このページのスレッド一覧(全57スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 1 | 2021年11月22日 07:39 | |
| 0 | 3 | 2007年3月17日 01:13 | |
| 0 | 1 | 2007年1月2日 07:17 | |
| 0 | 4 | 2006年8月31日 10:26 | |
| 0 | 2 | 2006年8月22日 23:44 | |
| 0 | 1 | 2006年8月6日 14:02 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX01
2006年に購入して2021年の現在まで使っています。さすが、Made in Japanですね。まだまだ使えそうです。ところが、1年くらい使わなかったので、電池の充電も必要かと思い取り出して試運転しましたところ、電源を入れるとディスプレイは作動するのですが、肝心のレンズ筒が出たままで引っ込まなくなっていました。気温が下がり始める時候なので、潤滑油が固まったのかと思い、電源の入り切りを百回くらい繰り返しました。幸いにも予備の電池を2個持っていましたので、充電しながらとっかえひっかえしながら電源スイッチを動かしましたところ突然に動き始めました。その後順調に動いています。矢張り、油が固まっていたのでしょう。電池を3個持っていたのが、成功の秘訣です。panasonicの技術陣は先輩の使命感を忘れないようにしてください。感謝・感謝です。
3点
7年前に、キタムラのヲジャンク箱から救い上げた2台が現役ですね。
兄弟機のFX8/FX9なども居まして、キッチンなどに置いています。
電池のBCC12は他社でも多く採用されているので、充電器含めて便利この上なし。
速写状態保管を基本にしていますので、定期充電・動作確認をしています。
暫く前にFX8レンズバリア開きが渋くなって、前筒外して治しました。
これからも面倒見を楽しみに行っていきます。
書込番号:24457406
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX01
FX01のズームの比較画像をアップしましたので、興味のある方はご覧下さい。
内容は、広角端(28mm)、6Mでの光学望遠端(102mm)とデジタルズーム最大(408mm相当、14.6倍)、3MEZでの光学望遠端(142mm)とデジタルズーム最大(568mm相当、20倍)の画像です。
ページはこちらです。
http://sanfurawa.seesaa.net/article/14977147.html
0点
やっぱり、デジタルズームよりも
EXズームは良いみたいですね。
書込番号:4920827
0点
デジタルズームとの比較ではないのに、デジタルズームより良いという根拠がよくわかりません。
詳しい説明は省きますが、ディスプレイの表示(全面表示など)や、印刷等を考えた場合、この手のズームは基本的にデジタルズームより劣化します。
書込番号:6123064
0点
比較お疲れ様です☆
ズーム使うと手ぶれ補正付きとはいえ手ぶれを起こして苦労してますが、
さんふらわあさんは綺麗に撮ってますね。
脇しめて、左手逆L字にして等、撮り方には注意してるつもりですが…
腕が違うな、こりゃ(^^;ゞ
駄レス失礼しましたm(_ _)m
書込番号:6123187
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX01
PENTAX OPTIO Sを使っていましたが、こけた時に
落として壊してしまいました。そこで広角が使え、手ぶれ防止
の付いたFX01を買ったのですが、その時の不満な点は、OPTIOよりごく僅かに大きいこと、少し凹凸があることでした。
常にセカンドバッグに入れ携帯するので、少しでも大きくなるのは
不満でした。ま、1週間で慣れましたが。
しかし使ってみると、機能的には実に使いやすく便利なものでした。従来撮れなかった広角も撮れますし、3Mで使っているので
画素数を落とさず5倍まで望遠側にズームもできます。手ぶれ補正のおかげで1/10秒ぐらいまで手ぶれも少なくて済みます。OPTIO Sに比べ進歩したなあと思いますが、画質自体はあまり向上しているとは思えません。というよりOPTIOの方が良かった気がします。今まで撮った写真をニコンオンラインアルバムに載せてますのでよかったらご覧ください。(OPTIO その他の写真もっ混ざっています)
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=959474&un=43407
0点
ヨーダ@さん、
私は4ヶ月愛用しています。手軽に持ち歩いて撮影して
います。手ブレ補正の恩恵も受けて、かなり気に入って
います。画質面での不満はないのですが、綺麗な写真を
撮りたい時は、ちょっと古いフジのF700を持ち出して
います。
コンパクトで軽くて、使い勝手も良くて、電池が長持ちで
画質も良くて、価格も安ければ言うことはないのですが、
FX-01に関しては、とにかく手軽に撮影できて、失敗も少ない
のが気に入っています。
書込番号:5830277
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX01
こんにちは。
以前、ミャンマーとタイ・サムイ島の写真を紹介しましたが、今回、マレーシアと奈良・大阪の写真も追加しましたので、良ければご覧下さい。
ちなみに画像は画像ソフトなどで修正していない、生の画像ですので、購入を検討されている方がいらっしゃいましたら、参考になるかと思います。
http://www.kushiraku.co.jp/sd/fx01/
0点
有り難うございました。LUMIX DMC-FX01の板なのに、このカメラで撮影された写真が見あたらないので困っていました。しかも画像処理されてない生データなので大いに参考になります。
書込番号:5390706
0点
アルバム紹介スレッドへの投稿のほうがいいのにと思ったら、FX01の
スレッドはありませんね?(人気アイテムの主力機種なのに・・・)
書込番号:5390729
0点
stoleさん
購入を検討されているのでしょうか。購入して4ヶ月になりますが、正直お勧めできる機種で、不評もあるようですが、私的には目茶気にいっています。
じじかめさん
すいません。そういったところもあるんですね。良く知りません。今後も、FX01で色んな景色を撮っていきたいと思います。
書込番号:5393508
0点
イヤミを言ってたら、FX01のアルバム紹介スレッドも出来たようですね。
書込番号:5393911
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX01
9月に旅行に出かけるのに、新しいデジカメとビデオを探していましたが、FX01でイッパツ解決しました。2年間使用したFX7も良い機種でしたがFX01は遥かに上を行きます。バッテリーのもち・広角・星空モード・ISO1600などですがもう一つ動画の640×480は今までの320×240が動画とは言えない画質の悪さに比べ素晴らしい。ビデオは止めました。デジカメとビデオの2台を持ち歩くのは大変ですから。尚 総コストはFX01=28160円 予備バッテリー=1150円(台湾製) SDカードPQI製2G=4670円にソフマップのFX7下取り13200円あり差引20780円でした。
0点
PQIの2GBが4670円?????安すぎです。。。。。w
おめでとうございます!!!
なんか6,000円で買って喜んでいた私、馬鹿みたいwww。
書込番号:5369043
0点
こんばんは
ナカナカいい条件ですね。
pqi1Gを4千円以下で買って喜んでいましたが、
まあ、最近の値下がりの激しいこと。
書込番号:5369161
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX01
春のタヒチに続き、沖縄渡嘉敷島に行ってきました。
使用したカメラは、地上はFX01、水中はCANON S70です。
風景を撮るなら、FX01はピッタリですね。
28mmワイドな画角と独自な粒状感がいい感じに仕上げてくれます。
FX01の写真はわずか2枚ですが、渡嘉敷の風景を見てみて下さい。
http://www.d1.dion.ne.jp/~kubo/
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






