このページのスレッド一覧(全82スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2006年6月11日 22:06 | |
| 0 | 8 | 2006年6月11日 11:12 | |
| 0 | 6 | 2006年6月11日 07:25 | |
| 0 | 1 | 2006年6月10日 18:11 | |
| 0 | 3 | 2006年6月10日 13:26 | |
| 0 | 1 | 2006年6月10日 01:56 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX01
新宿「カメラのキタムラ」で!
購入価格→¥30015でした。
理由は中古カメラが「Mapカメラ」で売ってたが
¥32800です。新品のほうが安かったので
購入前の比較機種「リコ− キャプリオ R−4」でしたが
結構故障しやすいとの話でしたし雑誌の画質評価でもパナの
LUMIX DMC-FX01の評価が良かったため!
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX01
今日買って来ました。そもそも"バ○チョンカメラ"しか扱えない私は「失敗を気にせず湯水の様にシャッターが切れる」デジカメを持つようになって気軽にカメラライフを楽しめるようになったのです(最初は200万画素のキャノンでした)。そして「手ブレ補正」を装備し、暗いところでフラッシュを焚かずに遅いシャッタースピードで撮れる(=私のやりたかった事)FX-7を買ったのが04年9月。ココで発売前の前評判を元に色々勉強させて頂きました。もちろん完璧にブレない訳ではありませんが、スキルレベルの低い私でも自己満足な写真を撮れるFX-9に大満足。例えば東京モーターショーの様な屋内での撮影も周囲の人がフラッシュを光らせているのに自分はフラッシュ無しで撮ってる密かな優越感がありました。「皆、光の届く範囲しか写ってない暗い写真なんだろうなぁ」なんて思いながら、、、。で当時FX-7は\52800もしたのにFX-9は\25000!安いのは魅力的ですがFX-7に較べてアドバンテージが無いですし広角に惹かれてFX-01に決めました。店頭では512MBのSDメモリーカードともう一つの付録(何だったか忘れた)のセットで\41800。セットは不要と店員氏に告げると渋ったものの\35800、そこから値引きとFX-7の下取りが交渉の末\9000→結果\26800となりました。壊れたカメラでも\1000で下取る割にはFX-7は???まあ、これから広角でどんな写真が撮れるか楽しみです。
0点
ご購入おめでとうございます〜。
私は,デジカメに関しては浮気性で,気に入らないと,1週間もしないうちに買い換え…なんてことをしょっちゅう繰り返しています。なかなか自分に合ったカメラに出合えなかったのですが,FX01は,久しぶりに,自分にとっての大ヒットカメラで,非常に気に入っております。
書込番号:5157118
0点
出しゃばって申し訳ないですが
伏せ字は禁止されていますのでご注意ください。
←のルール&マナー集に詳細が書かれています。
良い情報交換の場であるようみんなで協力しましょう。
書込番号:5157122
0点
ビックリカメラマンさん、ご指摘ありがとうございます。ただ固有名詞ではないと言う事と、会話上ならともかく活字にすると あまりに表現が不適切と思ったものですから○を使用した次第であります。以後気を付けますので今後とも宜しく!
書込番号:5157145
0点
伏せ字にされた言葉は差別用語としても今では使わない
ようにしてるものです。
この場合はフルオートカメラと表記するのがいいと思います。
書込番号:5157261
0点
Boss429さん、こちらこそ宜しくですm(_ _)m
私もオーナーになってまだ1週間も経っていません。
只今、カメラに慣れるため修行中です。
購入に当たって、こちらの情報は大変有効で勉強になりました。
みなさんありがとう。
書込番号:5157560
0点
Victoryさんどうもです。フルオートカメラですか、なるほど、、、私らの世代は言い慣れた(=聞き慣れた)言葉でも!??う〜ん、これはホントに気を付けないといけませんな。何だかフルオートって言うとかっこいいですね。前述のように自分が本格的なカメラを扱えないものですから、今までもずーっと「自分とカメラ」を卑下した感覚で来てたのですよ。従来型であれデジタルであれ「じゃあ本格的なカメラを買えば?」と自問してみても勇気がなかったのです。昔カメラ屋のオヤジにこんな事を言われた事があります。「撮影の腕?知識?関係ないよ。道具が"FullAuto"だろうが"一眼"だろうが"レンズ付"だろうが被写体に対しての一瞬の思い=その瞬間を残したい、と思う気持ちがあればそれが全てだぜぃ!」と。カメラ屋さんて趣味が高じて商売になっちゃったパターンが多いと思うのですが、それだけに職人・芸術家と紙一重と言う感じだった彼の一言が忘れられません。まぁ私も多くの人と同じくCDに画像を貯め込むばっかりでプリントアウトしないぐぅたら人間ですが。。。
書込番号:5157977
0点
カメラマンとして有名なキャパという人の写真は
写真として見ればぶれていたりとかで見れたものでは
無い物が多いと思います。
でも、そこに写っているものがすばらしいからブレが
あってもすばらしい写真になるんです^^
>>「撮影の腕?知識?関係ないよ。道具が"FullAuto"
>>だろうが"一眼"だろうが"レンズ付"だろうが被写体に
>>対しての一瞬の思い=その瞬間を残したい、と思う
>>気持ちがあればそれが全てだぜぃ!」
この言葉に近いものが、ここでも時々質問される度に
どなたかが書き込まれてます。
カメラなんて写す道具なんです^^
ちなみにレンズ付きはセミオート(巻き取りが^^;;)です^^;;;
道具が良ければいい写真が撮れるという事もないですし^^;;
道具なんですから難しく考えんように「あ!いいな!」
って思ったら「パシャッ」っと写せばいいんです^^
今のはオートモードで撮影したら結構綺麗に撮影出来ますし…
うまく瞬間を写せたなら、それは後で思い出として過去の
事をよみがえらせる事の出来る現在のタイムマシンだと
思ってシャッターを切っている事が多いです^^;;
ブレやピンぼけしててもそれは変わらない思い出という
事になれば、それも名作だという事になると思います。
自分はそのタイムマシンも今はビデオの方が多いですけど^^;;;
書込番号:5158595
0点
Victoryさんありがとうございます。タイムマシンか、そうなんですよね。何年も経って観返す楽しみに尽きますよね、写真って。あのカメラ屋さんどうしてるかなぁ、今は私も引っ越してしまって疎遠して久しいです。当時は独身貴族(笑)で、、懐かしい思い出です。今回FX01を選択したのは広角に惹かれたのも事実ですが、大きさや使い勝手がFX7とほとんど同じという事も大きいです。コンパクト故のジレンマと言いますか、キャノンからFX7の時は非常に持ち難く、落としそうで怖かったのです(あの独特の手触りの塗装に助けられた感もあり)。で、今は手ブレ補正付も他社から出てる様ですが、何やらココでも不評の「高感度」も気になりました。店員氏曰く「高感度」に関しては以前から他社がやっていて、同じ目的に対して各々アプローチが違ってた、との事。。。ISO?白飛び?ノイズ?私なんぞにはただでも容量の低いCPUに高負荷をかけられた様なもの、頭の中がフリーズ寸前です。
書込番号:5159246
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX01
先週 アキヨドや梅田で33800円の18%とやっていたようですが、今日はもうやっていないのでしょうか?ほかの店舗に聞いたところ通常39800円の18%で下取りで36800円の18%が限界だそうですが、今週はいくらになっているのでしょうか?
0点
http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?P
rdKey=00501910954
30,000円代で沢山載ってるけど、
店舗も同じという所もあるし。
書込番号:5115205
0点
先週ソフマップでFX7から買い替えをしました。
下取り価格が16500ポイント+10パ-セント、
FX01が34000円で売られていましたが、
下取りなので3000円引きで更に16パ-セント
還元なので、実質8000円ほど゛で買い替えが
出来ました。
ところでFX7に比べて作り込みが少し安っぽく
感じたのですが?
書込番号:5117930
0点
弱虫おやじさん 。
8000円で買い替えなら良いですね!
どちらのソフマップでしょうか?
私もFX8からの買い替えを考えているもので…。
書込番号:5119740
0点
FX8からFX01に買い替えようかと思ってます。
今日、近くの(関西ですが)キタムラとソフマップへ行って
来ました。
キタムラは本体33,000円、下取り9,000円(!)
下取りは話にならないですね。。
ソフマップは本体36,800円に10%ポイント。
下取りは18,500円(使用1年、キズなし)。
弱虫おやじさんが書かれているようにポイントにしたら、
10%オンで、20,350円。(5のつく日なら15%)
で、デジカメ購入用の3000円券をもらいました。
これでいくと13,550円に10%で、約12,000円
くらいでFX01に乗り換えです。
が、とりあえず今日は売るだけにしました。
値引き券は7月末まで使えますから、FX01の更なる値下
がりを待つか、もうすぐ発表される(と勝手に期待している)
FX02(?)を待ってみようかと思ってます。
とりあえず、ご参考になれば。。
書込番号:5136015
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX01
今日、ついに買ってしまいました。横浜市内で、ヤマダ電機は、35300円+14%還元に対して、ヨドバシカメラが、35300円+18%還元でしたので、ヨドバシカメラにて決断しました。ポイントを使って、防水パッケージを買いましたので、カメラ本体は、実質28946円ということになりますね。防水パッケージは、24000円+13%還元でした。ヨットセイリングをやっていて、ついこの間、SONY T7を水没させてしまったので、今回の購入になったわけですが、かえって、リーズナブルでいいカメラに出会えたと思っています。防水パックはちょっと大きいものの、やっぱり広角28mmは最大の魅力ですね!
0点
追加情報です。
新宿のさくらやで35800円の20%ポイント還元で売ってましたよ。
引き合いに出せるかわかりませんが今週末にご購入される方は
ご参考までに。
#同じ新宿内のさくらやでも店によって値段が違うのはなんででしょう?
書込番号:5156973
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX01
いつもは使わせていただいてばかりなので、たまには情報提供をさせてもらいます。6月4日での購入参考情報です。ビックカメラ横浜店で37500円表示(6月5日でも)でしたが、ヨドバシの値段(35300円 + 13% ポイント)を言ったら、電話で確認した上で36000円にしてくれました。さらに3000円で故障カメラを引き取ってくれたので実質33000円。これに、ポイントは18%をつけてくれたので、27060円。ポイントを有効に使える人なら、ビックカメラは5年間何度でも修理してくれるので(5%のポイントで)、3年のインターネット系や修理1回のみのヨドバシ等より良いかも。 ヨドバシも早く何度でも修理できるようにして欲しいところです。SDカードは2Gでは自分にはオーバースペックなので、トランセンド1G(×80)をPCサクセス(楽天市場)で送料・手数料込みで3979円。替えバッテリーはROWAで、送料・手数料込みで1070円でした。今のところ問題なく使えています。液晶保護シートは勿論100円ショップです。
0点
ヘボカメラさん 、おめでとう。
>いつもは使わせていただいてばかりなので、たまには情報提供をさせてもらいます
お手本になる買い物でしたね。
カード、替えバッテリー、液晶保護シートなど沢山の人が
参考になります。
購入価格も安いですね。
書込番号:5155817
0点
ヘボカメラさん、こんにちは。
ビックカメラの5年間の『長期保証』は魅力ですよね。
ヨドバシの『延長保証』も、「1回限り」で「補償限度額
逓減」の内容はいただけません。
「14型以上のテレビ」「エアコン」「洗濯機」「冷蔵庫」だけはビックカメラと同じで「何度でも」「全額補償」ですけど。
ヘボカメラさんの購入の仕方が私と似ていて親近感が。
デジカメ本体→ビックカメラ
メモリーカード→安いのを探す(私はA-DATAにしました)
予備バッテリ→ROWA
ビックとかヨドでメモリーカードを買う人を見ると、勿体無いなと思って、
「もっと安く買えますよ!」とか言いたくなってしまいます。
デジカメ本体は値切って安くしてもらっているおばちゃんが、メモリーカードは店員さんの勧めるがままに買っていく光景を何度も目にしました。
本当にこのFX01は良いカメラです。動画のワイド(WVGA)は最高です。
書込番号:5156159
0点
小学校の時初めてカメラを手にしてから、
14台のカメラ(一眼レフ7台、デジタル2台を含む)を使って
きましたが、FX01の総合性能はすごいと思います。
一般の人には(ヘボな私にも)、本当に良いカメラだと
思います。良くわからなくて似た他のカメラと選択を
迷われるのなら、FX01を選んで失敗となることは
少ないでしょう。
狭いところで、広いところで、28ミリの威力が
活きる場面もきっと思った以上に多いでしょう。
もっとも、35ミリレンズのカメラを使ってみないと
そのありがたさにも気がつかないかもしれませんが。
(なお、先ほどは顔のアイコンを入れるのを忘れて、
若い人の顔を 誤って使ってしまいました。
違っていますが、私は同じヘボカメラです)
書込番号:5156395
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX01
ここの掲示板を参考にIXYの800isかパナのFX01かで
かなり迷いましたが広角が決めてでFX01に決めました。
カメラのキタムラ立川で32800円。
手持ちのIXY DIGITAL Lを4000円で下取りしていただき
28800円でした。
これからいろいろ撮影してみたいと思います。
0点
手持ちで値段の付きそうなカメラが有る場合、下取りではなく買い取りしてもらいます。
次に、不要なカメラ(シリアル番号があればOK。故障品可)なければ500円でジャンクの
カメラを買います。
購入しようとするターゲットのカメラが例えば30,000円。
買い取ってもらったカメラに例えば4,000円の値段が付いた。
そうすると
不要なカメラが有る場合:30,000円−4,000円-3,000円=23,000円
不要なカメラが無い場合:30,000円−4,000円-2,500円=23,500円
の手出しでOK。
キタムラで購入するときは、こちらの方法が得です。
またビックやヨドバシでのポイント分はそのまま値引きで対応して
くれましたので、事前の価格はしっかり調査した方が得です。
今後の購入の参考にしてみてください。
そうそう、トランセンドの2Gの×150はとうとう6,580円になってますね〜
サクセスは週末送料無料なのでチャンスかも?
すでに持っているのですが、思わずカートをクリックしてしまいました。
A-DATAの方がもう少し安いですが、以前トランセンドに問い合わせした時
親切に色々教えてくれたことや永久保証などから、トランセンドに決めています。
書込番号:5155459
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






