LUMIX DMC-FX01 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:637万画素(総画素)/600万画素(有効画素) 光学ズーム:3.6倍 撮影枚数:320枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 LUMIX DMC-FX01のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FX01の価格比較
  • LUMIX DMC-FX01の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FX01の買取価格
  • LUMIX DMC-FX01のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FX01のレビュー
  • LUMIX DMC-FX01のクチコミ
  • LUMIX DMC-FX01の画像・動画
  • LUMIX DMC-FX01のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FX01のオークション

LUMIX DMC-FX01パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 3月10日

  • LUMIX DMC-FX01の価格比較
  • LUMIX DMC-FX01の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FX01の買取価格
  • LUMIX DMC-FX01のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FX01のレビュー
  • LUMIX DMC-FX01のクチコミ
  • LUMIX DMC-FX01の画像・動画
  • LUMIX DMC-FX01のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FX01のオークション

LUMIX DMC-FX01 のクチコミ掲示板

(5458件)
RSS

このページのスレッド一覧(全72スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-FX01」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FX01を新規書き込みLUMIX DMC-FX01をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

T9対FX01高感度

2006/03/14 00:27(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX01

スレ主 鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件

T9とFX01の高感度比較です.
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?un=111551&key=1529188&m=0
殆ど明かりの無い状態の室内で撮影しました。
P000001 FX01オート ISO200 1/2.5秒
DSC00001 T9オート ISO320 1/4秒

P000002 FX01高感度モード ISO1600 1/20秒
DSC00002 T9 ISO640 1/6秒

書込番号:4910515

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

デジカメWATCH レビュー

2006/03/13 01:09(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX01

スレ主 楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/03/13/3387.html

最低感度のiso80でも、子供の顔にノイズが
出るのは感心しませんね。
FX01って、やっぱり風景撮影向きかな?
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/static/image/2006/03/08/fx01_p_27l.jpg

書込番号:4907536

ナイスクチコミ!0


返信する
鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2006/03/13 01:34(1年以上前)

45706-3387-40-2.htmlの作例の事見ていますか?
子供がうつむき加減で顔が影になっていますね

コンデジならば、こんな所じゃないですかね?

書込番号:4907600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2006/03/13 08:22(1年以上前)

他のこのクラスのカメラはノイズ出ないんですか?
顔を主体に取るならば個人的には日中シンクロするか逆光補正
したいところですが、プロの方なのでありのままを出された
のでしょうかね?

しかしこのカメラにいろいろ求めてもちと違う様な気がしますが・・・。
手振れ補整付きで画質を求めるならばこのカメラの2台分くらいで買える
α-Sweet Dなんてどうですか?
伊達カメラマンによるとD70よりもいいらしいですよ?

書込番号:4907901

ナイスクチコミ!0


ken311さん
クチコミ投稿数:1709件 へたの横好き日記帳 

2006/03/13 10:13(1年以上前)

1つ1つの要素を比べればFX01より優位なコンデジはほかにもあると思うのですが、多機能をつめこんだバランス重視機種であるのではないかと思っています。

1つ1つの要素に最高の満足となると疑問ですが、1台で色々しようということなら好バランスな機種なので、売れることは間違いないですね。

多機能バランス重視の中でも、風景撮影に一番の適性があるコンデジであるという認識は、楽天GEさんに同意です。

書込番号:4908084

ナイスクチコミ!0


スレ主 楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2006/03/13 19:37(1年以上前)

バットレスさん

まあまあ、そうムキにならないで(^o^ノ

私はFX01、大変評価してますよ。
1/2.5型CCDでこれだけ写れば立派なもの。
私がテスト撮影したリコーR3と比べれば
一目瞭然です。
http://d70world.hp.infoseek.co.jp/R3/

>プロの方なのでありのままを出された

プロじゃないでしょ。
http://ketamura08.blog18.fc2.com/

>伊達カメラマンによるとD70よりもいいらしいですよ?

D70は、コンデジのF11よりノイズ多いですよ。
ただ、デジタル一眼レフっていうのはレンズ
次第で色々な撮り方が出来るので1台持って
おくと便利なんです。私が買った時は5万円台
だったんで非常にリーズナブルな買い物でした。

書込番号:4909327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2006/03/13 22:09(1年以上前)

楽天GEさん、ムキになってるように思えたのならすみませんでした。
「子供の顔にノイズが出るのは感心しませんね。」とコメントされてたので
他のカメラは出ないものなのかな?とお聞きしたかったのです。

記事を書いてギャラをもらってたらプロかなと思ったんですけどね。
この人はギャラはもらってないのかな?
写真でギャラをもらってればプロカメラマンって事なんでしょうが。

書込番号:4909913

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

FX01の高感度

2006/03/13 18:55(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX01

前にデジカメWatchの実写速報をチェックしたところ
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/02/28/3288.html
高感度撮影のサンプル(ISO800)を見てだめだこりゃ、と思っていたのだが
今日、同サイトのレビュー
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/03/13/3387.html
で実際の作例をみるとまぁまぁ使えるような感じ。
画質だけに気をとらわれることなく実際どういう状況で高感度が役にたつか。
このレビューの実際の作例は参考になりました。

普通のユーザーで普通の写真を撮る程度ならFX01の高感度もいいんじゃないでしょうか。

皆さんどう思います?

書込番号:4909236

ナイスクチコミ!0


返信する
ニョタさん
クチコミ投稿数:175件

2006/03/13 19:16(1年以上前)

要するに感度と解像度を天秤にかけて判断することを要求されるだけですから、選択肢が増えたぶん悩みも増すということに過ぎないわけですね。
選択肢が少ないためにあきらめざるを得ないよりも、僕は面白いです。このカメラを僕は喜んで買うことでしょう。

では的確に判断できない可能性のある初心者にとって親切かどうかを考えると、その点がまったくもって心許ない気がするのです。
高感度モードは35万画素(以下?)相当の画質ですと、これは松下さん、良心に照らして表明すべきだったのではありませんか?

書込番号:4909282

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2006/03/13 19:20(1年以上前)

>高感度モードは35万画素(以下?)相当の画質ですと、

最近、高感度がトレンドだから、あえてiso800を
取り入れたんだと思いますが、私は高感度モードは
無くても良かったんじゃないかと思います。

書込番号:4909290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2006/03/13 19:33(1年以上前)

確かに悪くない印象はしましたが、ノイズが目立つのは照度が低い場合に多いので、ライトが当たっている場所は以前のカメラでもひどく気にならないと思います。
このサンプルではまだそういったシチュエーションが足りないか、あえて外していると思います…

書込番号:4909320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1233件

2006/03/13 19:58(1年以上前)

高感度に対応することで,今までは絶対に撮れなかったシーンが撮れるようになります。確かに,画質的には,なんじゃこりゃレベルかもしれませんが,ISO1600まで対応したことには,素直に喜びたいと思います。メモとして使う分には,十分ですね。

書込番号:4909386

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2006/03/13 21:22(1年以上前)

手ブレ補正がSS3段の効果があるとして
ISO200が手ブレ補正なしのISO1600に相当しますし、警戒領域のISO1600でも手ブレが補正されるわけでもないですね。
高感度は緊急用か、または、今まで撮れなかったような領域狙いと考えたらいいのでしょうね。

このカメラで屋内スポーツ狙いの方は少ないでしょうし。
赤ちゃんや見知らぬ他人を除けば、声をかければじっとしてくれるでしょう。

書込番号:4909683

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

川崎のヤマダで買いました。

2006/03/13 16:55(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX01

スレ主 usamnさん
クチコミ投稿数:106件

今まで使ってた
FIJIのF11とXDピクチャー1GBを1週間前に
ヤフオクで44500円で処分後
今月末にインドネシア旅行に行く計画が出てきたので
思わず衝動買いです。

価格コムで調べて無かったので情報ありませんでした。

FX01本体+512メモリーカードで44000円を
クレジットカード払いでポイント11%です。

みんなの情報を見てると少し高いかな?

比較対象は航空会社のマイレージが欲しいので
カードの使える楽天のSHOPのみでしたが高いです。

書込番号:4908989

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 usamnさん
クチコミ投稿数:106件

2006/03/13 16:57(1年以上前)

SDの512をヤフオクで4000円ぐらいで売れないかなぁ〜

書込番号:4908995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:3件

2006/03/13 18:32(1年以上前)

>SDの512をヤフオクで4000円ぐらいで売れないかなぁ〜

有名メーカーの高速タイプであれば、送料込4000円ならいけるんじゃないでしょうか。

ただ、ヤフオクだとトランセンドの80倍速が最安で3500円程度で落札できますから、微妙かもしれません。

参考までに、私が通常タイプの東芝製512MB(バルク品)を出品した際は、送料込3400円で落札してもらえました。

すいません、メインではない方に食いついてしまいました・・・。

書込番号:4909187

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

F2.8 対 F3.5

2006/03/13 02:19(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX01

スレ主 鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件

DMC-FX01 と DSC-T9の比較です。
FX01はレンズが明るい事を売りの一つにしていますので、実際にどれくらいシャッター速度を稼げるのかを検証しました。


まずSONY DSC-T9ではISO AUTOではISO320迄結構直ぐに上げ
シャッター速度を稼ぎます。
それに比べ DMC-FX01のAUTOではISO200迄しか上がりません。

あくまでもDMC-FX01は余り使い込んでいない、初期の感想ですが
T9のISO320とFX01のISO200が同じレベルのノイズと感じました。
同じくT9のISO400とFX01のISO400ではFX01の方がノイズが多いと感じます。
T9のISO640とFX01のISO400がFX01のISO400が少しノイズが少ないという感じですね。

それを踏まえて
T9とFX01のシャッター速度/ISO感度/露光補正量
の対比表です。

比較的暗い室内で、同じ被写体を同じ距離から撮影しています。
どちらも最もワイド側です

T9 ISO AUTO レンズF値 F3.5
露出時間/ISO感度/露光補正量
1/6秒 /320/EV1.0
1/13秒/320/EV0.0
1/25秒/320/EV-1.0

T9 ISO 200 レンズF値 F3.5
露出時間/ISO感度/露光補正量
1/4秒/200/EV1.0
1/8秒/200/EV0.0
1/15秒/200/EV-1.0

FX01 ISO AUTO レンズF値 F2.8
露出時間/ISO感度/露光補正量
1/8秒 /200/EV1.0
1/15秒/200/EV0.0
1/30秒/200/EV-1.0

T9 ISO 400 レンズF値 F3.5
露出時間/ISO感度/露光補正量
1/8秒/400/EV1.0
1/15秒/400/EV0.0
1/30秒/400/EV-1.0

FX01 ISO 400 レンズF値 F2.8
露出時間/ISO感度/露光補正量
1/15秒/400/EV1.0
1/30秒/400/EV0.0
1/60秒/400/EV-1.0

T9 ISO 640 レンズF値 F3.5
露出時間/ISO感度/露光補正量
1/13秒/640/EV1.0
1/25秒/640/EV0.0
1/50秒/640/EV-1.0

FX01 高感度モード レンズF値 F2.8
露出時間/ISO感度/露光補正量
1/30秒/800/EV1.0
1/60秒/800/EV0.0
1/125秒/800/EV-1.0


AUTOで撮ると、T9はISO320 FX01はISO200なので
ほぼ同じシャッター速度になります。

ISOを手動で設定し、同一ISOにすれば当然FX01の方が
シャッター速度は早くなります。

ただし初めに書いた通り、T9とFX01では同一感度では
T9の方がノイズが少なく感じるので、T9の方が感度を上げれる事になり
両機種のシャッター速度は同レベルと感じました。

一応書いておきますが、あくまでもノイズのみに注目した話です
実際の絵作りやシャープネス等は考えていません。
T9の方がノイズが少ないと言っても、『それはノッペリした感じ』といわれれば、そうかも知れません。

書込番号:4907680

ナイスクチコミ!0


返信する
ken311さん
クチコミ投稿数:1709件 へたの横好き日記帳 

2006/03/13 10:03(1年以上前)

データご提示ありがとうございます。楽しく拝見させていただきました。

ところで、同感度、例えばISO200の補正ゼロで見ますと、FX01がT9の倍のSSになっていますが、F2.8とF3.5で倍になるほど影響があるのですか?

細かな計算はわかりませんが、デフォルトでの露出プログラムの問題なのでは?などと思ってしまいますが、出来上がりの写真の明るさ(なかなか判断むずかしいと思いますが)は同感度・同補正の場合、ほぼ同じなのでしょうか。


書込番号:4908073

ナイスクチコミ!0


スレ主 鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件

2006/03/13 15:36(1年以上前)

>>細かな計算はわかりませんが

ここのサイトが判りやすく勉強になります。
http://www24.big.or.jp/~antares/photo_gallery/camera/camera8.html

F値が1.4倍になると光の量が半分になります。
※今厳密にはレンズF値と絞りF値が有るのですが
※今回の例では全て=なので無視します。

光の量が半分になると、同じ露出を得るには倍の時間のシャッター速度0が必要になります。

またISO感度が倍になると、同じ露出を得るにシャッター速度は半分で済みます。


>>F2.8とF3.5で倍になるほど影響があるのですか?

この計算で行くと、F2.8の倍になるのはF4.0なので
F3.5では倍になるほどの差が無い筈ですが
これはまったく同じ感度のフイルムでの計算なので
大雑把に考えて、大体辻褄が合っていると言えるのでは無いでしょうか

書込番号:4908803

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

FX01購入しました。

2006/03/12 20:19(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX01

クチコミ投稿数:67件

本日FX8からの買い換えとしてFX01を購入しました。
FX8からの買い換え理由は28mmが使えることです。

広島市内のヤマダ電機にて
42000円の16%還元(+1000ポイント)で購入しました。
また同価格の10%還元なら512M(Panaの2MBタイプ)がつくみたいです。SDをお持ちでない方はこっちのほうがいいのかも。

あとはおまけ等はありませんでしたが、実質34820円なので
多少満足といったところです。

書込番号:4906316

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2006/03/12 20:37(1年以上前)

早く3万円くらいにならないかな?そしたら、私もFX8から買い換えたい。
何てったって、広角28mmからのズームは魅力ですから…。

書込番号:4906401

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-FX01」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FX01を新規書き込みLUMIX DMC-FX01をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FX01
パナソニック

LUMIX DMC-FX01

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 3月10日

LUMIX DMC-FX01をお気に入り製品に追加する <406

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング