LUMIX DMC-FX01 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:637万画素(総画素)/600万画素(有効画素) 光学ズーム:3.6倍 撮影枚数:320枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 LUMIX DMC-FX01のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FX01の価格比較
  • LUMIX DMC-FX01の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FX01の買取価格
  • LUMIX DMC-FX01のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FX01のレビュー
  • LUMIX DMC-FX01のクチコミ
  • LUMIX DMC-FX01の画像・動画
  • LUMIX DMC-FX01のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FX01のオークション

LUMIX DMC-FX01パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 3月10日

  • LUMIX DMC-FX01の価格比較
  • LUMIX DMC-FX01の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FX01の買取価格
  • LUMIX DMC-FX01のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FX01のレビュー
  • LUMIX DMC-FX01のクチコミ
  • LUMIX DMC-FX01の画像・動画
  • LUMIX DMC-FX01のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FX01のオークション

LUMIX DMC-FX01 のクチコミ掲示板

(5458件)
RSS

このページのスレッド一覧(全72スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-FX01」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FX01を新規書き込みLUMIX DMC-FX01をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

使ってみましたが・・・

2006/04/13 18:08(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX01

クチコミ投稿数:57件 LUMIX DMC-FX01のオーナーLUMIX DMC-FX01の満足度2

長くなりますがこれから購入する方の参考になれば…。また、画像の件は個人の見解なので、「綺麗だ」という評価は人それぞれ、ということを念頭にお読みください。

広角好きでNikon E8400(F2.6〜、24mm〜)を日ごろ使っております。
携帯性を考えて28mmのRICOHが気になっていました。GRDには期待しましたが値段の割りに画質が今ひとつ。では最新のR4は、と思ってチェックしましたがこれも画質が満足できません。ではパナ初の28mmは…ということで今回は買ってみましたが、勝負になりませんでした。

そろそろ皆さんからの評価が固まってきた感じですが、気楽に撮ると肝心の撮像がよくありません。
液晶で見た画像と実際撮れる画像の差がありすぎて混乱します。この差はヒストグラムの色で事前に警告しているわけですが違和感があります。ファインダーの機能と鑑賞の機能を両立させる難しさでしょうか。

夜間室内でのフラッシュなしの画像はホワイト・バランスが偏って修正が必要。何とか我慢できるレベルにするにはいろいろ工夫しないといけません。必ず標準グレーを持っているとか。コンパクトはオートである程度我慢できるレベルにすべき。このあたりはCanonのIXYあたりの安定度がうらやましく感じてしまいます。

昼間でも全体に暗く写ります。CCDと画素数の関係などから、白とびが発生するのを防ぐ設定でしょうが、ソフトで修正すると元々体力のない画像なので破綻します。では、露出補正したら?ということですが、すると白とびになり、また夕方や室内などちょっと暗いとSスピードが遅くなってぶれやすくなります。特に夜間の室内では自慢の手振れ補正も役に立ちません。1/4や1/2でシャッターが切れる腕の方は大丈夫でしょうが、実はシャッターボタンの最後の押し込みがちょっと引っ掛かりがあり、ポイントがつかみにくい。三脚必携。夜間の宴会でフラッシュなしでスナップを、なんて無理です。被写体ぶれは勿論、人物が汚く写ります。T側のF値も暗すぎです。普通の室内の夜間の明かり程度では使えません。必ずフラッシュです。相手に動かないように言ってじっくり腰をすえてなんとか、ですがスナップになりません。

唯一良いのは携帯性。しかし、カメラなのですから画像が悪いと携帯性が良くても…。
GRDは画質をみてこれもパスしたわけですが、他の機種がこれでは今となってはGRDの画質は実はとてもいいということになります。

しかし、上記のウィークポイントは回避できます。工夫をして時間をかければ、カメラの性能と値段のバランスとしてですが、ほぼ満足いく結果になります。
どのコンパクトにも癖があり、使いこなせばそれなりの画像は出せます。しかし、コンパクトを持つ理由は、手軽に取り出してスナップ、だと思うのです。パナもこの路線を謳っているわけで、オートで綺麗という意味では失格ですね。

実は、このカメラは多少経験があり様々な工夫をして撮る人なら満足できるものでは…。
カメラ好きでいい写真を撮るために努力を惜しまない人は、この大きさで28mmは魅力。
次の気になる機種が出るまでもう少し使ってみます。

以上使ってみた感想でした。

書込番号:4994543

ナイスクチコミ!0


返信する
っっwさん
クチコミ投稿数:74件

2006/04/13 22:25(1年以上前)

僕もデジタルCAPAの記事を見て買ってしまって後悔しています。小型ですから記念写真にはいいのではないでしょうか。

書込番号:4995152

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2006/04/13 23:45(1年以上前)

こんばんは
以下のdpreview.com(出典元)あたりが参考になるかもしれませんね。
高感度域は?ですが、基本感度近くではいい感じがします。
感じ方は人それぞれですが。
http://www.dpreview.com/reviews/panasonicfx01/page14.asp

書込番号:4995390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/04/14 00:31(1年以上前)

私はFX-01を買って良かったと感じています。
それまでは、フィルムのPENTAX ES2 (25年位前からかな?)と
デジタルカメラでは、OLYMPUS C-700を使用していました。
私の使用目的は、思い出を記録する事にあります。
(思い出す手がかりとしてです。)
よって、プリントもL版しかしません。
鑑賞も漠然と見ながしています。
(実際の自分の目で景色を見るときもそんな気がします。)
TVもそうですが、ハイビジョンがきれいなのは理解できますが
それよりも、内容(ストーリー)が大切です。

C-700を使用していた時は、起動時間の長さがネックで
自分の子供とかを写そうと思っても、時既に遅しで、
タイミングを逃すことが多かったです。また、決して大きくない
サイズでしたが、私にとっては大きく持ち出す回数も非常に
少なかったように思います。

購入の動機は、
 1) 偶然最近のデジカメを触る機会があり起動時間の速さに感動。
 2)C-700の書き込み速度が遅く、よくイライラしたことがある。
 3)C-700の記録がスマートメディアなので容量不足な上、
  だんだん入手し難くなってきた。おまけに高価。
4) C-700の時もう少し下がりたいけど背中に壁がよくあった。
(もうちょっと広角があれば・・と思っていた。)
 5)光学式手ぶれ
 6)SDの方が潰しが利きそう。

購入後の感想:
 非常に満足しています。
 5)正月にC-700を連れて上海に行ってきました。
   撮影枚数120枚程度。(手ぶれ多数)
 6)先週FX-01とTZ-1を連れて北京に行ってきました。
   撮影枚数1500枚程度。(手ぶれ極少)
   片手で撮る事も多かったですが良く補正してくれました。

 この差が思い出の差(思い出す手がかりの差)になる
 ・・と思っています。
 強いて不満を言えば、グリップの悪さかな?
 落としそうな気になります。
 (首から吊り提げても気にならない大きさですが・・)

 広角を除いてこのモデルに限らず他モデルでも似たような
 結果になったかも知れませんが、対価格比で非常に良い
 製品だと思います。(あくまで私の用途での私見です。) 



書込番号:4995542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件 LUMIX DMC-FX01のオーナーLUMIX DMC-FX01の満足度2

2006/04/14 01:52(1年以上前)

勿論、どのコンデジも同じですが、晴天の昼間はとても綺麗に写ります。

写画楽さん、dpreviewはいつも綺麗ですね。購入前に見ました。でも珍しく高感度であんな写真を載せてびっくりしました。

人それぞれ使い方がいろいろですから、このカメラが自分の志向にあっていれば最高のカメラになるわけです。

今後28mmを各社が出して、どんどんいいカメラが増えてくるといいですね。楽しみです。

書込番号:4995718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2006/04/15 01:32(1年以上前)

初デジカメの場合はFX01よりFX9の方が良いのでしょうか?
ヤマダで¥5000しか違わないので、FX01を買おうと考えています。
でも↑の方々のクチコミを拝見すると、初心者には難しいようで…。

書込番号:4998254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件 LUMIX DMC-FX01のオーナーLUMIX DMC-FX01の満足度2

2006/04/15 03:03(1年以上前)

えりお119さん
スレ主なのでお答えします。

FX-9もFX-01も画角以外はあまり変わりありません。
28mm〜102mmと35mm〜105mmです。
若干レンズが暗くなっておりT側にするとSスピードが遅くなります。高感度はどうでしょう…緊急用です。
広角が欲しければFX-01でしょうね。

あとは好みの問題で、どこまでの画質をこのコンパクトに要求するかということでしょうね。

初心者モード(ハートマーク)の設定もあり、そこそこの写真は撮れます。
気楽に撮って「これで十分」と思うか、更に研究してもっと裏技的な工夫(例えばシーンモードの「自分撮りモード」はフラッシュの光量が抑えられているので夜のスナップに便利、とか。ただし70cmの距離までなら)ができるかで変わってきます。

この板で書くのはなんですが、35mm〜でよろしければCanon IXY60とか70とかの方が「一見綺麗」です。
ただし手振れ補正はついていません。

書込番号:4998386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2006/04/15 22:43(1年以上前)

ありがとうございます。
FX01を買うことにしました。

せまい部屋の中で撮ることもあるので、広角は魅力的だと思います。
初心者モードもあるなら、安心して購入できますね。
FX01なら腕が上がってもこのデジカメじゃ物足りない!ということにはならず、ずっと使えそうです。
いっぱい撮って早く使いこなせるようにがんばります。

書込番号:5000466

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初めてパナを買いました

2006/04/10 03:41(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX01

クチコミ投稿数:23件

最近、たてつづけにデジカメを2台(KM X60、ペンタWPi)も買ってしまって、これで当分は買うまいと思いつつ、新製品は高いので、滅多に買わない主義の私が、GWも近いので、28mmの気軽に持ち歩けるカメラとしてヨドバシ(川崎)で買ってきました。

ビック(有楽町)やヨドバシ(アキバ)を見てきましたが、どちらも\46,800.-(13%還元)で購入はあきらめましたが、ヤマダ(川崎)で\40,500.-(14%還元)と言ったら、\39,100.-(13%還元)にしてくれたので買いました。押入れから壊れた古いカメラを押入れから探し出して、持っていったので\36,100.-(13%還元)になり、さらに貯まっていたポイントを使い\20,000.-弱で購入できました。

今迄、フジ、オリンパス、キヤノン、コニカミノルタ、ペンタックスを購入してきて、パナは初めてです。

まだ、撮影していませんが、今まで購入したメーカーとちょっと違う違和感を感じました。ベースが長年カメラ作りをしていたカメラメーカーと家電メーカーの違い?なのでしょうか。持ちにくいなぁということと、少し安っぽいなぁと言うのが、第一印象です。

一眼(銀塩〜デジタル)を30年位使っていますが、旅行好きで風景や建物を撮影する機会が多く28mmを一番使います。今迄、リコーがこの画角のものに力を入れていましたが、厚くて、デザインが好きになれず購入する気にはなりませんでした。

これから、どんな写真が撮れるのか楽しみです。液晶は明るく、見やすそうですが、ペラペラの電池/SD蓋と電源SWが今ひとつです。特に電源SWは簡単にON/OFFできるのは良いと思いますが、これ、知らないうちにONになってしまうことが多そうです。ロータリSWが撮影状態になっていたら、レンズがせり出してきて、故障の原因にならないのでしょうか。電源OFF時は、以前もどなたかが書き込まれていたように必ず「再生」状態にしておくクセをつける必要がありそうです。市場ニーズにマッチした製品で、おそらくかなり売れると思いますが、この2点が現時点では、残念です。

書込番号:4986072

ナイスクチコミ!0


返信する
鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2006/04/10 07:21(1年以上前)

>>知らないうちにONになってしまうこと

障害物を検知すると、レンズを迫り出すのをキャンセルする様子です。
稀に『電源を入れなおして下さい』と液晶表示されていて(何時の間にか電源が入っていた事に)気付く事が有ります。

書込番号:4986154

ナイスクチコミ!0


AGITOさん
クチコミ投稿数:616件Goodアンサー獲得:1件

2006/04/10 20:50(1年以上前)

>レンズがせり出してきて、故障の原因にならないのでしょうか

鉄也さんの言われているように安全装置が働きます。
そのあたりはメーカーでも当然想定の範囲でしょうしそれぐらいの事では故障しないでしょう。家電で超一流のメーカーですから信頼性はありますね。

書込番号:4987500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2006/04/10 22:38(1年以上前)

鉄也さん、AGITOさん、レスありがとうございます。

メーカーのHPか取説に書いてあったかよく覚えていませんが、そんな事が書いてあったのを見たものの、何となく不安で書いてしまいました。

心配性だと思いますが、センサーが働くのは、何らかのストレスが本体に伝わるのだと思うので、やはり電源を切るときは再生状態にして使っていこうと思います。(電源も勝手に切れる設定があるので...。)

ありがとうございました。

書込番号:4987861

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

買いました

2006/04/09 00:01(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX01

クチコミ投稿数:30件

手持ちのカメラ(Pentax)が不調のため、思い切って買いました。現在電池の持ちをテスト中です。

新型、手ぶれ防止、28mm広角に引かれました。以前もパナ使いだったので、長所短所わかっていたつもりでしたが、ずいぶん機能が増えましたね。ストロボ未使用時のスローの最低シャッター速度が選べるのにはびっくり!

また、28mmも便利ですが、観光地で記念撮影を撮ってもらう時、少々小さく写されるのが難。やや望遠気味にズームして相手に渡すのですが、広角側に直されたりしました。なかなかうまくいかないものですね(笑)。記念撮影モードがあるとイイのでは?でも、気に入っていますよ。

書込番号:4983081

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/04/09 01:14(1年以上前)

>>また、28mmも便利ですが、観光地で記念撮影を撮って
>>もらう時、少々小さく写されるのが難
近づいてもらえばいいのでは?
間を人が通る確立が少なくなっていいと思います。
近づけるのがこのカメラの利点。
バックを入れて撮影したい時には便利な画角です。
なぜズームして渡すのかが解りません…

書込番号:4983274

ナイスクチコミ!0


liveoyajiさん
クチコミ投稿数:218件 japan photo gallery 

2006/04/09 07:16(1年以上前)

電池の持ちですが、かなり長く使えます。
現在1071枚撮影しましたが、受電したのは買った時と、
その後に1回だけです。
いま現在の電池表示では、2/3と示しています。

通常のカメラよりも、ぐっと近寄って撮影してもらってください。
1メートルくらいの距離から撮影しても いい写真になると思います。

書込番号:4983535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2006/04/09 09:31(1年以上前)

>また、28mmも便利ですが、観光地で記念撮影を撮ってもらう時、少々小さく写されるのが難。

広角の方が全体の風景が入るので良いと思います。
写真を見て、ご自分で16:9にトリミングしたりする方が良い写真に
なることがあります。

書込番号:4983687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2006/04/09 10:52(1年以上前)

いやぁ、皆様の御説もっともなのですが、広角の画角が意外と難しいらしく、足先から頭の上までいれてまだ空間が余っている=人物がかなり小さくなってしまいます。なまじ広角なのでいれようとする(してくれる)んでしょうね。

それと、「押すだけでイイですから」なんて頼むとき「ああだこうだ」注文をつけるのもちょっとなというのがあります。そこで少々望遠気味(35mm位)にして渡すわけです。気が弱い?頼み方を工夫してみますね。(笑)

書込番号:4983850

ナイスクチコミ!0


liveoyajiさん
クチコミ投稿数:218件 japan photo gallery 

2006/04/09 18:19(1年以上前)

電池の件ですが、本日50〜100枚撮っていたら電池切れになりました。あの表示はあてになりません。要注意です。
現在充電中なので、正確には何枚撮影したか不明。

書込番号:4984709

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

LEICA C-LUX 1 発表

2006/04/03 05:09(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX01

クチコミ投稿数:45件

発表あれました。ブランドと一部デザイン以外は全てFX01と同じようです。

http://www.leica-camera.com/digitalekameras/c-lux1/index_e.html

色は黒とシルバーがあるようです。

価格が同じだったらこっちを買いますね、ウケねらいで。

書込番号:4968221

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1694件 1 

2006/04/03 06:11(1年以上前)

ブランドネームで倍はするでしょう

書込番号:4968238

ナイスクチコミ!0


liveoyajiさん
クチコミ投稿数:218件 japan photo gallery 

2006/04/03 06:40(1年以上前)

FX01は、すごく気に入っているので もう一台予備に買おうと思っていたところです。
これは欲しいです。
問題は価格ですね。

書込番号:4968254

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2006/04/03 07:41(1年以上前)

発売済みのD-LUX2とDMC-LX1の価格差が約3万円だったので、今回もそれくらいの差かもしれませんね。

書込番号:4968287

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/04/03 07:41(1年以上前)

LX1が43k¥、D-LUX2が79k¥とすると、約1.8倍になっていますので、
目安になるかも?

書込番号:4968288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:1件

2006/04/03 09:47(1年以上前)

デジタルカメラはすばらしいのはたしかだが
ライカブランドで喜ぶほどのクラフトマンシップ的な温かみはデジカメには感じられないなぁ。 たんなる工業製品ってかんじ。

書込番号:4968427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2006/04/03 10:04(1年以上前)

おはようございます。

黒がライカらしくていいですね!!!

書込番号:4968452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:7件 takebeatの写真日記 

2006/04/03 10:21(1年以上前)

黒は最初からライカがデザインでもしたかのようですね、
でもライカのロゴマークを見ると何故かコカコーラと見間違えてしまいます(^_^;)

書込番号:4968476

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2006/04/03 19:28(1年以上前)

赤バッジに高いお金を払えるかどうか。
これは年齢によっても違ってくるかも。
わたしは微妙な年頃です。

>何故かコカコーラと見間違えてしまいます(^_^;)

適当takebeatさん、意外と若いのね。^^;

書込番号:4969435

ナイスクチコミ!0


ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2006/04/07 16:03(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2006/04/07/3597.html

Photoshop Elements 4.0、64MBのSDメモリーカードが付属なので
意外と安い?

書込番号:4979147

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

いくらだ!? Leica C-LUX 1

2006/04/04 17:39(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX01

クチコミ投稿数:5件

DMC-FX01のライカバージョン、C-LUX1が発表になりましたね。
日本でも発売されるようですが、果たして、値段はいくらくらいになるのでしょう???
値段によっては、「買い」かなと思っていますが・・・。

書込番号:4971929

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2006/04/04 19:23(1年以上前)

http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4968221

書込番号:4972107

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

長期リアルタイムレポート

2006/04/03 12:52(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX01

スレ主 鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件

デジカメwatchにて気になるデジカメ 長期リアルタイムレポートが始まりました。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2006/04/03/3562.html

インプレス系のレポートは長所短所はっきり書くのが多いので
結構参考になります。

書込番号:4968723

ナイスクチコミ!0


返信する
写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2006/04/03 20:44(1年以上前)

W端歪曲収差のコメントは、
dpreview.comの実写記事から判断すると当たっていないようです。
 

書込番号:4969632

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-FX01」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FX01を新規書き込みLUMIX DMC-FX01をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FX01
パナソニック

LUMIX DMC-FX01

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 3月10日

LUMIX DMC-FX01をお気に入り製品に追加する <406

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング