このページのスレッド一覧(全72スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2006年5月7日 01:55 | |
| 0 | 7 | 2006年5月6日 16:17 | |
| 0 | 7 | 2006年5月6日 00:31 | |
| 0 | 3 | 2006年5月4日 19:29 | |
| 0 | 20 | 2006年5月1日 17:37 | |
| 0 | 6 | 2006年4月21日 01:02 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX01
FX01とT9で迷ってます。
ってタイトルで皆さんにアドバイスをいただいた者です。
FX01とT9でかなり迷ったんですが、今日、キタムラでFX01を購入しました。
T9もかなり魅力的だったんですがFX01にしました。
価格は交渉の結果、32000円でした。
色はシルバーです☆
結構安いですよね??
あと、SDカードも持ってなかったので、Panasonicの512MBのSDカード(青色じゃなくて、金色のSDカード)もセットで、37800円でした☆
自分的には満足な買い物が出来ました☆
アドバイスを下さった皆さん、本当にありがとうございます!!
0点
J☆さん ,おめでとう!!!
>Panasonicの512MBのSDカード(青色じゃなくて、金色のSDカード
いい選択ですね。純正は、安心して使えます。
とても、いい買い物でしたね、残りすくないGW楽しくお過ごしください。
書込番号:5053596
0点
>Panasonicの512MBのSDカード(青色じゃなくて、金色のSDカード
20MB/秒のPRO HIGH SPEEDですね。
http://panasonic.jp/sd/line_up/index.html
書込番号:5053798
0点
ニコン富士太郎さん、じじかめさん返信ありがとうございます☆
PRO HIGH SPEEDってやつでした!!
これから、デジカメを堪能したいです!!
書込番号:5056725
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX01
このコーナーで、FX-01で動作可能なお得なSDカードを知り、
購入使用しています。
予備のバッテリーは、下記サイトで
Panasonic DMW-BCC12互換バッテリー2個のお得なセット
1,980円を購入し使用しています。
今のところ純正バテリーと持ちは変わりません。
http://www.jtt.ne.jp/shop/product/mybathq/panasonic_camera.html#015443
0点
こんにちは。
FZ-10のバッテリー、HP見ましたらありました。
ROWAには、ないので助かりました。価格も安いですね。
情報ありがとうございました。
書込番号:5051171
0点
三日前に楽天で同じものを割高で。。。
その会社の直売があるのも知らなかったが、
直売でそんなに安くて、送料も良心的なのが驚き!
書込番号:5051203
0点
ROWAでは、送料・消費税込み2個1,580円ですね。
リコー互換 DP−60が使えるようです。
■電圧:3.7V
■容量:1150mAh
私は少々高くともリスクを考え純正派、あくまでも自己責任で使用するにはお手ごろな価格ですね。
書込番号:5051918
0点
こんばんは
ここの業者はノーマークでした。
情報サンクスです。
書込番号:5053518
0点
ya161さん情報ありがとうございます。
私も購入しました。
書込番号:5053612
0点
私も購入しました。安いですよね♪
情報ありがとうございます☆
書込番号:5054767
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX01
一昨日、こちらのクチコミでパナソニックは家電メーカーだからカメラはどうなのか...って質問したところ、沢山の良いアドバイスを頂き、本日ビックカメラで購入しました。
GW特別価格ということで35,900円に16%のポイント還元でしたので実質30,156円ということになるのかな!?
安く購入出来たと思います。アドバイスくれた皆様ありがとうございました〜。
0点
ご購入おめでとうございます。
安く買えましたねぇ〜。
どんどん使って、安さを倍増させましょう。
書込番号:5052642
0点
おめでとうございます(^^)
是非いろいろ撮影してみて、ステキな写真が撮れたら無料アルバム等で
公開して下さいね〜。
ところで、細かいですがポイント計算の件。
35,900円の16%のポイント還元=5,744円相当なわけですが、
「ポイントで物を買った時には、ポイントが付かない」
という仕組みがあるため現金より価値が下がります。
現金で買う場合は通常商品(非セール品)で10%付きますので、
ポイントは現金と比べてだいたい価値1割減と考えれば、
実質金額は 35,900 - (35,900 * 0.16 * 0.9) = 約30730円、
と言った辺りになりますね。
…とまぁ、そんな細かい計算はどうでも良いのですが、
ビック(に限らず同じ仕組みの)ポイントを使う際のコツは、
「間違ってもセール品(ポイントが10%を超える商品)」に使わない
ことです。貯めてテレビ買おうとか考えると無駄ですよ(笑)
消耗品や小物はたいがい通常の10%ですので、用があれば
そういうものにさっさと引き換えてしまうのがコツ。
また、ビックの場合、書籍は現金で買っても3%なので欲しい
本があればポイントをそれに換えてしまうとお得ですよ。
#私も時々池袋ビックカメラ専門館の書籍売り場で、ポイントの
#消費に本を買ってます(^^;
ご参考になれば幸いです。
書込番号:5052655
0点
おめでとうございます〜
私も本日ビックカメラ横浜店で買いました。
34500円+買替3000円OFF+5%OFF+ポイント(16%+3%(viwsuica分))実質25000円以下でした。
JRを使う私としては、ポイントをビックカメラで使う事はもうないでしょう〜♪
書込番号:5052765
0点
↑
あ、ビックカメラのポイントをsuicaとして使うって事です…
いい世の中になったもんだぁ〜
書込番号:5052811
0点
#完全にトピずれ(脱線)ですが(^^;;;
hou7777さん、
なるほど、その手がありましたネ。
最近しきりと宣伝してますもんね〜、ビックカメラSuicaカード。
Suica定期券と統合できたら私も加入してもいいなぁとか
考えてるんですが(逆に言えば統合されないかぎり作る気なし?)、
ちまちまとためた小額のポイントが随時Suicaにチャージできる
のなら、結構魅力的かも知れませんね。
#当初、JAL Suicaカードが1万マイル単位でしか交換できないように、
#1万ポイントとか貯めないとSuicaにチャージできないのかと
#思ってました(~^;;;
早く定期券と統合してくださーい>ビックカメラ殿。いや、JR東日本殿か(笑)
書込番号:5052865
0点
なるほど〜。
ポイント使うコツも色々あるようですね。勉強になります。
ちなみに私は、本日16%還元のうち5%(1,795円分)を1年保証から5年長期保証へのチェンジに使いました。
家に帰って来てから「どうせ5年もしないうちに買い換えるのだから普通に付いてる1年保証で良かったかしら??」って思いましたけど〜。
1,795円の現金で5年保証付けるかって聞かれたら断ったと思うんですけどね。
ポイントから引かれるんなら、って感じで(´∀`∩
書込番号:5053288
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX01
特価って程でもないと思うので「その他」にて。
先日から、デジカメ購入を悩んでいてこのサイトでも相談し、本日やっと守谷のオープンしたばかりのシャッピングモールの中のノジマ電気で、本体32800円、SDカードをinXというメーカーの10MB/S転送の1Gモデルを3980円で購入しました。これ以上はまからないとのことでしたが、他に少しほしい物も買い物して、最後に百円代でしたが端数もまけてもらいました。
とりあえず予定していた額よりは安くあがりました。
オープン記念金額のようですが、とりあえず報告まで。
0点
おめでとう。
オープンしたてのお店は、狙い目ですよね。
お店の方もかなり安くするみたいですから。
いい買い物でしたね、楽しいGWをお過ごしください!!!
書込番号:5049090
0点
32,800円なら御の字じゃないですか。
その上未だ端数まけて貰って交渉上手、
ぼくも見習いたい。
書込番号:5049235
0点
私の場合、近所のキタムラで36000円でしたが、今日行ったヤマダ電機では43800円ポイント13%、エイデンでは46800円でした。表示価格で買ってる人が居ましたが、インターネットで価格を調べてる人が何%ぐらいあるのでしょうか?パナソニックからの卸値は29800円ぐらいかな??
それにして、良い買い物をしましたね!
書込番号:5049310
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX01
以前からLUMIX DMC-FX01を購入しようと安値店を調べていました。
価格.comの最安値情報にはエントリーされないもののクチコミ情報では値引き交渉でキタ○ラが激安らしい!と、先日ある店舗に行ってみたところ他量販店と五十歩百歩といった程度でした。
もちろん交渉もしてみたけどダメ!
同じキタ○ラでも店舗によってそれぞれ事情が違うんだろと、今度は事前に近場の5店舗に電話してズバリ値段を聞いてみました。
ズバリ教えてくれるところもあれば、値段は言えないがヨドバシさんでいくらでいくらで売っていたのならそれには対抗できません。
と具体的な値段を言うと○か×かの返答だけしてもらえるお店がありました。
しかしどれも激安クチコミ情報にはほど遠い値段でした。
もちろん電話で約束できないのであれば今からお店に行くのでさらなる値引きに応じてもらえるか?と質問もしましたがそれもダメ。
(お店に行ってから\100,\200しか安くならないよりはその場でハッキリ言ってくれるのは親切ですけどね)
まだ5店舗ほどしか問い合わせをしていませんが、クチコミ情報通り安い、または安くなりそうだ!といった感触はまったくありませんでした。
そこで疑問です。
「クチコミ情報の書き込みが宣伝の如く店名をタイトルにしているのが多いぁ・・・、キタ○ラの関係者の方、クチコミ情報を利用してませんかァ!?」
こんな疑問を持つのは私だけでしょうか?
結局、eトレンドさんで情報通りの値段で買いました。
0点
こんばんは。
みせによってずいぶん違うようですよ。
私が何度か行ったことがある東戸塚のキタムラも結構高かった。(^^;)
このことは、私も何度か書いています。
安いと言う情報を書き込む人もいれば、私のように高かったと書く人もいます。
ようは、いろいろな情報をどう活かすかが問題で、ウソが多いとか少ないとかを言ってもしょうがないでしょう。
自分で確かめるしかないですね。
書込番号:5035453
0点
当然、各店独自に売上・採算をとらないといけないので
その時の店の事情により値段が決まるでしょうね。
アルバイトの人とかもいるので、そういった人だと
決まった価格までしか下がらないです。
交渉は、そのセクションの担当がベストです。
通っていると担当者が分かると思います。
書込番号:5035523
0点
キタムラさんの場合、話をする店員さん選ばないとだめなような気がします。私の場合いつも店長さんかそれに近い採決権のあるような人にお話持っていきます。
結局、思った値段ではないなら他の店で買うだけですので各石のあることと、頑張ってくれたら現金ですということを告げた上で交渉しますが、いつも最安値ではないかもしれないですが結構頑張って値段ででない分に調整してくれてます。(限りなく最安値に近くなっています)
お店によっては思うようにならないというのは事実だと思います。特に横浜に近ければ近いほどそういう感じのようですね。こちらは田舎なので圧倒的に多店舗より安く買えます。(LAOX、Yamadaちょっと足伸ばせばほかにも店舗あるんですけど)
やはりタイミングが問題かな。特に週末、連休が狙い目かな。
書込番号:5035568
0点
小田原の巡礼街道にあるキタムラも値引きは渋いです。
あんまり売る気がないのかなぁ。
書込番号:5035635
0点
あたしも店ごとに違うと思うわ。
あたしがA620買ったときはね
ドットコの最安値は33800円だったのよ。
職場の近くのキタムラで値切ったけど
だめだったわ!
近所のキタムラは、電話でもうちょっとやすくしてくれない
っていったら「あ、いいですよいいですよ!」
だってさ
それで31500になったってわけ
とにかく根性で、安くしてくれる店探すことね
それしかないわ。
あたしはあたしのやり方で買い物するわ!
じゃましないで!
書込番号:5035647
0点
私もキタムラの価格情報を頻繁に書き込みますが、関係者では有りません。
私の住む地方では、間違いなくキタムラが一番安いですね。
しかし、キタムラ店頭表示価格は他の家電量販店とほとんど変わりません。
市内量販店の最安情報を店頭で入手してから、キタムラでその情報を言えば必ず安くなります。
過去一年間でデジカメをキタムラで6台購入しましたが、全てキタムラが最安値でした。
しかし同一市内のキタムラでも、ご指摘があるように価格に差はあります。
価格交渉した担当者によるものだと思います。
私の場合、F11とxD1Gのセットで4000円の差が有りました。
電話で聞いてもヤマダやコジマの関係者だと思われて、通常はギリギリの最安値を教えてくれないと思います。
顔見知りの常連だと別だと思いますが・・・
キタムラの場合、ジャンクカメラ何でも2000円下取りもかなり有効ではないでしょうか?
参考までに・・・
書込番号:5035786
0点
カメラのキタムラは本当に安いですよ!!
もちろん店によって違うと思いますが、私はFX01が出て一週間の時点で、
本体+512MBのメモリーカード+壊れたカメラの買取り
+千円の金券+1%のポイントで36000円でした。オープンしたばっかのヤマダ電機の値段を言ったら安くしていただいて親切でした。
しかも、後日カメラの写真に白い点々が写ることがあって、修理してもらおうと持っていったら、「最近、そういうことがコンパクトカメラでよく起こっていて、修理に出しても直らないかもしれません。買われたばかりなので新しいのと交換も出来ます」と言われ、新品に交換してもらいました☆すでに傷が少しついてしまっていたので、とってもラッキー!!しかも百均で買った液晶フィルムがデジカメに貼ってあったので、600円以上する新しいフィルムまで付けてくれた!!☆
大きな量販店で買ったときは、修理するにもすごい時間待たされたあげく、保険が利かないとまで言われたので本当に親切だと思いました。同じキタムラでも比較的小さめのお店だったからかな?本当に親切でしたよ♪
書込番号:5035892
0点
いろいろ県外の情報を見ていると
神奈川県下のキタムラは条件は厳しいような感じがします。
書込番号:5036132
0点
>とにかく根性で、安くしてくれる店探すことね
>それしかないわ。
>あたしはあたしのやり方で買い物するわ!
>じゃましないで!
おーっ! タミ子さん気合入ってますねぇー♪
ワタシもワタシのやり方で買い物します。
でも、ときどきおじゃまさせていただきます。
お店の人と仲よくして信頼関係を築きます♪
書込番号:5036342
0点
キタムラはとても良いお店ですよ。
もちろん、他の量販店同様にお店と店員さんによるのですが、
キタムラの場合、関東はダメという説がありますのでご注意を。
ヤマダやベスト電器でポイントによる値引き合戦をやめたら
急に業績が良くなったという例もあり、本当は割引したく
ないし、できるだけ高く売れた方が儲かるのです。キタムラ
も同じで、本当は高く売ったほうがお店としては正解。
客足が悪くなったら困るので、ときどきセールで割引したり、
ネット通販より安いとの評判を広めるのが良いのです。
書込番号:5036374
0点
こんにちは 猫好きオトーサン さん
さぞかしキタムラに期待していらっしゃったのでしょうね お気の毒でした。
他のスレで書きましたが、私はキタムラの同一店舗で最高・最低の思いをそれぞれ経験した事がありますので、猫好きオトーサン さんの気持ちもちょっとわかります。
結論から申しますと、やはり店舗、店員さんによって差が出ますので、努力して長くつきあえそうな店舗、店員さんを探してみてください。そして見つけられたら、出来るだけ長くつきあってみてください。
キタムラは、カメラが大好きで長いお付き合いをしてくれるお客さんをとても大事にしてくれます。
そのようなご意思が全くないようでしたらキタムラとはあわないと思います。
書込番号:5037131
0点
うちの近所のキタムラでも、店長さんに声が届く
かどうかで結果が違ってくるようです。店員さんの
決済権限は、そんなに広くないでしょうから、条件
を提示してから、『店長さんに相談してみて!』 の
一言ぐらいは言った方が良いでしょうネ(^^;;)
書込番号:5038073
0点
初めはキタムラにはいかなかったんですが、古ーいカメラでもなんとかしますと直してくれました。もちろんキタムラで買った訳じゃないです。次に手持ちのコンパクトが壊れて買ったお店に持っていったら、冷たかった。でも、キタムラは何度もメーカとコンタクトとって努力してくれました。
そんなところからキタムラで買うようになりました。
キタムラいいですよ、という背景には売ったらおしまいという姿勢でなくてアフターまで見ます、という姿勢が感じられたからです。
安いだけならほかにもお店がありますね。
書込番号:5038441
0点
私も一度「キタムラ」で投稿しました。 ある程度の安値で五年保障がついているという理由でよいと思ったからです。 実際、数年で故障して買い替えしている人も少なくありません。
実際、宣伝目的で地道に投稿するとこなんて少ないですって。
中にはわかっていても業者、業者とわざとあおる人間もいますからね。
キタ○ラにしても明らかな店名示唆です。 名誉毀損、侮辱罪等にあたりますよ。
書込番号:5039045
0点
こんばんは。
私は、販売業でも無く、キタムラとは一切関係ありませんが、
安くなる商品と安くならない商品もあるみたいです。
例えば店によっては、カメラ本体を安く売って赤字ですが、
レンズを最安値にせず、儲けを出すようなところもあるのでは
ないでしょうか?
私の経験だと、EOS−1Ds MarkUは最安値だけどレンズは
少し高いみたいな。でも、心情的に、安くしてくれたのだから、
レンズも買わないといけない心境になるのでは?
コンデジの事情はわかりませんが。
私が店主だったらそうするかも?
書込番号:5039217
0点
こっちのキタムラの場合安くなるタイミングは、
・発売後半月から一ヶ月くらい、
・モデル末期
で、
発売後半月から一ヶ月の時期はネットの激安店を下回ることが多々あります、
しかし間もなく他の販売店に追いつかれます、
モデル末期というのは判断が難しく、
他の店ではまだまだ普通に売ってるとてつもなく早い時期に在庫処分に入ります、
これにあたるとやっぱり相当安いのですが、一般にはまだまだ普通に売ってる時期なので、私のようにモデル末期の投売りを期待している人間にはタイミングが早すぎて買い時を逃がすことがよくあります、
逆にしょっちゅう顔を出してるといいんですけどね。
書込番号:5039252
0点
皆さん、いろいろなご意見、忠告、批判、情報、励ましとありがとうございました。
書き込みをしてわずか2日でこんなにも反応があるとは本人もびっくりしています。
ねこみみさん、そ〜です私は店員です。何でばれちゃったんですか?
と、言って話を面白くしたいところですが残念なことに私は関係者じゃありません。
しかし、私も「エッ?」と思いましたがねこ耳さんのように刑事的な疑いの目を持った人は好きですね。
私がもし本当に関係者であればこれだけ注目を集めお店よりの意見を引出せれば情報操作は大成功です。
ただ、もしかしたら非難ごうごうの意見ばかりがでてしまったら情報操作は大失敗、リスク大きすぎ。
自己を非難し同情を集めるなんてやり方をするとしたら昔大事件を起こした、とある宗教団体ぐらいでしょうね。
私はひねくれた性格なので人の言うことは鵜呑みにはしない、みんなが「すごい!」と言えば「ホントかァ?」と疑うイヤなヤツです。
(自分で書いていて自分がすごくイヤなヤツに思えてきた・・・)
取りあえずちょっと疑いの目で見てしまうのですが、過去に同じように他の大型量販店さんが言われていたスレを見ましたが他人事、我関せず。
こんなにも反応も無ければ、お店を擁護する人もほとんど居ませんでした。
なのに今回は・・・・恩も義理も無いお店をなぜそこまで擁護するのだろう?
そんな疑問は置いておき、私でもネガティブな考え方ばっかでは無くポジティブな考えもあります。
書き込みにもあった人たちはとても良いお店や、店員さんにめぐり合えてとてもいい気持ちでお付き合いができているんだろうな、羨ましい。です。
(人を羨ましがる気持ちがポジティブと言うのも変ですが・・・)
お店は企業です。「企業は利潤を出せてこそ健全な経営ができるんです。」とどこぞの会社の社長さんが言っていましたが、その通りだと思います。
「安値世界一に挑戦!」をうたい文句にしているある量販店さんは本気で安値世界一になんか挑戦しているとは思いません。
そんなする気も無いうたい文句を掲げるよりは本当にできる範囲で公示し、公示はできないものの臨機応変にできる限りの相談に乗ってくれ、さらにその後のアフタフォローも親身になって応じてくれれる誠実なお店や店員さんに出会えればちょっと値段が高くても確かにそちらを選びますね。
タミ子さんが言う「とにかく根性で、安くしてくれる店探すことね
それしかないわ。」に習い「根性でいいお店探しをするしかない。」ってとこですね。
長々と述べてしまい申しわけありませんでした。
書込番号:5040616
0点
近所のキタムラで36800円+液晶保護フイルムサービス+5年保証でした。
田舎なので、ライバル店が少なく、エイデン46800円
(5年保証)ヤマダ電機44800+ポイント15%(5年保証は5%必要)でしたので、まあしたかたないか!
で買いました。
実写テスト、アップしました。
http://www.imagegateway.net/a?i=JksDfaQ3po
書込番号:5040801
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX01
コニミノA200とFX01をお供にカンボジアとタイへ観光旅行に行って来ました。
FX01をサブカメラとして撮影して来ましたが、コンパクトさ、操作性など旅のお供としてまあ合格点を上げてもいいかな。
コニミノA200と比較すると酷かもしれないが、白とびを抑えようとしているのかコントラストに締りがないため眠い画像になるし、既出である露出補正が必要とはいえまあこんなものでしょう。
サンプル画像をアップしましたので参考にして下さい。画像はサイズダウンしてますがレタッチしていません。比較のためA200も1枚アップしてます。
0点
写真拝見しました、
+0.3EVのプラス補正の写真が多いのですがが、全体的にちょっと露出オーバー気味ですね、黒の締りが悪いように見えます、
露出補正なくても良かったのでは?
逆にこれなんかは+0.7EVの補正でどんぴしゃって感じですね、
↓
060408-004.jpg
060408-012.jpg
これは+0.3EV補正で石造の顔の描写が凄いいい感じです、
一般に単純に縮小した画像はオリジナルのサイズの画像よりちょいアンダー目に見えるので、今回の場合も大きい方の画像を見ての感想です。
書込番号:4999248
0点
適当takebeatさん 評価ありがとうございます。
ご指摘のとおり露出オーバー気味のものがあります。
腕が未熟という事を認めざるを得ないですね。
しかし少し弁解させていただきますと建造物、彫刻等を標準露出で
写したあと液晶画面で再生して見ると黒つぶれしているように見え
ましたので、それを避けるためオーバー目にセットしました。
また全体的に露出がアンダー気味という事もあり+補正をしました。
測光の速度と精度をあげて欲しいけど…(極小CCDに600万画素を採
用していては無理かな?)
液晶がきれいなのは嬉しいのですが、どなたかも指摘していました
が、現実の画像との差は少なくして欲しいですね。
このカメラはじっくり構えて写すとすごくいい写真が撮れる時があ
ります。
書込番号:4999649
0点
FX01の液晶は大きくて精細で、それでいて屋外でも見やすいですよね、
今まで1.*型クラスの液晶のデジカメがほとんどだったので見易さに驚いています、
明るさが実際とは違って見える件も、カメラをちょっと傾けただけで明るさが変わる液晶の特性もあり私も気にはなっているのですが、
毎回落ち着いて液晶を見る角度を同じように心がけるとずいぶんよくなりました、
この辺もっと良くなると良いのですが、液晶にそこまでコストをかけちゃくれないだろうなぁ・・・
最近は明るさよりも色調の方が気になって、これも実際より派手に写りますね、ナチュラルでとって彩度の抑えた画像も派手に映るので彩度が落ちたまま派手になって違和感でまくりです(^_^;)
今までカメラの液晶に期待したことなんてなかったのに、結構いい液晶なんで更にその上を期待しちゃうんですかね。
書込番号:5000200
0点
液晶の色の話題に反応してしまいました。
店頭で触った程度の感想なんですけど、パナソニックの FX系、FZ系、ソニーの T9 などの液晶は綺麗には綺麗なんですけど、高彩度に見える点に違和感を感じます。
皆さんのサンプルを見るに FX01 の絵作りはまじめみたいで好感が持てますが、液晶の色は一般受けを狙って敢えて派手にしているように感じます。
PC のディスプレイ用の液晶の光沢タイプは、ベテランユーザーにはわりと嫌われるみたいなところがありますよね?
どうせならデジカメの液晶ももう少しまじめな色にしてもらいたいと思ってるんですけど、販売に直結する部分でもあるでしょうし難しいのですかね。
書込番号:5001236
0点
私もFX01は液晶の映りと実際に撮影されたデータとの差があり、使いにくいと思っています。
T9は大体液晶画面での見た目と撮影データが同じイメージで見れるのですが。
書込番号:5002038
0点
だはんこきさん
アルバム見ました。素晴らしい写真で感激です。FX01でこんなに綺麗に取れるんですね。私はキャノンKISS DとIXY500とを使っていますが、そんなに満足するのはまだありません。
特に夜の闇に浮かぶ仏教寺院はいい画です。
ぜひパナのFX01手に入れたいと思います。
色々ノイズがどうだこうだと書いている輩がいますが、これだけ撮れて何が不満なの? と不思議です。私も何十年もキャノンファンですが、そういう人たちはもう5D買うしきゃ無いでしょう。
とてもすばらしい写りと技術に拍手いたします。
書込番号:5013186
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






