このページのスレッド一覧(全667スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 5 | 2006年10月21日 23:04 | |
| 1 | 23 | 2006年10月16日 15:27 | |
| 0 | 8 | 2006年10月16日 02:24 | |
| 0 | 3 | 2006年10月2日 00:19 | |
| 0 | 2 | 2006年10月1日 17:30 | |
| 0 | 12 | 2006年10月1日 20:59 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX01
こんにちは。
FX01の購入して間もない者ですが、質問がございます。
パソコン(Mac OS X)へ取り込む時は、USBケーブルでiPhotoへ直接取り込めるのですが、短い動画(2分程まで)なら問題無く取り込むのですが、なぜか3分を超えるぐらいの動画はiPhotoへ取り込めていません。パソコン内のどこか別の所に保存されているのか、それとも長い動画は取り込み不可能なのでしょうか??
どなたかご存知の方、教えていただければ幸いです。
よろしくお願いします。
0点
今、パナのSDメモリカード「RP-SDK512」を使用し、BUFFALOのマルチカードリーダー「MCR-C12/U2」を使って5分ほどの動画をiPhotoで取り込んでみました。(iMacG5-2.1GHz、OS10.4.8、iPhoto6.0.5)
結果、問題なく取り込めました。
しかし、FX01を直接USBケーブルでマウントしても、iPhotoでは動画は取り込んでくれませんでした。しかもUSB1.0みたいに画像の取り込み速度が遅いです。(原因不明)
ちなみに、メモリカード内(カメラ側)のデータは、取説P85に記載してあるフォルダ内にあります。
機会があったら、メモリカードリーダーを入手して試してみたらどうでしょう。
参考にもならず申し訳ないです。
書込番号:5516257
0点
>インプとエボのFCさん
わざわざ実験して下さったのですか?ありがとうございます。
やはりUSBケーブルでは取り込めませんでしたか…。と言う事は、僕のだけが調子悪いってわけではなさそうですね。しかしカードリーダーを別途購入しなきゃいけないとなると、ちょっと予定外です…。他に方法があるといいのですが…。
何はともあれ、情報ありがとうございました。
書込番号:5524004
0点
いろいろ検索してみたら、以下の解決法が見つかりました。
>USBメモリとしてマウントされているカメラのディスクをファインダーで直接開いてムービーファイルをiPhotoにドロップする。
これで無事に転送できました。ありがとうございました。
書込番号:5524079
0点
その手がありましたか。
普段は動画を撮らないんで気がつきませんでした。
書込番号:5524084
0点
Macと直接つないだ事がなくて全く気づかんかった・・・
一度試しにやってみよう。
話はそれるけど、素材を全部16:9で撮ってimovieで編集かけるといい感じに仕上がるね。
iDVDも、メニューから16:9でできるし。
HD撮影機を買う金のない人間には助かる。
ホントはHD画質には全く届かないんだけどね。気分だけ・・・
書込番号:5558605
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX01
オークションでは偽物(模造品)も出ているようですから、注意と覚悟が必要では?
メディアカード等も。
書込番号:5502097
0点
わざわざオークションで買わなくても安いバッテリーはありますよ、
それにお店に行っても純正じゃないバッテリー買ったら一緒です。
書込番号:5502128
0点
早速のお返事ありがとうございます☆
お店でも純正じゃなかったらダメなんですか?
大きな違いを是非教えてください!
書込番号:5502138
0点
値段が半分とか1/3なので、2〜3個買って1個正常なのが来るとか、寿命が半分だとかと、思っていればトントンなんぢゃないですかねー
充電器やカメラやお家を燃やしちゃうと被害が大きいので気を付けてください。
僕はいろんなカメラで9個買って、1個だけすぐに死にました。
分解したけど、作りが雑だと思えただけで、特に燃えてる部品はありませんでした。
電気回路まではわかりませんm(_ _)m
書込番号:5502143
0点
>お店でも純正じゃなかったらダメなんですか?
カメラ量販店等では、純正かケンコー製くらいしか見かけたことありませんが。
他にあります?(ROWA?)
逆にやばそうな店なら、純正も偽ブランド品だったりして。
>大きな違いを是非教えてください!
カメラが万一の場合、メーカーの保証対象外になるかと。
書込番号:5502171
0点
みなさんありがとうございます!
しかし、ひどいんですね最近は!!オークションはとりあえずやめときます。キタムラの10%オフ券があるんでお店の兄さんとそうだんして純正にするかどうか決めることにしますね☆
書込番号:5502185
0点
私は予備に楽天で見つけた社外品を使ってます。価格は¥1280で送料入れても純正品の約3分の1というのが魅力でした。
探したらもっと安い物もありましたが、電圧・容量が純正品と同じで6ヶ月の保障付きなのが決め手で、これを購入し使ってます。
まだ使い始めて1ヶ月程なので電池の持ち等検証中です。
もうキタムラで購入していたら、ご参考までに。
書込番号:5502473
0点
>>go to DMCさん
ありがとうございます。たちまち1ヶ月は持ったんですね?それならいいかなー・・・。とりあえず旅行用に買おうかなって感じなんで。普段はあまりしようしないし。
ちょっと探してみます!もしよろしければURL教えてください☆
書込番号:5502579
0点
私は下記でバッテリー2個と
AC100V〜240V (50/60Hz)充電器を購入
併せて2000円強(送料込み)問題なく使っております。
http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=1326
書込番号:5502682
0点
魚魚魚魚魚さん、
私もrowaのバッテリーを愛用しています。2個で
1140円、カバンに予備を入れて、電池がなくなったら
交換して、順番に使用&充電しています。
フジのF-700は、元々のバッテリーが駄目になって
現在はrowaのバッテリーのみです。
サポートのお世話になりましたが、私の場合は
丁寧に対応していただきました。
ただ、rowaのバッテリーに関しては、いろいろな
書き込みがあるので、それらも一読されて下さい。
書込番号:5502773
0点
私が使ってる社外バッテリーは、「有限会社 エヌティー・エナジー」の製品で、「ジャパンバッテリー楽天市場」を通じて購入しました。ケースは付いてませんが、私は持ち運びの際には、本体同梱のケースを使ってます。
http://www.rakuten.co.jp/japanbattery/
パナ以外のバッテリーも扱ってます、ご参考までに。
書込番号:5503767
0点
紫ウコン100%さん、ezekielさん、GO TO DMCさんありがとうございます☆
保障がある所ならそこそこいけるって事ですね♪カメラ本体に影響があったら困りますが、それが大丈夫とあれば心強いです☆
基本的にあまり使用しないのでコストパフォーマンスには惹かれます。参考にさせて頂きます!!
書込番号:5504894
0点
こんにちは。
バッテリーにあまり詳しくないのですが、リチューム系はPC用のSony製品でもありましたようにかなり危険なようです。粗悪品では、特に充・放電時のトラブル(発火)が心配されます!
聞いた話では、落下させた事で内部が損傷し、その後の充電後しばらくしてから発火したそうです。
最低でも国内有名セル使用で充・放電電流監視機能付きを選ばれては如何でしょうか。保証も大事ですが火事や命まで保証してくないと思います。大げさかも。。
また、燃え広がらない場所での保管、充電時は目をはなさない等、取り扱いには十分ご注意を。
書込番号:5508020
0点
リコーのカプリオRシリーズ用のDB-60は使えますか?互換バッテリーより安いようですが
書込番号:5518566
0点
間違えました純正バッテリーより安いの間違いです。
書込番号:5518570
0点
inspiron6000さん、
リコーのカプリオRシリーズ用のDB-60を、FX01で使用可能
だとしても、不具合が生じた場合の保証はどうなるのかなあ〜と
気になってしまいました。私は互換バッテリーを愛用しています
が、rowaが互換を謳っていますし、rowaの保証がありますが、
リコーのバッテリーをパナソニック機で用いて不具合が生じた
場合を考えると、私は躊躇します。
既成のバッテリーでOEM供給を受けている場合も多いような
気がします。その場合は、バッテリーや充電器は技術的には
同等品だと思います。ただ、保証に関しては、当然各メーカ
になるわけです。
書込番号:5518921
0点
ezekielさん ありがとうございます。
できれば純正品を買いたいのですが
この価格差を見るとねぇ
PL保険加入をうたっているrowaさん
と純正品を混ぜて
そこそこやってみます。
書込番号:5520739
0点
メーカーが純正品に拘る大きな原因の一つは、消耗品、オプション品で儲けようと思ってるからです。
たとえば
アナタのパソコンのフロッピーやCD,DVD等のメディアはそのメーカーの純正または推奨品を使ってますか?
電池で動作する機器、そのメーカーの電池を使ってますか?
さらに
コンタクトレンズの保存液、安い社外品を使っている方、多いでしょ?たぶん。
ってことですよ。
私はpanasonic製品を沢山持っていますが
コードレス電話の取説にも子機の充電池は純正品を使えって書いています。
さて、PANASONICのHPを見てみると、各社に対応する充電池が載っています。
PANASONICのコードレスは純正品じゃないとダメだけど他社のコードレスはPANASONICの充電池でOKとでも・・・?(笑)
仕様、スペックさえクリアーしていればOKなんじゃないでしょうか。
本当にクリアーしているかは販売元(メーカー)を信用するしかないので、そういう意味では
それを使うか否かは各自の判断(自己責任)と言うことですね。
現在、付属の充電池+ロワの充電池2個を使い回していますが、何ら問題は発生していません。
余裕の有る方はどうぞ純正品を買ってあげましょう。
安くあげたい方は、販売元を信用するか否かだけです。
さ〜アナタはどっち?
書込番号:5532281
0点
>不具合が生じた場合の保証はどうなるのかなあ〜
え〜と、別にメーカーを騙すつもりはないですけど、非純正品を使用して不具合が生じたとメーカーは
実証できますかね〜?ま〜電池が溶けて取り出せなくなったとかなら話は別ですが・・・。
書込番号:5532305
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX01
こんにちは。
現在、デジカメ「COOLPIX 4100」からの買い替えを考え中です。
今のデジカメを買った頃は手ブレ補正はまだコンパクトカメラでは珍しく、
値段もそこそこしてたのでこちらにしました。
で、ずっと気に入って使ってたのですが、
やっぱり手ブレは避けられないんですね…(-_-;)
最近は手ブレ補正付きでも手が届くくらいの価格になったので
ちょっと購入を考えています。
今までの写真でよくブレていたのが、
[1]夕方のフラッシュ無し撮影(フラッシュたくと人物のみ映り背景真っ暗)
[2]夜景(同じく、背景真っ暗)
[3]レストランなどでの食事・フラッシュ無し撮影
[4]ディズニーランドなどでのパレード
[5]カラオケボックスでのフラッシュ無し撮影
です。
手ぶれ補正+高感度付きだと[1]〜[4]くらいはいけるんでしょうか?
[5]は…さすがに難しいかもしれませんが。。。
手ブレ補正つきの機種は初めてなので、どなたか分かる範囲でお願いします。
m(_ _)m
0点
こんばんは
1.「夜景&人物モード」で対応可能ですが、背景につられてシャッターが遅くなるので、三脚などで固定した方がよいです。
2.六甲山や函館山から見下ろすような夜景は上記と同様三脚使用が望ましいです。
明るさの程度と距離にも寄りますが、熟練すればなんとか。(個人差があります)
3.テーブルや椅子の背もたれに肘をつくなど工夫すればある程度暗くても対応可能でしょう。
4.フラッシュの届かない暗い動体に対しては高感度にするしか手はありません。
5.声をかけてじっとしてもらえるなら対応可能でしょう。
いずれにしても、光量が不足する状況下はカメラにとって酷な状況です。
届くのであればフラッシュを活用しましょう。
書込番号:5501126
0点
>5.声をかけてじっとしてもらえるなら対応可能でしょう。
と書きましたが、お店によってはかなり暗いところもありそうですね。
テーブルや椅子の背もたれに肘をつくなどの工夫とは別に、
フラッシュ画像も押さえとして撮っておくほうが無難な感じです。
書込番号:5501388
0点
既に皆さんが仰っていますが、
[1][3]は手ブレ補正付きだとかなり救われます。
但し、人物にはジッしておいてもらいましょう。
[2]は三脚とセルフタイマー使用。
[4][5]は被写体ブレになると思いますので手ブレ補正では効果がなく、高感度対応カメラがいいでしょう。
と言う事で、手ぶれ補正+高感度付きでも[2]だけは難しいと言う事になります。
書込番号:5501941
0点
一晩でこんなに…
写画楽さん、ぼくちゃん.さん、花とオジさん、ありがとうございます。
やっぱり暗い場所での手ブレは補正が難しそうですね(x_x)
ちなみに、僕はヘビーユーザーでないため、
(普段持ち歩いてバシバシ撮る感じです)さすがに三脚は持ち歩いていません。
なので、夜景(イルミネーション)の場合普段は手すりとかでカメラを固定させて撮影していますが、手ブレ補正+高感度でも手持ちは厳しいみたいですね。
また、カラオケでの撮影に関してですが、
集合写真を1枚撮る感じでなく、よく盛り上がったときにバシャバシャ撮って、
フラッシュをたくと「奥の人が真っ暗(-_-;)!!」ってことがよくあるので、
フラッシュ無しはどうかな、と思った次第です。
だからじっとしてもらうのは難しいかと…
高感度で対応できそうとのことですが。
高感度モードで撮った画像はどんな感じなんでしょう?
結構ザラザラしてしまうのでしょうかm(_ _)m?
書込番号:5503189
0点
個人的にですが、フジのF30ならISO800、小さなサイズで見るならISO1600でも十分使えると思います。
三脚なしで夜景を撮るならF30がいいですね。
書込番号:5504049
0点
うーん、今のSDカードを生かすとなるとフジは難しいかも…
夜景がキレイなのは嬉しいですが。
まだ考えてみます。ありがとうございました♪
書込番号:5509745
0点
私も、ヘビーユーザーではありませんが
10センチぐらいの3脚を使って夜景撮影をしています。
10センチでも延びて30センチぐらいになって便利ですよ。
お値段も3000円もしませんし。
書込番号:5541558
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX01
デジカメ初心者の質問です。よろしくお願いします。
blogに投稿するために写真のサイズ変更をしたいのですが(1MB以上の写真はアップできないので)、フォトショップアルバムminiに取り込んだ画像をペイントやフォトエディターで編集しようとしても開くことができません。
「ビットマップファイルは無効であるか、現在サポートされていない形式です」とでてきます。
どうしたら変更できるか教えてください。
0点
ここで、お奨めの縮小ソフトは、この3つです。
全部、無料ソフト
チビすな!
http://homepage3.nifty.com/metis/
縮小専用
http://i-section.net/software/
ViX
http://homepage1.nifty.com/k_okada/
で、リサイズ出来ます。
phtoshopminiは、保存時の拡張子をJPGにすれば
問題ないと思いますが。
書込番号:5497760
0点
私は、はじめからブログアップにしか使う予定のないものは、3Mか2Mのノーマルで取ることもあります。
3M/2Mノーマルだと、はじめから1MB未満のファイルサイズになるので、そのままアップできるので楽です。
カメラ側でリサイズやトリミングをするのも手ですね。
書込番号:5497935
0点
アクアのよっちゃんさん、neo373さんありがとうございます。
保存時の拡張子はJPGでしたがファイルを開く事が出来ませんでした。PCを管理者権限でログインしたら問題なくペイントでも編集する事ができました。そういうものだとは知りませんでした。お恥ずかしい…(;_;)
よっちゃんさんお勧めのViXをダウンロードしました。ペイントより便利なソフトで素晴らしいです。
neo373さんの言われるようにblog用なら最初からカメラの設定をすればもっとラクですね。
ご親切にアドバイスありがとうございました。おかげさまでblogにアップできました。
書込番号:5498151
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX01
どんな感じで写るのでしょうか?
実際に画像をアップしていただいた方が答えが出やすいと思います。
書込番号:5496520
0点
同じく、画像を見ないと何とも...
真っ白になるという書き込みがあったばかりですが、画像を見て、明らかに異常であることがわかりました。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5491394
ぜひ、アップしてください。
書込番号:5496557
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX01
はじめてのデジカメ、FX01ユーザーとなって約4ヶ月間です。とてもウレシくて、いろんなシチュエーションで撮ってみてきました。特に晴れた日は絶好の写真日和だと張り切って撮っては見るのですが・・・明るいところと暗いところがある状況で撮ると、画面全体がほとんど真っ白になってしまうのです。かんたんモードでもダメ、逆光補正してもダメ。通常撮影モードで露出をマイナスに補正してもISOを変えてもダメです。明るいところといっても9月の、最近の普通の晴れた日です。極端に明るすぎるわけではない状況なのにダメなのです。正常に撮れる場合もあるので厄介です。油断しているといきり真っ白画面になり、いったんダメになると、もどうやっても真っ白のままです。大事な撮影チャンスを逃してしまったことが何度かありました。
素人にとり不思議なことは、データの上では同じFの絞り値、同じシャッタースピード、同じISOでも出来上がる写真がぜんぜん違うということです。
私本人だけでなく妻や子供にも簡単に撮れなくてはこのカメラを買った意味がありません。故障だと思うのですが、いかがでしょう。それともデジカメとはこうしたものなのでしょうか。
ご教授いただければ幸いです。
0点
画像を見てみないとなんともいえない感じですが故障っぽいですね〜。
販売店でチェックしてもらうといいかも?
書込番号:5491400
0点
ビール飲むために生きてゐるさん おはようございます
からんからん堂さん同様、実際の写真を見てみないとなんともいえませんが、こしょうの可能性が高い気がします。
私のブログの写真は、この2ヶ月くらいのものは、ほとんどがFX01で撮影したものです。
通常、このくらいには写ると思います。
http://blog.goo.ne.jp/southern_n/
書込番号:5491713
0点
からんからん堂さん neo373さん、ありがとうございます。
ビールを飲んでいる間にお答えいただき恐縮です。
neo373さんのブログも拝見しました。こんな風に撮れたらいいですねー!!ううらやましいです。
私もどのような状態か皆さんに実際の写真を見ていただきたいところですがその術を知りません。。。
neo373さんのブログの9.29の、壁面と空の写真を例にあげさせていただくと、右の写真では壁面は正常・空は白い(飛んでる)だと思うのですが、もしマイFX01で撮ったとすると壁面も白くなっちゃう(飛びまくり)だろうと思われます。
プリントするとどうなるのかわかりませんが、カメラの液晶モニターで見る限り横に走査線のようなものが走りまくり、プリント段階で修正・補正できるようなシロモノではありません。
繰り返しますが、正常に撮れることもあるのです。
室内の撮影など日ごろは大満足で気に入ってるのに、晴れの日はダメよ、なんて残酷です。
・・・・お二人のご助言を受け販売店に行こうと思います。
書込番号:5492445
0点
>私もどのような状態か皆さんに実際の写真を見ていただきたいところですがその術を知りません。。。
LUMIX Club Photoとか、使えば簡単に公開できますよ。
http://lumixclub.jp/photo/index.jsp
書込番号:5492495
0点
>壁面と空の写真を例にあげさせていただくと、
>右の写真では壁面は正常・空は白い(飛んでる)だと思うのですが、
実はこの写真、ビール飲むために生きてゐるさんの書き込みを見るまでは載せてなくて、左側のみだったんですが、ビール飲むために生きてゐるさんの書き込みにレスしてから追加したものなんです。
>データの上では同じFの絞り値、同じシャッタースピード、
>同じISOでも出来上がる写真がぜんぜん違うということです。
これらのデータも、同様に、後から追加しました。
LUMIX Club Photoは、Exif情報の表示も出来ますから、ぜひ見てみたいですね。
公開されれば、他の方々の意見も聞けると思いますし...
書込番号:5492550
0点
neo373さん、わざわざ右の写真とデータを追加していただいたとは、本当にありがとうございます。
おすすめにしたがってLUMIX CLUBで公開しようとビールを飲みつつやってみています。ギャラリーに登録する、でいいのだと思うのですが、ダメな写真をみていただくというような目的でギャラリーを使っていいのでしょうか。皆さんが腕を競っている場で申し訳ない気がします。
本来の質問とずれてしまい松下に聞くべきことかとも思いますが、いかがでしょうか。
書込番号:5494689
0点
どんな目的で、どのような写真をアップするのかは、自由だと思います。(法律に反するものはまずいですが...)
一度登録すれば、今後の作品アップにも使えますし、大丈夫ですよ。
書込番号:5495185
0点
ビール飲むために生きてゐるさん おはようございます。
>ギャラリーに登録する、でいいのだと思うのですが、
ギャラリーへの登録は必要ありません。
アルバム公開の設定で、「公開する」に設定します。
パスワードを設定するようであれば、このスレで知らせてください。
「登録」を押すと表紙に戻り、下の方に「公開中のURL」が表示されるので、そのURLを教えてくだされば、見ることができます。
書込番号:5495642
0点
neo373さん、何度もご親切に教えていただき、ありがとうございます。
ようやく見ていただけるようにできました。
http://lumixclub.jp/photo/Lci?mode=guest&album=DGOMVVIJOW09gLP37grG
表紙の写真のようになってしまうのです。
電源を入れ直したりいったん暗めのところへ移動してシャッターを切ったりもがいているうちに2や3のように撮れることもありますが、またすぐ白画面に戻ってしまうのです。コンスタントに3ぐらいには撮れないとカメラを持っている意味がありません。
また最初にも書きましたがこの3枚の写真のデータが全く同じ(シャッタースピードが表紙と2・3でほんの少し違う)だということです。不思議。
よろしくお願います。
書込番号:5495956
0点
ビール飲むために生きてゐるさん
写真、拝見しました。
私もFX01を使っていますが、このような写真は始めて見ました。
故障だと思いますよ。
購入した店で写真を見せれば、対応してくれると思います。
書込番号:5496117
0点
間違いなく故障でしょう。
すぐ購入店にもって行くことをお薦めします。
この写真を見れば誰でも異常であることはわかるはずです。
ビール飲むために生きてゐるさん お手数お掛けしましたが、せっかくアルバムが作成でき、公開することもできたのですから、この問題が解決したら、また作品アップしてください。
書込番号:5496428
0点
neo373さん、からんからん堂さん、cantabileさん、ありがとうございました。
先ほど販売店(新宿西口ビック)に修理に出してきました。4週間はかかると言われてがっくりきています。。。
neo373さんのお勧めに従い、FX01がカムバックしてきたらいろいろ撮りまくり、今度は作品と呼べるようなものをアップしたいと思います。
皆さん本当にお世話になりました。
書込番号:5497241
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)









