LUMIX DMC-L1 レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:794万画素(総画素)/750万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:530g LUMIX DMC-L1 レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-L1 レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-L1 レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-L1 レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-L1 レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-L1 レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-L1 レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-L1 レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-L1 レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-L1 レンズキットのオークション

LUMIX DMC-L1 レンズキットパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月22日

  • LUMIX DMC-L1 レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-L1 レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-L1 レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-L1 レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-L1 レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-L1 レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-L1 レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-L1 レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-L1 レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全118スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-L1 レンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-L1 レンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-L1 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

新製品 噂?

2007/04/25 07:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-L1 レンズキット

みなさんこんにちは。
この機種の購入予定してるのですが
そろそろ新機種の噂が有るそうなのですが・・・多分噂だけだと思います?

販売店で妙に値下がりしてますのでそろそろ購入予定しています。
それと4/3規格他社製品とくらべると大きなボディーなのですが
ディストーション補正などをボディー内で補正してるのでしょうか?


チャートを見る限り他社3/4規格レンズと互換性が有るようなのですが使われてる方問題はないでしょうか?

以上よろしくお願いします。

ロケハン用に松下TZ3を買いましたがコンデジにしてはディストーションが補正されてるので技術の進歩に驚いています。(単に私の頭が時代遅れなだけですが・・)

書込番号:6268559

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2007/04/25 08:13(1年以上前)

そういえば、こんな機種もありましたね・・・・・・・・    (^^;\(--;


(最近は売り場でもほとんど目に入らない・・・・。素直な感想でした。)
スルーしてください、失礼しました。   m(_ _)m

書込番号:6268653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2007/04/25 13:22(1年以上前)

レンズ交換式ではあまり画像補正は一般的でないようですね〜。
他の4/3用レンズを使ってますが一応使えるようです。

書込番号:6269322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2007/04/25 14:09(1年以上前)

レスありがとうございます。
私もデジ1眼なのでソフトでのボディー内ソフトでの補正はないとは思っていました。
歪曲を少なくするかはそれこそレンズの世界ですので・・・

ところでコンデジ(TZ3)でのソフト的ディストーション補正は以外と便利です。
ロケハン用とはいえ重宝してます。(松下の回し者ではありません)
同じ補正機能があるならL2を買えばよかった。

新製品はオリンパスだったかな? E410の兄弟機510が5月末あたりということでした。
L1に比べるとかなり小さいらしいのですが?
まよってしまいそうだ。
本体より付属のレンズが欲しい。(本末転倒か?)

新製品情報は間違ってましたらご容赦を!!

書込番号:6269397

ナイスクチコミ!1


defLeppsさん
クチコミ投稿数:27件

2007/04/25 21:24(1年以上前)

ライブビューにこだわるのなら、いっそのことフォーサーズ規格のFZシリーズを作れば売れそうですよね。

書込番号:6270539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/04/26 15:39(1年以上前)

小型にできれば、売れると思いますが、2/3型CCDでもかなり大きく
なりますので、小型化は難しいのかも?

書込番号:6272733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2007/04/26 16:27(1年以上前)

昔々、カメラがデジタル化になると・・・という雑誌の記事がありました。
「極小サイズ(フィルム付きカメラ程度かミノックス?)程度の大きさになる」 などという記事がありましたが デジタル化になっても1眼レフは相変わらず大きいでコンパクトカメラもそれなりに大きいですね。あまり変わっていない。

覚えてらっしゃる方もものすごく多くおられると思いますが確かPENTAXだったかな??ミニサイズの1眼レフありましたね。 (売れなかったけど) フィルムは110だったのでしょうか?
私はてっきりあのカメラのサイズになるのかと幼な心に思っていました。

詳しいレスを書くと歳がバレるのでこのへんで失礼します。

ついにE510は1000万画素越えましたね。
私はDMC-L1の700万画素くらいの方が画素ピッチにゆとりがあると思うのですが・・・

書込番号:6272829

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-L1 レンズキット

画像処理ソフトを開発しています。

今度、PanasonicのデジカメのRAW表示に対応しようとしていますが、ネットで情報が探せなくて難儀しています。
調べたところ松下の下記の機種はRAW出力対応のようです。

DMC-FZ30
DMC-FZ50
DMC-L1
DMC-LC1
DMC-LX1
DMC-LX2

ですが、他社のSRF,CRF,CR2,PEF,NEFなどの RAWの拡張子名すらGoogleで探せませんでした。

取りあえず、拡張子名が分かれば開発が先へ行くと思います。どなたか これらの機種のRAWファイルの拡張子名を 教えてください。

できれば、RAWデータが公開されているサイトなどがあったら、教えて頂ければ大変助かります(RAW画像掲示板にはありませんでした)。

書込番号:6212719

ナイスクチコミ!0


返信する
idosanさん
クチコミ投稿数:808件 LUMIX DMC-L1 レンズキットのオーナーLUMIX DMC-L1 レンズキットの満足度4

2007/04/09 10:46(1年以上前)

手持ちの機材で見てみると・・・。
ニコンは.NEF オリンパスは.ORF パナ(LC1ですが)はなんとその名もズバリ.RAWになってます。

書込番号:6212868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1088件 モモカン 

2007/04/09 11:10(1年以上前)

FZ-30使ってました。.RAWでしたよ。

いまのとこRAWを現像しないでUPできる掲示板ってないと思います。
RAWの現像ソフトを作るのであれば各カメラメーカーに問い合わせをしたほうがよろしいと思います。

書込番号:6212910

ナイスクチコミ!0


netstrageさん
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:14件 netstrage - これで決まりだ! 

2007/04/09 11:24(1年以上前)

開発者なら、ここに質問投げるより、メーカから画像の提供を受けるなり、リバースエンジニアリングするなり、コミュニティに話を投げたほうが良いのでは、と切って捨てるまえに、私も調べてみました(^^;

dcraw というオープンソースなraw変換ソフトがあり、それを利用した各種ツールが出ているようです。
したがって、dcrawでネット検索すると沢山出てきます。

 raw画像をどのように解釈しているかの手がかりになるでしょう。
 ソースはc言語で書かれており、(私は読めませんが)、メーカごとの画素配列の定義なんかがありそうな気配でした。ファイルの拡張子の定義部分はなかったように見えたので、rawファイルの中身を見ながら解釈しているのかなという気がしました。

 ただし、お望みのメーカ・製品ごとの拡張子は、"デジカメ raw 拡張子 一覧"の検索あたりで出てくるものを参考するしかなさそうですね。

 プログラマな方、フォローお願いします。汗汗

書込番号:6212935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:157件

2007/04/09 12:39(1年以上前)

各位、情報ありがとうございました。

LUMIXのサポートには問い合わせましたが、はっきり答えてくれなかったので
こちらに質問しました。無論、弱小ソフト開発者にRAW 画像提供などして貰えません。

拡張子はRAWですね、分かりました。

他の多くのRAW対応ソフトと同様 dcrawは 無論、参照しています。これはほぼバイブル化しています。

すでに最新のdcrawを元に dll として組み込んでいるので 私のソフトでも *.rawを許可すれば、現状で
表示できるはずです。ただし、PANAのRAW画像が入手できないとサポートはできませんね。
後、、RAW画像投稿用の掲示板は、いくつかあるようです。
最近は、RAW投稿用の掲示板cgiも公開されているようですね。

現状、テスト用に40機種程度のRAW画像を入手していますが、手持ちのデジ一以外はほぼ公開RAW掲示板から入手したものです。

いずれにせよ、情報ありがとうございました。助かりました。

書込番号:6213102

ナイスクチコミ!0


netstrageさん
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:14件 netstrage - これで決まりだ! 

2007/04/09 13:01(1年以上前)

ウェスリー様

プログラマな方とは知らず、無礼な書き込み大変失礼しました。申し訳ございません。

引き続き、ソフト製作・RAW画像収集がんばってください!

書込番号:6213172

ナイスクチコミ!0


 親旦さん
クチコミ投稿数:45件

2007/04/15 15:08(1年以上前)

期待してます。ぜひ公開お願いします。

書込番号:6234777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:157件

2007/04/20 23:19(1年以上前)

各位、今週、ベクターにアップデート版が公開されました。

http://www.vector.co.jp/soft/dl/winnt/art/se411501.html

.rawも読めるようにした積りですが、結局 PanaのRAW画像はどうしても入手できなかったので、評価用ということで入れています。

L1をお持ちの方、良かったら、表示できるかどうか試していただければ幸いです。

(シェア版ですが、1ヶ月はフリーで使えます。不要になったらアンインストールしてください。ちなみに、Win2000/WinXP/VISTAでないと動きません. )

書込番号:6252857

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Leica D Summilux 25mm F1.4

2007/03/28 01:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-L1 レンズキット

クチコミ投稿数:14930件

さすがに12万円ということで
購入報告もほとんど見かけませんね。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens/2007/03/06/5742.html

むしろオリンパスユーザーの方が資金力あったりして。
購入された方、写りとか使い勝手とかいかがでしょうか。

書込番号:6169056

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件

2007/03/28 01:27(1年以上前)

ヨドバシで品切れになってました。
なかなか手に入らないのでしょうか。

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/67121900.html

書込番号:6169074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:43件 新デジカメ鉄道風来記 

2007/03/28 01:29(1年以上前)

このレンズ入手は難しいですよ・・・(さすがに月産200個では)
知人がこのレンズを購入しましたので、お借りして撮影しました。
(E-1ですが)
写りはさすが高額レンズ解像感・色味もハイレベルでまとまってます。開放からばっちりつかえます。
フォーサーズは単焦点がないに等しいので重要なレンズの一つです。
重さはちょっとありますがE-410と組み合わせても十分使えます。

お金があれば即購入レンズですね。
(一応参考になるかわかりませんがSIGMA30mmとの比較をアップしています。)

書込番号:6169082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件

2007/04/11 21:40(1年以上前)

一眼レフカメラのうち、ボディが安い機種が多いので、
カメラメーカーはレンズでしか利益が出ないそうです。

もちろんボディが高価な機種は利益でまくりでしょうが。
レンズを少量生産する意味が良くわからないです。

少量といってもヨドバシなどの大きなお店には置いてくれないと
購入ができませんねぇ。


書込番号:6221492

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ラバーの劣化について

2007/04/02 21:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-L1 レンズキット

クチコミ投稿数:104件 LUMIX DMC-L1 レンズキットのオーナーLUMIX DMC-L1 レンズキットの満足度4 Chapter-One 


こんばんは。
L1にのめり込み中のOllieです。

L1を持ち歩いて3週間目に突入しましたが、少し問題(ほんとに小さな問題ですが)が発生しました。

電源スイッチ下あたりのラバーがスレてきたのです。
※親指があたるあたりです。

柔らかい素材だなぁとは感じていたのですが、こうも早く劣化し始めるとは・・・
(ストラップを使わずにここを掴んで撮り歩いていたのが最大の原因なんですが)

このラバーって張替えとかできるのでしょうかね。
このままでは、いずれ破れなどの危険もあり、対策を講じたいと考えているのですが、みなさんのL1はいかがですか?なにか良い対策(アドバイス)がありましたらご教示願います。m(_ _)m

書込番号:6190346

ナイスクチコミ!0


返信する
hitaiさん
クチコミ投稿数:189件 LUMIX DMC-L1 レンズキットのオーナーLUMIX DMC-L1 レンズキットの満足度5

2007/04/04 07:24(1年以上前)

たしかにここは少し出っ張っていますね。
自分のも少し表面こすれてます。

付属のストラップは、堅くて気に入らなかった(取り付け位置も評判悪いですよね)での、市販の片側のみのハンドストラップを付けて、そこを持つようにしています。

書込番号:6195098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件 LUMIX DMC-L1 レンズキットのオーナーLUMIX DMC-L1 レンズキットの満足度4 Chapter-One 

2007/04/04 22:45(1年以上前)


hitaiさん、有難うございます。

早速わたしも昨日、HAKUBAのハンドストラップを購入しました。
考えることは同じなんですね^^

これでグリップ性が結構アップしたようで、ラバーへの負荷も減りそうです。

書込番号:6197551

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

故障

2007/03/21 21:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-L1 レンズキット

スレ主 idashjpさん
クチコミ投稿数:10件 LUMIX DMC-L1 レンズキットのオーナーLUMIX DMC-L1 レンズキットの満足度4

付属レンズのズームのリングが回らなくなり、修理に出しましたら、メーカーより3週間かかると言われ、泣いております。
通常使用中(新品購入・H18/10〜、月間60ショット程度撮影)のためメーカー無償保証対象なのですが、3週間の修理期間には驚いています。
初めての経験(家電製品も含め故障の経験0)で残念なのですが、これほど修理に時間がかかるものなのですね。
部品交換のレベルではないのでしょうか?ズームリング以外の異常は全くありません。
ご経験者はいらっしゃいませんでしょうか?

書込番号:6143278

ナイスクチコミ!0


返信する
lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2007/03/21 21:43(1年以上前)

どのメーカーでも標準修理期間は 2〜3週間でしょう。
それよりも早く(修理が終わって)帰ってくる事もあります。

書込番号:6143296

ナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/03/21 21:56(1年以上前)

3週間くらいは普通でしょうね。
以前フォカースリングが固くなったペンタックスのレンズの修理を出したら6週間かかったコトもあります。

書込番号:6143377

ナイスクチコミ!1


スレ主 idashjpさん
クチコミ投稿数:10件 LUMIX DMC-L1 レンズキットのオーナーLUMIX DMC-L1 レンズキットの満足度4

2007/03/21 22:03(1年以上前)

ありがとうございます。
初めの修理窓口では、3/18に4/2頃までかかります。と言われ、3/20にメーカーより正式に3週間程度(4月下旬)までみて頂きたいとの回答を頂きました(ちなみに、異常のない本体も預かられたことに抵抗したほうが良かったでしょうか?)。
私的ですが、4/6より上海出張もあり、大活躍の予定だっただけに…(すいません単なる愚痴です。)。
貧乏で、代替品を買う余裕はなく、泣く泣く同メーカーのFZ50を持ち出すことになると思いますが、返す返す残念です(再度愚痴ですいません)。
やはりズームリングが回らなくなることは、衝撃か部品の要因でしょうか?使用状況や主観もあり難しいですが、他のレンズでもたまにあるものでしょうか?
何か質問の論点が分散して申し訳ありません。
何なりとご指導よろしくお願いいたします。

書込番号:6143439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1348件Goodアンサー獲得:14件 mn diary 

2007/03/21 23:23(1年以上前)

>異常のない本体も預かられたことに

えっ?本体もですか?
"これも新しいレンズを買ういい機会と考えれば、、"
と書こうとしたところでしたが、、

書込番号:6143953

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2007/03/22 00:23(1年以上前)

はじめまして、
ここのクチコミ掲示板は、よく参考にさせていただいております。
私も2月に晴れてL1ユーザーになりました。
デザイン、操作性、描写力どれをとっても大変満足しておりました。
しかし購入後3週間目ぐらいで、ズームリングに引っ掛るような感触があり、そのうち完全に引っ掛り動かなくなってしまいました。
早々販売店に持って行き見てもらったところ、初期不良ということで新品と交換していただけました。
まさか同じ症状の方がいらっしゃったとは驚きです。
他社のズームレンズに比べ鏡胴の内側と外側のガタツキが大きかったので気にはなっていました。
こんなことでは、ライカレンズが泣きますよね。
パナソニックの品質管理が、お粗末すぎるのではないでしょうか。
大変満足しているだけに、大変残念です。
今も不安を感じながら使用しています。
いっそのことこのレンズ、リコールした方がいいのでは?
パナソニックしっかりしろ〜!

書込番号:6144304

ナイスクチコミ!1


スレ主 idashjpさん
クチコミ投稿数:10件 LUMIX DMC-L1 レンズキットのオーナーLUMIX DMC-L1 レンズキットの満足度4

2007/03/27 00:04(1年以上前)

本件に関して、メーカーよりの回答が以下の通りありましたので、ご報告いたします。

>DMC-L1でご迷惑をおかけしておりまして申し訳ございません。
詳細につきましてお知らせいただき、誠にありがとうございます。
弊社の修理担当者に確認をいたしましたところ、次のような回答が
ございました。
「 」で受付した「 」様のDMC-L1は、弊社修理ご相談窓口で
お預かりし、専門の技術者のおります工場に持ち込んで点検・修理をおこないますため、3週間ほどのお時間を頂戴したいとのことでした。
その修理に要する日数に対しての「 」様のご承諾をいただかないと、修理をさせていただくことができません。
「 」を通じまして、修理のご承諾をいただきますよう
お願いいたします。
誠に恐縮でございますが、商品の交換につきましては、
私どもお客様ご相談センターや弊社修理ご相談窓口では対応が
できませんことご理解をお願いいたします。
商品の交換につきましては、商品をご購入された販売店の判断となります。
お申し出の内容から、「 」様がDMC-L1をご購入された販売店は
「 」店ではなかったのでございましょうか。
修理のご承諾を頂戴することができない場合には、誠に恐縮でございますがDMC-L1をご購入されました販売店にご相談賜りますようお願い申し上げます。
ご迷惑をおかけしております上に、大変お手数をおかけしますが
よろしくお願い申し上げます。
今後とも弊社商品をご愛顧賜りますようお願い申し上げます。

以上です。判断は皆様にお任せいたしますが、転勤族のサラリーマンである私個人には、満足が出来る内容ではありませんが、残念ですが、これが現実的な対応ですよね。
製品を気に入っていただけに対応に幻滅でした。
一人合掌。
むぅ〜さようならパナソニック。

書込番号:6165023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2007/03/28 01:06(1年以上前)

ちなみに販売店には相談されたのでしょうか?

メーカーとしては販売店に言って欲しいように感じましたが。

書込番号:6169007

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

クラス6対応?

2007/03/22 23:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-L1 レンズキット

クチコミ投稿数:14930件

パナソニックのデジタルカメラはクラス6に対応しているのでしょうか?

http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn070322-1/jn070322-1.html

これまで、パナソニックのSDHCの4GBは、
クラス2しかなかったので遅かったですね。

書込番号:6147807

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/03/23 10:15(1年以上前)

>クラス2しかなかったので遅かったですね。

クラス2の中では、かなり速いようです。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/speedtest/2007/02/13/5545.html

書込番号:6149147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件

2007/03/24 11:39(1年以上前)

ニコンD80で28枚だった記録は、クラス6の松下SDHCカードだと
どこまで伸びるのかインプレスに検証してもらいましょう。

書込番号:6153284

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-L1 レンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-L1 レンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-L1 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-L1 レンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-L1 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月22日

LUMIX DMC-L1 レンズキットをお気に入り製品に追加する <144

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング