LUMIX DMC-L1 レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:794万画素(総画素)/750万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:530g LUMIX DMC-L1 レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-L1 レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-L1 レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-L1 レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-L1 レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-L1 レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-L1 レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-L1 レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-L1 レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-L1 レンズキットのオークション

LUMIX DMC-L1 レンズキットパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月22日

  • LUMIX DMC-L1 レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-L1 レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-L1 レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-L1 レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-L1 レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-L1 レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-L1 レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-L1 レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-L1 レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全123スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-L1 レンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-L1 レンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-L1 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

雑誌

2007/03/09 22:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-L1 レンズキット

スレ主 hitaiさん
クチコミ投稿数:189件 LUMIX DMC-L1 レンズキットのオーナーLUMIX DMC-L1 レンズキットの満足度5

久しぶりに、日本カメラで、テストレポートされてます。
長らくこの手の記事、読んでなかったんですが、ライカレンズもデータ的にはたいしたことないと言う印象をうける記事でした。シグマ・レンズは、酷評?に近いのでしょうか。

書込番号:6094872

ナイスクチコミ!0


返信する
梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2007/03/10 16:38(1年以上前)

すみません。 いちゃもんをつけているわけではないのですが、データで表せる部分は、日本企業にはお手の物だと思います。 データで表せない部分が大事と言い切れればいいのですが、そうも言えない。 やはり、その価値を認める人が買う、ということではダメでしょうか?

書込番号:6097833

ナイスクチコミ!0


スレ主 hitaiさん
クチコミ投稿数:189件 LUMIX DMC-L1 レンズキットのオーナーLUMIX DMC-L1 レンズキットの満足度5

2007/03/10 17:36(1年以上前)

妙な書き方ですみません。
私もこれが、最初のデジイチですが、十分満足(サイズがちと大きいのが唯一の不満)しております。フィルムカメラのNIKONは処分してしまいました。
手ぶれ補正と、ダストリダクションは、アマチェアには必須の機能だと思います。
写りにも満足してますが、データとして、どんな評価しているのか興味があったもんで。

書込番号:6098019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:298件

2007/03/10 20:44(1年以上前)

おばんです、おじゃまします。

L−1のデザインが気に入っていますが、想像よりもゴツイ、デカイで見送った者です。

CAPA三月号のレンズ大賞でバリオエルマリートが立体感bPとの評価がありました、とても気になっています。

次期L−1が、E410or510ベースに、ライカ版のデザインであれば最高と思っています。

私の理想は「鷲掴み」できるデジ一、日本人の手にはチトデカイ物が多いと思っています、なにしろ寄る・・には・・・。

と言いつつ「鷲掴み」できない K10D ユーザーですスンマヘン。












書込番号:6098709

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2007/03/11 16:40(1年以上前)

私のこの書き込みには何の根拠もありませんが,

昔から「味」のあるレンズという言われ方をするレンズがあったり,「名機」と呼ばれるカメラやレンズがあったりします。

そういったものは,ほんの少しだけ,「データ」で語られる部分を逸脱している部分があるのではないかと思うのです。 例えば,色収差やその他の収差が残っていたり,周辺部では微妙にピントが甘くなっていたり。 もちろん,レンズに使う材料の純度の問題や,レンズ設計や研磨の問題などで,理想的と思われるところまで持っていけなかった結果そうなったのかもしれません。 それでも,技術者なり,職人さんなりが,あるところに落とした その 落とし所が素晴らしくて,「味」や「名機」が生まれているのだと思います。

評論家は,何か書かないと生きていけませんが,それを読む方は,自分なりの解釈をしながら,楽しく読めば良いのではないでしょうか? もし,自分のひいきの会社なり製品なりがけなされていたら,そんなことはない,オレが証明してやる,ぐらいの気持ちで使えば良いのではないかと思います。

書込番号:6102454

ナイスクチコミ!0


天放さん
クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:2件

2007/03/12 23:13(1年以上前)

エントリーマンさん こんにちは・・・

>次期L−1が、E410or510ベースに、ライカ版のデザインであれば最高と思っています。

どうやらE-510ベースにライカレンズが付いて、もう一つぐらいサプライズがありそうですね。
ボディ内手ブレ補正が付いて、大きさはL1より一回り小さくなりそうです。
デザインがライカ版とは行かないかもしれませんが私はLC1は結構好きでした。

E-510兄弟機とすると、夏のボーナス戦線に間に合わせてくるかもしれませんね。




書込番号:6107971

ナイスクチコミ!0


天放さん
クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:2件

2007/03/12 23:31(1年以上前)

エントリーマンさん 一つ忘れていました。

>バリオエルマリートが立体感bPとの評価がありました、とても気になっています。

それならばK10DにM42アダプターを付けて「ツアイスレンズ」を是非試してください。
ツアイスレンズはヤフオクで2万円以下で買えます。
ツアイスレンズで総てMFも乙ですよ。
私は病み付きです。


書込番号:6108063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:298件

2007/03/13 11:11(1年以上前)

天放さんこんにちは、スレ主さん横レスごめんなさい。

実はプラナーT*1.4/50ZSを二ヶ月前にアダプターと一緒に購入。
M42用にベッサフレックスTMも先週購入。
外でのアダプターやレンズ交換が億劫なモノグサ者です。

現在まで未使用で観賞用と化しています。
気温15℃位になったら出掛けたいと思っている、モノグサ者です。

皆さんの言うZeissをK10Dで体感したいと思います。
銀塩は気合が入ったとき用ですね。

都会の方は中古漁りが出来るのでうらやましい、東名阪には25年住んでいましたが当時は、あまり興味がありませんでした。

雑誌はCAPAが私のレベルにピッタリ、大変役立っています。
二月号の馬場工房DIY フレアカッターは、良さそうなので作る事にしました。

書込番号:6109401

ナイスクチコミ!0


Jameshさん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:16件 LUMIX DMC-L1 レンズキットのオーナーLUMIX DMC-L1 レンズキットの満足度5

2007/04/11 22:25(1年以上前)

例えば車の話ですけど、トヨタの車は静かさに定評があります。同時にジャガーの様な欧州高級車も静かだと言われます。
ところが実際にノイズレベルを測定すると、必ずしもヨーロッパ車は静かでは無いことがあります。

それは、日本のメーカーが測定器を相手に設計をしていること、そして欧州のメーカーが、人間の感覚を相手に設計している。事実、日本車は、音を消すことに躍起になっており、それが所謂「味の無さ」に繋がっているのではないでしょうか?
欧州では、「心地の良い音」を求めている様な気がします。騒音レベルが同じでも、音質によって、聞こえ方は全く異なるものなのです。

レンズに関しても、似た様な事が言えるのでは無いでしょうか?MTFが優れているというのと、人間の目で見て良く見えるというのは、やはりイコールでは無いのでしょう。

日本の技術者たちも、もう少し、自分達の感性に自信を持ってもらいたいものです。

書込番号:6221726

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

新しい撮像素子

2007/03/05 23:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-L1 レンズキット

クチコミ投稿数:14930件

オリンパスのニューモデルには、
フォーサーズ向けの新しい撮像素子が採用されているようです。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2007/03/05/5713.html

LiveMOSの1000万画素ということで、次のルミックスにも
搭載される可能性がありますね。

書込番号:6080051

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2007/03/06 00:03(1年以上前)

昨年E-400のサンプルも出ました。E-410用は改善されるかも
知れませんがサンプルを見ると1000万画素は結構厳しいようです。
http://www.dpreview.com/news/0610/06102901olye400japangallery.asp

書込番号:6080188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1348件Goodアンサー獲得:14件 mn diary 

2007/03/06 00:15(1年以上前)

LiveMOSはパナ製なので次のLUMIXにも間違いなく
載ってくるでしょうが、どのボディになるかが興味津々。

書込番号:6080264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/03/06 08:42(1年以上前)

ボディは、オリンパスからのOEMで、価格を思い切り安くした機種も
面白いかも?

書込番号:6080716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:350件

2007/03/06 21:51(1年以上前)

新しく単焦点の明るいレンズもいよいよ発売です。が、明るいだけに値段もいいですね。

http://panasonic.jp/dc/l1/leica_d_lens/summilux.html

書込番号:6083136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:26件 LUMIX DMC-L1 レンズキットのオーナーLUMIX DMC-L1 レンズキットの満足度5

2007/03/07 05:57(1年以上前)

思ったより、というかかなり安いですね。
てっきり20万越えかと思ってました。

書込番号:6084432

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

DCバリオ.ズミクロン

2007/01/24 11:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-L1 レンズキット

クチコミ投稿数:3件

ズミクロン交換レンズ出してほしい
空気感まで写る伝説のレンズズミクロンお願いします。

書込番号:5917232

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

絵柄と機能 (雑感)

2007/01/05 11:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-L1 レンズキット

スレ主 masa5rouさん
クチコミ投稿数:37件


まだ 持ってないが

カタログの写真を見ると なんとなく昔の軟焦点で撮影した様な感じがして 個人的には 好きではない。

ただ機能的には その時の状況で 細かい設定をする事無く 目視でシャタースピードを合わせて(露出は自動)撮影が出来るところが好きである。

勿論デジカメでもS優先で出来るのだが なんとなくメンドウな気がして(LX2)いつもA・Pを使用。

オリンパスのレンズは好きなので このカメラを買いたいのだが なかなか 踏ん切りがつかない。

書込番号:5842643

ナイスクチコミ!0


返信する
写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 LUMIX DMC-L1 レンズキットのオーナーLUMIX DMC-L1 レンズキットの満足度5 花鳥風猫ワン 

2007/01/05 13:50(1年以上前)

こんにちは
趣味性の強いカメラですから、そのベクトルにはまった人以外には強くすすめていません。
手ブレ補正のパナライカレンズとズイコーデジタル11-22mmで、
望遠以外はほとんど満足できる結果を得ています。

書込番号:5843036

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 LUMIX DMC-L1 レンズキットのオーナーLUMIX DMC-L1 レンズキットの満足度5 花鳥風猫ワン 

2007/01/05 16:27(1年以上前)

書きもらしましたが。
プラナー60mmF2.8マクロ(京セラ)をアダプター経由でつけて撮ってみましたが、
これもOKでした。(当然MFですが)
(マイナーな話題ですが機会があれば別途レポします)

書込番号:5843426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:405件

2007/01/08 15:20(1年以上前)

>オリンパスのレンズは好きなので このカメラを買いたいのだが なかなか 踏ん切りがつかない。

ならオリンパスのボディを買うのが筋ではないかと(^^;

書込番号:5857248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1694件 1 

2007/02/12 08:38(1年以上前)

E330の方がオリンパスのlensを使うにはいいでしょう。
L1は絞りリングのないlensは使いにくいです。

書込番号:5990985

ナイスクチコミ!0


スレ主 masa5rouさん
クチコミ投稿数:37件

2007/02/13 10:02(1年以上前)

色々 有難うございます

330は レリーズやリモコンの受光位置等 気に入らない所があり 購入を見送りました。

今まで シャター速度をメイーンに考えて写真を撮ってきたので、L1の考え方は、私に近いので いずれ購入するかも?。

ただパナ製品も LX2を購入して分かったが 利用の仕方がリコー等と相違する所もあり、手持ち3台のデジカメで当面は 新規購入は 見送りか。
(L1、D80が現在の予定機種)

書込番号:5996144

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

セミナー in 大阪

2006/12/20 22:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-L1 レンズキット

スレ主 よこchinさん
クチコミ投稿数:15959件 よこchin 

LUMIX デジタル一眼レフカメラ DMC−L1 セミナー

ですって。。。
http://panasonic.co.jp/center/osaka/event/061214.html

書込番号:5783700

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/12/20 23:08(1年以上前)

何故に今頃。

書込番号:5783747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:571件

2006/12/21 01:06(1年以上前)

DMC-LC1 欠陥CCDクレーム対応でイメージダウン&DMC-L1販売不振の起死回生の為。

書込番号:5784298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/12/21 09:23(1年以上前)

販売予定数を達成できない為の施策かも?

書込番号:5784944

ナイスクチコミ!0


スレ主 よこchinさん
クチコミ投稿数:15959件 よこchin 

2006/12/21 10:03(1年以上前)

発売当初から10万円下がりましたから。。。

書込番号:5785013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2006/12/23 00:19(1年以上前)

ボディの単体売りは結局ないんですかねぇ。。。

書込番号:5791807

ナイスクチコミ!0


火呂さん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:15件

2006/12/23 09:22(1年以上前)

ボディはレンズのオマケですから。
確かに良いレンズでした。(過去形)

書込番号:5792753

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信20

お気に入りに追加

標準

パナのプレミアムには超失望

2006/11/19 16:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-L1 レンズキット

クチコミ投稿数:11件

L1は発売前にパナソニックセンター東京までβ機を見に行きあまりの不具合の多さに呆れて失望し、
我がLC-1はまだ無傷であるが今回のCCD騒ぎにいつ巻き込まれるかと不安と失望の念に駆られている。

書込番号:5654434

ナイスクチコミ!0


返信する
疾風さん
クチコミ投稿数:971件Goodアンサー獲得:8件

2006/11/19 16:56(1年以上前)

もういいよ。
同じ話題には、飽きたよ。
不満があるなら、この板に書き込むのではなく、メーカーに直接言ってくれ。
何度も同じ書き込みするのは、あんたともう一人のおばかさんだけ。

書込番号:5654471

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:571件

2006/11/19 16:57(1年以上前)

http://kakaku.com/bbs/-/SortID=5613348/

のことですか?

DMC−L1はパロマソニック製撮像素子、電池もパロマソニック製ですが、
ソニーと違ってパロマソニックのことだから欠陥品が出ても黙り決めこむでしょうね。

それをかんがえたら、とてもDMC−L1なんか手を出せませんね。

このスレは、明日にはパロマソニックの工作員に削除されていると思いますよ。

書込番号:5654476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/11/19 17:08(1年以上前)

メーカーの対応があまりに悪いので何度でもココに書き込んでるだよ、
同じ問題点に飽きて、ユーザーがあきらめたらメーカーの思う壺だろ。

書込番号:5654520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/11/19 17:23(1年以上前)

ここに書き込んでもメーカーはここを見る義務無いんだから、
”知らん”で終わりでしょうね。
また何回も書き込むと、あなたをクレーマーと ここを見ている人は思うでしょう。
一度書いてサラッとするのがいいんでは、
それの方が効果有ると思うけど。

書込番号:5654590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/11/19 18:02(1年以上前)

皆さんが偉そうに判ったような書き込みをするから、メーカーはほっかむりして知らぬ存ぜぬで済ますのだ。
CCDの欠陥をソニーが認めているのをパナが認めないのをユーザーが指摘しているのが、何故クレマーなんだ。

書込番号:5654736

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2006/11/19 18:17(1年以上前)

実際に不具合のある機種を買ったときの怒りは、私も理解できます。

私の場合、新製品が発売されてすぐ買ってすぐ故障、そのまま修理扱いになり1ヶ月以上戻ってこない、ご存知のように電子機器は発売直後のしばらくは価格が高く、それからしばらくして価格が下がってくるのに、そんなことでは何のために価格の高い発売直後に購入したのか分からない、こんなに使えない期間が長いのなら別の機械を送ってくれといいましたがそれもない、それではせめて実際に使い物になるようになってからの1年間を保証期間としてくれ、またいつ故障するか分からないのだから、

といったような交渉をし、その間、消費者センターに電話をかけたり、定期的に修理センターに電話をかけて修理状況を問い合わせたり、メーカーの社長に手紙を出したり、いろいろやりました。

結局、保証期間の延長はできないがその機種の返品を認めるということになり、お金が返ってきました。 その後直ちに同じものを買い直しましたので、私の要求した保証期間の延長(というより、購入後実際に使えるようになってから1年間)が実現した形になっています。

そうけん会長様も、不具合のある機種をつかまされて怒りが収まらないなら、社長宛に手紙を出して具体的なことを要求してみてはどうでしょうか?

書込番号:5654789

ナイスクチコミ!0


疾風さん
クチコミ投稿数:971件Goodアンサー獲得:8件

2006/11/19 22:57(1年以上前)

>同じ問題点に飽きて、ユーザーがあきらめたらメーカーの思う壺だろ。

飽きるのとか、あきらめるとかの問題ではない。
ここは、L1レンズキットの情報交換の板。
LC1の問題は、そちらでやってください。
人の家に勝手に上がりこんで、グダグダ言うなよ。
影でグチグチ言わずに、メーカー窓口に直接言ってください。
メーカーに電話する勇気もないのかよ?

あんたらのカキコは、以下の点でネチケット違反。
1、板違い
2、マルチスレッド
3、苦情窓口違い

書込番号:5656055

ナイスクチコミ!0


DAN3さん
クチコミ投稿数:955件

2006/11/23 16:00(1年以上前)

私はそうけん会長さんが正しいと思います。
悪者はパナソニック。パナソニックがまともなら起きないことです。
悪者を悪者とせず、おばかさん呼ばわりはいけないことです。
クチコミに興味が無いならスルーすれば良い事です。
反論するなら、キチンと反論したほうが良いと思います。

ズバリ、ソニー製欠陥CCDで、作った側が認めているのですから。
パナソニックがまともな納得出来る答を出さない限り続くと思いますよ。

ストーブのように人が死なないとだめなのでしょうか。

書込番号:5669075

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:571件

2006/11/24 01:22(1年以上前)

ユーザーを裏切るメーカーは、最後はユーザーに見捨てられます。

DMC−L1発売以降、コンパクト機を含め他社に押されていると思います。
所詮、白物家電と同じ扱いのアフターサービスの窓口対応もプレミアムとはほど遠い。

書込番号:5671544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件

2006/11/24 18:23(1年以上前)

メーカー保障って1年なのだから、1年持てば別にメーカの責任は無いんじゃないの?
だから、お店で3年とか5年保障があるのでしょ?
1年で保障が切れるのが嫌な人は、お店の5年保障とかに入ればいいだけの話じゃないのかな?

延長保障代ケチったんだから仕方ないでしょ...

書込番号:5673320

ナイスクチコミ!0


DAN3さん
クチコミ投稿数:955件

2006/11/24 19:00(1年以上前)

まるで1年もてば良いような話ですね。
ほかのメーカーは無料保証しているのに。
ほかのメーカー買えば5年保証の必要もないよ。
パナソニックタイマーは1年ですね?。

書込番号:5673461

ナイスクチコミ!1


DAN3さん
クチコミ投稿数:955件

2006/11/24 19:03(1年以上前)

ストーブで人を殺してもそう言うのでしょーね。

書込番号:5673475

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:120件

2006/11/24 21:55(1年以上前)

1年持てばいい人だからこそ、長期保障にしないんじゃないの??
長く使いたい人は、はじめから長期保障でしょ??

DAN3さんが大好きなFujiのデジカメで、
2機種連続1年持たずに故障したのですが...

F700で普通に使ってるのに1年でCCDにゴミが入りました、
修理代は2万って言われました。
F810は買って1月でフラッシュが開かなくなり修理に出して、半年後電源がすぐ切れるようになりました、
1年のメーカー保障内だったけど、メーカーでは再現せずって事で、基盤交換で帰ってきました。
けど、そんなことでいちいち文句言っても仕方ないでしょ?

家のF700はCCD不具合のロットから外れていました、PanaのCCDもそのような不具合のあるロットじゃなかったって事じゃないの?

ストーブなんてカメラには関係ないでしょ??
それを言ったら
タバコなんて毎年10万人くらい殺してるのにね〜
いまだにたくさんの人が吸ってるね〜
車も毎年たくさんの人を殺してるね〜
お酒も毎年たくさんの人を殺してるね〜
パチンコなんて...。
サラ金なんて...。
キリが無いですね〜。

書込番号:5674198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:571件

2006/11/25 00:36(1年以上前)

>黒きさRaさん
>ストーブなんてカメラには関係ないでしょ??


ストーブは寿命に害する危険を表示されず販売されています。
精々、換気と点灯だけの注意くらいです。
まして、老若男女問わず販売され、使われています。

書込番号:5675104

ナイスクチコミ!0


DAN3さん
クチコミ投稿数:955件

2006/11/25 10:44(1年以上前)

ストーブ事件、知らないようですから話しても無駄なようですよ。

書込番号:5676178

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2006/11/25 12:40(1年以上前)

LC1のCCD交換で修理代を取られた人ではなく、
持っていない人達がL1スレにまで来て騒いでいるのが笑える。

書込番号:5676541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件

2006/11/25 16:56(1年以上前)

スレ違いごめんなさい。

ストーブのことに文句言える人は、ストーブを持ってる人だけじゃないの?1年以上前に決着したことを、赤の他人がほじくりかえして嬉しいの?
外野が文句言ってもただのクレーマーだよ...

言ってる理論が、嫌煙家と同じだと思う。
例「JTはタバコで毎年10万人殺してるから、JTの冷凍食品は買わない!!」
とか言ってる人と変わらないのが分からないのかな?
ちなみに、私はタバコは吸いません♪

Panaのカメラも持ってない人が、何でこのスレにいるんだろう?
分かった!!脳内でカメラを多機種所有してるんだね〜


書込番号:5677271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件

2006/11/25 19:25(1年以上前)

Panaは、ソニーから改善品と言われてその改善品を使ってたんでしょ?

けど、平成18年11月24日にSONYから発表があった。

日頃よりソニー製品をご愛用いただき、誠にありがとうございます。

弊社製CCDを搭載している一部の製品におきまして、
撮影時に「ファインダーや液晶表示部に画像が出ない、撮影できない、画像が乱れる」という症状に関し
規定の保証期間を延長し、無償修理をさせていただくご案内を2005年10月にさせていただきました。

このたび、新たに以下の8製品で同様の症状が発生する可能性のあることを確認いたしました。
今後はより一層の品質向上に努めてまいりますので、引き続きご愛顧賜りますよう、お願い申し上げます。

       【 追加対象商品 】

● DSC-F88 ● DSC-M1 ● DSC-T1 ● DSC-T11
● DSC-T3 ● DSC-T33 ● DSC-U40 ● DSC-U50

昨日始めて発表があったみたいだね、これで波及してリコールになるかもね?
対策品も結局ダメだったって事みたいだね。
Panaも被害者だったって事だね、sonyなにやってるんだろう...。


書込番号:5677702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:571件

2006/11/25 23:47(1年以上前)

>黒きさRaさん
>対策品も結局ダメだったって事みたいだね。
>Panaも被害者だったって事だね、sonyなにやってるんだろう...。


パロマソニックが被害者とは思えません。
それは責任ある対応をしなかったこと。

第一、どこの部品であろうと、責任はパロマソニックにあります。

誰でも間違えはあります。しかし、今回の対応の悪さがユーザーの信頼を完全になくしました。
これは紛れもない事実です。

書込番号:5678788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:571件

2006/12/02 01:12(1年以上前)

DMC−LC1ユーザーに皆様方の生の声です

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=5702251/

書込番号:5703186

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-L1 レンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-L1 レンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-L1 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-L1 レンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-L1 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月22日

LUMIX DMC-L1 レンズキットをお気に入り製品に追加する <144

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング