LUMIX DMC-L1 レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:794万画素(総画素)/750万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:530g LUMIX DMC-L1 レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-L1 レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-L1 レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-L1 レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-L1 レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-L1 レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-L1 レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-L1 レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-L1 レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-L1 レンズキットのオークション

LUMIX DMC-L1 レンズキットパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月22日

  • LUMIX DMC-L1 レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-L1 レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-L1 レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-L1 レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-L1 レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-L1 レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-L1 レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-L1 レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-L1 レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全123スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-L1 レンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-L1 レンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-L1 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

クレーム処理?

2006/11/18 10:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-L1 レンズキット

クチコミ投稿数:75件

パナのデジカメは修理対応やサポート体制が非常に悪そうですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00501910608/

書込番号:5649425

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:571件

2006/11/18 16:24(1年以上前)

例のDMC−LC1欠陥CCD不良の件ですね。

ソニー製欠陥CCDを採用した不具合DMC−LC1のユーザーをクレーマー扱いしている点が、
かつての東芝を彷彿とさせますね。

まったくこのメーカーの態度、「欠陥ファンヒーターお詫びCM」は、所詮パフォーマンス
だったことを見事に証明していますね。

完全に信用失墜ですね。

書込番号:5650466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件

2006/11/19 00:51(1年以上前)

正直、怖くてパナのデジカメ買えなくなりました・・・。

書込番号:5652366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/11/19 13:01(1年以上前)

けしからんメーカーですなぁ〜、きっと草葉の陰で松下幸之助さんが悲しんでいるでしょう。

書込番号:5653736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:571件

2006/11/19 14:04(1年以上前)

恐らくパロマソニックはコンパクト型デジタルカメラの感覚で製品の販売、及び、サービスを
していらっしゃると思います。

従来販売してきた¥3万前後の製品なら、どうせ1〜2年もすれば買い換えてくれるだろう。
その頃には使わないか、手放すからどうでも良いと言う販売法が見え隠れします。

今回のサービスの際、家電品扱いしているのがその証拠です。

しかし、メーカーの言うプレミアム。


このプレミアムに見合ったサービス体制が整わず、他のカメラ・メーカーと違った
家電扱いのサービス体制は、かつてビデオ・レコーダのクレーム客をクレーマー扱い
(あの時は本当にクレーマーだったが・・)して、総会屋担当部署に回して一世風靡を
浴びた東芝クレーマー問題に相通じます。

パロマ問題、ナショナル・ファンヒーター問題みたいにテレビ・ニュースで取り上げられないと
シラを切るパロマソニックの神経を、皆さん如何思いますか?


所詮、プレミアムは価格だけで、性能、サービスが伴わないから販売店に見捨てられたのが、
今回のDMC−L1。

書込番号:5653964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:571件

2006/12/06 01:04(1年以上前)

欠陥CCD採用による不具合多発のDMC−LC1の件ですが、どうやら松下の完全敗訴となった模様です。

http://kakaku.com/bbs/-/SortID=5702251/

強気一転の事態。パロマ工業を彷彿とさせます。

書込番号:5720241

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

「D Vario-Elmarit 14-50mm」を単体発売

2006/11/13 14:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-L1 レンズキット

スレ主 idealさん
クチコミ投稿数:5731件

パナソニックは、フォーサーズシステム規格に準拠したデジタル一
眼レフカメラ用交換レンズ「Leica D Vario-Elmarit 14-50mm F2.8-
3.5 ASPH.」を、12月8日より発売する。価格は157,500円。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens/2006/11/13/5032.html

書込番号:5632979

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27件

2006/11/13 17:27(1年以上前)

うわ・・・
レンズ単体での希望小売価格がこれですか・・
ボディーセットの実売と比べたら特なのか損なのか
微妙だなあ・・・
E330につけて使いたいと思っていたのですが・・・

書込番号:5633347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:1件

2006/11/13 17:35(1年以上前)

はじめましてm(_ _)m

楽しみに待っていましたが…、覚悟はしてましたが…、
やはりちょっと高いなあ(T T) 実売8〜9万なら…。
K10Dとかのボディが出ていることを考えれば、ライカ銘と
手ぶれ補正の標準ズームにこの値段というのは、ちょっと
手が出しにくいです、個人的には。
だって、ZUIKO 14-54mmと50mmマクロがセットで買えます。
私にはそちらの方が魅力的(欲しいのは150mm F2だけど)。
何より最近のL1実売最安値を知っているだけに…かなり微妙。
私はオリンパスもしくはパナソニックが手ぶれ補正ボディを
出してくれるのを座して待ちたいと思います。

そんな私でも、次のSummilux 25mm F1.4なら無理をしてしまい
そうなのはなぜでしょう…
ああ、でもどうかそんなに高くしないで(T T)

書込番号:5633376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/11/13 18:39(1年以上前)

このレンズってライカが設計したんですか?松下が設計したんですか?欲しいですけど、松下製ならボッタクリという感が否めない・・・
Fotolaie Sensenmannさんやラビドリードッグさんと、私も同意見ですね。それなら、来年あたりに発売される、オリンパスの14-35F2を買った方が良いかな。
http://olympus-esystem.jp/products/lens/pdf/zuiko_lens_jpn.pdf

書込番号:5633546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2006/11/13 20:51(1年以上前)

ついに単体販売が始まりますね〜

ボディ熟成には時間がかかるが、レンズはすでに一流ということで
しょう。

さてボディの単体販売は無いのかな?

書込番号:5633983

ナイスクチコミ!0


weirdoさん
クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:6件

2006/11/14 15:02(1年以上前)

建築家の卵さん

>このレンズってライカが設計したんですか?松下が設計したんですか?

↓に「開発者インタビュー」があります。

http://panasonic.jp/dc/l1/interview/vol4_01.html

書込番号:5636548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2006/11/14 23:35(1年以上前)

はっきり書いてありますよ。

「LIVE MOSセンサー、Venus Engine、Leica Lensといった
カメラに必要なデバイスをすべて自社で製造しています」

「Panasonicでは、機構設計からセンサー、エンジン、レ
ンズまで、すべてを社内開発しています。各チームが一体
となってものづくりを進めていくため、より良いものが生
み出せる環境にあると思います。」

「L1はマグネシウム外装になっています。その金型成形の
技術もかなり進化していて、かなり早い段階から精度の高
い形状が仕上がってきました。」

「MEGA O.I.S.とダストリダクションが共存しているユニー
クなカメラは、L1が世界初となります。」

すべて松下製です。

これだけの技術を持っているメーカーは他にはありません。

書込番号:5638445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:571件

2006/11/15 02:21(1年以上前)

このカメラのデザインのベースになったDMC−LC1のCCDはソニー製です。
しかも不具合多発(DMC−LC1の書込覧参照)しています。

書込番号:5639060

ナイスクチコミ!0


cp8w1213さん
クチコミ投稿数:18件

2006/11/15 11:14(1年以上前)

LC1の問題のCCDは2/3型でL1は4/3型LiveMOSなので関係ないと思いますが

書込番号:5639646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件 LUMIX DMC-L1 レンズキットのオーナーLUMIX DMC-L1 レンズキットの満足度1

2006/11/15 14:55(1年以上前)

>「MEGA O.I.S.とダストリダクションが共存しているユニークなカメラは、L1が世界初となります。」

α100の方が1日早いですねw

書込番号:5640108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1154件Goodアンサー獲得:16件

2006/11/16 00:02(1年以上前)

ソニーのはアンチダストでダストリダクションとは違うと思います。

オリンパスのは超音波振動を利用して付いたゴミを振るい落とす、弾き飛ばす。まさにリダクションです。ソニーのはリダクションではなく、ゴミを付きにくくする。それでも付いたゴミはCCDをゆすって落とす。それでも落とせないときはブロアーを使う。アンチダストです。

ただ、これを世界初と言うなら世界初は幾らでもありそうな気もしますが。世界初と言うなら2つの機能を組み合わせただけではなく、ダストリダクションとボディ内手ぶれ補正でダストリダクションごと動かす。あるいはダストリダクションは固定させて密封された撮像素子を動かす。これの組み合わせならすごいと思いますね。ただこれを世界初と言って良いのかどうかは分かりませんが。

でも、このレンズ高いですね。ライカ神話を持たない自分には高すぎ。の一言です。松レンズのようにズームレンズ初のF2とかのアドバンテージがあれば良いんですが、単なる手ぶれ補正とライカネームだけでこの値段だと私には買えないです。松レンズも買えないのに。

書込番号:5641915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2006/11/16 20:01(1年以上前)

わかっててわざと言っている人にマジレスは不要ですよ。

相手はL1のレビューに満足度1をいれて、
このスレに来てまでペンタックスの宣伝をしてる人ですよ。

でもなぜ、ご自慢のペンタックス機のレビューは載せないんでしょうね。楽しみにしてるんですがw

書込番号:5643970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2006/11/16 21:47(1年以上前)


 こんばんは。
 ライカレンズ,楽しみにしていたのですが,ちょっと高いですねー。実売だと幾らぐらいなのでしょう??
 どっちにしても,私は来年のオリンパスの新レンズ発表までしばらく待つことにします。18−150の発売も楽しみですね。

書込番号:5644362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:571件

2006/12/02 14:51(1年以上前)

欠陥製品をひた隠しにするメーカーのレンズは購買意欲が出ません。

書込番号:5704919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:571件

2006/12/02 18:11(1年以上前)

レンズキットでの販売に固執していた営業方針を一転、よほどDMC−L1レンズキットが売れず、
捨て身の覚悟でレンズのみの単品販売に戦略を変えたと見るのが正解。

メーカーの考え違い違いによる寝ボケた脳内プレミアム、欠陥製品であるDMC−LC1の
いい加減なプレミアム・アフターサービスでは、結果が見えています。

書込番号:5705587

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信20

お気に入りに追加

標準

パナのプレミアムには超失望

2006/11/19 16:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-L1 レンズキット

クチコミ投稿数:11件

L1は発売前にパナソニックセンター東京までβ機を見に行きあまりの不具合の多さに呆れて失望し、
我がLC-1はまだ無傷であるが今回のCCD騒ぎにいつ巻き込まれるかと不安と失望の念に駆られている。

書込番号:5654434

ナイスクチコミ!0


返信する
疾風さん
クチコミ投稿数:971件Goodアンサー獲得:8件

2006/11/19 16:56(1年以上前)

もういいよ。
同じ話題には、飽きたよ。
不満があるなら、この板に書き込むのではなく、メーカーに直接言ってくれ。
何度も同じ書き込みするのは、あんたともう一人のおばかさんだけ。

書込番号:5654471

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:571件

2006/11/19 16:57(1年以上前)

http://kakaku.com/bbs/-/SortID=5613348/

のことですか?

DMC−L1はパロマソニック製撮像素子、電池もパロマソニック製ですが、
ソニーと違ってパロマソニックのことだから欠陥品が出ても黙り決めこむでしょうね。

それをかんがえたら、とてもDMC−L1なんか手を出せませんね。

このスレは、明日にはパロマソニックの工作員に削除されていると思いますよ。

書込番号:5654476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/11/19 17:08(1年以上前)

メーカーの対応があまりに悪いので何度でもココに書き込んでるだよ、
同じ問題点に飽きて、ユーザーがあきらめたらメーカーの思う壺だろ。

書込番号:5654520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/11/19 17:23(1年以上前)

ここに書き込んでもメーカーはここを見る義務無いんだから、
”知らん”で終わりでしょうね。
また何回も書き込むと、あなたをクレーマーと ここを見ている人は思うでしょう。
一度書いてサラッとするのがいいんでは、
それの方が効果有ると思うけど。

書込番号:5654590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/11/19 18:02(1年以上前)

皆さんが偉そうに判ったような書き込みをするから、メーカーはほっかむりして知らぬ存ぜぬで済ますのだ。
CCDの欠陥をソニーが認めているのをパナが認めないのをユーザーが指摘しているのが、何故クレマーなんだ。

書込番号:5654736

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2006/11/19 18:17(1年以上前)

実際に不具合のある機種を買ったときの怒りは、私も理解できます。

私の場合、新製品が発売されてすぐ買ってすぐ故障、そのまま修理扱いになり1ヶ月以上戻ってこない、ご存知のように電子機器は発売直後のしばらくは価格が高く、それからしばらくして価格が下がってくるのに、そんなことでは何のために価格の高い発売直後に購入したのか分からない、こんなに使えない期間が長いのなら別の機械を送ってくれといいましたがそれもない、それではせめて実際に使い物になるようになってからの1年間を保証期間としてくれ、またいつ故障するか分からないのだから、

といったような交渉をし、その間、消費者センターに電話をかけたり、定期的に修理センターに電話をかけて修理状況を問い合わせたり、メーカーの社長に手紙を出したり、いろいろやりました。

結局、保証期間の延長はできないがその機種の返品を認めるということになり、お金が返ってきました。 その後直ちに同じものを買い直しましたので、私の要求した保証期間の延長(というより、購入後実際に使えるようになってから1年間)が実現した形になっています。

そうけん会長様も、不具合のある機種をつかまされて怒りが収まらないなら、社長宛に手紙を出して具体的なことを要求してみてはどうでしょうか?

書込番号:5654789

ナイスクチコミ!0


疾風さん
クチコミ投稿数:971件Goodアンサー獲得:8件

2006/11/19 22:57(1年以上前)

>同じ問題点に飽きて、ユーザーがあきらめたらメーカーの思う壺だろ。

飽きるのとか、あきらめるとかの問題ではない。
ここは、L1レンズキットの情報交換の板。
LC1の問題は、そちらでやってください。
人の家に勝手に上がりこんで、グダグダ言うなよ。
影でグチグチ言わずに、メーカー窓口に直接言ってください。
メーカーに電話する勇気もないのかよ?

あんたらのカキコは、以下の点でネチケット違反。
1、板違い
2、マルチスレッド
3、苦情窓口違い

書込番号:5656055

ナイスクチコミ!0


DAN3さん
クチコミ投稿数:955件

2006/11/23 16:00(1年以上前)

私はそうけん会長さんが正しいと思います。
悪者はパナソニック。パナソニックがまともなら起きないことです。
悪者を悪者とせず、おばかさん呼ばわりはいけないことです。
クチコミに興味が無いならスルーすれば良い事です。
反論するなら、キチンと反論したほうが良いと思います。

ズバリ、ソニー製欠陥CCDで、作った側が認めているのですから。
パナソニックがまともな納得出来る答を出さない限り続くと思いますよ。

ストーブのように人が死なないとだめなのでしょうか。

書込番号:5669075

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:571件

2006/11/24 01:22(1年以上前)

ユーザーを裏切るメーカーは、最後はユーザーに見捨てられます。

DMC−L1発売以降、コンパクト機を含め他社に押されていると思います。
所詮、白物家電と同じ扱いのアフターサービスの窓口対応もプレミアムとはほど遠い。

書込番号:5671544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件

2006/11/24 18:23(1年以上前)

メーカー保障って1年なのだから、1年持てば別にメーカの責任は無いんじゃないの?
だから、お店で3年とか5年保障があるのでしょ?
1年で保障が切れるのが嫌な人は、お店の5年保障とかに入ればいいだけの話じゃないのかな?

延長保障代ケチったんだから仕方ないでしょ...

書込番号:5673320

ナイスクチコミ!0


DAN3さん
クチコミ投稿数:955件

2006/11/24 19:00(1年以上前)

まるで1年もてば良いような話ですね。
ほかのメーカーは無料保証しているのに。
ほかのメーカー買えば5年保証の必要もないよ。
パナソニックタイマーは1年ですね?。

書込番号:5673461

ナイスクチコミ!1


DAN3さん
クチコミ投稿数:955件

2006/11/24 19:03(1年以上前)

ストーブで人を殺してもそう言うのでしょーね。

書込番号:5673475

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:120件

2006/11/24 21:55(1年以上前)

1年持てばいい人だからこそ、長期保障にしないんじゃないの??
長く使いたい人は、はじめから長期保障でしょ??

DAN3さんが大好きなFujiのデジカメで、
2機種連続1年持たずに故障したのですが...

F700で普通に使ってるのに1年でCCDにゴミが入りました、
修理代は2万って言われました。
F810は買って1月でフラッシュが開かなくなり修理に出して、半年後電源がすぐ切れるようになりました、
1年のメーカー保障内だったけど、メーカーでは再現せずって事で、基盤交換で帰ってきました。
けど、そんなことでいちいち文句言っても仕方ないでしょ?

家のF700はCCD不具合のロットから外れていました、PanaのCCDもそのような不具合のあるロットじゃなかったって事じゃないの?

ストーブなんてカメラには関係ないでしょ??
それを言ったら
タバコなんて毎年10万人くらい殺してるのにね〜
いまだにたくさんの人が吸ってるね〜
車も毎年たくさんの人を殺してるね〜
お酒も毎年たくさんの人を殺してるね〜
パチンコなんて...。
サラ金なんて...。
キリが無いですね〜。

書込番号:5674198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:571件

2006/11/25 00:36(1年以上前)

>黒きさRaさん
>ストーブなんてカメラには関係ないでしょ??


ストーブは寿命に害する危険を表示されず販売されています。
精々、換気と点灯だけの注意くらいです。
まして、老若男女問わず販売され、使われています。

書込番号:5675104

ナイスクチコミ!0


DAN3さん
クチコミ投稿数:955件

2006/11/25 10:44(1年以上前)

ストーブ事件、知らないようですから話しても無駄なようですよ。

書込番号:5676178

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2006/11/25 12:40(1年以上前)

LC1のCCD交換で修理代を取られた人ではなく、
持っていない人達がL1スレにまで来て騒いでいるのが笑える。

書込番号:5676541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件

2006/11/25 16:56(1年以上前)

スレ違いごめんなさい。

ストーブのことに文句言える人は、ストーブを持ってる人だけじゃないの?1年以上前に決着したことを、赤の他人がほじくりかえして嬉しいの?
外野が文句言ってもただのクレーマーだよ...

言ってる理論が、嫌煙家と同じだと思う。
例「JTはタバコで毎年10万人殺してるから、JTの冷凍食品は買わない!!」
とか言ってる人と変わらないのが分からないのかな?
ちなみに、私はタバコは吸いません♪

Panaのカメラも持ってない人が、何でこのスレにいるんだろう?
分かった!!脳内でカメラを多機種所有してるんだね〜


書込番号:5677271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件

2006/11/25 19:25(1年以上前)

Panaは、ソニーから改善品と言われてその改善品を使ってたんでしょ?

けど、平成18年11月24日にSONYから発表があった。

日頃よりソニー製品をご愛用いただき、誠にありがとうございます。

弊社製CCDを搭載している一部の製品におきまして、
撮影時に「ファインダーや液晶表示部に画像が出ない、撮影できない、画像が乱れる」という症状に関し
規定の保証期間を延長し、無償修理をさせていただくご案内を2005年10月にさせていただきました。

このたび、新たに以下の8製品で同様の症状が発生する可能性のあることを確認いたしました。
今後はより一層の品質向上に努めてまいりますので、引き続きご愛顧賜りますよう、お願い申し上げます。

       【 追加対象商品 】

● DSC-F88 ● DSC-M1 ● DSC-T1 ● DSC-T11
● DSC-T3 ● DSC-T33 ● DSC-U40 ● DSC-U50

昨日始めて発表があったみたいだね、これで波及してリコールになるかもね?
対策品も結局ダメだったって事みたいだね。
Panaも被害者だったって事だね、sonyなにやってるんだろう...。


書込番号:5677702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:571件

2006/11/25 23:47(1年以上前)

>黒きさRaさん
>対策品も結局ダメだったって事みたいだね。
>Panaも被害者だったって事だね、sonyなにやってるんだろう...。


パロマソニックが被害者とは思えません。
それは責任ある対応をしなかったこと。

第一、どこの部品であろうと、責任はパロマソニックにあります。

誰でも間違えはあります。しかし、今回の対応の悪さがユーザーの信頼を完全になくしました。
これは紛れもない事実です。

書込番号:5678788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:571件

2006/12/02 01:12(1年以上前)

DMC−LC1ユーザーに皆様方の生の声です

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=5702251/

書込番号:5703186

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

後発のレンズは

2006/11/13 12:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-L1 レンズキット

最近L1を手にしました。
標準のレンズの素晴らしさに惚れ込んで、毎日楽しく撮影しています。
本やホームページなどでは、2007年以降、新レンズ4本の発売予定が掲載されてますが、いつ頃の発売なんでしょうね。
25mmF1.4や45mmマクロなど、早く手にしたくてたまりません(^O^)

書込番号:5632782

ナイスクチコミ!0


返信する
idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2006/11/13 14:41(1年以上前)

パナソニック、フォーサーズ用「25mm F1.4」を2007年春に国内発売

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens/2006/11/13/5033.html

だそうです(まだ、時期に幅がありますね...)。

書込番号:5632988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/11/13 17:05(1年以上前)

レンズの単体販売を始めるようですが、ボディ単体販売はどうなるので
しょうね?

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens/2006/11/13/5032.html

書込番号:5633278

ナイスクチコミ!0


G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2006/11/13 19:07(1年以上前)

ボディ単体の発売はいたしません。・・なんて事は無いですよ。

書込番号:5633630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2006/11/13 19:18(1年以上前)

早速レスありがとうございます。
「25mm F1.4」を2007年春に国内発売は嬉しいです!!
早く春が来ないかなぁと待ち遠しくなってしまいましたが^^;
レンズも単体販売されるんですね。
このレンズなかなか良いですよ〜
オリンパスユーザーさんにもお薦めだけど
チト高めですね・・・

書込番号:5633662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2006/11/13 21:00(1年以上前)

ロケットダッシュさん こんにちは。

25mmF1.4期待できそうですね。
最も良く使いそうな画角です。

15mmや45mmも欲しいところだな。
あとは望遠ズームやマクロ。

書込番号:5634024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2006/11/13 22:49(1年以上前)

Panasonicfanさん
こんにちは!!

「25mm F1.4」は、画角的にも、明るさ的にも
ぜひ1本欲しいところですね。お値段は・・・(汗)

僕も同じく45mmF2.0マクロも心待ちにしています。
これからどんどん魅力的なレンズを発売して欲しいものですね^^

書込番号:5634609

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 LUMIX DMC-L1 レンズキットのオーナーLUMIX DMC-L1 レンズキットの満足度5 花鳥風猫ワン 

2006/11/14 02:53(1年以上前)

こんばんは
オリンパスとシグマとパナの三社合同のレンズカタログがヨドバシにありました。
フォーサーズ用のレンズもこれで見ると結構充実してきたことが感じられます。
作例も素敵なものがあるので、もし、未入手でしたらご覧になってみてください。
これからの発売予定レンズもたのしみですね。

書込番号:5635421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2006/11/14 06:58(1年以上前)

写画楽さん
こんにちは!!

そのカタログ、僕も入手しました^^
合同のカタログなんて、親切ですね。
ズイコーのレンズでも、欲しいのはたくさんありますし
手振れ補正の付いた新レンズの発売が楽しみですね。

書込番号:5635573

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

いいかも

2006/11/10 19:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-L1 レンズキット

スレ主 王ヶ鼻さん
クチコミ投稿数:6件

20Dのユーザーです。
次は5Dの後継機と考えているのですが、それでも一言。
元々発売前からPANAのこのカメラには、このカメラのコンセプトには共感し、楽しみにしておりました。
(ちなみにルミックスFZ1も愛用しております)
しかし、現物を見るとやはりここに書き込まれている意見と同じく、「あれっ?」って感じで落胆していました。
しかし、先日OBPにあるPANAのショールームで実機をさわって遊んでいると、結構ダイナミックレンジが広く感じました。
ショールームなので、カメラで撮って、そのカメラの液晶画面と明暗のグラフからだけの判断ですが・・・。
ピーカンの晴れた日に青空と共に日陰の暗い部分もしっかり移ってくれました。
もしかしたら20Dの方がダイナミックレンジが狭いかも!
やっぱりこのカメラいいかも?
がんばれPANA!!
コンセプトは私は大賛成。
次の機種に期待しています。

書込番号:5622503

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10959件

2006/11/11 00:20(1年以上前)

50mm ZUMMICRON(って、期待できるのかな?お値段7万円弱らしいけど。)
あと、望遠のO.I.S開発中だとか。
キットレンズとボディの別売りも検討中らしいっす。

書込番号:5623882

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

L1の体験セミナー申し込みました。

2006/10/23 17:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-L1 レンズキット

クチコミ投稿数:683件 LUMIX DMC-L1 レンズキットのオーナーLUMIX DMC-L1 レンズキットの満足度5 「鉄道&食べ歩き」私的写真生活 

こんにちは!!

いつもはPENTAXのデジタル一眼レフを使っている山田と申します。
先日、某カメラ店にてこの機種をさわる機会があり、興味を持ちました。絞りリングを自在に操作して絞り値を変えるところなど、とっても面白く操作性に主に興味を持ったしだいです。

今度の土日のL1体験セミナーに申し込んでしまいました。
よかったら、、、、、買ってしまうかも・・・。。

書込番号:5564136

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/10/23 18:08(1年以上前)

そんなこと言わずに興味をもったんなら、買っちゃったらいいのに。

書込番号:5564321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件 LUMIX DMC-L1 レンズキットのオーナーLUMIX DMC-L1 レンズキットの満足度1

2006/10/27 20:58(1年以上前)

少し足せばPENTAXの高級リミレンズが3本買える値段ですよね。
少し足せば来年春に出る新★レンズが2本買える値段ですよね。
少し足せば来月出る新高性能ボディが2台買える値段ですよね。

凄いなぁ。

書込番号:5576934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:1件

2006/11/03 10:48(1年以上前)

結局そのあとK10Dを予約して、さらにキャンセルしてK100Dを持ち続けることにしたんですか(・・;

書込番号:5598401

ナイスクチコミ!0


maru45さん
クチコミ投稿数:26件

2006/11/10 13:34(1年以上前)

価格からしてこの機種は買えないのですけど、セミナーは行ってみたかったな。
もっと早く気づいていれば・・・。
レポートページがありました。
http://portal.lumixclub.jp/event/l1_seminar/newsflash.html

書込番号:5621764

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-L1 レンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-L1 レンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-L1 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-L1 レンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-L1 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月22日

LUMIX DMC-L1 レンズキットをお気に入り製品に追加する <144

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング