このページのスレッド一覧(全14スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 7 | 7 | 2009年10月19日 15:05 | |
| 9 | 10 | 2009年5月22日 21:40 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-L1 レンズキット
L1手に入れました。ただしレンズ付きでないので、これからレンズ選択に入ります。
風景、人物が主です。三脚をあまり使いませんのでレンズは手ぶれ補正付きが欲しいです。これをメーンに使います。
それと明るい単焦点、これは手ぶれは不要です。
以上2点、L1愛好者の方よろしくご紹介お願いします。
2点
レンズキットのレンズ無しを入手してしまったのですか?
残念でしたね。
お勧めのレンズですが、言うまでもなく、元のキットに付いていたキットレンズが最適です。もとの持ち主の方(?)もそのキットレンズは手放せず、そのまま使っているのでしょう。
もう一つのお勧めは自動的に、パナソニックの25mmF1.4の事ですね。
さて、最初のキットレンズ、以外のお勧めですが、おなじパナソニックの14-150mmがなかなか便利ですよ。
25F1.4を別途入手されるのであれば、他の焦点距離はとりあえずこのレンズで押えておくと楽です。
書込番号:10333062
![]()
1点
中古で手に入れたのでしょうが、お金を惜しまず、レンズキットを新品で買いなおす事をオススメします。
書込番号:10333185
1点
マイクロ4/3用レンズは、普通の4/3ボディには使えないのではないでしょうか?
書込番号:10333269
0点
>マイクロ4/3用レンズは、普通の4/3ボディには使えないのではないでしょうか?
??・・・ うるかめさんのお勧めは4/3用のパナライカの方ですが?
書込番号:10333384
1点
14-140と勘違いでした。失礼致しました。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000027536.10504311884
書込番号:10333747
0点
こんにちは
現用しています。やはりキットレンズがベストマッチかと思います。
書込番号:10334221
0点
みなさん、ご意見ありがとうございました。
初めの質問には「kitレンズ」か「14−150」のお勧めですね。
両方見ると14−150の方がオールラウンドで、これを持てばkitレンズの領域をカバーできそうで、しかも評判も上々です。これについては14−150に決めました。
単焦点では25F1.4ということですね。これも結構な値段ですので、お金の算段が付いたらのこととします。
お金を惜しまず新品を買えというご意見も頂きましたが、私も遊んで暮らしてるわけではないので、それで皆さんのご意見を伺ったわけです。
書込番号:10334330
2点
デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-L1 レンズキット
ライカMマウントレンズをL1に装着するためのアダプタをご存知ないでしょうか?
Rマウント - フォーサーズは八仙堂さん等で見つけたのですが、Mマウント用が見つかりません。
レンズ機構上の問題で、もともと装着不可能なのでしょうか。
よろしくお願いいたします。
0点
Mが付くのはL1じゃなくって、G1じゃないでしょーかぁ?
L1だと、無理に付けてもマクロ専用になっちゃうよ〜な♪
書込番号:9549309
1点
早速のご返答、ありがとうございます。
たまたまSummilux 50mm F1.4を手に入れたもので、何とかならないかと思いまして…
マクロ専用でも、ケラれてもいいので方法はないものでしょうか?
マイクロフォーサーズならアダプタありますか?
表題 3/4は4/3の間違いですm(_ _)m
書込番号:9549409
0点
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2008/11/18/9662.html
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2009/03/26/10545.html
m4/3だと、サードパーティ製は発売中、メーカー純正は発売予定〜って事みたいですヨ☆
書込番号:9549644
1点
わざわざリンクありがとうございます。
やはりフランジバックの問題があるのですね(ToT)
1本のレンズのためにG1を買い増しするか悩むところです。
Leica M8はとても手が出せないし、素直にEPSON R-D1s に行くべきか…
M2、M3、M4あたりで手頃なモノをみつけて銀塩に戻るか…
Summilux 50mm売っぱらって、Leica D 25mmに買い換えるか…
皆さんならどうします?
参考までにご意見いただければ幸いです。
書込番号:9549998
0点
私自身の話で言うなら〜
レンズ1つのためにダケだったら、G1もR-D1sも買いませんけどぉ
でもG1自体は、カメラ自体がおもしろいので、買ってみました〜
あ、G1じゃなくって、GH1ですけどネ☆
すでに持ってたM42のレンズでもぉ、MFがしやすくておもしろいですよぉ〜
E-420のときには三脚の時くらいしか液晶で10倍ピント合わせとか、実質めんどくてできなかったですけどぉ
GH1だと、ファインダー+手持ちで気軽に10倍ピント合わせしちゃえるのでぇ
楽しいですねぇ〜♪
おまけで、コシナツアイスで動画撮ったりできるので、今後もしばらくは、まだまだ遊びつきないですねぇ
E-420よりさらに軽いので、お出かけカメラの地位も移行しましたぁ〜☆
とゆーわけでぇ、スレ主さんも、お店でG1やR-D1s実際にさわってみて、そのレンズ以外のお楽しみも思い描けるようなら、買い増ししちゃってもいいんじゃないかなぁ〜と、思いま〜っす♪
書込番号:9550688
![]()
3点
じじかめさん
返事遅くなり申し訳ありません。
BESSAという手もありましたね(^^;
銀塩にもどるのもかなり勇気がいるもので…
やはり予算次第でR-D1sか、G1を選択した方が無難かなと思っております。
書込番号:9565240
0点
オリンパスのマイクロフォーサーズ機を見て、もう一度考えることにします。
皆さんありがとうございました。
書込番号:9583354
0点
ズミルクスのレンズを生かすためのG1という選択肢はマジでありでしょうね。
レンズに比べれば安いものです(笑)
私はL1とE510とE300にY/Cアダプターを付けて遊んでますが、ファインダーが小さいので、ピント合わせに往生しています。
書込番号:9585545
2点
KCYamamoto様
カキコありがとうございます。
私も既にツァイス、テッサー45mmF2.8、ライカRズミクロン50mmF2を装着して遊んでおります。
ツァイスのパンケーキは、はたから見るとレンズを着けてないように見えます。
それでいて35mm換算90mmの中望遠ですから笑っちゃいますよね。
別板にも書きましたが、4/3はほんと望遠には事欠かないのですが、広角側は如何ともしがたい状況です。
キットレンズのライカDバリオエルマリート14-50mmF2.8-F3.5を広角端だけで使用するにはちょっとデカ、オモすぎるし...(^^;
12mmか14mmの単焦点、出してくれませんかねぇ
ライカMズミルクス50mmは、上のレスでも書きましたがオリンパスのM4/3機を待ってみようかと思います。
ただ、オリ機はファインダーが着きそうもないので、マニュアルフォーカスレンズにはG1、GH1のEVFはとても魅力ですよね。
書込番号:9587248
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)








