LUMIX DMC-L1 レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:794万画素(総画素)/750万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:530g LUMIX DMC-L1 レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-L1 レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-L1 レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-L1 レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-L1 レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-L1 レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-L1 レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-L1 レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-L1 レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-L1 レンズキットのオークション

LUMIX DMC-L1 レンズキットパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月22日

  • LUMIX DMC-L1 レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-L1 レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-L1 レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-L1 レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-L1 レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-L1 レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-L1 レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-L1 レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-L1 レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全327スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-L1 レンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-L1 レンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-L1 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ29

返信16

お気に入りに追加

標準

弩M男の快楽なのか?(´・ω・`)

2014/12/07 00:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-L1 レンズキット

当機種
当機種
当機種
当機種

いきつけなんかな?

怪しいカレー屋

近所の履物屋

1.6秒にしてはぶれてなくね?

L1を持ち出してナイトスナップしてきた…

0.93倍の小さな見辛いファインダーでの撮影は
この上なく不快なものと言えよう(笑)

メイン機のα900とは対極にあるOVFかもしれない(笑)


だけど意外にISO800くらいだと使える
レンズのMOISも結構効いてるかもね♪

カメラRAWで現像、PSCCで多少レタッチしてます

書込番号:18244866

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2014/12/07 00:23(1年以上前)


下北三尺・・・・・・(´・Θ・`)ショボーン

書込番号:18244879

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:901件Goodアンサー獲得:35件

2014/12/07 00:27(1年以上前)

いいですねぇ〜。
これってパナソニックで最初のフォーサーズ機ですか?
デジカメ黎明期の頃とは違って、このL1の頃のカメラの画質はもうほぼ完成されていて現在でも通用しますね。

書込番号:18244891

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2014/12/07 00:33(1年以上前)

いいカメラですね!
本当にリアルに!

書込番号:18244906

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21883件Goodアンサー獲得:2981件

2014/12/07 00:39(1年以上前)

カメラの写真は見たことありますが、
L1の写真は初お披露目でしょうか( *´艸`)

村田屋さん良い感じですね(*^▽^*)

書込番号:18244916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件

2014/12/07 00:51(1年以上前)

>さくら印さん

俺の庭やでええ♪

>ブロッコリーとにんじんさん

パナ最初のフォーサーズですねえ
エントリー機のE−330がベースなのでしょぼい基本性能ですが(笑)
画質は普通に安定していますよ♪

>松永弾正さん

存在感だけは現役のどのデジタル一眼レフにも負けないと思う♪

>MA★RSさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/00501911006/SortID=13954041/

3年近く前にアップしてたりします(笑)

書込番号:18244932

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件

2014/12/07 00:55(1年以上前)

ところで「どM」の「ど」って何からきてるのかな?

「ど級」の「ど」?

だとしたらイギリスの戦艦「ドレッドノート」からってことか(笑)

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88_%28%E6%88%A6%E8%89%A6%29

書込番号:18244946

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21883件Goodアンサー獲得:2981件

2014/12/07 01:03(1年以上前)

3年前も夜なんですね(*'▽')
どMですね\(^o^)/



http://gogen-allguide.com/ti/choudokyuu.html
どMは関西弁説もありますよ(;^ω^)

書込番号:18244960

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:901件Goodアンサー獲得:35件

2014/12/07 01:07(1年以上前)

doem 《動詞》傷つける、《名詞》傷 (ポルトガル語)
だそうです。

書込番号:18244966

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件

2014/12/07 02:09(1年以上前)

>MA★RSさん

「ドアホウ」の「ド」ですね(笑)
確かにこの可能性もありますね

>ブロッコリーとにんじんさん

なんか眉唾だなああ
後付の説なんじゃない?
ドMはそれでいいかもしれんが、ドSはああ?(笑)

書込番号:18245076

ナイスクチコミ!0


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2014/12/07 04:47(1年以上前)

っていうか、このサイトのカメラカテの住人の皆さんは
スレ主さんが“ド変態”なのは、分かってますから(≧∀≦)☆

書込番号:18245165

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:15件 LUMIX DMC-L1 レンズキットのオーナーLUMIX DMC-L1 レンズキットの満足度5

2014/12/07 07:27(1年以上前)

手放してしまいましたが、よいカメラでした。特に自分はこのライカ銘のズームレンズ。抜けが良く、ボケも美しく、ライカの名に恥じない作りでした。パナソニックも当時相当な気合を入れて生み出したレンズだと思います。そしてその次ぐに出てきたズミルックス25ミリF1.4も素晴らしいレンズでした。。。しかしながらマイクロフォーサーズになり、そのズミルックスはがっかりズミルックスとして生まれ変わりました。(実際に使用しました、何の変哲もないフツーのレンズに成り下がっていました。)今でもつくづく、このシリーズが続いてくれていたらなあと思う時があります。

書込番号:18245297

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/12/07 08:08(1年以上前)

LC1やL1のデザインが良かったと思います。

http://ctlg.panasonic.com/jp/movie-camera/dc/dc/DMC-LC1.html

書込番号:18245359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:741件Goodアンサー獲得:29件 LUMIX DMC-L1 レンズキットの満足度4

2014/12/07 09:21(1年以上前)

デザインと横スイングミラーがいい機種です。
L1はパナソニックレンズで在れば
ライブビューでデジタル2倍ズームできたり
やはりライブビューでアスペクト比変更できるなど
ファインダーを使わない時の機能が充実?してますね。

書込番号:18245555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2014/12/07 09:26(1年以上前)

>ところで「どM」の「ど」って何からきてるのかな?
「ど根性ガエル」だと思います。(汗)

書込番号:18245570

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件

2014/12/08 03:07(1年以上前)

>葵葛さん

「ど変態」とか言われるとぞくぞくしちゃう♪w

>チロポン2さん

これの後継機はGX7なんだろなと思ってます…
安くなったら買おう♪

>じじかめさん

デザインはいいし、バウンスポジションで普通に固定できるストロボがいいよ♪

>アットホームペンギンさん

暗いところではLVの方が圧倒的に撮りやすいです…
世界初のLV一眼レフにしては考え込まれてたなと思いますね♪

>しんちゃんののすけさん

「ど根性ガエル」は「ドアホウ」と同じく関西弁でしょうね(笑)

書込番号:18248515

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14965件Goodアンサー獲得:1430件

2014/12/08 17:04(1年以上前)

こんにちは。

L1はデザインが好きでした。所有はしたことがありませんが(笑)
ベースはオリのE-300系と同じだと思うのですが、デザインを上手くまとめてますよね。
中古で出物があれば今でも欲しい機種です。

書込番号:18249938

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ53

返信27

お気に入りに追加

標準

L1で夜の電車

2014/08/13 09:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-L1 レンズキット

スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21883件
当機種
当機種
当機種
当機種

L1+ 14-50/3.8-5.6

L1+ 14-50/3.8-5.6

L1+ 14-50/3.8-5.6

L1+ 14-50/3.8-5.6

なかなか出会いがなかったのですが、某ソフマップで、
1.2万で発見(*^▽^*)
無事確保しました。

シャッターカウントは1000ショット(;゚Д゚)

高かったでしょうに。。

使いにくい&連写機じゃない、ということで、あまり
ショットが行かなかったのでしょうか。。


早速、帰り道に試し撮りしてみました('◇')ゞ

GF1より若干寒色系?
使いやすさでいうと、L10の方が使いやすいかなぁ(;^ω^)

書込番号:17830000

ナイスクチコミ!9


返信する
スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21883件

2014/08/13 09:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

L1+オリ70-300

L1+ 14-50/3.8-5.6

L1+ 14-50/3.8-5.6

パナ+オリ望遠レンズで低速はやはり厳しいですね(>_<)

思ったより、夜でも使えそうな気もします。

書込番号:17830008

ナイスクチコミ!5


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/08/13 11:00(1年以上前)

L-1購入おめでとうございます、
1.2万円はお得と思いますよ、まぁ夜間でオリの70-300では・・・苦しいと思いますが…

あと、使用している方は少ないので満足度?は高いですよ。

書込番号:17830159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2014/08/13 11:04(1年以上前)

いつも夜のホームで時間つぶしてるよーですけど、
お家に帰りづらいとかの事情があるんでしょーか?  ( iдi ) ?

書込番号:17830173

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:28930件Goodアンサー獲得:254件

2014/08/13 11:05(1年以上前)

機種不明

こんにちワン!

いや〜好きですねこの色良い。欲しい。
ま〜た コレクションが増えましたか驚き。
大事にしてやって下さいよ。

余談ですが夜には 小さく軽いこれ良いですよ〜
今私めが凝ってる優れものドイツ製LEDライト
http://review.kakaku.com/review/K0000377415/ReviewCD=744063/#tab

風邪に気を付けて下さいよ。
良いもの見せて頂きました 感謝!

書込番号:17830175

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2014/08/13 17:50(1年以上前)

またまた、めちゃくちゃおもしろい逸品を!

書込番号:17831085

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3518件Goodアンサー獲得:30件

2014/08/13 21:30(1年以上前)

これ、ライカの元版ですな
絵の先生が、生徒の絵の写真を
撮るってんで
よく使ってますな。

これ、

書込番号:17831796

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/08/14 01:14(1年以上前)

L1はデザインとクラシカルな操作系だけのフラグシップ???ですからね

中身はある意味フォーサーズのエントリー機でも一番しょぼいE330(笑)

だけどもLC1から受け継いだバウンスポジションのある内蔵ストロボとか
なかなか面白い機構もそなえてたりします♪

味のあるカメラなのでお互い使い倒しましょう(笑)

個人的にはこれの後継機がGX7と思ってます♪

書込番号:17832580

ナイスクチコミ!2


スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21883件

2014/08/14 05:34(1年以上前)

>橘 屋さん

こんばんはです(*'▽')

そうですね(;^ω^)
ずっと欲しかったので、満足度は高いです(*^▽^*)

これって市場に出回ってる台数少ないんですか?
スペックと値段だけ見ると、買いにくい機種では
あったような気もします。
http://www.digi-came.com/jp/modules/interview5/index.php?id=12

EOS 5D(2005年9月28日) 本体の実売価格は30万円ほど
EOS 30D(2006年3月17日) ボディのみの実売価格は158,000円程度
DMC-L1(2006年7月22日) 実売価格:24万8000円(レンズキット)


LEICA D VARIO-ELMARIT 14-50mm F2.8-3.5 ASPHも欲しくなりそうです(;^ω^)

書込番号:17832760

ナイスクチコミ!1


スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21883件

2014/08/14 05:39(1年以上前)

>guu_cyoki_paaさん

えとね

早く帰ると、じーちゃん最近老人会終わるの早いねって
言われちゃうの (。ヘ°)

書込番号:17832761

ナイスクチコミ!4


スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21883件

2014/08/14 05:48(1年以上前)

>オリエントブルーさん

こんばんワンU^ェ^U

色は良いですね(*^▽^*)
LC20とかLC70だとちょっと渋すぎる気もするのですが、
L1は、適度なしっとり感があるような。。

来年のサクラのシーズンが待ち遠しいです('◇')ゞ


LEDライトよさそうですね(*^▽^*)
拡散するパーツがついてると面白いかも。。

書込番号:17832768

ナイスクチコミ!1


スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21883件

2014/08/14 05:54(1年以上前)

>松永弾正さん

こんばんはです(*'▽')

まさに逸品って感じです。
ズシリと手に感じる重さが何ともいえないです。

レンガもってる感じで、アーガスに似てるかも(;^ω^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17092117/ImageID=1791546/

E-300とはまた違った感じです。

書込番号:17832774

ナイスクチコミ!1


スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21883件

2014/08/14 06:06(1年以上前)

>カメラ久しぶりですさん

こんばんはです(*'▽')

ライカってこれですか(。´・ω・)?
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500711067/

http://www.digi-came.com/jp/modules/interview5/index.php?id=12
開発のインタビューみると凄いですね(;^ω^)



言われてみれば、絵を写真に撮るのって面白そうですね(*^▽^*)
どこまで色が再現できるのか興味あります。

書込番号:17832784

ナイスクチコミ!1


スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21883件

2014/08/14 06:29(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん

こんばんはです(*'▽')

E-330は持ってないので比べられないですが、
E-300と比べると。。
E-300より使いにくいけど、画像はE-300より
好みかもしれません(;^ω^)

L-10と比べても、操作がもっさり、AFももっさり、
指がつりそうな位置にボタンが。。的な('◇')ゞ

持ちにくいといえば、ARGUSとか、SUPER IKONTA
とかも持ちにくいので、味のあるカメラの重要な
要素かも( *´艸`)


GX7は8年後くらいに中古で買うかもですね('◇')ゞ

書込番号:17832809

ナイスクチコミ!1


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/08/14 07:01(1年以上前)

MA★RSさん、返信ありがとうございます、
自分のL-1は2月頃ハードオフで購入しましたが、なかなか4/3自体持ち出す機会が無いままになってます。
オリンパスのE-300等は所有している方と合う事は多いが、L-1はいないですね。

書込番号:17832848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/08/14 09:40(1年以上前)

L1の最大の欠点はファインダー倍率の低さなんですよね…

E−300 1倍
L1    0.93倍

無理やりいれたかのようなLV機構のためなのかな?
(´・ω・`)ショボ-ン

まあデザインいいからすべて許すけどwww

書込番号:17833153

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:26件 LUMIX DMC-L1 レンズキットのオーナーLUMIX DMC-L1 レンズキットの満足度5

2014/08/14 10:31(1年以上前)

E-300とDMC-L1の両方持っていますよ。
画質はE-300とは対極にあると考えています。
E-300 → こってり
DMC-L1 → あっさり

確かにDMC-L1ユーザーにはまだ遭遇したことありませんね。

というかE-300ユーザーもそうですけど……

DMC-L1の欠点は個人的には
室内でのライブビュー時の画面が暗すぎることですね……
ピント合わせようにも真っ暗でマニュアルでもピント合わせが辛いです。
屋外だと、10倍ズームを併用して、割とマニュアルピント合わせは楽なんですが……

E-330との比較は、発売当初にデジカメWATCHで同被写体で比較していましたね。
基本的にはほぼ同性能だが、ソフト的な色作りが異なるという結果でした。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2006/09/20/4646.html

僕も正直なところ、色作りに関してはDMC-L1かなり好きです。
あっさりしすぎなところはあるんですが、金属とか影が多い被写体などだと
すごく味のある感じに写ると感じています。

関係無いですが、基本的にはRAW+JPEGで撮っていますが、フリーのRAW Therapeeを使用することが多いですが、
DMC-L1だけRAW Therapeeだと現像に失敗してしまいますね。
ノイズというか黒い点がいっぱい写ってしまいます。

書込番号:17833297

ナイスクチコミ!2


スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21883件

2014/08/18 04:18(1年以上前)

>橘 屋さん

おはようございます(*'▽')

実は橘 屋さんのトピをみて、欲しくなりました('◇')ゞ
確かに、L-1はあまり話題に出てないですね。
もったいないので、ぜひぜひ活用してください\(^o^)/

書込番号:17846248

ナイスクチコミ!1


スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21883件

2014/08/18 04:20(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん

おはようございます(*'▽')
確かにファインダーいまいちですね(´・ω・`)
暗いし、見づらい気がします。

出っ張ってる形状も、眼鏡っ子向きじゃないですね(>_<)

書込番号:17846249

ナイスクチコミ!0


スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21883件

2014/08/18 04:27(1年以上前)

>クサタロウさん

おはようございます(*'▽')

クサタロウさんも両方持ってるんですね(*^▽^*)
E-300の方は、まだ価格com内では話題に出る方な
機種の気がします。
世間では見たことないですけど。。

言われてみれば、E-300とL-1の絵作りは対局かも
しれませんね。。
L-1は白黒とか向きそうな気もしてます。

現像は、SilkyPix for Panasonicを、4000円の
キャンペーンの時に買ったので、これか、LRを使ってます。
特にノイズは気にならないですよ(*^▽^*)

書込番号:17846251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2014/08/19 10:44(1年以上前)

私も両方持ってます。最近は眠ったままですが(^_^;)。

一番いいのは、E-300にL1のレンズ(バリオエルマリート)を使う、かな?
OSSは動きませんが、L1のレンズのシャープ感+E-300の発色で、結構面白いですよ。

私のL1はヤマダの最終処分でレンズキット5万円でした。家電系のデジカメの型落ち値崩れ、半端ないですよねぇ。
パナのGX-1も未開封新品在庫処分28000円で買いましたし(笑)。

書込番号:17849548

ナイスクチコミ!1


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ9

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

まさか私だけですか??毎回リセット。

2014/08/11 21:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-L1 レンズキット

スレ主 yosida810さん
クチコミ投稿数:54件

L1を数年愛用しています。
最近気になってることが一つ。
例えばフィルム設定やISO感度など変更して、一度電源を切ると、次に電源を付けたときには全てリセットされています。
仕様だと勝手に思って、カスタム設定1などに好みの設定を入れて毎回使っています。
このリセット現象は仕様なのでしょうか?

書込番号:17825375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19802件Goodアンサー獲得:938件

2014/08/11 21:39(1年以上前)

もしかして使わない時は電池を抜いていますか?

書込番号:17825391

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45253件Goodアンサー獲得:7624件

2014/08/11 21:44(1年以上前)

yosida810さん こんばんは

このカメラの事は解りませんが データー保存用のバックアップ電源部の故障のような気がします。

書込番号:17825410

ナイスクチコミ!0


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2014/08/11 21:45(1年以上前)

yosida810さん、こんばんは。

ご質問の現象は、バックアップに係る電池等の寿命により
発生する問題と思われます。機能回復は修理しかないと
思いますが、購入時期・修理費用等をお考えの上、新機種の
導入等を選択肢としてお考え頂ければと思います。


書込番号:17825419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38445件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2014/08/11 21:51(1年以上前)

日付・時刻のリセットはいかが。

書込番号:17825443

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21883件Goodアンサー獲得:2981件

2014/08/11 21:56(1年以上前)

うちのはL10ですが、リセットされなかったと思います(;´Д`A

買った時からですか?

書込番号:17825479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:26件 LUMIX DMC-L1 レンズキットのオーナーLUMIX DMC-L1 レンズキットの満足度5

2014/08/11 22:41(1年以上前)

カスタムセットが「リセット」になっていませんか?
そこがリセットになっていると、設定が毎回リセットされたと思いますが

書込番号:17825644

ナイスクチコミ!2


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件

2014/08/12 06:01(1年以上前)

日付がリセットされなければ設定の問題では? 

書込番号:17826324

ナイスクチコミ!0


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/08/12 06:07(1年以上前)

L-1使用しています、
以前はリセットされなかったのなら内蔵電池切れと思います、

最近、私の人生もリセットしたくなります…

書込番号:17826329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:26件 LUMIX DMC-L1 レンズキットのオーナーLUMIX DMC-L1 レンズキットの満足度5

2014/08/12 06:31(1年以上前)

一応補足を……

カスタムセットは「リセット」ではなくて「工場出荷」でした。
私も当初、同じようなことが原因で確認したことがあるので

(関連記事)
http://news.mynavi.jp/articles/2006/08/08/dmcl1/002.html
カスタムセット]はユーザーの設定を記憶しておく機能だが、これが[工場出荷]になっていると、電源を切るたびに設定がすべて標準(工場出荷状態)に戻ってしまう。最初はこれがわからずとまどってしまった。[通常]にしておけば一時的な設定も記憶されるので、おかしいと思ったら[カスタムセット]を確認しよう。

書込番号:17826360

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 yosida810さん
クチコミ投稿数:54件

2014/08/12 09:17(1年以上前)

皆様、お教え頂きありがとうございます。
購入時からこうでしたのでテッキリ仕様だと思い込んでましたが、やはり違いましたか(汗)
しかし時刻はリセットされません。
設定も「工場出荷」ではなく、通常やMYカスタムで使っています。
いずれにせよ、自分の個体だけ変だと言うことが分かり、ある意味一安心です(^_^;)

しかしそれ以外に不具合は皆無ですし、何よりこの機種の写りに惚れ込んでいますので、使い慣れたこの個体で今後も楽しんで行きます!

書込番号:17826663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2014/08/12 10:39(1年以上前)

古い機種なので間違っているかもしれませんが、「MYカスタム」っていうのは撮影モード(AとかP)のひとつだと思います。そして、「MYカスタム」モードを選んでいると、電源offonのたびに、「MYカスタム」で設定した状態に戻ります。というか、そのためにあるのが「MYカスタム」です。

「MYカスタム」をPモードに変えたらリセットされなくなりませんか。

なお、「MYカスタム」の設定は、まず、メニュー内のいろんな設定項目を設定したあと、『「MYカスタム」登録』をします。そして、モードダイヤルを「MYカスタム」にすると機能します。

あと、最近の機種では「露出補正値」を電源offonで記憶するかしないかがメニューの選択項目にあります。しかし、isoがそうなるような仕様は考えられません。また、
>フィルム設定や
とありますが、これの意味がわかりません。

書込番号:17826878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:26件 LUMIX DMC-L1 レンズキットのオーナーLUMIX DMC-L1 レンズキットの満足度5

2014/08/12 10:51(1年以上前)

>フィルム設定や
とありますが、これの意味がわかりません。

カラー設定のことですね。
この機種ではフィルムモードという名前なので……
Natureとかvividとかの設定のことです。

書込番号:17826908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/08/13 01:50(1年以上前)

yosida810さん
メーカーに、電話してみてちょ〜だぃ!

書込番号:17829428

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21883件Goodアンサー獲得:2981件

2014/08/13 02:54(1年以上前)

私もL1買ってみました(;^ω^)

クサタロウさんが書いてる動きとは違うのかな(。´・ω・)?

カスタムセットの設定で動きが変わります。
・通常
 電源ON/OFFで前回の設定が保持されてます。
・工場出荷
 常にリセットされます。
・SET1/2/3
 電源入れたら、マイセッティングが初期値になります。



>設定も「工場出荷」ではなく、通常やMYカスタムで使っています。
それが普通の使い方みたいですよ(;^ω^)

通常にして、フィルムとかWBとかISOがON/OFFで変わるなら、
設定が保持されない不具合だとは思いますが。。

書込番号:17829498

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

マウントアダプターについて

2014/06/29 15:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-L1 レンズキット

スレ主 harockさん
クチコミ投稿数:839件

久しぶりにこちらの板に投稿させて頂きます。

以前にL1使ってのオールドレンズに興味を持ったのですが、
逆に、AF系CANONレンズ対応(Lレンズ)のマウントアダプターでお勧めなモノは有りますか?
・・それらのアダプターは、”CANON APS-C”レンズの対応はどうでしょう?

かなりマニアックな質問なんで・・・・不安です。

・・オコラナイデクダサイネ・・。

書込番号:17679385

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45253件Goodアンサー獲得:7624件

2014/06/29 16:26(1年以上前)

harockさん こんにちは

少し調べてみましたが フォーサーズだと フランジバックの関係で 絞り連動機能入らない可能性がありますので もしかしたら 無い可能性も有ります。

中途半端な返信で ごめんなさい

書込番号:17679566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:26件 LUMIX DMC-L1 レンズキットのオーナーLUMIX DMC-L1 レンズキットの満足度5

2014/06/29 18:16(1年以上前)

http://www.nippon-camera.com/pen/adapter.html
マイクロフォーサーズ用ではAF対応のアダプタあるみたいですが、
フォーサーズはあまり見かけないですね。

書込番号:17679953

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21883件Goodアンサー獲得:2981件

2014/06/30 03:51(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/00501810907/SortID=12816283/
過去トピです。

43は年々アダプタの販売も減ってますね。。
2年前は結構アダプター売ってましたが、
最近はM43ばかり引っかかります。

オールドレンズだと、M42、OM、Fとか
アダプトールあたりの方が入手が容易そうです。

書込番号:17681664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5525件Goodアンサー獲得:351件

2014/06/30 03:55(1年以上前)

m4/3ボディ用ならありましたが、4/3ボディ用は見付かりませんでした。スミマセン。ご参考までに、4/3ボディ用のマウントアダプターを付けておきます。

http://japanhobbytool.co.jp/shopbrand/lma-fs/

http://mountadapter.yodobashi.com/ma/fourthirds.html

書込番号:17681667

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21883件Goodアンサー獲得:2981件

2014/06/30 04:08(1年以上前)

じゃ私も(;^ω^)

http://item.rakuten.co.jp/garage-factory/c/0000000138/
http://item.rakuten.co.jp/digicameyouhin/c/0000000118/
http://www.ne.jp/asahi/discoverphoto/co/dpc/Foradapter/ForadapterA.htm

私のはこのあたりか、amazonかヤフオクのです('◇')ゞ

書込番号:17681675

ナイスクチコミ!0


スレ主 harockさん
クチコミ投稿数:839件

2014/06/30 06:05(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。
レスの早さに驚いています。

やはり無いですね〜。
おそらくはフォーサーズの衰退が原因でしょうね・・。
・・ベータのビデオデッキや8トラ、Lカセットなんて物もありましたね。
ふと、思い出してしまいました。

アダプターは何時も、MA★RSさんにご紹介頂いた
http://www.ne.jp/asahi/discoverphoto/co/dpc/Foradapter/ForadapterA.htm
で購入しています。

普段はニコンのオールドレンズ(ジャンク物)をデジイチEOSやL1に付けて遊んでいるのですが、
「EFレンズをMフォーサーズへのアダプターは出ているな・・それなら・・」と思って探し始めた次第です。
Mフォーサーズ用だと、絞り付きの物まで出ているんですね、驚きました。
・・もう少し探してみます。

書込番号:17681750

ナイスクチコミ!1


スレ主 harockさん
クチコミ投稿数:839件

2014/07/05 12:56(1年以上前)

マウントアダプターは、やはり見つかりませんでした。

残念!。

4年程前に、L1ボディーとオリンパスの14-42mm 1:3.5-5.6EDを中古で合わせて2万2千円で購入した私ですが、
他の方のスレに有った方法でシャッター回数を確認したら、8500弱でした。
L1て、何回まででしたっけ?。

ラッキーだったのかな??。

書込番号:17700100

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45253件Goodアンサー獲得:7624件

2014/07/05 13:35(1年以上前)

harockさん 返信ありがとうございます

絞りを連動させなければならない EFレンズは難しいかもしれませんね。 

フォーサーズでしたら 純正でも出ていたOMマウントが定番かも。

書込番号:17700222

ナイスクチコミ!1


スレ主 harockさん
クチコミ投稿数:839件

2014/07/05 14:41(1年以上前)

機種不明
当機種

こんなので・・

・・昨年の10月に、L1購入やオールドレンズの沼にはまる きっかけになった友人Sが亡くなりまして、
今まで”遊ぶ”気になれませんでした・・。

久々に、駄作ですが・・ ^ ^; 。

書込番号:17700404

ナイスクチコミ!2


スレ主 harockさん
クチコミ投稿数:839件

2014/07/06 19:41(1年以上前)

・・レスを頂いた皆さんに感謝。
本当にありがとうございました・・。
”グット!”に制約が有る為、何も付けなかった事、お許しください。

・・そろそろ、メーカーのサポートが終了する頃かと思いますが、オーナーの皆さんは
何時頃オーバーホールに出しますか?
私は「そろそろかな・・」と思っていたのですが、今月 車検で思った以上にお金が掛かりそうで・・。

来年辺りにオーバーホール出したいな・・。

書込番号:17705132

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ47

返信27

お気に入りに追加

標準

久々のフォーサーズ?

2014/02/11 18:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-L1 レンズキット

スレ主 橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件
別機種

レンズはオリの14-54(旧)

昨年オリンパスのE-510、E-500、E-300、E-1と四台とレンズも少々購入しました…
しかし4/3はM4/3に吸収合併?本当はE-M1に行くべきです(T_T)

しかし?なにげに覗いたハードオフ…いました・・・変なやつ(~。~;)?
E-300があるのでE-330には興味がなく…お高い金額(18900円)でしたが、傷無し、美品?なので納得のお買い上げヽ(^0^)ノ
レンズは高くて購入不可(@_@)、
ヤシコンをアダプターを噛まして使います…
取説だけ無いが基本操作はE-330と同じかな、かなり不安(?_?;
バッテリーがオリンパスと同じと思ったら違うのね(>。<)

一応チェックしたら
パワーON 439回
シャッター回数 3041回
ストロボ発光回数 12回
でした(@_@)
1日で行く回数ですがE-1はリセットされるので数値は気にしない(^O^)v
でもしっかりチェックしている、やはり多少気になるよねσ(^_^;…

今更の機種ですし、弁当箱のようなボディですが、此も個性と思い使います!


書込番号:17178947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21883件Goodアンサー獲得:2981件

2014/02/11 18:49(1年以上前)

うらやましいです♪( ´▽`)

二万なら私も欲しいかも。

写真みたいです(^ー^)ノ

書込番号:17178985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:9件

2014/02/11 18:57(1年以上前)

ご購入おめでとうございます♪


たくさんカメラをお持ちの橘 屋さん。
橘 屋さんがカメラを購入する基準ていうのは何でしょうか(^-^)?

機能という訳でもなさそうですし、これでシャッター切ってみたいってくすぐられる何かがピンッってくるんでしょうか?

古いものもたくさん買い続けてらっしゃるので気になっちゃってます(^-^)

書込番号:17179030

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1991件Goodアンサー獲得:28件

2014/02/11 19:12(1年以上前)

橘 屋さん

またまた購入ですね〜 

物欲が・・・程々になさりますように。(笑


わたしも写真が見てみたい。

書込番号:17179089

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/02/11 19:42(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。パナで最初のデジ一で、カッコイイですね。
取説はこちらにあるようです。

http://ctlg.panasonic.com/jp/movie-camera/dc/dc/DMC-L1K.html

書込番号:17179216

ナイスクチコミ!1


スレ主 橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件

2014/02/11 20:27(1年以上前)

MA★RSさんこんにちは!
確か所有してませんでしたか?
ハード七福神(住居周辺にハードオフが七店舗あるので)本日まで10%offでした(+o+)

写真はこれからです、明日から3月末まで休み無し状態です…
でも通勤時に撮影してますょo(^-^)o


書込番号:17179409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9030件Goodアンサー獲得:572件

2014/02/11 20:39(1年以上前)

橘 屋さん、こんばんは。

L1のご入手、おめでとうございます。
私は以前、パナソニックのLC1というレンズ一体型デジ一を持っていました。
造りの良さ、クラシカルな佇まい、Leicaのレンズどれも良く、とても気に入っていました。

L1はその流れを汲むフォーサーズ機でしたね。
シャッターカウント数も少ないようで、これからも大切に、そして、愉しんでくださいね。(^-^

書込番号:17179471

ナイスクチコミ!2


スレ主 橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件

2014/02/11 20:58(1年以上前)

kabi_runrun♪さん、こんばんは?
購入基準は無いかな?…な〜んてね?

現在のカメラ(デジタル)としての機 能より、多少使う部分的があるほうが好き、

人は考えて成長? フルオートされると考える事をしないよね?(しなくなるよね)

使いこなす楽しみは金額では無い、使えない機械でも(使えなかった)使えるように勉強したい、

その勉強したい気持ちが古い機材を購入してるのかな?
 自分でも答えは無い、カメラも好き、工作も好き、
自分の工作費用は一眼が簡単に購入できます、
自分だけの時間空間の大切さは…無くなってから解るんだ。
 


書込番号:17179567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件

2014/02/11 21:24(1年以上前)

スノーちゃんさん、
物欲は止まりませ〜ん(#^_^#)
でも物欲=生きる活欲だと思います、

写真は5月位になります、
3月中は仕事、後に酔っぱらい(@_@)?でーす

この機種でなければ写真UPできますが?意味無いよね…

書込番号:17179711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件

2014/02/11 21:32(1年以上前)

じじかめ師匠!返信(顔アイコンも変身)ありがとうございます!
毎度ですがリンク先が今一解らない(PC嫌い)、
これも勉強と捉えます

書込番号:17179740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:9件

2014/02/11 22:38(1年以上前)

橘 屋さん こんばんは♪

お返事ありがとうございます。
カッコイイっす、橘 屋さん(*^_^*)

>自分だけの時間空間の大切さは…無くなってから解るんだ。

よく分かります。
解釈が合ってるか分かりませんが、私も今はあまり休みのない生活をしておりまして、休みがあっても自分だけの為に使える時間はほぼないような生活です^_^;
学生時代、持てあますほどあった休みをただただ無駄に消化してきた勿体なさを今は痛感し、悔やんでおります。
でも今は私も少しだけ成長したのか、この自由時間のない生活もこれはこれで大切なんだと現時点で解っているような気でいます(^-^)


橘 屋さんの趣味とそれと同義とも言えるお勉強のおかげで息を吹き返した数々の機材は喜んでいると思います。
よく掘り出されていらっしゃる数百円の機材も、お勉強無くしては買えませんもの。
私なんかは手が出せません^_^;


3月末までお休みがない生活とのことですが、インフルエンザも流行しておりますし、お体に気を付けてカメラライフを楽しんでください♪
カメラは休みのない人間にも本当に優しいですよね(^-^)


本題に関係のないレス、大変失礼いたしました。

書込番号:17180212

ナイスクチコミ!2


スレ主 橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件

2014/02/11 23:00(1年以上前)

Digic信者になりそう_χさんこんにちは、
返信遅れました、只今ラーメン屋さん内です(#^_^#)
今更こんな機材を?と思われるでしょうが… まあ遊びです、
写真を通した機材での遊び心かな?

本業も遊び心(ゆとり)がないとね…?

書込番号:17180337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/02/11 23:28(1年以上前)

LC1、L1の系統は最近スタンダードななんちゃってバウンスではなく
きちんとバウンス位置で固定できるストロボ…

こだわりありましたね(笑)

欠点はベースがエントリー機のなかでも特にファインダー倍率の小さいEー330…
フラグシップとしてどぉよ?(笑)

でもデザインの志はデジタル一眼レフの中では極めて頭抜けたカメラと思いますね
また他がひどすぎるとも言えるわけだが…

書込番号:17180481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/02/12 01:00(1年以上前)

橘 屋さん
マーク?!出て欲しいな。

書込番号:17180813

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21883件Goodアンサー獲得:2981件

2014/02/12 01:41(1年以上前)

おこんばんはです(*'▽')

私のはL-10です('◇')ゞ
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490911101/SortID=16617162/
外観はG1とかGH1とかとあまり変わらないような。

L-1は出会いがなくて。。
E-1、E-500も何気に狙ってるんですけどね(;^ω^)
最近はちょっとWW2前のカメラに浮気中だったりして。

ハードオフが7店舗はパラダイスですね(*^▽^*)

1ヶ月以上連勤は大変ですね(*ノωノ)
通勤の撮影で息抜きしながらファイトb(`・ω・´)d

書込番号:17180909

ナイスクチコミ!1


スレ主 橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件

2014/02/12 05:53(1年以上前)

nightbearさん

もう出ないよ・・・

書込番号:17181082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件

2014/02/12 06:05(1年以上前)

別機種

ジャンクのニコンEM

MA★RSさんこんにちは
実は他のハードオフでジャンク品のニコンEMを945円で購入しました!(^^)!
シャッターが引っかかったりした物でしたが、無事に治りました!
電池ケースも清掃、露出AEも復旧!ミラーの汚れも綺麗に治しました(^O^)v
今回のジャンク品は当たり◎です。

書込番号:17181089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/02/12 10:28(1年以上前)

>毎度ですがリンク先が今一解らない(PC嫌い)、

L1の写真の下に「商品概要 .商品特長.詳細(スペック).別売オプション.取扱説明書 」がありますが
スマホからは見れないのかも?
直接のリンクはこちらです。

http://dl-ctlg.panasonic.com/jp/manual/dm/dmc_l1.pdf

書込番号:17181513

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/02/12 14:22(1年以上前)

橘 屋さん
マイクロフォーサーズで・・・

書込番号:17182151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21883件Goodアンサー獲得:2981件

2014/02/13 03:45(1年以上前)

ニコンEMを945円も羨ましすぎです(;´∀`)

ニコンのMF機欲しいなぁとか思ったり('◇')ゞ

書込番号:17184885

ナイスクチコミ!2


Jameshさん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:16件 LUMIX DMC-L1 レンズキットのオーナーLUMIX DMC-L1 レンズキットの満足度5

2014/02/15 12:31(1年以上前)

ニコンEMって、ニコンの最廉価版カメラですが、実は他のモデルと全く共通点の無い、実に金の掛かったモデルだったりします。
当初、海外のみで発売されたものを、アサヒカメラが独自にアメリカから取り寄せて、国内発売前にテストレポートを書いたものでした。

一頃プレミアが付いたものですが、安くなったものですね。

書込番号:17194191

ナイスクチコミ!2


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ18

返信11

お気に入りに追加

標準

つぶやき、、、

2014/01/30 06:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-L1 レンズキット

クチコミ投稿数:991件 LUMIX DMC-L1 レンズキットのオーナーLUMIX DMC-L1 レンズキットの満足度5

パナソニックの、というよりも近年買ったカメラの中ではこのL1が一番よかったです。
レンズもこの標準ズームとズミルックス標準レンズはライカの味をもつ素晴らしいレンズでした。
実際に使用しましたが、同じライカブランドでもマイクロになってからのものはあまりよくありません。
ごくごくフツーのレンズで味も何もありませんでした。

このカメラはすでに手放してしまったのですが、ライカのズームレンズの素晴らしさと使い勝手が
忘れられず、ライカXバリオを購入、それなりに満足しています。それにしてもこのL1レンズキットは
よかった。パナソニックの路線変更は自分には残念でなりません。

書込番号:17130238

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/01/30 06:57(1年以上前)

カッコイイデジ一でしたね。フィルター径が特殊だった気がしますが・・・

書込番号:17130263

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/01/30 07:22(1年以上前)

あれっ!? フィルター径が69mmだったのはLC1でした。失礼いたしました。

書込番号:17130300

ナイスクチコミ!1


Jameshさん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:16件 LUMIX DMC-L1 レンズキットのオーナーLUMIX DMC-L1 レンズキットの満足度5

2014/01/30 07:40(1年以上前)

今のカメラの方が、確かにより多くのシーンで、より確実に無難に写る反面、ハッとする様な写りは皆無ですね。

ライカのレンズは、良い光線状態で、ハッとする様な写りをしたものですが、今使っているGX1は、平均点は高いけど面白みに欠けるのかも知れません。

あと、上手くフォトショップを使うと、雰囲気が倍増しますね。

書込番号:17130328

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2014/01/30 11:19(1年以上前)

L1がそれなりに売れていれば、ミラーレスはどうなっていたんでしょうね?

個人的には、発売を急ぎすぎて中途半端(品質など含め)で出してしまったような気がしますが・・・・・・・・・

当時、panaは一眼レフ発売(参入)へのこだわり(願望)がすごい、
みたいな記事をいくつかみた記憶がありますが。

書込番号:17130911

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/01/30 12:16(1年以上前)

L1はお気に入りだけども…
なんちゃってではなく、きちんとバウンスできる内蔵ストロボなど
デザインも含めて名機LC1のいいところを受けついだカメラと思います

だけどベースがE330なのがね…
E300よりも退化したファインダー…

フラグシップとしておしいかなああ

これの後継機はGX7と言えるのかもしれないですね♪

書込番号:17131083

ナイスクチコミ!2


Jameshさん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:16件 LUMIX DMC-L1 レンズキットのオーナーLUMIX DMC-L1 レンズキットの満足度5

2014/01/31 06:23(1年以上前)

αyamanekoさん

仮にLシリーズが売れたとしても、ミラーレスに移行したと思いますよ。
パナソニックは、一眼レフのファインダー系の技術が無かったので、ソレを習得するよりは、ミラーレスに行く方が、理に叶っています。

L1の最大の敗因は、明らかにマニア向けのカメラで、マニア向けのレンズを付けて発売したものの、例えば望遠ズームすら発売されませんでした。

仮に標準ズームが良くても、それじゃ、マニアでも敬遠するでしょうし、カメラに拘らない人には高過ぎ、後に大安売りする羽目になりました。

私も望遠はオリンパスを使わざるを得なかったのですが、手ブレ補正無し、ズームリング逆回し、絞りの操作が、標準ズームと別で戸惑う等、操作性に問題ありました。

書込番号:17134195

ナイスクチコミ!2


Jameshさん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:16件 LUMIX DMC-L1 レンズキットのオーナーLUMIX DMC-L1 レンズキットの満足度5

2014/01/31 06:31(1年以上前)

あふろべなと〜るさん

このカメラのバウンスは、普通の家の中なら結構使えるんですよね。
それなりに拘って作ったカメラではあってけれど、レンズが揃わない等、メーカーの力不足が目立ちました。

ファインダーは、倍率よりも、視野が微妙に逆台形になっている関係で、目が錯覚を起こして、水平を出し難いのが気になります。

あとは、余程頑丈な三脚を使わないと発生する、独特な横ブレでしょう。

GX7は、今使っているGX1より手触りが軽々しいこと、ファインダーの倍率が低いことが少し気になります。でも、GX7の次が、同クラスであるか判らないんですよね…パナソニックって、直系の後継機を出さないので。

書込番号:17134209

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:7件 LUMIX DMC-L1 レンズキットのオーナーLUMIX DMC-L1 レンズキットの満足度4

2014/02/26 17:40(1年以上前)

Jameshさん、

こんばんは。L1の独特の横ブレとはライカDレンズの手振れ補正機能ONで発生するものなのですか。

書込番号:17240339

ナイスクチコミ!0


Jameshさん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:16件 LUMIX DMC-L1 レンズキットのオーナーLUMIX DMC-L1 レンズキットの満足度5

2014/03/10 10:56(1年以上前)

千年万年さん

レス遅れて失礼しました。
横ブレは、ライカDレンズで三脚を使った場合、手ブレ補正オンオフ問わず発生します。
当然オリンパスのレンズでも、発生します。

この辺りは、正直私以外に指摘している人が居ないのですが、皆さん、余程丈夫な三脚を使っているのでしょうか?私は携帯性を重視するので、余り大きい三脚ではありませんが、キヤノンF-1で200mmF2.8を問題なく使える三脚ですが、このカメラではダメです。

書込番号:17286879

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:26件 LUMIX DMC-L1 レンズキットのオーナーLUMIX DMC-L1 レンズキットの満足度5

2014/04/13 10:47(1年以上前)

当機種

このカメラ愛用しています。

E-M1を買いましたが、このカメラはまだ現役です。

個人的にこのカメラの好きなところはフォルムと
影がある風景が綺麗に撮れるところでしょうか?
(うまく言えないんですが、影が多い被写体とかだと味のある写りをします)

ダメな点は本当にファインダーが見にくい。
また、マニュアル撮影時に、ファインダーが滅茶苦茶暗い。
オートフォーカスが遅いなどなど。

じっくり撮る風景とかなら全然気になりません。

後、ゴミ撮りの効果もきっちりあるみたいです。
この前、かなりでっかいゴミが写るようになったんですが、
数枚写したところで、そのゴミは無くなっていました。

書込番号:17408573

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:7件 LUMIX DMC-L1 レンズキットのオーナーLUMIX DMC-L1 レンズキットの満足度4

2014/05/21 23:45(1年以上前)

Jameshさん、返信ありがとうございます。こちらこそ気付くのが遅れてしまい申し訳ございません。

私のL1の場合は、殆ど手持ち撮影なので一度だけL1で旅行した時に三脚に取り付けて撮りました。
三脚はベルボン ULTRA Lux i L+梅本製作所の自由雲台(一番小さいタイプ)でした。
レンズはライカD14−50mm F2.8−3.5とZD40−150mm F3.5−4.5です。
三脚使用時はライブビューでタイマーで撮ったのですが2秒か10秒タイマーかは残念ながら覚えていません。
当時の天候は晴天で、確か時おり弱い風が吹いていたと思います。

三脚に付けて撮った当時の画像をモニターで見たり、2Lプリントに出力して見たのですが殆どぶれていませんでした。唯一ぶれていたのはZD40−150mmで300mm近くの焦点域で撮った一枚だけでした。あとは大丈夫でした。

もしかしたら当時の私のL1の設定はカスタムメニューの項目のミラーUPがONになっていたのかも知れません。恐らくこれのおかげでブレなかったのではないかと思います。ZD40−150mmの時はほぼ順光でフードをつけていたので風がフードに当たってぶれたのかも知れません。


書込番号:17542211

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-L1 レンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-L1 レンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-L1 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-L1 レンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-L1 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月22日

LUMIX DMC-L1 レンズキットをお気に入り製品に追加する <144

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング