LUMIX DMC-L1 レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:794万画素(総画素)/750万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:530g LUMIX DMC-L1 レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-L1 レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-L1 レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-L1 レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-L1 レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-L1 レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-L1 レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-L1 レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-L1 レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-L1 レンズキットのオークション

LUMIX DMC-L1 レンズキットパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月22日

  • LUMIX DMC-L1 レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-L1 レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-L1 レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-L1 レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-L1 レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-L1 レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-L1 レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-L1 レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-L1 レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全327スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-L1 レンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-L1 レンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-L1 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

フレア持性

2006/08/31 20:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-L1 レンズキット

クチコミ投稿数:182件 LUMIX DMC-L1 レンズキットのオーナーLUMIX DMC-L1 レンズキットの満足度5

7月30日、L-1&E-300&LC-1 の撮り比べを投稿させて頂いた
折に、

写画楽さん [5304300]から、
>雑誌記事によるとパナライカレンズはフレアー特性が良好と
>あったように思いますが、その点はどうなのでしょう。

と言うコメントを頂きました。

あの時は、とても語れる状況ではありませんでした。

あれから1ヶ月、名前の如く「碧空(青空)」の写真を撮り続けて
います。
正直な所上手くコメントが出来ませんが、今まで撮ってきた
カメラとは「碧空」の表現が違うように思います。

そのうちの4枚をアップしました。
このような写真が「フレア(ゴースト)」なのか?。
皆様のコメントを伺いたいと思います。
※付属の花形フード&C-PLフィルターを着用。

http://lumixclub.jp/photo/Lci?mode=albumSelectShow&album=GPOMUUKJTV0ehPQ27gpB

書込番号:5395117

ナイスクチコミ!0


返信する
R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2006/08/31 21:03(1年以上前)

エラーで見ることができません。

家だけかな?

書込番号:5395177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:182件 LUMIX DMC-L1 レンズキットのオーナーLUMIX DMC-L1 レンズキットの満足度5

2006/08/31 21:13(1年以上前)

大変失礼致しました。

http://lumixclub.jp/photo/Lci?mode=guest&album=GPOMUUKJTV0ehPQ27gpB

書込番号:5395210

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/08/31 21:45(1年以上前)

アルバムは開けるようになりましたが、個々の写真をクリックすると「エラー」が表示されますね。

書込番号:5395367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:182件 LUMIX DMC-L1 レンズキットのオーナーLUMIX DMC-L1 レンズキットの満足度5

2006/08/31 21:56(1年以上前)

R2-400さん take525+さん

ご迷惑をお掛けしております。
当方では、全て見る事ができますが
他の方も同じでしょうか?。

書込番号:5395415

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 LUMIX DMC-L1 レンズキットのオーナーLUMIX DMC-L1 レンズキットの満足度5 花鳥風猫ワン 

2006/08/31 21:56(1年以上前)

東海の碧空さん、こんばんは。
古い話ですがお気に留めていただき、また、このたびはアルバムをご用意くださりありがとうございました。
すっきりと綺麗な描写ですね。
フレアー特性も良さそうな感じです。
火呂さんの佐渡の画像なども拝見しているのですが、海や空の描写もいい感じですね。(ハレ切りの名人かも知れませんが^^;)
発売後できるだけ色々な作例を見るようにしていますが、レンズとボディーのトータルの描画感としてナチュラル&スムーズといった印象を共通して受けます。
デジタルっぽい粉っぽさのない、滑らかさとでも言いましょうか。(文学的?表現につき突っ込みご勘弁)
ありがとうございました。

take525+さん、閲覧できましたけど。MACの関係でしょうか。

書込番号:5395416

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/08/31 22:03(1年以上前)

>MACの関係でしょうか。

そうかも知れませんね。
ImageGatewayもリニューアル後閲覧できませんから。 > OS 9 IE
でも、バチ君のアルバムは見ることできたのですが。(と、言っても数カ月前ですが。)
って、
無関係なレスですみません。

書込番号:5395440

ナイスクチコミ!0


R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2006/08/31 22:44(1年以上前)

見ることができました。

逆光時にフィルター着けてるとゴーストが発生しやすいですけど、
目立たないようなのでいいんじゃないでしょうか?

書込番号:5395618

ナイスクチコミ!0


R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2006/08/31 22:48(1年以上前)

訂正
x逆光時にフィルター着けてるとゴーストが発生しやすいですけど

○逆光時にフィルター着けてるとゴーストが発生しやくなるはずですが

書込番号:5395630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:182件 LUMIX DMC-L1 レンズキットのオーナーLUMIX DMC-L1 レンズキットの満足度5

2006/08/31 23:03(1年以上前)

写画楽さん ありがとうございます。

フレアー特性が良好と言うことで納得です。
今まで、撮り続けた「青空」の写真は空の部分が平均的というか
単一表現で面白くありませんでしたが、「L-1」のお陰で空の青い
部分だけでも描写が出来て楽しくなりました。
ただ、このような表現方法が良いのか疑問でした。

いまだ「コンデジ」の感覚が抜け切らず、カメラ側で用意された「フィルムモード」の「ダイナミックカラー」から「コントラスト」をワンポイント下げて撮っております。

本当は、写画楽さんが「5D」で撮られている「空気感」見たいな
他を寄せ付けないような雰囲気のある写真を撮りたいと思いま
すが、私にはまだ力不足です。


R2-400さん
良かった。見て下さってありがとうございます。
写真もセーフですかね。

書込番号:5395700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2006/08/31 23:58(1年以上前)

「ダイナミックカラー」なんですね。
違う設定も見てみたい気がします。

書込番号:5395920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:576件 LUMIX DMC-L1 レンズキットのオーナーLUMIX DMC-L1 レンズキットの満足度4

2006/09/01 00:31(1年以上前)

東海の碧空さん、こんばんは。

作例をありがとうございました。
ラストの写真など、レンズによってはフレアーが出易い状況かと思いますが、しっかり頑張っていますね。^^

写画楽さんのコメントに同感です。

Panasonicfanさん、私はスタンダード&スムーズを多用です。
L1の設定でしょうか、少し彩度が強い様な気がしますので、私は彩度を−2にして使用しています。
東海の碧空さんの写真と違う場所、違う被写体なので一概に比較にはなりませんが、マイブログの写真が参考になれば....。

書込番号:5396037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:182件 LUMIX DMC-L1 レンズキットのオーナーLUMIX DMC-L1 レンズキットの満足度5

2006/09/01 07:37(1年以上前)

Panasonicfanさん AEろまんさん
深夜にも拘らず見て下さってありがとうございます。

カラー設定「ダイナミックカラー」のことですが、私の被写体が青空
のもとが圧倒的に多く、どうしても「ぎらぎら」感の強いものになります。
しかも愛用していました E-300 がご存知のように(オリンパスブルー)強い個性を持っていますので私の頭の中で整理が出来ず、
「L-1」の滑らか諧調を引き出すまでに至っておりません。

写画楽さんやAEろまんさんが撮って見えます「滑らかな、スーッと引き込まれてしまいそう」な描写を夢見ます。

そう言う事で「L-1」には申し訳なく思います。
いつも端正な内容で投稿されています「梶原さん」が仰っているように、私も「L-1」はあまり売れて欲しくありません。
複雑です。

書込番号:5396415

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2006/09/01 18:22(1年以上前)

私の名前がカッコ付きで出ているのに気がつきました。

実はお写真は拝見して,相変わらず落ち着いた良い写真だなとは感じたのですが,きちんと感想を書き込めるほどにはゆっくり拝見する時間がなく,沈黙していました。 今でもこの掲示板は見ていますし,L1の写真はなかなか魅力的だなと思っています。 ダイナミックカラーというのには気がつきませんでした。

書込番号:5397581

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2006/09/01 18:30(1年以上前)

あ,タイトルはフレア特性だったですね。

私はオリンパスの7-14をもっているので,フレアは時々出ます。 赤,緑,青のぼやっとした点が出たり,虹のような形の一部が出たりと そのときどきでちがいますが,そのようなものが出るのは太陽が写真の一部に入ったときです。 それでも,その他の部分では,レンズなどの反射によるコントラストの低下はほとんど感じられません。 明るい光が入ると,レンズやCCDで反射された光によって写真のコントラストが低下することもフレア特性というのではないかと思います。 それで,レンズだけでなく,カメラ本体のCCDの部分の無反射処理なども特性に影響するのではないでしょうか? 太陽では危険なので,蛍光灯や白熱電球などを画面の隅にいれて撮影なさってみればフレアを出せると思います。

書込番号:5397601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:182件 LUMIX DMC-L1 レンズキットのオーナーLUMIX DMC-L1 レンズキットの満足度5

2006/09/01 21:08(1年以上前)

梶原さん
こんばんは。見て下さってありがとう。
フレアのこと、丁寧に説明してくださり感謝。
さすが私も真夏の太陽を入れる勇気は持ちませんが、ぎりぎりまで
粘る気は持ちたいと思って絵作りしています。
ただ、絵作りの中で意図的なものか偶然かがまだしっくりときませ
ん。

さて、「梶原さん」勝手に名前を使わせて頂いて恐縮に思います。
もし、この書き込みに「梶原さん」や「写画楽さん」のように常に
冷静できちんと物事を捉えて発言される方がいらっしゃらなかったなら、私はここへ足を運ぶ気が失せたでしょう。

最近、FZ50の板が荒れているようですが物事の摂生をなくして自由
だけを叫んでは、それこそ醜いものだといつも思っております。

「火呂さん」のように、高い描写力を持っておられる方が落胆され
ているのとは全く違うレベルだと思います。

私にとっても、非常に高い買い物をしたと思っている訳で、それを
買いもしない方々に非難される曰くは無い・・・と思います。
今まで、発展途上的な「デジカメ」でしたが、その時その時の
カメラに満足しており、不満を感じたならそれは自分の力で補って
やろう・・・と思いながら愛情を感じて大切にして参りました。

私こそタイトルから随分逸脱しましたが、お許し下さい。
尊敬していた「梶原さん」からの投稿についつい気が緩み、愚痴っ
ぽくなり申し訳ございません。
今までの「L-1」の非難に対する不満が爆発しました。

「火呂さん」の高いレベルのパナに対する要求の後で、このように
結んであります。 本当に感激しました。

「レンズと絵作りは、何処に出しても恥ずかしくないデキだという
事は付け加えておきます。」・・・と。

書込番号:5398017

ナイスクチコミ!0


火呂さん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:15件

2006/09/01 22:10(1年以上前)

私の名前も出ているのを気付きました(^^;

写画楽さん
見ていただいて恐縮です。決してハレ切り名人ではありませんが(笑)
特にフレアーを気にしてハレ切りは行ってないので、フレアー特性に関しても素晴らしいレンズだと思います。
太陽を直に入れたらどんなレンズでも出る時は出ますけど、かなり押さえられていると感じたのが実感です。


東海の碧空さん こんばんは

過大な評価、恐縮です。
太陽を直接入れても面白いですよ。
元気の良いギラギラな太陽は面白くないしやめた方が良いですけど、木漏れ日や水面の反射やビルの窓の反射などは面白い画が撮れます。
勿論、夕暮れ時の傾いた太陽なら、積極的に入れても綺麗に撮れます。

で、上にも書きましたが、このLeica認証レンズはフレア、ゴーストに強い事はあっても、弱い事は無いと思っています。
良いレンズですね。

RAW撮影時のレスポンスには少々ガッカリしてますが、ファームで改善できる事を祈りつつ、JPEGで使おうと考えています。
なんせ技術がないので、RAWでないと心配なのですが(^^;


書込番号:5398243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:182件 LUMIX DMC-L1 レンズキットのオーナーLUMIX DMC-L1 レンズキットの満足度5

2006/09/01 23:42(1年以上前)

火呂さん こんばんは。

ブログの中から、勝手に引用をお許し下さい。
貧乏な私のように、安いカメラから出発した人間には「L-1」の
写りは素晴らしいと思えるからです。

>このLeica認証レンズはフレア、ゴーストに強い事はあっても、
>弱い事は無いと思っています。
強い味方を得た気分です。

>太陽を直接入れても面白いですよ。
>元気の良いギラギラな太陽は面白くないしやめた方が良い
>ですけど、木漏れ日や水面の反射やビルの窓の反射などは
>面白い画が撮れます。
>勿論、夕暮れ時の傾いた太陽なら、積極的に入れても綺麗
>に撮れます。
はっとしました。
私は常に遠い風景しか頭にありませんでしたから。
日常の狭い範囲の中にもいくらでも良い被写体があると言う
ことですね。
私は構え過ぎで、どうしても硬い絵作りになるようです。
明日は所用があり、「快晴(碧空)」なのに。くそっ。

書込番号:5398618

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-L1 レンズキット

「LUMIX DMC-L1 レンズキット」で撮影したサンプル画像やフォトアルバムをご紹介いただくスレッドです。
(メーカーサンプル:http://panasonic.jp/dc/l1/product/sample.html

返信書き込みの際は、下記の項目を記載していただきますよう、ご協力のほどお願いします。
 1:フォトアルバムもしくは画像ファイルへのリンク
 2:紹介文(被写体、撮影環境、一眼レフの場合は使用レンズ、画像のポイントなど)
 3:他機種で撮影した画像がアルバムに含まれている場合はその機種名


なお、当スレッドは、以下のような書き込みを原則として削除対象とさせていただきます。
・画像の感想や質問など、アルバム紹介以外の書き込み
・同一のアルバムや画像を同一スレッド内で複数回紹介した場合(更新情報も含む)
・該当カテゴリの機種で撮影した画像が含まれていない場合
・返信ではなく新規で書き込んだ場合
・アルバムがデッドリンクとなった場合

その他の機種のサンプル画像紹介スレッドは、下記のページをご覧ください。
http://kakaku.com/camera/sampleimage/dezicame.htm

書込番号:5391402

ナイスクチコミ!0


返信する
hitaiさん
クチコミ投稿数:189件 LUMIX DMC-L1 レンズキットのオーナーLUMIX DMC-L1 レンズキットの満足度5

2006/09/30 20:36(1年以上前)


http://lumixclub.jp/photo/Lci?mode=guest&album=FNJMV0EMOU08lGQ67gpA

だれも投稿しないので、出してみました(笑)。

マニュアル操作が楽しいカメラです。

書込番号:5493472

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

レスポンスが悪い

2006/08/28 22:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-L1 レンズキット

スレ主 火呂さん
クチコミ投稿数:407件

RAWで撮っていますが、単写の場合レリーズしてから次を撮れるまで2〜3秒の時間を要します。
勿論その間は何も出来ません。
(RAW+JPEG、JPEGは最小のデータ,ちなみにRAWだけは出来ない。メディアはPQI製 150倍速2Gb)

私の場合は昆虫や鳥を狙う場合も多いのですが、コレでは使えません。
ポートレートなどにも使えないでしょう。
ちなみに連写の場合はスペック通り6枚撮れます。6枚撮った後が長いですけど(^^;
JPEGではスコスコ撮れるので問題ありませんから、JPEG専用機と割り切ればいいのですが、悲しすぎる・・・

で、パナに要望を出した所、下記の返事が来ました。

---------
誠に恐縮でございますが、DMC-L1の仕様の変更の予定はございませんこと、
ご了承をお願い申し上げます。
--------

添付のSILKIPIXとの親和性も低いし、技術、営業その他関係スタッフの方はRAWで使ってないのでしょうね、きっと。

書込番号:5386452

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 火呂さん
クチコミ投稿数:407件

2006/08/28 22:35(1年以上前)


補足
絵作りに関してはダイナミックレンジが広く、色再現性が高く、立体感のある絵で気に入っています。
風景や花をジックリ撮るスタンスには向いていますが、レスポンスの改善を切に望みます。

書込番号:5386549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2006/08/29 00:00(1年以上前)

まったく、火呂さんに同意です。L1気に入っているのだが、

参考までに同じ条件で2種類のSDカード(1GB)で調べてみました。

 HAGIWARA SYS-COM製 HPC SD1GT(2MB/S)
  Law+L 1枚後    約9秒間凍結
  Law+L 連射後(6枚) 約43秒間凍結

 GREEN HOUSE製 GH-SDC1GXZ(22.5MB/S)
  Law+L 1枚後    約4秒間凍結
  Law+L 連射後(6枚) 約17秒間凍結
*測定時間は目安程度に見てください。

このハギワラ製は予備にも、持つ気がしない。悲しいですがコンデジ専用ってことにしました。
この仕様の変更予定がないのなら、100MB/S位のSDカード出してくださいよ、パナちゃん。
5MB/SのSDHCカードなんて買う気もせんぞ、パナよ。

書込番号:5386961

ナイスクチコミ!0


kingiさん
クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:1件

2006/08/29 00:15(1年以上前)

そもそも、このカメラとレンズに25万円という値付けをした、
松下を責めるべきであって、1ヶ月で3割近く値落ちして、
擁護するのはいかがかと思います。
普通に「デジ一眼きっての不人気カメラ」ですよ。

書込番号:5387032

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2006/08/29 06:24(1年以上前)

カメラ本体の性能についてはオリンパスの責任も多少はあると思いますが,バッファメモリというのはついていないんですか? メモリだとやはりパナソニックの方ですかね?

昔のカメラを意識しているようですが,昔のカメラでも,シャッターを押してフィルムを巻き,ピントを合わせて撮影,と 慣れれば1〜2秒に1枚くらいは撮影できたと思いますが... でも,このカメラには巻き上げレバーはついてないですからね。

三脚に据えてじっくりとるカメラということでしょうか? でも,それだと手ぶれ補正の意味がないですね。 やはりこのカメラの理解は難しいです。

書込番号:5387531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/08/29 08:46(1年以上前)

最初のデジ一ですから、バッファ等お金をかけるべきところが、まだ
良く判ってないのかも?

書込番号:5387691

ナイスクチコミ!0


hitaiさん
クチコミ投稿数:189件 LUMIX DMC-L1 レンズキットのオーナーLUMIX DMC-L1 レンズキットの満足度5

2006/08/29 09:57(1年以上前)

たしか、エプソンのR-D1も、同じような問題があったんではなかったでしたっけ?
R-D1sのファームアップで、改善されたと・・・

L1も高いカメラですし、なんとか長く使えるように、がんばって欲しいですね。

書込番号:5387809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:576件 LUMIX DMC-L1 レンズキットのオーナーLUMIX DMC-L1 レンズキットの満足度4

2006/08/29 10:57(1年以上前)

火呂さん、こんにちは。

確かに、RAWで昆虫、鳥、連写には使えませんね。^^;

私は殆どがJPEG&単写なので困る事は無いのですが、たまにRAWを使おうとするとレスポンスの悪さには目を覆います。
バッファの容量が少な過ぎる感じですね。^^;

仲間のE-330ユーザーにこの件を確認したところ、マニュアル撮影の場合(AFの場合は?)、連写(3枚まで)は可能(シャターを押すタイミングによって2枚までの時があるとか....)との事でした。

いずれにしても、この辺りはL1の上を行っているE-330ですね。


火呂さんの補足のコメントには共感です。




書込番号:5387921

ナイスクチコミ!0


スレ主 火呂さん
クチコミ投稿数:407件

2006/08/29 21:29(1年以上前)

レスを頂いたみなさま、ありがとうございました。
<悪>のレポートだと大抵袋だたきになるのでドキドキしてましたが、助かりました(笑)


>桐の樹液さん

データありがとうございます。
低速度のSDではまるっきり使えませんね。
2〜3秒でも使いたくなくなるのに、9秒も固まったらその場に捨てて返りますよ(笑) ←しませんが


>kingiさん

不人気だから「ダメ」と簡単に結論づけるのはいかがな物かと思いますよ。
SIGMA SD10やFuji S3PROなんかも良いカメラです。
それぞれの使い方だから。
人が言うからとか人真似ではなく、自分の感性で決めましょうね。


>梶原さん

連写はスペック通りにできますから、最低限でもバッファは有ると思うのですよ。
その使い方が悪いのか、RAWにする過程で時間が掛かっているのか分かりませんけど、もどかしいですね。
ビーナス3の能力がチープなのかも知れません。
デザイン的に昔のカメラを意識するのは良いのですけど、スピードが時代遅れではついて行けませんね。
RD1みたいな巻き上げれバーはいりません(笑)


>じじかめさん

毎度のコメント楽しみです(^^;
ありがとうございます。


>hitaiさん

R-D1もそうだったのですか。
なんとかファームアップで解決して欲しい所ですけど、過去ファームアップをしたことがないメーカーですから期待薄ですけど、首を長くして待ってみることにします。
(唯一、FZ1がFZ1.5になったことがあるかな)

L1がもし売りっぱなし状態なら、Panasonicのカメラに将来は無いでしょう。


>AEろまんさん

E-330はこのようなタイムラグは有りません。
単写でしたらRAWでスコスコ撮れます。
それがデジタル一眼レフの最低限の仕様だと思っていたので、まさかこのような事で悩むとは想定外でした。
L1の中身を取り出して、E330を入れたいですよ(笑) ←マジに受け取らないでくださいね


添付されている純正RAW現像ソフトのSILKYPIXとの親和性にも問題があります。
プリセットされているWBを使うと絵になりません。
RAWで使われることは考えてなかったかのような完成度の低さです。

「DMC-L1の仕様の変更の予定はございません」とか言ってないで、ファームアップを期待しています。

書込番号:5389415

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

下がってきました

2006/08/27 12:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-L1 レンズキット

スレ主 業界者さん
クチコミ投稿数:1939件 LUMIX DMC-L1 レンズキットの満足度3

パナは、8月第4週から、何らかの価格対応策を打ち出してきたみたいですね。
ここ(価格com)では急に下がり、既に25%引き以上となっています。

同時期発売の他メーカー品は、まだ20%引きには届いていませんから、巻き返しにきたのかな?

書込番号:5382085

ナイスクチコミ!0


返信する
HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2006/08/27 12:49(1年以上前)

宿命とはいえ、予約購入された方はお気の毒ですね。
マーケティングをしっかりして初期価格を決めないと、それだけでメーカーの信頼を崩してしまいそうです。

とはいえ、欲しかったけど高くて買えなかった方には安くて困ることは無いですね。

個人的にもとても興味をそそられる機種ではありますが、いろんな方の話を聞いていても、やはりデジ一1作目で、これからという部分が多いようですし、今後に期待したいところですね。

書込番号:5382166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/08/27 20:27(1年以上前)

メーカー自身がプレミアムモデルと言っているので、価格対策は
無意味ではないでしょうか?

書込番号:5383260

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2006/08/28 07:12(1年以上前)

こういう製品は時間とともに価格が下がるのはやむを得ないのではないでしょうか?

それで,時は金なり で考えれば比較的すっきりします。

ずっと昔に,36万円出してデジタル一眼レフを買った人が,3年間使用して,技術の進歩から新機種を購入したとすれば,1ヶ月あたり1万円です。

同じことをこのカメラで行った場合,1ヶ月あたりは7千円くらいでしょうか?

デジタルカメラを何年おきに買い替えるかは意見の分かれるところと思いますが,オリンパスのE-1のところでは,3年も新機種を出さないのは長すぎるといった勢いで話が進んでおり,もう他のメーカに乗り換えるぞ,とか,新機種が出れば飛びつきそうな勢いの書き込みが目立ちます。 それで,3年というのは良いところと思います。

1年以上経って半額くらいに価格が下がったので買うというのは,実はあんまり得していないということです。

このカメラの場合,実際に買うことができるようになってから今まで,1ヶ月ほどで数万円の値下がりということですから,今から買う人は上の計算よりずっとお得に買えるということです。 また,既に購入なさった方は,この1ヶ月間という時間の価値が,その方にとっては数万円の価値があったということです。 人によって時間の価値が違うことは良くありますので,お気の毒ということはないと思います。 あえて言うなら,うらやましい でしょうか?

書込番号:5384569

ナイスクチコミ!0


yukinoriさん
クチコミ投稿数:18件

2006/08/28 08:48(1年以上前)

量販店でも展示品が置いてあって結構人気があるのだが値段で、、、、と店員さんが言ってました。24万くらいする商品が売価18万円以下なら飛びつく商品なんですがね、はてどれくらいまで下がるのでしょうか。量販店が価格を変えない今、どれだけ下がるのか楽しみです。

書込番号:5384646

ナイスクチコミ!0


hitaiさん
クチコミ投稿数:189件 LUMIX DMC-L1 レンズキットのオーナーLUMIX DMC-L1 レンズキットの満足度5

2006/08/29 14:48(1年以上前)

これでけ急激に下がってくると、逆に疑心暗鬼になりますね。

(1)初期ロット生産だけで、後は、少量生産?
(2)MarkIIが出る(不具合や使い勝手改良?)

 ほんとに25mmF2出してくれるのでしょうか????


書込番号:5388394

ナイスクチコミ!0


XJR1250さん
クチコミ投稿数:772件Goodアンサー獲得:20件

2006/08/29 22:52(1年以上前)

確か7月の第4週の時点でも安い所では21〜22万の値段だったと思うので、急落ではないと思います。
価格.comの出品店舗は必ずしも安いとは言えず、モノによっては楽天とかの方がずっと安い場合も多々あります。
初値25万のイメージを植え付けたのはヨドバシだと思いますが、ぶっちゃけヨドバシはポイント分をプリペイドしている様なものですからね。 業界一高い。
無論そうでない商品もありますが、デジカメに関して言えば概ね最高値だと思います。

書込番号:5389806

ナイスクチコミ!0


スレ主 業界者さん
クチコミ投稿数:1939件 LUMIX DMC-L1 レンズキットの満足度3

2006/08/30 00:00(1年以上前)

> 初値25万のイメージを植え付けたのはヨドバシ

それは違いますよ(^_^)
248000円というのは、思いきり、メーカー指導(お願い?)価格です。
したがって、普通の量販店は全てその価格がスタートです。

ヨドのポイントバックは、そういう指導価格を崩すものであり、比較対照とできますから消費者にとっては歓迎すべきものです。
事実、公正取引委員会の検討項目にもなりました。

また、L1の価格については、同時期発売のソニーやペンタに比べて、22日以降価格下落率が大きいですから、急落しているのは見てわかるとおりです。

ヨド擁護ではなく、価格交渉のネタとして使える量販店ということで・・・(^_^;)


書込番号:5390155

ナイスクチコミ!0


XJR1250さん
クチコミ投稿数:772件Goodアンサー獲得:20件

2006/08/30 00:43(1年以上前)

ヨドバシはさておき、前述の様な価格の店もあったと記憶しています。 
もっとも、私も買う予定は無かったのでどこかと聞かれたら「さあ?」なんですが。

書込番号:5390318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2006/08/30 19:15(1年以上前)

8/30現在、ヨドバシコムでは、本体¥248,000 ですね。

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/55556649.html

なお、ヨドバシカメラのマルチメディア横浜で8月31日(木)まで、
「DMC-L1 LUMIX」と外部フラッシュ「DMW-FL500」を同時購入すると
通常販売価格から1万円値引きです。

書込番号:5392076

ナイスクチコミ!0


kingiさん
クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:1件

2006/09/04 22:22(1年以上前)

メーカーが、数は売れなくても良いと思っているからといって、
カメラの完成度が低くても良いという免罪符にはならないと思います。
むしろ、カメラの出来に自身が無いので、開き直った発言の用に思いますけど。

書込番号:5407733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2006/09/06 00:00(1年以上前)

自信があれば、売れて欲しいとか売れますって言うでしょう。

ミノルタは、α7DでEOS敗れたり!って言いましたしね。


書込番号:5411006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2006/09/07 00:37(1年以上前)

価格次第では競争力がアップする気がしますね。

ヨドバシコムの価格は変わってないみたいですから、他のネット通販だけ?

書込番号:5414245

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

やっちゃった!

2006/08/25 18:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-L1 レンズキット

レンズ付きとは言え値段がいっちょまえだから
キョノンのキスデジX発売されたら確実に売れなくなりますね、
かといって発売2ヶ月弱にして約20万の商品を、
10万円にするわけにもいかんだろーし。

《敗因》
・デザイン悪い
・値段高い
・一眼初参戦ではりきりすぎ

パナ惨敗!!

書込番号:5377011

ナイスクチコミ!0


返信する
梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2006/08/25 19:34(1年以上前)

こういう商品は売れれば良いというものではないのでは?

肝心なのは,それぞれのカメラで撮った写真がどのようなものかということだと思います。 安いカメラはそれなりに売れるでしょうから,販売台数に対する良い写真の数 などといった評価を持ち出せば,

パナ圧勝!

となる可能性もあるのではないでしょうか?

書込番号:5377137

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2006/08/25 19:37(1年以上前)

《勝因》
違いの分かる人でなければ買わないような価格設定。

書くのを忘れていました。 しかし,違いの分かる人が良い写真を撮るのかどうか,ちょっと論理性に欠けますが...

書込番号:5377143

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2006/08/25 20:05(1年以上前)

L1とKISS DXでは土俵が違う感じがしますね。
KISS DXが発売になるからってL1の売り上げには殆ど影響しないと思います。

書込番号:5377198

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 LUMIX DMC-L1 レンズキットのオーナーLUMIX DMC-L1 レンズキットの満足度5 花鳥風猫ワン 

2006/08/25 20:12(1年以上前)

結局、予算に応じた買い物をすればいいのでしょうね。
4万くらいの予算でデジカメを買いたい方は、
7万くらいの気になるカメラがあっても
買わないわけでしょう。
買わない(買えない)理由付けをどのように語るかは
その人のお人柄次第ですね。

書込番号:5377219

ナイスクチコミ!0


LS5.2さん
クチコミ投稿数:55件

2006/08/25 20:17(1年以上前)

こんばんは、
目標販売台数と実際売れた数では、計画どうりかも?
実際L1は、月産台数 3,000台しか作らないので、どうなんでしょうね?

書込番号:5377233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/08/25 20:32(1年以上前)

タイトルの「やっちゃった!」とはどういう意味でしょうか?
「あらし」をやっちゃったのでしょうか?

書込番号:5377283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/08/25 21:02(1年以上前)

>・一眼初参戦ではりきりすぎ

張り切ってないからこの状態では、
相手は松下さん、やる気になればこんなもんじゃないんでは。

書込番号:5377369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2006/08/25 22:46(1年以上前)

パナファンとしては、がっかりですね。

なりふりかまわず、単体販売してボデイを安売りしても
いいかもしれません。

ボディを安売りしたら、オリンパスのレンズが売れるので、
オリンパスが喜ぶのでは。

品質・性能が安定するまで2〜3ヶ月は様子見なんでしょうけどね。

>発売2ヶ月弱にして約20万の商品を、
>10万円にするわけにもいかんだろーし。

ボディ7万で単体売り、レンズ15万くらいでどうでしょうか。
予算10万の人は、L1ボディ7万とオリンパスかシグマの
安めのレンズと組み合わせれば、セットで10万前後も可能。

予算がある人は、ライカレンズを買うでしょうからね。


書込番号:5377748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:5件

2006/08/26 09:01(1年以上前)

パナの販売コーナーは どのお店でも超ご立派ですね。

笛吹けど踊らず・・・とは困ったもんですね(笑)

ビデカメは3台ともパナと、パナ応援団ですが、ここはパナ独自路線にこだわらず、素直に先輩オリを見習うべきでしょうかね。

書込番号:5378797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件

2006/08/26 11:56(1年以上前)

かなりお安くなってきましたね。
今では、本体9万としてライカレンズが10万で買えるという事です。
もう少し待てばセットで15万も夢ではない!?
これはライカ社としては、やっちゃったかも。^^

書込番号:5379136

ナイスクチコミ!0


idosanさん
クチコミ投稿数:808件 LUMIX DMC-L1 レンズキットのオーナーLUMIX DMC-L1 レンズキットの満足度4

2006/08/26 20:09(1年以上前)

>四谷まんじんさん
そうですね、冬のボーナス時期までに18万切りなら考えようかと思ってましたが
言われるように15万も夢では無いかも。

書込番号:5380147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件

2006/08/26 23:46(1年以上前)

好きですけどねこのカメラ!

価格は沢山売る気にならないと急には下がらないような気がします。

>ボディ7万で単体売り、レンズ15万くらいでどうでしょうか。
いいアイデアですね!沢山売りたいならありえるかも!?

書込番号:5380876

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 LUMIX DMC-L1 レンズキットのオーナーLUMIX DMC-L1 レンズキットの満足度5 花鳥風猫ワン 

2006/08/27 00:48(1年以上前)

E-330のボディー価格が、ここでは最安89,800円ですね。
マグ合金ボディーやバンドルソフトなどを低く見積もって、L1ボディーがプラス1万として10万、
となると計算上、レンズが85,000円になります。
他社手ブレ補正レンズと比較しても高くはないですね。(同列比較は出来ませんが)
ここのところじろじろ下げているので、17万円半ばくらいになると売れ始めるような予感がします。

書込番号:5381076

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 LUMIX DMC-L1 レンズキットのオーナーLUMIX DMC-L1 レンズキットの満足度5 花鳥風猫ワン 

2006/08/27 00:53(1年以上前)

訂正です。→「じりじり」下げているので

書込番号:5381098

ナイスクチコミ!0


火呂さん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:15件

2006/08/27 06:53(1年以上前)

四谷まんじんさん、idosanさん こんにちは

15万ですか・・・トホホですね。
1年後なら仕方ないですけど、年末にそんな価格になったら暴動を起こしますよ!(笑)
しかし最初からヘボなマーケティングですね>パナ

兎に角写りに関しては文句ないのですが、書き込みが遅いのだけはイラついてきました。
RAW撮影する方にはお勧めできないかも。


書込番号:5381506

ナイスクチコミ!0


hitaiさん
クチコミ投稿数:189件 LUMIX DMC-L1 レンズキットのオーナーLUMIX DMC-L1 レンズキットの満足度5

2006/08/27 10:12(1年以上前)

連写モードでも、RAW書き込みは遅いのでしょうか?

書込番号:5381835

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信20

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-L1 レンズキット

クチコミ投稿数:14930件

パナソニック惨敗ですね。

http://bcnranking.jp/flash/09-00009669.html

書込番号:5371883

ナイスクチコミ!0


返信する
take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/08/23 23:10(1年以上前)

惨敗って言うより、最初から数売るつもりが無いのでしょ。
プレミアム一眼ですから。

書込番号:5371956

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/08/23 23:12(1年以上前)

ただ、このような状況は早急に改める必要があるでしょうね。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5371621

書込番号:5371971

ナイスクチコミ!0


あば〜さん
クチコミ投稿数:1774件Goodアンサー獲得:48件

2006/08/23 23:39(1年以上前)

冷静に考えて
この値段でこのクラスの製品を買うなら
キャノンやニコンの洗練された製品にしようと思うのが普通のような気がします。のですが・・・

LUMIXってのが、まずはよくないんでないでしょうか?

どうせなら、系列を分ける意味で名前を変えたほうがよかったのでは?

来年の夏までにはあわてて入門機をレンズキットで10万円未満で発表するでしょうけれど時既に遅し。

ビギナーはPENTAXに持ってかれた気もしますし

CANONのKissDN時期モデルが発売されれば
状況はもっとシビアになるような気がします。

書込番号:5372113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/08/23 23:46(1年以上前)

コンパクトから移行の人には値段が他のに比べて倍違うし、
一眼使ってる人には、
未だ海の物とも山の物ともわからないものに、
20万円は出せないのでは。
はなっから、売る気なんか なかったんじゃないのかな???

書込番号:5372144

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10661件Goodアンサー獲得:605件

2006/08/24 02:13(1年以上前)

> LUMIXってのが、まずはよくないんでないでしょうか?
> どうせなら、系列を分ける意味で名前を変えたほうがよかったのでは?

SUMMILUX(ズミルックス)ってのはどうですか?(笑)


書込番号:5372515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2006/08/24 02:46(1年以上前)

販売数と利益は違うからねぇ。
ペンタックスは*istDSの頃から結構売れていたけど儲ってないし。
パナソニックの今回のはオリンパスのE-330の焼き直しみたいなも
んであんまり気にしてないのでは?
個人的には、レンズを単品売りにして、CCDのOEM供給とレンズ販売
で儲けを目指したほうがいいような気がする。

ソニーは・・・、やっば商売が上手いんだろうね。
手ブレ補正はペンタックスにも載ったから今更珍しくもないけど、
1000万画素とアンチダストという目を引きやすいフレーズはあるか
らね。
アンチダストなんか、元々手ブレ補正用のCCD移動を転用させてゴ
ミが飛ぶほどの振動を与えられているのか疑問だし、効果があるに
しても、電源オフ時に作動するから、レンズ交換したら毎回電源オ
ン・オフをやっとく必要があるんじゃないかなぁ、とド素人目には
思うんだけどね。

書込番号:5372549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:1件

2006/08/24 13:49(1年以上前)

フォーサーズ惨敗ではなくて、オリンパスとパナソニックは売る気なしというのが実情じゃないでしょうか。
パナの役員が数は売れなくてもいい、と公言してますし年間目標が5万台(D80は月間10万台目標)。
たぶん負けたなどと思ってないでしょう。
ただ、ソニーがあの売れようだから、その点だけは内心ムカついているかもしれません(^^;

書込番号:5373435

ナイスクチコミ!0


idosanさん
クチコミ投稿数:808件 LUMIX DMC-L1 レンズキットのオーナーLUMIX DMC-L1 レンズキットの満足度4

2006/08/24 19:14(1年以上前)

この機種が数を売ろうとしてないことは、オリンパスとの関係や商品コンセプトを見
れば最初から分かってる事ですから、わざわざスレを立ち上げる事も無いのでは?

売り上げがどうこうなんてことより、このカメラのユーザーの方の多くは、あまり売
れて欲しくないと内心思っている方が多いじゃないでしょうか。

α100薄利多売→シェア拡大→より高画素の映像素子の開発→必要に迫られるパソコン
の買い換え→将来的にはVAIOとの独自の連携によるメリットを謳い文句にお互いのシ
ェア拡大を目指す。

何となくこんな構図が浮かんでしまいます。

書込番号:5374162

ナイスクチコミ!0


火呂さん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:15件

2006/08/24 22:43(1年以上前)

LUCARIOさん こんばんは

>SUMMILUX(ズミルックス)ってのはどうですか?(笑)

お、イイですね(笑)
LUMIXはどうも好きになれないブランド名です。


idosanさん こんばんは

>売り上げがどうこうなんてことより、このカメラのユーザーの方の多くは、あまり売
れて欲しくないと内心思っている方が多いじゃないでしょうか。

まさにその通りです。
LC1も街で遭遇した事が無く嬉しかったのですが、L1もそんな感じですね。
でもコケて貰っては困りますから、適度に頑張って欲しいと言う感じかな(笑)

書込番号:5374859

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10661件Goodアンサー獲得:605件

2006/08/24 23:10(1年以上前)

火呂さん、

ご賛同いただき(?)ありがとうございます。

私、LUMIXっていうブランド自体、これ(SUMMILUX)を
モジって造ったんじゃないかと勘ぐってます(^^;

#開発元にかなりのLeica信奉者がいるって話ですし、
#ありえん話じゃないかな、と(笑)


関係ないですが、かのS3Proも、ブランド名はコンデジと同じ
「FinePix」なんですよね。しかも最近知ったんですが
ライブビューできるとか。S4Proの動向にちょっと落ち着いて
られなくなっちゃいました(^^;;;

書込番号:5374990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件

2006/08/25 00:06(1年以上前)

この戦略でミノルタのデジ一眼が消えました。
ミノルタも最初から安い製品を出しておけば手ぶれ防止があっただけに残念!
松下が安い製品を投入する頃にはレンズの財産に縛られて、いまさら松下に買い替え出来なくなっているだろう!その点、ソニーは賢い!

書込番号:5375237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件

2006/08/25 22:49(1年以上前)

>松下が安い製品を投入する頃にはレンズの財産に縛られて、
>いまさら松下に買い替え出来なくなっているだろう!
>その点、ソニーは賢い!

そうですね。松下も早くボディ単体の大安売りを始めないと
手遅れになると思います。

書込番号:5377759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件

2006/08/25 23:01(1年以上前)

別売りにした方が、オリンパスユーザーが
ライカレンズを使えるようになるので、
L1が売れなくても、レンズで商売になるのでは。

書込番号:5377812

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2006/08/26 05:10(1年以上前)

そうですね。 レンズとボディを別々に買うことができれば,少なくとも私はレンズを購入したと思います。 で,その結果はすぐにここかE-1のところに書いたでしょう。

上記のようなことは,パナソニックの関係者の方も容易に想像できると思いますので,レンズ単体での発売を避けたのではないかと思っています。 つまり,レンズ単体を購入した人がオリンパスのカメラでそのレンズを使って,その結果をネットに書かれたのでは困るということではないだろうか? ということです。

それから,ここでもフォーサーズ惨敗と書かれていますが,なんでフォーサーズを負けさせようという人がいるのでしょうか? 趣味なんだから,それぞれが気に入ったものを買えばいいと思うのですが。 自分のカメラが勝ったとか負けたとか,何か変だとは思わないんですかね? それより,写真を撮りましょうよ。 勝負したかったら,その写真で勝負したらどうですか?

書込番号:5378540

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2006/08/26 06:07(1年以上前)

そら鳴り物入りで、発売開始直後1ヶ月でこれぐらい売れなければ
ソニーも参入した意味がないでしょう。

ただNikonD80とEOSKissDXが秋の行楽シーズンに向けて既に
発売開始を控えています。ペンタックスもいよいよ1000万画素
上位モデルが開発が遅れていなければいよいよです。
オリンパスもE-2の準備が・・・来春にならないことを祈る。

もっとも売れ筋ラインに、ニコン・キヤノンが投入。
ペンタックスとオリンパスが上位機を投入。
松下は趣味のものだから・・・そもそも数を売るものではない。

で1000万画素とは、いえ上位モデルがないαはどうなる??
画素数と手ぶれ補正は確かに魅力的だが、未だ旧コニカミノルタ
→ソニーラインは真にオールラウンダーな上位機が出ていないこと
を考えれば、きついだろう。

レンズラインナップも、ニコン・キヤノンより大きく劣る。
一機種の一ヶ月はよいが、即転落になる可能性が高いな。

書込番号:5378561

ナイスクチコミ!0


hitaiさん
クチコミ投稿数:189件 LUMIX DMC-L1 レンズキットのオーナーLUMIX DMC-L1 レンズキットの満足度5

2006/08/26 08:57(1年以上前)

売れ筋入門機を買う方が、上位機種やレンズラインナップを気にすることは少ないと思う。
むしろ、SONYというブランドで買うのは?
L1は、値段下落激しいですが、予定どうり、他のライカレンズが出てきてからが、勝負かなと(買い時も?)と思ってます。
昔からカメラをいじってきた人間には、レンズの絞り設定やシャッタースピードを選択できるのに、妙にそそられます。
唯一の懸念が、フォーサイズ、どこまで継続されるかです。

書込番号:5378780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:937件Goodアンサー獲得:12件

2006/08/26 09:06(1年以上前)

>ズルミックス

なんかコケそうな名前ね。

って思ったらズミルックスなのね。

パルック、メロールック、ズミルックス。
蛍光灯の名前みたいね(笑)。
家電っぽいわ。

書込番号:5378811

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/08/26 09:53(1年以上前)

Summiiux、Summicron、Summaron、Summitar、Summar、Elmar、Elmarit、ネタはいくらでもあるよ。(^^)
がんばってクレ。 > 紅い衡撃さん

書込番号:5378890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件 LUMIX DMC-L1 レンズキットのオーナーLUMIX DMC-L1 レンズキットの満足度1

2006/08/28 16:44(1年以上前)

すなおに Zumix でいいじゃん。ズミックス

書込番号:5385466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件

2006/08/29 22:45(1年以上前)

ソニーは1年以内に実績つくらないと駄目ですからね。何せ1年後にはソニータイマーが起動して故障が続出しますから。
というのは冗談ですがやはり最初の印象は後々まで残りますからパナは今後も苦戦するのではないでしょうか?

書込番号:5389767

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-L1 レンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-L1 レンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-L1 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-L1 レンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-L1 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月22日

LUMIX DMC-L1 レンズキットをお気に入り製品に追加する <144

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング