LUMIX DMC-LZ7 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:738万画素(総画素)/720万画素(有効画素) 光学ズーム:6倍 撮影枚数:250枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 LUMIX DMC-LZ7のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-LZ7の価格比較
  • LUMIX DMC-LZ7の中古価格比較
  • LUMIX DMC-LZ7の買取価格
  • LUMIX DMC-LZ7のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-LZ7のレビュー
  • LUMIX DMC-LZ7のクチコミ
  • LUMIX DMC-LZ7の画像・動画
  • LUMIX DMC-LZ7のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-LZ7のオークション

LUMIX DMC-LZ7パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 2月 9日

  • LUMIX DMC-LZ7の価格比較
  • LUMIX DMC-LZ7の中古価格比較
  • LUMIX DMC-LZ7の買取価格
  • LUMIX DMC-LZ7のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-LZ7のレビュー
  • LUMIX DMC-LZ7のクチコミ
  • LUMIX DMC-LZ7の画像・動画
  • LUMIX DMC-LZ7のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-LZ7のオークション

LUMIX DMC-LZ7 のクチコミ掲示板

(107件)
RSS

このページのスレッド一覧(全29スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-LZ7」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-LZ7を新規書き込みLUMIX DMC-LZ7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ISO3200 について…

2007/03/13 00:15(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LZ7

スレ主 HIRO510さん
クチコミ投稿数:21件

本日、遂にLZ7を購入しました。迷いに迷い、悩みに悩みましたが、結果的に6倍ズームとトリプルブレ補正で決めました。
早速、説明書片手に試し撮りしてみました。
ズームしても手ぶれ補正が効いてるのには驚きました。画質は私的には満足出来るレベルでしたが、迷っていた PS570IS のサンプル画像に比べると、ちょっと色合いが寂しい感じもありましたが、デジカメ初心者の私には上等なカメラです。
ただ一つ期待ハズレなのは、高感度モード時はISO3200 に設定されるとなっているはずなのですが、実際撮影してみると、暗い場所だと全体が暗すぎて何が映っているのかはっきり判らないのです。私の技術が悪いこともあるのでしょうが、正直、これがISO3200??と疑ってしまいました。
それとも私の操作方法が間違っているのでしょうか?
何方か詳しい方居ましたら、教えて頂けないでしょうか?宜しくお願いします。

書込番号:6108310

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/03/13 00:51(1年以上前)

3200まで上げても、光が足りないくらい暗い所と言う事では?。
3200といっても、1250の1段半+ですから・・・。

書込番号:6108477

ナイスクチコミ!0


スレ主 HIRO510さん
クチコミ投稿数:21件

2007/03/13 01:23(1年以上前)

RES有難うございます。
確かに撮影した場所は薄暗いところです。というのは、実験的にわざと撮影してみたのですが、実は購入前に某大手通販会社のTV番組の、姉妹機のLS75の商品説明で真っ暗なスタジオで高感度モード撮影をした際、被写体とその周りも驚く程明るく映ったのを観たんです。「うわっ、暗い場所でもあんなに明るく映るのか!」というくらいに…
あれは、どんなテクニックを使ったのでしょうか??

書込番号:6108585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/03/13 10:54(1年以上前)

その番組は見ていませんので何とも言えない部分がありますが、
照明を落としたスタジオをTVを通して見ると、実際の現場より暗く見えた。
コマーシャルのため、チョット大げさに演出した。
とか考えられますね。

いくらISO3200でも、照明が全くない部屋では無理だと思います。
試写された写真はISO3200になっていましたか?。
又、シャッター速度はいくらになっていましたか?。
カメラによっては手ブレ防止のため、低速シャッターにリミットがかかるものがあります。
高感度撮影はモードダイヤルとメニューで設定する事になっているようですが、操作に間違いはありませんか?。

書込番号:6109368

ナイスクチコミ!0


スレ主 HIRO510さん
クチコミ投稿数:21件

2007/03/13 17:26(1年以上前)

花とオジさん、RES有難うございます。
TV通販番組は、ジャパネットた○た、スカパー242 です。番組を観た限りでは、確かに真っ暗なスタジオで撮影しているのに、被写体の人物がはっきりしかも明るく映っているのです。
私も再度撮影を試みましたが、あの番組の様には何度やっても駄目でした。撮影記録を確認しましたが、高感度設定、ISO3200 になっていました。
モードダイアルで高感度に設定すると、カメラが自動的にISO3200で撮影する様になっているはずなのですが…

書込番号:6110313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2007/03/18 16:22(1年以上前)

花とオジさんも仰られていますが、TVで見ると、実際のスタジオの明るさよりだいぶん暗く映ってしまうそうです。
ですから、放送時の写真はTVで見たスタジオよりもう少し明るい環境で撮影された写真だと思っていいと思います。

書込番号:6129531

ナイスクチコミ!0


スレ主 HIRO510さん
クチコミ投稿数:21件

2007/03/18 21:20(1年以上前)

レス有難うございました。
なるほど、そういう事なんですね。あれは、宣伝のためにテレビ局側が作ったちょっとしたトリックみたいなものなんでしょうね。
しかし、上手く撮影したもんですよ、私はすっかり騙されましたから…。あれじゃあ、暗視カメラより凄いですからね(笑)
まぁ、ISO重視でLZ7を購入した訳では無いので構わないです。
今のところは、手持ちでデジタルズームを最倍にしても手振れ無しで撮影出来るのが気に入ってます。

書込番号:6130878

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

レビューをお願いします。

2007/03/10 19:15(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LZ7

スレ主 HIRO510さん
クチコミ投稿数:21件

現在LZ7の購入にあたり、最終段階で迷っています。他の候補として絞りに絞って、CANNON PS570IS との一騎討ち状態なのですが、このLZ7のレビューが無いので決めるに決めかけています…。
ズーム倍率と手ぶれ補正ではLZ7が勝っている様ですが、AF機能やオプションレンズ群などはPS570ISの方が、といった具合で…
そこで、もう後はレンズ自体の性能の差(?)、実際の撮影画像の差になると思うのですが、肝心のレビューがありません…
何方か購入された方居られましたら、レビューをお願いします!
私に最後の一押しを!

書込番号:6098385

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:262件

2007/03/10 20:01(1年以上前)

A710ISで撮影
http://lumixclub.jp/photo/Lci?mode=guest&album=EPMMYZHIT306dIQ27grD

書込番号:6098539

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件

2007/03/11 09:41(1年以上前)

だいぶ迷われていらっしゃるようですねぇ(笑)

こちらの機種は、いわゆる売れ線の機種でもありませんし、
発売からの日も浅いのでレビューは期待薄かもしれませんね。

PS570ISと比較すると、HIRO510さん が書いてらっしゃる通り、
マニュアル機能やズームの倍率などを除けば良く似た商品ですね。
ただ、コンパクト機のマニュアル機能に過大な期待はしない方がいいです。
例えば絞りの調整もF8程度までが限界ですし、シャッター速度も
PS570ISの場合、最長でも15秒までですから限界は低いです。
LZ7にはマニュアル機能は付いていませんが、シャッター速度は
『星空モード』を使うと最長60秒まで設定出来たりします。

私が両方を較べて、どちらかを選ぶならば、PS570ISを選びます。
理由は顔認識AEの有無です。
AFに関しては、顔認識の有無でさほどの影響は無いでしょうが、
逆光や明暗の差が激しい条件下で、人物の顔に合わせて露出調整が、
簡単に出来る機能は、気軽に撮影する上では便利だと思います。
勿論、LZ7でも撮影後に確認、撮り直しを習慣付ければ問題無いですが、
旅行先などで、通りすがりの人にシャッターを押してもらう時などには、
差が出るようにも思えます。

まぁ、どちらを選ばれても、それなりに満足なさるでしょうし、
それなりに不満な点も出てくると思います。
あまり難しく考えずに、購入してから楽しんで使われる事に、
重点をおかれた方が、よろしいかと存じます。


書込番号:6100969

ナイスクチコミ!2


スレ主 HIRO510さん
クチコミ投稿数:21件

2007/03/11 10:17(1年以上前)

☆玉ねぎ☆さん、RESを有難うございます。

いや〜、正直最近これ程までに真剣に悩んだことは無いくらいに
迷っています(汗)
いっそ、どちらかに致命的な欠陥(?)があってくれればいいのに
とさえ思ってしまいます・・・(苦笑)
と言うか、パナに顔認識機能があれば何も迷わないんですけどね。
パナソニックは顔認識AEなんて無くても綺麗に写せる自信がある
ということなんですかね?

もう何処のメーカーでもいいから、顔認識AE+光学6倍以上+
トリプル手ブレ補正+ISO1600以上で乾電池仕様で3万円台
ってのを出してくれないかなー!
それなら、即決定です。

でも、そんな夢みたいなこと言ってても待ってられないので、
もう清水の舞台から飛び降りる気持ちでどちらかに決めることにしますよ。。。

いろいろ、ありがとうございました。


書込番号:6101121

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ライカDCレンズ

2007/03/08 14:24(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LZ7

スレ主 HIRO510さん
クチコミ投稿数:21件

現在、LZ7の購入を検討中です。一点判らないのですが、TZ3に搭載されている ライカDCレンズとLZ7のルミックスDCレンズとでは、どれくらいの差があるのでしょうか?
実際に撮り比べられた方や、知識のある方など居ましたら教えてください。
もし、撮影画像に余りの差があるのであれば、仕事用でも使用するため、購入を考え直す必要も出てくるので…。
何方か教えてください。

書込番号:6089372

ナイスクチコミ!0


返信する
マリ子さん
クチコミ投稿数:20件

2007/03/08 14:28(1年以上前)

レンズにこだわるならこれですよ
http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=DMC-LC1

書込番号:6089385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2007/03/08 14:31(1年以上前)

EDレンズ搭載機http://olympus-imaging.jp/lineup/digicamera/sp350/

書込番号:6089401

ナイスクチコミ!0


マリ子さん
クチコミ投稿数:20件

2007/03/08 14:35(1年以上前)


マリ子さん
クチコミ投稿数:20件

2007/03/08 14:38(1年以上前)


クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:10件

2007/03/08 14:56(1年以上前)

ライカ社自体は「ライカのレンズ」といっていますが、まず100パーセントOEMで同じものです。

フィルムカメラのレンズも、一部の特殊なレンズを除いてはHOYAのガラスを輸入してドイツで組み立てるだけ、一部のレンズに関しては噂ではコシナでレンズ自体を作っているということも聞きます。

いずれにせよブランドをお好みならライカを、という感じです。

書込番号:6089486

ナイスクチコミ!0


スレ主 HIRO510さん
クチコミ投稿数:21件

2007/03/08 22:16(1年以上前)

早速のRESを頂きありがとうございました。私の書き方が悪かったみたいで、いいレンズを搭載した機種を幾つかご紹介して頂きましたが、ライカレンズとルミックスレンズとの比較が知りたかったので、えるまー35さんの解答を参考にさせて頂きます。
幾つかの機種を教えていただいた皆様、大変ありがとうございました。
なるほど、ライカレンズとはブランドの違いで性能にはさほど差が無いと判り、これでLZ7の購入に迷いが無くなりました。明日、早速注文しに行こうと思います。
有難うございました。

書込番号:6091036

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

EX光学ズームは?

2007/02/13 20:56(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LZ7

スレ主 &and&さん
クチコミ投稿数:14件 LUMIX DMC-LZ7のオーナーLUMIX DMC-LZ7の満足度5

LUMIX DMC-LZ7とTZ3 どちらにするか迷っています。
ところでパナソニックのEX光学ズームってただのデジタル
 ズームとは違うのでしょうか。
メーカーのサイトで見るととてもよさそうですが実際は
 どんなもんでしょうか。
EX光学ズームがそんなに良ければ9倍ズームのLZ7で十分かな
 単三電池も使えるし‥
パナソニック製品でEX光学ズームを実際使われている方
 アドバイスをお願いします。

書込番号:5997998

ナイスクチコミ!0


返信する
neo373さん
クチコミ投稿数:1047件Goodアンサー獲得:63件 zigsow 

2007/02/13 23:09(1年以上前)

EXズームは最大倍率では、300万画素ですよね。

CCDの全画素中、中央の300万画素分だけを使うことで、倍率を上げてます。

そのままでは広角側も倍率が上がってしまうため、広角側では全画素を使用して、300万画素の画像を作っています。
(縮小処理と考えればよいのか?)

一般的なデジタルズームは望遠側で補間処理を行っていますので、画像が荒くなります。

300万画素になりますが、Lサイズ2Lサイズであれば充分です。
よく使ってます。

書込番号:5998888

ナイスクチコミ!1


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2007/02/13 23:50(1年以上前)

EXズームについての解説は↓のスレッドを参照下さい
http://bbs.kakaku.com/bbs/00501910869/SortID=5429035

一般的な・・・というのも色々ありまして・・・
トリミングタイプと画素補完タイプ(トリミングタイプで取り出した画像を元の画素数に引き伸ばす補完処理をする)・・・みたいな2系統があって・・・・・

トリミングタイプはSONYなどが主に使って
画素補完タイプは富士などが多いです。

Canonも画素補完タイプが主流でしたが、トリミングとの併用タイプが最近多いです。

書込番号:5999171

ナイスクチコミ!1


スレ主 &and&さん
クチコミ投稿数:14件 LUMIX DMC-LZ7のオーナーLUMIX DMC-LZ7の満足度5

2007/02/15 19:12(1年以上前)

neo373さん fioさん
分かりやすいご説明を有難うございます。よくわかりました。
電気店で現物を見に行ってきましたが今だ決め切れません。
(さらに候補が増えてしまいました‥)
参考にさせていただきます。有難うございました。

書込番号:6005929

ナイスクチコミ!0


スレ主 &and&さん
クチコミ投稿数:14件 LUMIX DMC-LZ7のオーナーLUMIX DMC-LZ7の満足度5

2007/03/20 00:13(1年以上前)

仕事が忙しくて検討に時間がかかりましたが本日LZ7を購入しました。
午前中に購入をして、午後からいろいろ試しましたが非常に満足しています。
私は素人は為簡単なモードしかまだ使って見てはいませんが光学6倍ズームは非常に便利で久々にわくわくして楽しんでいます。
どんな事ができるのかこれから説明書をよく読み、使いこなしていきたいと思います。

書込番号:6136025

ナイスクチコミ!0


neo373さん
クチコミ投稿数:1047件Goodアンサー獲得:63件 zigsow 

2007/03/21 12:53(1年以上前)

>どんな事ができるのかこれから説明書をよく読み、使いこなしていきたいと思います。

購入おめでとうございます。
6倍ズームやEX9倍ズームで、3倍ズームとは違う写真が撮れることでしょう。

楽しみですね。

書込番号:6141407

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2007/03/21 19:06(1年以上前)

9倍ズームならかわせみ撮影してみたら

書込番号:6142549

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

なんでやろ・・・?

2007/02/07 22:11(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LZ7

スレ主 GG砂糖さん
クチコミ投稿数:8件

ワタクシが、ここの板1番乗りみたいですが、
だ〜れもまだ書き込みをしていないけどなんででしょうか?
間もなく発売というのにねぇ〜。。
この機種は、別に悪くないと思うのですが・・・。
もうちょっと上位グレードのTZ3とかのほうが、
そんなにいいのかな??
そろそろ次期デジカメが欲しいけどどれにするか迷っていますが、
単3電池が使えるんで、今までのニッケル電池を
活用したいんで、これがいいんですよ。。

書込番号:5974256

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/02/07 22:31(1年以上前)

やはり乾電池仕様より広角から望遠まで1台で済ませられる便利さを重視する方が多いのかもしれませんね。

書込番号:5974355

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2007/02/07 22:55(1年以上前)

初代6倍ズームLZ2が出た時は、乾電池使用・レンズバリア搭載の6倍ズームはそれなりに魅力的なスペックでしたが、今では上位機種のTZ−3が新たにレンズバリアを搭載の10倍ズームを出してきましたね。
更に他社を見れば、乾電池使用でほぼ同スペックのCANONのA710ISは画質の安定度、マニュアル機能の充実と個人的にはLZ2より魅力的に映ります。更に、リコーのコンパクト高倍率望遠機種もありますしね。
残念ながら開発の力の入れ具合の差が出てしまっている様な印象を受けます。2万円台前半でないと厳しいかも。

書込番号:5974515

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2007/02/07 22:58(1年以上前)

>この機種は、別に悪くないと思うのですが・・・

私も悪くない機種だと思います。
ただ、他の新機種に比べて余りにも無難にまとまり過ぎていてインパクトが無いのかも・・・

書込番号:5974529

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/02/08 00:38(1年以上前)

こんばんは
「一家に一台」的なコンセプトで、ファミリーユーザー層狙いなのでしょう。
マニアックというか、突出したところがないので、あまり書き込みがないような気がします。
上記のような使われ方なら無難な感じがしますね。

書込番号:5975030

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/02/08 10:43(1年以上前)

人気ランキング等を見ると、価格がそこそこで、ちょいデラックスな
タイプが人気のようですね。

http://kakaku.com/ranking/itemview/dezikame.htm

書込番号:5975896

ナイスクチコミ!0


32typeMさん
クチコミ投稿数:1件

2007/02/12 15:13(1年以上前)

LZ7とキャノンのA710ISのどちらにしようか迷っています。
LZ7ももう発売のはずですが、近くの小さめの
joshin、MIDORIには置いてませんでした。
A710ISは置いてあるんですけど。
スペック見るとLZ7の方がひとまわりスリムで軽いようですし、
デザインもこちらの方が好みなのですが、A710ISは満足度が
高いようなので迷っています。
誰かLZ7買った人いませんか?

書込番号:5992335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2007/03/05 18:04(1年以上前)

スペックで見るとLZ7の方が、やや軽くややスリム。
機能面ではA710ISの方が圧勝と見えます。

今日、職場の別部署にLZ7が届いたので一通りいじってみましたが
自分で買うならA710ISにするでしょうね。

難しく考えずにオートで撮るだけだから簡単操作のLZ7ということで、この機種に決めたようでした。シーンモードも18ありますしね。ワイド画面の動画撮影があることも魅力かもしれません。

自分の使い方で選べばいいのでは。

書込番号:6078322

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-LZ7」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-LZ7を新規書き込みLUMIX DMC-LZ7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-LZ7
パナソニック

LUMIX DMC-LZ7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 2月 9日

LUMIX DMC-LZ7をお気に入り製品に追加する <40

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング