LUMIX DMC-FZ8 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:738万画素(総画素)/720万画素(有効画素) 光学ズーム:12倍 撮影枚数:380枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 LUMIX DMC-FZ8のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FZ8の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ8の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ8の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ8のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ8のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ8のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ8の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ8のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ8のオークション

LUMIX DMC-FZ8パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 2月 9日

  • LUMIX DMC-FZ8の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ8の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ8の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ8のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ8のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ8のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ8の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ8のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ8のオークション

LUMIX DMC-FZ8 のクチコミ掲示板

(2618件)
RSS

このページのスレッド一覧(全164スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-FZ8」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ8を新規書き込みLUMIX DMC-FZ8をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信13

お気に入りに追加

標準

迷ってます!

2007/03/17 11:22(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ8

クチコミ投稿数:22件

ものすごーく前(10年くらい前!?)に200万画素のサイバーショットDSC−S50を買って以来の買い替えです^^;

オリンパスのCAMEDIA SP-550UZにほぼ決定しようと思っているのですが、FZ8も最後まで気になっています。

AFの速さや記録メディアがSDということなどでは、FZ8がいいと思うのですが、広角28ミリから光学18倍ズームという550UZは魅力的過ぎます。

どちらのクチコミも拝見しましたが、決定的なことが見つかりません。

あえて、FZ8の方で質問してみました。FZ8の方が優れているというご意見が聞きたくて・・・

書込番号:6124220

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17件

2007/03/17 11:26(1年以上前)

LUMIX DMC-FZ8悩むことはない 信じて 買いなさい

書込番号:6124238

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:28件

2007/03/17 11:52(1年以上前)

確かに自分も550UZとどちらにするか悩んだものの一人です。
(っと言うかほとんど550UZにしようと思っていてFZ8はあまり考えていませんでした)

でも、結局、550UZの発売日まで待って実機を店頭で触ってみたらこれが自分が思い描いていたものとあまりにも違っていたのでどうしようかと思い他の機種に目を向けたらFZ8が自分のイメージとあっていたので迷わずこちらを購入してしまいました。

人の好みにもよりますがまずは、550UZとFZ8のどちらかだったらFZ8の方がよいと思いますよ!!
(FZ8にない口角28ミリ等550UZのみに備わっている機能が絶対自分には「必要だ!!」という話なら別ですが・・・)

書込番号:6124311

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:74件

2007/03/17 12:08(1年以上前)

カメラメーカーとナショナル家電メーカーのちがいもあるわね。

ナショナルのカメラ

オリンパスのカメラ

なやむわね

書込番号:6124356

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2007/03/17 12:12(1年以上前)

オレオ&リッツさんがどんなものを主に撮影するのか、
必要な機能の優先順位などを書いた方が
参考になる意見が聞けると思いますよ〜

私も550UZを今シーズン買う気満々でしたが
発売日に実機を触ってがっかりしてあきらめました。

28ミリからの18倍ズームは魅力ですが
望遠側の描画は甘いしEVFの品質は悪いし
操作が煩雑で機能はあってもまともに使えそうにないし
動作すべてが現行機ではもっとも遅い部類に入るし
28ミリからの18倍ズーム一芸だけでそれ以外の部分で
カメラとしての作りこみが出来てないという印象だったんです。
マクロ性能はこちらの方が上ですけど。

気軽にさっと取り出して目に付いたものを撮るのがメインならFZ8がお勧めだと思います。
値段も安いし重さもかなり軽いですから。

風景など動かないものだけをのんびりじっくり時間をかけて
腰をすえて煩雑な設定を色々と自分でいじりながら
撮るなら550UZでもいいと思います。

ただ、風景メインなら28ミリから3倍ズーム程度のコンパクト機で事足りるだろうし
3倍じゃ物足りないならパナのTZ3なら280ミリまでテレ端であるので
そちらの方がいいかも。

書込番号:6124371

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2007/03/17 12:29(1年以上前)

撮影対象のメインはうちのワンコ達です^^

よく動きます(犬ですから)

かなりFZ8に気持ちが傾きました!

今日の夕方、販売店に行って両方触ってきます。

もう一つ質問です。お店で買うよりネットの方が安い場合が多いようですが、修理のことなど考えたらお店で買った方が安心ですか?

お店で買った方が良いなら、どこが安いでしょう?

よく使うのは、ジョーシンとヤマダ電機です。カメラのキタムラとかも安いですか?

書込番号:6124416

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/03/17 12:38(1年以上前)

ワンコ達ならFZ8の方がいいですよ。
AFが遅いと増えるのは傑作写真じゃなく、ストレスが増えますから・・・。

書込番号:6124449

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/03/17 13:10(1年以上前)

精密電子機器ですから、近隣のお店購入の方がいいと思います。
チョット解せない事が起こった時などに、現物を持って聞きに行く事ができますから。

私は殆どジョーシンですが、キタムラや家電量販店が競合する地域で価格交渉するのが有利になります。

書込番号:6124569

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:28件

2007/03/17 14:14(1年以上前)

撮影対象が動きの早いものならFZ8の方がいいみたいです。
(ここの受け売りですが・・・実際、実機を触って自分自身も「何かちょっと??」って思いましたし・・・)

後、価格に関しては確かにネットの方が探せば安いものが見つかるみたいですが自分は、「これ!!」っと思ったら即欲しくなったのもありますがどうもこういう機器類に関しては、もし外れた場合、保証修理が面倒くさそうだという思いがありましたのでヤメました。

書込番号:6124739

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2007/03/17 20:21(1年以上前)

アドバイスありがとうございました。

先ほど、近くのカメラのキタムラにてFZ8を購入しました。

パナソニックの1GBのSDカードと5年間保障を付けて
46,800円でした。

もっと安く買える方法があったかも知れませんが、値段交渉とか苦手だし、遠くまで買いに行く元気もなかったので、これでよいかと納得しました。

迷っていた550UZは思っていた以上に重く感じ、FZ8の方が手に馴染む感じがしたので・・・。

色は、ここの画面で見慣れていたシルバーにしました^^

早速充電中です!

書込番号:6125922

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:28件

2007/03/17 20:54(1年以上前)

FZ8お買い上げ、おめでとうございます。

自分は、古い35万画素のデジカメを3千円で下取りして貰って46800円でした。
(SDカードはその値段に15%ポイントが付いたものから購入しました)

同じ550UZと悩んだあげくFZ8を手に入れたもの同士これからカメラライフを楽しみましょう!!

因みに色は、自分は黒にしましたが黒って結構汚れが目立つのでシルバーで正解だったかもしれませんよ!!

書込番号:6126070

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/03/17 22:59(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
FZの1桁は軽量、軽快、快速で、使えば使うほど好きになるカメラですよ。
大いにFZライフを楽しんで下さいね。
私はジョーシンへケータイの交換に行ったのに、レンズを注文してしまったようです。^^;

書込番号:6126697

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:3件

2007/03/18 08:27(1年以上前)

オレオ&リッツさん、ご購入おめでとうございます
FZ8はよくできたデジカメだと思います
撮影楽しんでいきましょう^^

>花とオジさん
交換レンズですかぁ
うらやましいなあ(笑
もしかしたら新発売の明るいレンズですか?

書込番号:6128073

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/03/18 21:33(1年以上前)

イエイエ。
タムの272Eですよ。
ポイント勘案で3.2万にして貰いました。
後は35のF2で一段落です。^^;

書込番号:6130963

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ8

クチコミ投稿数:420件

補正モードでお騒がせしたついでにまたまた聞いちゃいます。

AFモードの設定で「1点高速」と「1点」の設定がありますがこの違いがよく分かりません。

普通に考えると別に違いがなければ早い方が良いのでは??と思うのですが・・・

間違ってますか??

書込番号:6119491

ナイスクチコミ!1


返信する
isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件Goodアンサー獲得:169件

2007/03/16 01:05(1年以上前)

7gatu-umareさん、こんばんは。

私はFZシリーズを使って
いろいろな動きの速い被写体を撮影していますが
いつも通常の「1点AF」で撮影しています。

その理由は「高速1点AF」では、シャッター半押しした時に
ほんの一瞬ですがファインダーがフリーズしてしまうからです。

動きの速い被写体(特にツバメのように飛行コースを急に変化させるものや
サッカーやバスケットのように、選手の動きが速くて不規則なスポーツ)
の撮影では、ファインダーのAFエリアに常に被写体を捉え続けていたいので
ファインダーがフリーズしない「1点AF」を使って撮影しています。

FZ8は通常の「1点AF」でも、十分に合焦スピードが速いですよ。

書込番号:6119557

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:420件

2007/03/16 10:48(1年以上前)

>>ほんの一瞬ですがファインダーがフリーズしてしまうからです。
そう言えばそんな気もしないでは・・・
取り敢えず、「1点高速」にしても写した写真に特に代わり映えする現象がなかったので普通の「1点AF」のままにしておきます。

さぁ〜〜〜って、後は、使いこなして慣れる事ですね!!

特にシャッターの半押しがまだ上手くなく時々、半押しのつもりがそのままシャッターを押しちゃったというのが何度かありましたのでそこの感覚に慣れる事ですね!!
(まぁ〜〜〜、それもデジカメのいい所で写した写真が本人の意としない所でシャッターを押しちゃっても後で消せばいいので特に問題はないんですがね!!)

書込番号:6120342

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:3件

2007/03/18 08:31(1年以上前)

7gatu-umareさん、おはようございます
1点高速はピントが合いにくい状況では多少フリーズする時間が長くなります
でもFZ7の頃よりは短くなりました

書込番号:6128085

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

標準

シルバーかブラック

2007/03/15 18:18(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ8

クチコミ投稿数:34件

初めまして。FZ8の購入を考えておりますひでかばと申します。今までこちらの皆様の書き込みを参考に購入を決めましたが、実幾を見に行った所、ブラックしかなく、シルバーは、取り寄せとのことでした。ブラックは、心持ち安っぽい気もしましたが、両色を見られた方の感想などお聞き出来ればと思います。もちろん好みの問題では、有りますが、個人的な意見で良いのでお願い致します。

書込番号:6117890

ナイスクチコミ!1


返信する
94108さん
クチコミ投稿数:35件

2007/03/15 18:25(1年以上前)

http://www.ricoh.co.jp/dc/gr/digital/
高級感 存在感 

書込番号:6117905

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2007/03/15 18:34(1年以上前)

好み的には黒かな?

書込番号:6117938

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2007/03/15 18:58(1年以上前)

私も黒ですね。

書込番号:6118011

ナイスクチコミ!1


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2007/03/15 19:01(1年以上前)

 私も黒の方が好みです。

書込番号:6118025

ナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/03/15 20:25(1年以上前)

それほど大きくないカメラですので…重厚感のある黒より軽快感のあるシルバーの方がよろしいかと思いますよ。
これから暑くなるにつれ…黒よりシルバーの方がカメラが熱を持ちにくいという利点もあります。

書込番号:6118282

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:3件

2007/03/15 23:27(1年以上前)

ひでかばさん、こんばんは
私は黒を持っています
FZ8のシルバーも見たことはあります
派手ではない渋い感じが良かったです

黒を購入した理由は
山の中で野鳥を撮影するとき目立ちにくいかもと思ったことと
一眼レフデジカメの中でシルバーがラインナップに入っている機種はエントリークラスのものが多いので、もしかしたらシルバーはファミリーユース向けなのだろうかと勝手に思ってしまったことです
私はファミリーユースで使ってはいませんので
実際どうかわかりませんけど^^;

書込番号:6119160

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2007/03/16 11:10(1年以上前)

みなさん、貴重な意見有難うございました。黒という意見が多かったのと、黒なら実機を見ているので、今日にでも、購入してきます。

書込番号:6120392

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:4件

2007/03/16 11:18(1年以上前)

うちの父は黒にしました。
シルバーはFZ50に比べて塗装の金属感がイマイチでラバー部分もグレーなので安そうに見えたらしいです。

でも私的にはシルバー好きです。
コンデジだってアピールしているみたいで気軽に撮ってる感じがします。

書込番号:6120411

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ46

返信32

お気に入りに追加

標準

誰か背中を蹴飛ばしてください

2007/03/15 17:44(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ8

クチコミ投稿数:19件

初めまして。優柔おじさんといいます。

使用3年半経過のカシオQV−R4が死んでしまったのでデジカメの購入を思案中です。
フィルムカメラ歴は一眼を含め3台ほど。デジカメ歴はコンデジのみです。
夫婦ともどもヨドバシで実物を触れてみて、「薄型でない」ズームコンパクトを買うことまでは決定しました。候補として、◇パナDMC-FZ8、◇オリンパスSP−550UZ、◇キャノンS3ISの3機種に絞りました。
が、そこからどれかひとつとなると決まりません。どの機種も甲乙つけがたいと言うか、一長一短と言うか最後の一押しが見つからないのです。
そこで、最近知ったこの場で、どなたか詳しいかたがいらっしゃいましたら上記の機種についてカタログに記載されている事以外に何かお勧めポイント、マイナスポイントがあれば教えてくださいませんか。
また、上記の機種以外に他の選択肢があれば、それもお願いいたします。購入の参考にさせていただきます。

どなたかこんな私の背中を蹴飛ばしてくださいませ。

書込番号:6117816

ナイスクチコミ!1


返信する
94108さん
クチコミ投稿数:35件

2007/03/15 17:51(1年以上前)

http://kakaku.com/item/00502011134/
手ぶれ補正に高倍率ズーム

書込番号:6117827

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2007/03/15 18:10(1年以上前)

優柔おじさんさん こんにちは、

「蹴りたい背中」が一昨年の直木賞か何か受賞しましたね。
3つの候補はいずれもいいカメラですけど、お勧めは550UZですね。
理由は簡単、ボクの欲しいカメラだからです。
500mm以上の超望遠はきっと非日常の撮り込みができるはず。
1万円の価格差は十分にあると思います。

書込番号:6117875

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6073件

2007/03/15 18:14(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00501911105%2E00501811113%2E00500210989#Spec

AFの速さは、FZ8>S3IS>SP-550 と思います。
起動時間も SP-550が一番遅いと思います。
SP-550は、光学ファインダーの中のスミアが多い。

ただし、SP-550は、光学28mm-504mmまで使えるので
便利と思います。

書込番号:6117885

ナイスクチコミ!3


94108さん
クチコミ投稿数:35件

2007/03/15 18:21(1年以上前)

SP−550はコントラストが低く地味な色合い
ファィンダーの表示が多いので撮影に集中できません
逆光に弱くゴーストが出やすいフレアも目立つCCDが小さい

書込番号:6117897

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2007/03/15 18:32(1年以上前)

FZ8ユーザーで550UZ、S3ISは店頭で触ったことがあるだけですが
私なりに3つを比較してみました。

3つの中ではS3ISだけバリアングルモニターですので
ローアングルの撮影が多いのであれば便利だと思いますが
液晶、EVFの画素数も少ないですし電池も入れると
結構重いので個人的にはあまり魅力を感じません。
ノイズの少なさではダントツでトップだと思いますが
画作りに関しては好みがあるのでなんともいえないですね。

550UZは広角、望遠ともにほかの2つよりも優れていますが
AFや起動といった動作がかなりのんびりしているので
動く物を撮ろうと思うと厳しいと思います。
こちらも電池式ですので実際に使うときにはちょっと重い感じです。
ただ、グリップの形状とラバーが張ってあるおかげで
意外と持ちやすいと思います。
機能は色々と充実してますが操作が煩雑なので
カメラの設定を色々いじって撮影したいと思っているなら
ストレスがたまりそうです。
メディアがxDでちょっと割高なのと
xD採用メーカーがフジとオリンパスしかなく
フジはSDの採用も始めているのでメディアの将来性や汎用性では
ほかの2つに劣ると思います。

FZ8は3つのなかで一番液晶とEVFが見やすいです。
MFもFZ8は実用レベルで使うことが出来ます。
ジョイスティックを使った操作性がよくて
色々と設定を変えて撮るときにもストレスを感じません。
ただ、マクロの性能はほかの2つより劣ると思います。
3つの中ではこの機種だけが専用バッテリを採用してます。
専用バッテリだと予備の購入価格が高いのがネックですが
充電器も含めた持ち運びには便利だし
カメラ使用時の重さも3つの中では最も軽いです。

どんな被写体がメインかによってどのカメラがいいかというのは変わりますが
3つの中で一番使用時のストレスを感じにくくて
オールマイティに使えるのはFZ8かなぁという感じですね。

私は550UZが第一候補でしたが実機を触ったら
EVFの画像が粗い、動作が遅い、操作が煩雑と
慣れで回避できないストレスが多すぎて
FZ8を衝動買いしてしまいました。
もし550UZの価格がメディアや充電電池、充電器全部含めて
FZ8より安かったら550UZを買ったかもしれませんけどね・・・

書込番号:6117928

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2007/03/15 18:47(1年以上前)

94108様、早速のご返信ありがとうございます。

申し訳ありません。私の書き込みが至らなかったようです。
リコーR6やR5、またパナのTZ3などは私とっては「薄型」の範疇でした。
これらも最初は候補に考えていたのですが、「もっとカメラらしいのがいい」と嫁に却下されました。
それ以外にも購入の条件も書き添えておきます。

@(デジタルズーム以外に)10倍以上のズーム機能
A手ぶれ補正機能は必須
BMFもある程度使えること
C普段は嫁が使うので、AUTOでもそれなりに美しく撮れること
D重量500g以下
で考えています。動画機能やマクロはあればいいと思う程度で必須とは思っていません。
撮影する対象は主に景色や夜景、鉄道、車といった平凡なものです。高速で移動するようなものを対象にすることはほとんどありません。


見た目の出来で言えば、店頭で触れた感じではFZ−8の格好がいいな、と思ったのですが、背面の液晶に出るメニューやアイコンは大画面の割に素っ気ない印象でした。嫁にはSP−550UZの液晶にでるメニュー等が親切丁寧な表現で、好印象を与えたようです。S3ISは電源が入らなかったので液晶表示やズームの動きは見れていません。

どうかよろしくお願いいたします。

書込番号:6117982

ナイスクチコミ!1


94108さん
クチコミ投稿数:35件

2007/03/15 18:55(1年以上前)

画質は良くないですよSP−550

書込番号:6118005

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 LUMIX DMC-FZ8のオーナーLUMIX DMC-FZ8の満足度5 *LifeGraphica 

2007/03/15 19:36(1年以上前)

一番デジイチライクなFZ8が持つ悦びもあると思いますよ。それに、このカテゴリーはS3IS vs FZ8であって、OLYMPUSはちょっとネ〜、熟成が足らないような。私は機能の完成度が高いFZ8をお奨めします。

書込番号:6118116

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2007/03/15 19:51(1年以上前)

みなさまご返信ありがとうございます。

里いも様、そうなんですよね。SP550UZのこの望遠には大変魅力を感じているんです。これほどの望遠デジがこの値段で、と思うと候補から外すことができません。

アクアのよっちゃん様、そうですか。AFの速度はヨドバシの店内では確認のしようがありませんでした。ですが、先週まで使っていたQVと比べると・・きっとどれも速く感じるのでしょうね。
最近のデジカメはEVFが多いですね。老眼の私はどうも苦手です。

94108様、このクチコミ板からのリンクで撮影例を何件か拝見しました。確かに私の基準からすると色調が地味かな、と思う写真がある反面落ち着いた画面と受け取れる場合もありますよね。撮影する対象によっても判断は変わってくると思いますので、難しくまた楽しいですね。

The March Hare様、私がS3ISを候補から外せないのはキヤノン神話と言いますか、ある種のブランド信仰みたいなものです。フィルムカメラではキヤノン以外購入したことが無いということもあります。そういう眼で見てしまうせいか、S3ISが一番キレイに撮れるんじゃないかなと思ってしまうのです。
SP550UZに関しては、やはりそのレンズの特異さ以外にはややネガティブなご意見が多いようですね。撮りたい!と思った瞬間に操作が煩雑では興ざめですよね。充電式バッテリーと充電器を他に購入するとなると金額の差は他と広がるようです。
FZ−8は撮影例を拝見した限りでは、一番私の感性に合っている色調かなと思います。レンズも明るい物のようですし、AF速度の評判もいいですね。唯一気になっているのは、角張ったカメラらしい外観故、シャッターボタンなどの配置や指を上面から背面に移動する場合などで使いにくく感じることはないでしょうか?こういう使い勝手は徐々に蓄積して不満になりますから。

かなりFZ−8に傾きつつある優柔おじさんでした。
皆様、もう一度ありがとうございました。

書込番号:6118165

ナイスクチコミ!1


94108さん
クチコミ投稿数:35件

2007/03/15 19:57(1年以上前)

FZ8にしたら

書込番号:6118183

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/03/15 20:03(1年以上前)

花のマクロならS3IS、動く被写体なら、FZ8がいいと思いますが、
「撮影する対象は主に景色や夜景、鉄道、車」ということなら、どれを
選んでも、それほど差が出ないように思いますので、お店で触ってみて
気に入ったものでいいのではないでしょうか?

書込番号:6118201

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:14件 LUMIX DMC-FZ8のオーナーLUMIX DMC-FZ8の満足度5

2007/03/15 21:23(1年以上前)

FZ8は、とにかく、ズームでもフォーカス、ピタっとあいます。
シャッターもさくさく気持ちよくきれて、最高です。

試写サンプルです。

http://lumixclub.jp/photo/Lci?mode=guest&album=EMKMYZLLOZ06kJQ47gvG

書込番号:6118523

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1481件Goodアンサー獲得:5件

2007/03/15 21:24(1年以上前)

こんばんは、S3IS を使っています。

ご存じだと思いますが、S3IS は型落ち寸前です。
今だに購入候補として、今春の最新機種と比べてしまって良いものかと、
ちょっと思ってしまいます(^-^)

私の場合は、FZ-8 も SP-550UZ もお店で実機に触れ、試し撮りもさせて頂きましたが、
買替える程の強い動機を得るには至りませんでした。
が、多分に S3IS に愛着があるせいだと思っています。

書込番号:6118528

ナイスクチコミ!2


94108さん
クチコミ投稿数:35件

2007/03/15 21:30(1年以上前)

さすがFZ−8 プロ並みの写真が 簡単に 撮れる

書込番号:6118553

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2007/03/15 22:13(1年以上前)

皆様、こんな優柔なおじさんにご返信ありがとうございます。

カルロスゴン様、分かりました。550UZは外します。
じじかめ様、素晴らしいお写真、拝見しました。じじかめ様とまでは無理ですが、私も納得のいくまで色々挑戦して写真を撮り続けて行こうと思います。
エムワイ様、やっぱりサクサク動くのが一番ですよね。お写真のようにズームでこんな世界が拡がるのを買う前から期待しています。
食べ過ぎ注意様、えっ!S3ISは古い機種だったんですか。IS付きの機種は新しい物だとばかり思っていました。それじゃ次の機種に期待を・・いやいや、もう今更悩むのはやめにしておきます。
94108様、
>FZ8にしたら
これが一番効く蹴飛ばし方だったりして・・

今週末にもう一度ヨドバシに行って来ます。もちろんFZ−8一点狙いで。
皆様おつき合い本当にありがとうございました。

書込番号:6118780

ナイスクチコミ!1


engetzさん
クチコミ投稿数:501件

2007/03/16 00:00(1年以上前)

ヒトに蹴飛ばされても決められないものです。思い切って飛び込むしかありません。自分の場合(3年ほど前にFZ3購入)は、ここの書き込みが一番にぎやかで楽しそうだったからでした。

書込番号:6119317

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2007/03/16 00:04(1年以上前)

とりあえず発色の差が大きいと思われる機種
ですので、同一場所で撮影してる比較画像も
参照してみては?
SP-550UZ
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/03/01/5633.html
FZ8
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/02/27/5627.html
S3IS(2006年4月発売)
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/05/11/3705.html

個人的にはバリアングル液晶は便利です^^v

書込番号:6119331

ナイスクチコミ!2


94108さん
クチコミ投稿数:35件

2007/03/16 06:40(1年以上前)

今頃書き込んでも無駄ですよーお二人さん

書込番号:6119898

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2007/03/16 08:24(1年以上前)

優柔おじさんです。

すみません、victoriy様。こんなにハッキリとした比較があったんですね。チェック不足でした。パソコン歴の短い私は検索が下手くそなんです。

こうやって見ると、やはりキヤノンの画像はまだまだ捨てがたいものがありますね。S3ISは1年前の機種にもかかわらず、です。
SP550UZの画像については、私の目には一段落ちるかなと思わざるを得ません。
FZ−8とS3ISの画像は概ね私の好みに合っています。キヤノンの画像が一番解像感が高いかな・・。
遠景の写真をパソコン画面で等倍にして見ると、画像の四隅はちょっとキビシイんでしょうか。これはこの価格帯では仕方がないんだろうと諦めています。
室内写真も暗部のノイズはキヤノンが一番少ないでしょうか。それにしても高感度側は皆キビシイですね。ISO200以上は使う気になりません。
う〜ん、今朝パナ以外のカタログを古新聞と一緒に片づけたのに。まだ悩ませるんですか・・。
夕べFZ−8一点と決めたんです!でも、やっぱり、その・・見なきゃ良かったぁ・・。

書込番号:6120021

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2007/03/16 08:39(1年以上前)

お気に入り口コミを解除しないと
あなたの選択に間違いはありませんDMC-FZ8

書込番号:6120051

ナイスクチコミ!1


この後に12件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

手ぶれ補正モード1と2の違いは?

2007/03/15 14:21(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ8

クチコミ投稿数:420件

先日、オリンパスの550UZの販売を待って販売と同時に購入を考えていたらいざ、店頭で実機を手に持って色々と触っていたら自分が当初イメージしていたものと大分、差があり、あれやこれや購入を迷った挙句結果、ほとんど突然のようにFZ8を購入してしまいました。
購入後、色々と試し撮りを進めていくうち結構、これが自分にあった良いカメラという事に気づきましたがマニュアルを読んでどうしても分からないのが表題の「手ぶれ1」と「手ぶれ2」についての説明です。
マニュアルを読むと「手ぶれ2」の方がよい様に思えるのですがそうすると常に「手ぶれ2」にしておけばいいじゃんという発想になるのですがその場合、何か支障が出るのでしょうか??
(例えば電池の持ちが悪くなるとかノイズが発生しやすくなるとか・・・)

ps.
ついでにもう一つ気になる事が・・・
このデジカメ、シャープさが強すぎるように思えるのですが・・・
何故かPCのフリーソフトで「VIX」で閲覧するときつく見えてしまいます。
今のところ同じフリーソフトで「SUSIE」で閲覧するとソフトに違和感なく見えるのでこちらで撮影したものを確認していますが不思議です。(出来れば使いかってのよい「VIX」で違和感なく見る事が出来たらベストなんですが・・・)
後は、これを実際に市販の写真プリントしたらどのように仕上がるか??
気になる所です。

書込番号:6117392

ナイスクチコミ!0


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2007/03/15 14:24(1年以上前)

1と2ではレンズの補正動作に違いがあり、歴代FZシリーズで何度も話題になっています。
で、、、結論と言うか流れとしては、ドッチが良い・・・ではなくて自分に合っている方で使いましょう・・・と、まとまっているみたいです。

モード1・モード2で何枚も色々なシーンを撮ってみて、ご自身にあっている方(失敗の少ない方)で利用すれば良いだけかと・・・

書込番号:6117398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/03/15 14:29(1年以上前)

2は望遠時にファインダーが揺れて見難いとか、ブラックアウトするとかあったと思います。

書込番号:6117413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2007/03/15 14:38(1年以上前)

ViXにはオーバービュー時の画質設定があったはず
オーバービューじゃなくて等倍表示なら他の画像閲覧ソフトと違いがあるとは思えません
もう3年くらい開発が止まってるソフトだけどね

書込番号:6117433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:420件

2007/03/15 14:46(1年以上前)

早速のご回答
ありがとうございます。

>>歴代FZシリーズで何度も話題になっています。
そうですかぁ〜〜
パナソニックの機種は、今回初めてだったもので知りませんでした。
仰せの通りこれからいっぱい使い込んで自分の感覚にあったモードを探し出してみます。
(ノイズとか電池の持ちとかに関係がないという事が分かっただけでもありがたいです)

書込番号:6117452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:420件

2007/03/15 15:04(1年以上前)

>>2は望遠時にファインダーが揺れて見難いとか、ブラックアウトするとかあったと思います。
うっ、じゃ〜〜〜、やっぱし、取り敢えずは、デフォルトを1の方に設定しておきます。


>>ViXにはオーバービュー時の画質設定があったはず
「画質優先」「速度優先」のどちらを設定してもきつ過ぎました。
(実際の操作は、「VIX」「SUSIE」の両ソフト友スライドショーを実行してみてその違いに気がつきました)

書込番号:6117478

ナイスクチコミ!0


montenさん
クチコミ投稿数:278件 LUMIX DMC-FZ8のオーナーLUMIX DMC-FZ8の満足度5

2007/03/15 15:07(1年以上前)

7gatu-umareさん

たしかに、
http://www.dpreview.com/reviews/panasonicfz8/page6.asp
をみるとMode 2 の方が強力ですよね。しかも、私の場合は、ファインダーは手ぶれ補正が効かない方が、自分のホールディングのチェックにもなるので、好きです。

そういうわけで、私はずっとMode 2にしていますが、今のところなんの支障もありません。

シャープネスですが、気になるようならば、FZ8の設定を、シャープネス弱にしたらよろしいのでは?(個人的には、ノイズリダクションとコントラストを弱にするのがお勧めですが、今回の件ではシャープネス弱でよろしいかと。)

書込番号:6117486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1088件 モモカン 

2007/03/15 15:20(1年以上前)

前使っていたときは、常時モード2の手振れ補正でした。
しかし、手持ちで月などを、超望遠にして、マニュアルフォーカスにして撮るときは、モード1にしてました。
被写体がとまってる見えるほうがMFではピントあわせやすいので。
どれが正しいってことはございませんので、いろいろとやってみて自分の使いやすい仕様にしてくださいね。

書込番号:6117502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:420件

2007/03/15 16:46(1年以上前)

皆さん、色々とありがとうございます。
1と2の使い分けが何となく見えて来た感じです。
使うシーンによって使い分けてみようと思います。

シャープネスの方は、ここの他の書き込みで「弱」にする方法も!?と思い確かその設定で撮影してみましたが気持ち変わったような気がしますがその前に購入したペンタックスのデジカメと比較するとやはりまだきついように感じました。
(何度もいうようですが「SUSIE」だと変わらないんですがねぇ〜〜〜)

書込番号:6117661

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/03/15 21:45(1年以上前)

こんばんは、出遅れました。
FZ10から現在FZ5を使用中です。
原理的にも直前に補正駆動体制に入る[2]のほうが平均打率は高いようです。
バッテリーの消耗の面でも有利ですね。

ただ、テレ端で撮影するようなときは、
別の問題として、AF合焦の精度が上がるような感じがしています。
像が安定する方が、揺れているよりは機械も合わせやすいのではないでしょうか。
@もも@さんのお話にも通じるところがありますね。

書込番号:6118627

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/03/15 21:58(1年以上前)

>AF合焦の精度が上がるような感じがしています。

書きもらしました。上記は[1]の場合です。

書込番号:6118701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:3件

2007/03/15 23:34(1年以上前)

7gatu-umareさん、こんばんは
モード1は手振れ補正が常時効いているのでEVFや背面液晶が見やすいですね
私はバッテリーの持ちが気になってモード2を使ってます
ブレはありますが使う分には十分なので

書込番号:6119190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:420件

2007/03/16 00:36(1年以上前)

画像ビュアがきつい件ですが本日、色々と試した所、「RGB平均法」というものがサポートされているビュアーが見易いという事が分かりました。
という事で「SUSIE」もいいのですが使いかってからいってエクスプローラー風のビューアが好みなのでこれから外国の作者ですがちょうどバージョンアップがあった「XnVIEW」を使っていく事にします。
(両ソフト共敢えて「RGB平均法」どうのこうのという説明はないのですが別ソフトでオプションでこの機能を選択出来るものを探してきたら「ON」にする事で自分がちょうど見易いと思う画像になりました。但し、使いかってからいって自分には「ちょっと??」って感じだったので結局、必死こいて探して「XnVIEW」にぶちあたりました)

手ぶれ補正モードに関してはその後の皆さんの書き込みをみてやっぱり「2かなぁ〜〜〜??」と悩んでいる所です。

書込番号:6119466

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

室内での子供の撮影がうまく出来ない

2007/03/14 23:48(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ8

スレ主 ほのぱさん
クチコミ投稿数:2件

はじめまして。いつも貴重な情報ありがとうございます。

これまで、コンパクトデジカメを使用していたのですが、最近、本機を購入しました。
早速、撮影をしているのですが、
室内で、子供の撮影をすると、どうしても、子供がぶれて撮影されてしまい、困っています。(子供は、じっとしていてくれないもので・・・・・)
・SCNモードを、人物にしても、スポーツにしても、ぶれてしまいます。
・高感度にすれば、ぶれないのですが、ノイズが目立ちます
・フラッシュをONにすると、ぶれないですが、自然な感じではなくなってしまいます。

コンパクトデジカメ(CASIO EX-Z3)では、同条件で、ぶれは目立ちません。

テクニックや設定などあれば、教えていただけないでしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:6115651

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/03/14 23:54(1年以上前)

>・高感度にすれば、ぶれないのですが、ノイズが目立ちます
・フラッシュをONにすると、ぶれないですが、自然な感じではなくなってしまいます。

がダメなら部屋の明るさをもっと明るくする位しか。

書込番号:6115692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:405件

2007/03/15 00:03(1年以上前)

ほのぱさん、こんばんは。

CASIO EX-Z3では同条件でぶれは目立たないとのことですので、EX-Z3の画像のシャッタースピードはどのくらいになっているかExifを見て、そのシャッタースピードと同じぐらいに設定して試してみてはいかがでしょうか?

書込番号:6115743

ナイスクチコミ!0


isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件Goodアンサー獲得:169件

2007/03/15 00:16(1年以上前)

ほのぱさん、こんばんは。

室内撮影でベストな設定は
ホワイトバランス:手動設定、ISO400に固定
絞り優先AEで絞り開放 F2.8、ワイド端36mmで撮影することです。

あとは、ぼくちゃん.さんがおっしゃるように
部屋の照明を明るいものに交換するのが一番ですね。

自分の撮りたい写真が撮れるように
いろいろ工夫してみてください。

書込番号:6115799

ナイスクチコミ!0


kaerkiさん
クチコミ投稿数:483件Goodアンサー獲得:4件

2007/03/15 00:26(1年以上前)

部屋の中で人の動きをカッチリ止めたく、綺麗に撮りたいならばストロボを使うか高価な明るいレンズ使うしかないでしょうか。見るところレンズ交換出来ないようなので後者は×なのでストロボを使うしかないですね^^;
直接人にストロボを当てるから自然な感じではないのでしょうか。バウンドさせて(直接当てないで壁とかの反射を利用して)写してみては。もしくはシンクロ出来る機能を持っていれば、別なストロボとTTL調光コードなどを揃えて違う角度からバンドさせ自然に見せかけるような撮影を試みる方法もあります(スタジオっぽいですけど)。または第二原紙の(私はそう言ってますが・・・)紙を購入し、ストロボの面にそれを切って貼り付け撮影すると柔らかい自然な感じになったりもします。スタジオにある傘みたいな白いカバーのあるストロボの、手軽に作れるモドキ的な手段です^^;。この場合ストロボは直接人に当てても問題ないと思いますよ。ただし、ストロボの光量が明るめでないと第二原紙に負けて暗くなりすぎるので何度か試し写しをして感覚を覚えたほうが良いでしょうね。それでも暗くなるようでしたらストロボの性能不足でしょうか。
・今のストロボが角度変えれるか。
・別のストロボを取り付けできるか。
・内臓ストロボの性能(光量を上げれるか)
屋内撮影はストロボが威力を発揮するので補助的にあるようなストロボでは写真に拘るなら厳しいと思います。
ストロボに拘らず撮りたいならシャッターが早く切れる明るい大口径の高価なレンズを買うしか・・・取り付けばの話ですが・・・

書込番号:6115849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:5件

2007/03/15 05:40(1年以上前)

手ぶれ補正がOFFだったりして・・・

書込番号:6116367

ナイスクチコミ!0


montenさん
クチコミ投稿数:278件 LUMIX DMC-FZ8のオーナーLUMIX DMC-FZ8の満足度5

2007/03/15 09:15(1年以上前)

>EX-Z3では、同条件で、ぶれは目立ちません。

というのは、両カメラの仕様を比較するとありえないことなので、他の要素があると思います。

他の要素で考えられるのは

1.同じ焦点距離で比べていない。
望遠側ほどぶれが大きくなりますが、FZ8の方がずっと望遠側に伸びています→広角端で比較してください。

2.まだFZ8のホールディングに慣れてない。
FZ8は一眼レフのような形状をしているので、両脇をしめ、ファインダーの上を額に付けて、ファインダーを覗いてください。フィルムカメラのときも、普段コンパクトカメラを使っている人に一眼レフを渡すと、ひどく不安定で、シャッターを押したときにレンズがおおきく揺れるということがよくありました。

3.被写体の動きがたまたま違っていた。

などです。

まずは静止した物体を写してみてください。広角側で撮影すれば、新聞を読める程度の明るさがあれば、ほとんどぶれない写真をとれる性能をFZ8は持っていますよ。是非、試してみてください。

静止した物体がぶれずに撮れるようになったら、いよいよお子さんの撮影です。それでもぶれが気になるようでしたら、みなさんのおっしゃるようにするか、あるいは、動画撮影にしたらいかがでしょうか?



書込番号:6116655

ナイスクチコミ!0


montenさん
クチコミ投稿数:278件 LUMIX DMC-FZ8のオーナーLUMIX DMC-FZ8の満足度5

2007/03/15 09:39(1年以上前)

言い忘れましたが、高感度でRAWで撮影しておいて、あとでPCでパラメーターを調整しながら現像する、という手もあります。FZ8のJPEGよりはずっとよくなりますよ。

あと、今更ですが、[6113761]に書いたように、動き回る子供を室内で撮るのであれば、コンデジの中ではフジのF40, F31が最強です(静止物ならばFZ8が最強ですが)。広角端ではレンズの明るさが同じなので、[6113761]に書いたよりもF40,F31がもう1段分有利になります。

まあ、究極の解決法は、一眼デジカメ+明るいレンズ+マルチストロボ(バウンスあり)ですが。



書込番号:6116707

ナイスクチコミ!0


mimulerさん
クチコミ投稿数:74件

2007/03/15 09:41(1年以上前)

私もちょっと前にFZ8を購入して室内で子供を撮影してるのですがやっぱりブレが目立ちました。

(素人回答で参考にならないかもしれませんが)

montenさんのおっしゃるとおりまだFZ8のホールディングに馴染んでないからではないでしょうか?(私もそうでした)

FZ8は軽いのでつい今まで使っていたコンデジと同じように扱ってしまってました。

私の場合、液晶でなくファインダーにて撮影してみたらだいぶ変わりましたよ!

あと手ぶれモードは2で連写で撮って、とにかく数で勝負してます。

書込番号:6116710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2007/03/15 15:52(1年以上前)

カシオのZ3でぶれてなくて全く同じ条件で撮影して
FZ8でぶれるというのは
カメラの性能の問題ではないでしょう。

ほかの方も指摘されてるように
カメラの形状が全く違いますから
FZ8になれていない為持ち方が不安定で
手ブレを起こしている可能性が一番高いと思います。

それ以外の可能性で思い当たるのは
Z3が300万画素、FZ8が700万画素と
画素数が倍以上になってますので
今までわずかに手ブレしている写真が撮影されていても
Z3の300万画素の画質では分からなかったのが
FZ8だとそのわずかな手ブレが
より高精細な画質であるがために
手ブレまではっきりと写ってしまって
手ぶれが気になる、といったことでしょうか。

画素数が多ければ多いほどそれだけ多くの情報が
画像に写りますのでピントや手ブレに注意する必要がでてきます。

L版サイズのプリントなら300万画素もあれば
十分きれいにプリントできますので
あえて300万画素、500万画素で
一度撮影してみるのもいいかもしれません。

書込番号:6117555

ナイスクチコミ!0


スレ主 ほのぱさん
クチコミ投稿数:2件

2007/03/15 23:53(1年以上前)

皆様、たくさんの回答ありがとうございます。

多くの方が指摘されているとおり、コンパクト機と同様に、液晶を見ながらの撮影でした。カメラの性質や癖などを勉強しながら、いろいろな撮影にチャレンジしていきたいと思います。

明日は、子供の卒園式なので、ファインダーでの撮影にチャレンジしたいと思います。

結果がわかりましたら、報告したいと思います。

今後とも、よろしくお願いします。

書込番号:6119289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:3件

2007/03/15 23:57(1年以上前)

ほのぱさん、こんばんは

私はよく太陽光が入らない室内でフラッシュを使わず日本舞踊などを撮影しています
FZ7の時にはISO200でシャッタースピードが1/15秒しかかせげなかったので止まる瞬間を狙って撮影することしかできませんでした
FZ8になってISO400まで使うようになったので1/30秒まで速くできました
このくらいのシャッタースピードだとゆっくり動く時にはなんとか撮影できます
手を速く動かされてしまうとブレますが

ですのでもっと速く動く子供さんを撮影するには1/60秒より速いシャッタースピードをかせいだ方が良いと思います
isiuraさんの仰る設定が一番シャッタースピードがかせげますね
私は1/30秒はかせぎたいのでマニュアルでF2.8と1/30秒に固定して撮影することもあります
多少暗くなっても後でレタッチソフトで明るく補正します
日本舞踊を踊ってくださる方々に写真を見せる時にはすべて補正しています

mimulerさんの仰る数で勝負も正解だと思います
フラッシュを使えれば一番いいんですが・・・

書込番号:6119305

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-FZ8」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ8を新規書き込みLUMIX DMC-FZ8をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FZ8
パナソニック

LUMIX DMC-FZ8

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 2月 9日

LUMIX DMC-FZ8をお気に入り製品に追加する <128

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング