
このページのスレッド一覧(全164スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 10 | 2007年2月20日 23:41 |
![]() |
3 | 2 | 2007年2月23日 07:52 |
![]() |
3 | 3 | 2007年2月19日 21:05 |
![]() |
9 | 10 | 2007年2月18日 00:21 |
![]() |
5 | 4 | 2007年2月14日 18:10 |
![]() |
4 | 4 | 2007年2月13日 00:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ8
先程、都内の量販店でFZ8を初めて見ました。実は昨日までLX2を購入する予定でしたがFZ8もいいですね。でも実際のところどちらが綺麗に写るかがわかりません。用途によって違いますがスペックはFZ8の方が自分に合っている様に思います。しかし有効画素数が少ないのが気になります。もし良ければ意見を聞かせて下さい。
1点

私は画素数が多すぎと思っています。
トリミング多用もせず、せいぜいA4にしか印刷しない私には、本当は500万画素くらいが丁度いいので・・・。
書込番号:6023840
1点

一応LX2の方がセンサーにもレンズにも無理が少なく多少マシに写る感じですね〜。
書込番号:6023843
1点

後素数に関しては700万も有れば充分でしょう。
書込番号:6023860
1点

デジカメユーザーの中でも、このFZ8とかFZ50の存在に気付いていない人が多いんですよネ。このEVF付き超望遠デジカメっていうカテゴリーすら知らないと。でも写真撮影に少し興味を持ってこられた方には、いいステップだと思います。デジタル一眼みたいな設定も出来るし、自分で操作する楽しみもあるし、ボケも出せるし。LX2も良いと思いますが、自分で絞りやシャッター速度を決められる、そしてファインダーを覗いて構図を決めて、超望遠も楽しめる、好きですFZ系。
書込番号:6024007
1点

広角を取るか…望遠を取るか…ですかね。
両方持っていれば最高かもしれません。
オリンパスのSP-550UZだとそれも出来ちゃうんですよね。
書込番号:6024064
1点

Bandit1200さん、おはようございます
たぶんLX2の方が画質がいいと思いますが、私も大きくてもA4にプリントするくらいなのでFZ8の画質に不満はありません
LX2とFZ8ではやはり広角と望遠という画角の違いの方が気になってしまいます
書込番号:6024713
1点

>有効画素数が少ないのが気になります
720万画素もあれば何も気にする必要はないと思います。
A4サイズにも十分印刷できますし、何も問題ないと思います。
書込番号:6024780
1点

>有効画素数が少ないのが気になります
私は、逆にCCDが小さいのに画素数が多すぎると思います。
技術の進歩もありますので、数年前のように「画素ピッチ3μ」は
過去の基準だとしても、2μを切っているのは気になります。
書込番号:6024886
1点

こんばんは
守備範囲が違うように思います。
LX2とFZ5は併用ですが、使い分けが可能だと思います。
書込番号:6026843
1点

皆さん、お忙しいところ有難うございました。確かに一長一短ありますよね(性能ではなく、あくまでも使い勝手です)。子供のスポーツクラブの撮影や風景も撮りますのでFZ8の方がよいかもしれません。でもLX2の携帯性も捨てられません。もう少し触ってみて購入してみようかと思います。貴重な意見を有難うございました。
書込番号:6027817
1点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ8
デジカメの買い換えを考えており,現時点ではこれといって狙っている機種はないのですが,先日,家電量販店に行って実物を触ってみて,ホールド感があり,光学ズームも12倍,連写撮影もストレスなく出来たので購入の候補にあがっています.
あとは画質ですが,ここでの画質の評価を見ると3.0で,ちょっと低いのが気になっています.
画質はなかなかお店ではチェックできないので,実際に買われた方の印象をお聞きしたいです.
画質以外にも購入の際の参考になりそうなご意見・感想等頂けたら幸いです.
1点

guchio_kunさん、こんばんわ。
そのレビューを投稿した張本人です。スミマセン^^;
画質に関しては個人の感覚で判断が異なりますので断言は出来ませんが、
FZ一桁シリーズの中でかなり良いと思います。
あのレビューは、ちょっと辛目に付けましたので^^;
ワタシのサイトやisiuraさんのアルバムなどにはFZ8の画像が
アップされていますので、実際にご覧頂いてもよいと思います。
また、FZ7と比較しても操作性が格段にアップしているので
現在の価格差を考えても、私はFZ8がお勧めだと思いますよ。
書込番号:6019498
1点

p3x888.@LUMIX FAN.NETさま
書き込みありがとうございました.
HPも拝見させていただきました.
そして,様々なサイトや雑誌もいろいろと見ましたが,
ますます気になる度がアップしてきています.
ただ,3月に発売されるオリンパスのCAMEDIA SP-550UZや,
同じくパナソニックのLUMIX DMC-FZ50なんかも気になっています.
いろいろと触ってみて,この3種の中から購入ということになると思います.
書込番号:6036645
1点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ8
みなさん初めまして、STEP犬と
申します。
デジカメのAFについてご教示いた
だければと思います。
現在使用している機種はF30ですが
望遠側が物足りないので、高倍率の機
種を検討しています。
今検討している機種はFZ8、A710
IS、f6000、SP−550ですが、
FZ7や8をご使用の方々に実際に使用
されて動きの早い被写体へのAFのスピ
ードはどうでしょうか?
また、AFの早いお勧めの機種がありま
したらお教えください。
ちなみに撮影対象は犬が主となります。
1点

フジはAF遅いほうなので、パナ使ったらAF『早っ』って実感できると思います。
特にFZ8には高速1点AFもありますので、多少画面フリーズしますがもっと早くなります。
ちなみにキヤノンもAF早いですよ。
書込番号:6018291
1点

STEP犬さん、こんばんは。
私のアルバムの18〜19ページに、FZ7で撮影した
フリスビードッグ日本一決定戦 ジャパンファイナル2005
の写真があります。
フリスビーをキャッチするためにジャンプしている犬や
フリスビーをくわえて全力疾走している犬を撮影していますので
良かったら、参考にのぞいて見てください。
私は今まで、FZシリーズを使って
いろいろな動きの速い被写体を撮影してきましたが
撮影のたびに、AFの速さ、シャッターレスポンスの良さ
速写性能の高さを実感しています。
FZ7の持つ動体撮影能力の高さに加えて
大きく見やすくなったファインダーのおかげで
動いている被写体をファインダーに捉えやすくなったFZ8は
更に動体撮影に適したカメラになりましたよ。
ぜひ、FZ8で愛犬の撮影にチャレンジしてみてください。
きっと、今までF30では撮りたくても撮れなかったような
写真が撮れると思います。
書込番号:6019457
0点

VAIO E-91Bユーザーさん
isiuraさん
ご返事とお礼が遅くなりました。
貴重なご意見を頂ありがとうございました。
常々、F30のAFに疑問を持っていましたが
以前のデジカメが4年ほど前の物でしたので
動体に対するAFがこんなものかなと思ってお
りました。
ただ、高感度での綺麗さには非常に満足してい
ました。
機種選びが絞り込めそうです。
ありがとうございました。
書込番号:6022918
1点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ8
FZ3からの買い替えを検討中です。
皆さんの書き込みを見ているとFZ7との比較が多いのですが、FZ3とでしたらどうでしょうか?
現在使っていての不満点は液晶の小ささ、EVFの画質(この2点は当然改善されていると思いますが)、動体撮影でのピントが合いにくい・甘い、暗い場面(特に室内)でのノイズの多さです。
その他基本的には使いやすく気にいっています。
どなたかアドバイスよろしくお願いします。
1点

あやびっきーさん、こんばんわ。
FZ3からだと、操作性や搭載ソフトウェアも含めて隔絶の感があるかもしれません。
逆に、慣れが必要かも?です。
ワタシは、FZ5,FZ7を経てFZ8を使っていますが、AFの速度が上がっているため、
例えば枝に留まっているスズメを撮るにもあっという間にピントが合って、また正確でした。
ショートカットなど、設定変更も楽にできるようになっていますので
FZ7以上に、軽快に撮れるという印象をもっています。
室内でのノイズですが、ワタシのサイトで検証してみました。
http://www.lumix-fan.net/archives/139.html
条件は、夜間・室内・蛍光灯下・フラッシュなし・三脚使用です。
ご参考にどうぞ。
書込番号:6001839
1点

LUMIX FAN.NETさん、非常に参考になりました、ありがとう。
どなたか、顔など人肌で試していただければ、より助かるのですが・・・(贅沢言ってスイマセン)。
書込番号:6001897
0点


LUMIX FAN.NETさん ありがとうございます。
ISO400でもノイズが気になりませんね。
だいぶ気持ちが傾いてきました。
書込番号:6001994
1点

じじかめさん、お返事ありがとう。
小生FZ3とFZ30ですが、あまり明るくない室内でISO400ぐらいで撮ると、いつもノイズがひどくて顔が汚れ、使い物にならなくなってしまいます。そこでFZ8のISO400あたりの人肌を見たいと思った次第です。
書込番号:6002703
1点

>LUMIX FAN.NETさん、非常に参考になりました。
感激しています。
FZ7のわたしでもよく撮る被写体があり、かなり質のいいカメラだと思いました。FZ3からなら、プッシュもんです。
マクロがボタンになりましたが・・・ ファイダーから神経をそらさなくていいようです。
今からお金貯めなくては・・・
書込番号:6002714
1点

こちらのサンプルにISO400の人物画像があるようです。(1枚目)
http://www.dpreview.com/reviews/panasonicfz8/page18.asp
書込番号:6004769
1点

FZ2ユーザーのMr.40と申します。FZ5を所有していましたが、デジ1を買う際に下取りに出してしまいました。
当初はデジ1の面白さにはまっていましたが、最近ちょっとカメラを持参する時はFZ2を持って出掛けています。十分実用範囲なのですが先日、親子で出場した駅伝で息子を撮影した際、唯一の難点であるAFのスピードに泣かされたので、また小遣いを貯めてこの機種を買おうと思いました。
久しぶりにisiuraさんのアルバムを拝見させてもらったのですが、サッカーのところに地元JFLの選手が見事に撮影されており、食い入るように見させてもらいました。一部の選手は知っているので、写真を差し上げたことがあるのですが、さすがですね。書き込みも参考にさせて頂いていますが、アルバムはほんと勉強になります。
書込番号:6013904
1点

Mr.40さん、こんばんは。
アルバムをご覧いただき、ありがとうごさいます。
私はFZ1→FZ5→FZ7→FZ8と、ずっとFZシリーズを使ってきましたが
確実にカメラとしての完成度が上がってきたのを実感しています。
特にサッカーやバスケットボールのように
選手が不規則に素早く動き回るようなスポーツの撮影では
動体撮影能力の高いFZシリーズは
コンパクトクラスのデジカメの中では
最も適したカメラだと思っています。
FZ8を購入されたら、いろいろな撮影を楽しんでくださいね。
書込番号:6015287
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ8
FZ2⇒FZ5⇒FZ8とFZ9の販売?を堪え切れず購入してしまいました。
FZ1桁機は軽量かつコンパクトが特徴であるものの、EXズーム機能もありますが、
テレコンが比較的に安価で購入できそうなことをFZ7の記載で知り、検討しています。
ですが、以下のような組み合わせは可能でしょうか?どなたか教えて下さい。
(マニュアルでは出来そうと思いますが、もっと良い方法はありますでしょうか?)
・テレコンを使用する場合
FZ8(52mm)+ レンズアダプターDMW-LA2(52mm→55mm) + オリンパスTCON-17(55mm)
・テレコンを使用しない場合
FZ8(52mm)+ レンズアダプターDMW-LA2(52mm→55mm) + MCプロテクターDMW-LMC55(55mm) + レンズキャップ(FZ5から流用)
テレコン(オリンパスTCON-17(55mm))とレンズアダプターDMW-LA2は、FZ7での実績もあり上手く行くと考えています。
テレコンを使用しない場合ですが、レンズアダプターDMW-LA2+MCプロテクターDMW-LMC55(レンズ保護代わりに装着)は可能でしょうか?
それとも、テレコンを使用しない場合は、付属のフードアダプタ+MCプロテクターDMW-LMC52の組み合わせでないと、レンズが伸びた際に支障があるのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃれば教えて下さい。
1点

レンズアダプターに55mmのフィルターを使うのは、問題ないはずですが、
付属のフードは装着できないと思います。
レンズアダプターはテレコン等の装着が前提ですので、フードが必要なら、
ねじ込み式のラバーフード等の購入が必要だと思います。
書込番号:6001221
1点

スレ主さんが質問を簡単にすると「普段もレンズアダプタを付けっぱなしにして問題はありませんか?」 ということだと思いますが...。
書込番号:6001445
1点

質問内容が複雑でボケてしまって、すみませんでした。
皆さんも返答のしようがなくなってしまったようです。
すみません。
カルロスゴン さんのご指摘どおり、
テレコンを使用しない場合での常用時において、レンズアダプターDMW-LA2を付けたままで、レンズ保護でMCプロテクターDMW-LMC55を付けて使用することは可能でしょうか?
ということに凝縮されます。
************************
別件なのですが、
テレコンを付けた時の、カメラ本体での設定(コンバージョンレンズ)ですが、設定変更は必要なのでしょうか?
FZ7のスレでは、必要ないという記載を見た気がします。
どちらが良いのでしょうか?
いろいろすみません。
書込番号:6001500
1点

レンズアダプタにMCプロテクタを付けて、そのまま普段使っても問題ありません。実際、パナも許可(指定?)してます。
メニューにテレコン・ワイコン使用の設定があったハズです。それは電源をONにした時、自動でT端・W端になる様にです。別に設定しなくとも、毎回、手動でT端にもっていくかどうかだけの問題です。
# 全部、後輩に聞きました♪
書込番号:6001588
1点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ8
カメラの事は殆んど初心者なのでお聞きしたいのですが。
光学10倍ぐらいでサーキット(主に鈴鹿)で走行中のマシンが綺麗に撮れるのか わからなくて悩んでおります。
年に数回サーキットでの使用と旅行とかの記念写真ぐらいの使用です。
自分ではFZ8とTZ3かと考えております(一眼は予算&使いこなせないと思うので・・・)
どうか素人の私に 皆さんのご意見聞かせて下さい
1点

TAKATA童夢NSXさん こんにちは
レース観戦での使用であれば、光学12倍でEVFのあるFZ8が良いと思います。
高速で移動するレースカーを高倍率ズームで追うわけですが、液晶モニターでは追いきれません。
ファインダーが必要ですが、TZ3にはファインダーが有りません。FZ8には、電子式ビューファインダー(EVF)があります。
また、焦点距離的にも12倍は欲しいところ。もしも12倍でも不足するようであれば、FZ8ならテレコンを追加することも出来ます。
さらに、マニュアル撮影機能や、シャッター速度優先、絞り優先等、慣れてくるほどに使いこなす楽しみもあります。
それでいて、Pモードや、ハートマークの簡単モードもあり、気軽な撮影にも充分対応できます。
以下は、パナのイベントでFZ50を使ったフォーミュラ日本での撮影会のレポートですが、参考になると思います。
http://portal.lumixclub.jp/event/index.html
また、FZ8が発売された今、価格の下がったFZ7もお勧めですよ。
書込番号:5992214
1点

解らなくて悩む前にFZ7,FZ50,FZ30の過去ログを見ると
たくさんサンプル画像を上げてくれてる人がいます^^
isiuraさんなどは活発に撮影されてますからかなり
参考になると思いますよ?
他にもたくさん撮影されてますので、過去ログを
一度参照される事をおすすめします。
基本的にFZ7のテクニックが使えますので、まず
過去ログを読んでみましょう^^
書込番号:5994252
1点

TAKATA童夢NSXさん、こんばんは。
Victoryさん、ご紹介ありがとうございます。
私のアルバムの9〜10ページに鈴鹿サーキットで撮影した
フォーミュラ・ニッポンの写真があります。
FZ5で撮影した写真ですが
シャッタースピード 1/125秒、1/250秒、1/500秒の3パターンで
2コーナーからS字に向けて疾走するマシンを撮影していますので
良かったら、レース撮影の参考にのぞいて見てください。
18枚全て432mmテレ端、ワンショットで手持ち撮影ですが
シャッタースピードをコントロールするために
ND4の減光フィルターを付けて撮影しています。
FZ8はファインダーが大きく身やすくなり
動きの速い被写体をファインダーに捕らえ続けやすくなりました。
元々FZ7が持っていた動体撮影能力の高さに
ファインダーの見やすさが加わって
更に動体撮影に適したカメラに進化しましたね。
レーシングカーはサーキットの中を周回しているだけですから
走る方向も決まっていますし、スピードも予想できますので
練習すれば、そんなに撮影は難しくないですよ。
ぜひ、FZ8でチャレンジしてみてください。
書込番号:5994335
0点

みなさん返信有難うございます。
本日店頭で商品を見て触って、
想像より小さくて軽くて、欲しいのを我慢して帰ってきました。
neo373さんへ
EXIFを見れて参考になります。
理解出来てない部分も多いので・・・勉強します^^;
Victoryさんへ
欲しいカメラのばかり見てFZ5とかを調べてなかったです。
isiuraさんへ
いつも観戦してる所なので大変参考になりました。
興味あるものばかりで、
これからゆっくり拝見させてもらいます。
書込番号:5995299
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





