LUMIX DMC-FZ8 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:738万画素(総画素)/720万画素(有効画素) 光学ズーム:12倍 撮影枚数:380枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 LUMIX DMC-FZ8のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FZ8の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ8の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ8の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ8のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ8のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ8のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ8の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ8のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ8のオークション

LUMIX DMC-FZ8パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 2月 9日

  • LUMIX DMC-FZ8の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ8の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ8の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ8のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ8のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ8のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ8の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ8のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ8のオークション

LUMIX DMC-FZ8 のクチコミ掲示板

(2618件)
RSS

このページのスレッド一覧(全164スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-FZ8」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ8を新規書き込みLUMIX DMC-FZ8をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

標準

サイバーショット DSC-H7 と迷ってます

2007/05/19 21:25(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ8

値段もほぼ変わらないのに、光学ズームや画素数などが上のサイバーショットよりも
レビューでは圧倒的にFZ8の方が評判が良く、
今日どちらも店頭で見て来ましたが、どちらも良くてますます迷ってます。

フードの取り外しが容易という点ではサイバーショットの方がいいなぁと思いつつ
FZ8にはペットモードがついているというので、ややFZ8に気持ちが傾いてます。

被写体は主に動き回る犬です。
ドッグランなどで犬が走る写真をキレイに撮りたいです。
今使っているコンパクトなデジカメではシャッターを押す頃には
被写体がフレームアウトしていたり
ブレブレでどうにもこうにも・・・
腕の問題もあるかと思いますが、
FZ8とサイバーショットのH7ではどちらが向いていると思いますでしょうか。

書込番号:6351692

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:291件 LUMIX DMC-FZ8のオーナーLUMIX DMC-FZ8の満足度5 B.Shot! 

2007/05/19 22:01(1年以上前)

数週間前まではFZ8が\36,000に対しDSC-H7がプラス\5,000だったのですが、値段が同じくらいになるとは。。。

話変わって、FZ8のシャッターのレリーズタイムラグは比較的速くキビキビと撮れると思うので、フレームアウトは解消されると思います。

ブレについては、被写体ブレなのか手ブレになるのかは判りませんが、走る犬となると被写体ブレが多くなると思いますので、シャッター速度を上げたり、撮影感度を少し上げるのがベストかと思いますよ。

ウチにはペットがいないので、ペットモードを使う機会はありませんが。。。

書込番号:6351848

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:291件 LUMIX DMC-FZ8のオーナーLUMIX DMC-FZ8の満足度5 B.Shot! 

2007/05/19 22:04(1年以上前)


失礼しました。

×レリーズタイムラグは比較的速く
○レリーズタイムラグは比較的短く

書込番号:6351861

ナイスクチコミ!1


isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件Goodアンサー獲得:169件

2007/05/19 22:33(1年以上前)

ナイトホークブラックさん、こんばんは。

私はFZシリーズのオートフォーカスの速さ
シャッターレスポンスの良さ、速写性能の高さを活かし
いろいろな動きの速い被写体を撮影しています。

アルバムの18〜19ページに
FZ5で撮影した、フリスビードッグ日本一決定戦
ジャパンファイナル2005の写真があります。

フリスビーをキャッチするためにジャンプしている犬や
フリスビーをくわえて全力疾走している犬を撮影していますので
良かったら愛犬撮影の参考に、のぞいて見てください。

撮影当日は曇り時々雨の悪条件での撮影でしたが
天気が良ければ、もっといい写真が撮れただろうと思います。

私は今FZ8を使っていますが、FZ5よりファインダーが大きくなり
高精細化されて見やすくなったので
動いている被写体をファインダーに捉えやすくなり
更に動体撮影が楽しいカメラに進化しましたね。

元気一杯に走り回る犬を撮影したいのなら
動体撮影能力の高いFZ8がおすすめですよ。

書込番号:6351994

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2007/05/20 01:26(1年以上前)

ありがとうございます。
フリスビー犬の写真はすごく参考になりました。
動きがあってもキレイに撮れてますね!
あとは腕の問題ですね・・・(−−;

ひとつ質問があるのですが
やはり夜の室内で写真をフラッシュ無しで撮るとブレますか?
我が家は全室の照明が白熱灯なので
フラッシュ無しだと今のコンデジでは黄みがかった写真ばかりで、
フラッシュをたくと白々し過ぎてしまいます。

暗い場所での撮影にはどうでしょう。

書込番号:6352671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2007/05/20 01:30(1年以上前)

実際にいろんな書き込みを自分で読んでみる事を
おすすめします。
ここに書き込めばFZ8をすすめる人が絶対に多いです。

FZ8
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/02/27/5627.html
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/05/15/6123.html
H7
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/04/06/5993.html
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/05/16/6137.html

書込番号:6352687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:291件 LUMIX DMC-FZ8のオーナーLUMIX DMC-FZ8の満足度5 B.Shot! 

2007/05/20 06:50(1年以上前)

おはようございます。
Victoryさんのリンク先には、ノーフラッシュ時のサンプルがなかったので、代わりにお答えします。

ノーフラッシュ時に黄みがかった写真になるという事は、WB(ホワイトバランス)設定を適切にされていないのだと思います。
その設定を使えばFZ8でも綺麗に撮れると思いますよ。

室内撮影時、フラッシュを使うと色合いが寒くなる感じがして、時と場合によりますが、ほとんど使いません。

書込番号:6352996

ナイスクチコミ!1


isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件Goodアンサー獲得:169件

2007/05/20 06:54(1年以上前)

ナイトホークブラックさん、おはようございます。

「夜の室内で写真をフラッシュ無しで撮るとブレますか?」との質問ですが
FZ8やH7に限らず、どんなデジタルカメラを使っても
照明の暗い薄暗い室内ではシャッタースピードが遅くなるため
動きの速い被写体はぶれて写ってしまいますよ。

薄暗い室内で動きの速い被写体をぶれずに撮影するには
高感度ノイズの少ないデジタル1眼(キャノンのEOS5Dや30Dなど)で
ISO感度を上げ、F1.2やF1.4の明るいレンズを付けて
シャッタースピードを速くするのがベストだと思います。

コンパクトクラスのデジカメでも高感度撮影ができる機種はありますが
やはりデジタル1眼と比べると、かなり画質は落ちますね。

コンパクトクラスのデジカメで、少しでも室内撮影を綺麗の撮りたければ
部屋の照明を、なるべく明るいものに交換されるといいですよ。
そして、その照明に合わせてホワイトバランスを
きちんと手動設定して撮影されることをおすすめします。

書込番号:6353004

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:2件

2007/05/20 13:44(1年以上前)

ナイトホークブラックさん こんにちは!

「夜の室内で写真をフラッシュ無しで撮るとブレますか?」の質問ですが、被写体が静物なら、三脚使用でブレなくなります。

被写体がペットなら、室内フラッシュなし撮影用に、F31fdとかF40fdを購入されては如何でしょうか。(望遠機とは別に)

これなら、かなり現実的な投資金額で済むと思います。

書込番号:6353868

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信12

お気に入りに追加

標準

カメラど素人です・・・

2007/05/17 23:55(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ8

クチコミ投稿数:6件

FZ8とFZ50 どっちを買うか迷っています。
カメラ初心者の私には性能の違いがわかりません。
用途は子供の幼稚園のイベントや年に数回の旅行くらいです。
どなたか分かりやすい助言をお願いします。

書込番号:6345549

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/05/18 00:05(1年以上前)

>子供の幼稚園のイベントや年に数回の旅行・・・。
FZ8で必要かつ十分だと思います。
ファミリーカメラ用途なら、軽量、コンパクトと言うのは非常に重要な性能です。
手動ズームやリングの手回しによるマニュアルフォーカスが必要と思われるならFZ50になりますが・・・。

書込番号:6345594

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/05/18 00:25(1年以上前)

こんばんは
FZ10のかさばりが気になってFZ5に乗り換えた経験があります。
同じような守備範囲ですと、FZ8の軽量コンパクトさは大きな魅力となるでしょう。

一方、FZ50は一回り大きなCCDを搭載していますし、
そのためレンズやボディーも大きくなっています。
手動ズームはコントロールしやすいですし、望遠域で即起動できることも魅力です。

どのようなところにこだわるかですね。

書込番号:6345686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 LUMIX DMC-FZ8のオーナーLUMIX DMC-FZ8の満足度5 *LifeGraphica 

2007/05/18 01:03(1年以上前)

>FZ8とFZ50 どっちを買うか迷っています。カメラ初心者の私には性能の違いがわかりません。

FZ50は今年の8月にモデルチェンジでしょう(多分)。
FZ8は今年の2月でモデルチェンジした。

個人的にはFZ8が好きですが、大きさ・値段が気にならないならFZ50でネオ一眼の世界に足を踏み入れてもいいかも。

書込番号:6345826

ナイスクチコミ!0


isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件Goodアンサー獲得:169件

2007/05/18 06:36(1年以上前)

たかすぃ〜16さん、こんにちは。

電動ズームと手動ズームの違いや画素数の違い
連写スピードの違いはありますが
FZ8とFZ50では基本的な撮影性能は、ほとんど同じだと思います。

私は実際にFZ8でいろいろな被写体を撮影していますが
FZ50で撮れて、FZ8で撮れない写真はほとんど無いと思っています。

ただ、カメラの大きさと重さはかなり違いますから
カメラ店で実際に両機を手に取って比べてみてください。

私は軽量コンパクトなボディが気に入ってFZ8を使っていますが
たかすぃ〜16さんがFZ50の大きさや重さが気にならないのなら
画角の微調整がしやすい手動ズームのFZ50も悪くないと思いますよ。

書込番号:6346163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:291件 LUMIX DMC-FZ8のオーナーLUMIX DMC-FZ8の満足度5 B.Shot! 

2007/05/18 07:04(1年以上前)

おはようございます。

初心者ということであれば、やはり簡単に使えるFZ8でしょう。
旅行にも使うとなれば、FZ50より小さくて軽い方が荷物にもならないでしょうね。

オートフォーカスの待ち時間も気にならないくらい速いです。

FZ8をお勧めします。

書込番号:6346191

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:1件

2007/05/18 20:43(1年以上前)

たかすぃ〜16さん こんばんは。
多分、FZ8ユーザーの皆さんも購入前に同じ悩みを持ちつつ
FZ8を選択していると思います。(私も悩みました)

決め手はisiuraさんも仰っているとおり、実際に店頭で両機を手に取って
自分が撮影している場面を想像しつつ、どちらが自分のイメージに
近いのかで決断すれば良いと思います。

自分はFZ50でじっくり撮影する自分よりも、FZ8を持って走り回っている自分のイメージが大きかったのでFZ8にしましたけれど・・・。


書込番号:6347894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:3件

2007/05/19 00:32(1年以上前)

たかすぃ〜16さん、こんばんは

FZ50の方がFZ8より上位機種ですので画質はFZ50の方が良いと思います
FZ8は軽量コンパクトさが魅力でしょうか

たまにしかデジカメを買わないようなら奮発してパナソニックのコンデジ最上位機種FZ50を選ぶのもいいかもしれませんね
FZ8もなかなか良いカメラですが^^

書込番号:6348841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/05/19 01:07(1年以上前)

みなさん親切にありがとうございました。
今度お店に行っていじくってきます。
それと、オートフォーカスの速さというのはFZ50 よりFZ8 のほうが速いのでしょうか?  
どなたかご存知の方教えてください。

書込番号:6348958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:291件 LUMIX DMC-FZ8のオーナーLUMIX DMC-FZ8の満足度5 B.Shot! 

2007/05/19 07:24(1年以上前)

おはようございます。

ネットでフォーカスの速度を調べてみましたが、みつかりませんでした。。。

通常の撮影では、
>オートフォーカスの速さ
を求める場に遭遇しませんね。

やはり、実際にお店に行って触って、オートフォーカスの速さを確認してみてはいかがですか?

書込番号:6349338

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2007/05/19 19:59(1年以上前)

昨日FZ50購入したばかりの者です。

私もFZ8と悩みましたが店頭で手に取ってみてFZ50にしました。

理由は、子供のイベントでの撮影が主な目的で手動ズームの方が高倍率撮影時の構図決定の際に圧倒的に便利だと思ったのが大きいですね。これまでイベントで利用していた機種では電動ズームだったため、やはりズーミングが遅く、構図の微調整もやりづらいと感じていました。

FZ50は確かにFZ8と比べると大きくて重いです。ただ私の場合、イベント時は一脚などを使うのでそこは大したデメリットにはなりませんでしたし、むしろFZ8を持ったときの安っぽさ(ユーザーの方々ごめんなさい)の方が気になってしまったものですから。

また、旅行でのスナップ撮影程度でしたらコンパクトデジカメの方がフットワークが軽くてよいかと。うちではIXY DIGITAL 700をスナップ撮影に使用しています。

イベントと旅行、二つの目的を一台で、ということでしたらFZ8でしょうね、やっぱり。画質重視で大きさと重さが問題なければFZ50かなぁと。いずれにせよ実物に触れていじくりまわしてみるのが一番だと思います、どんなデジカメを選ぶときでも。カタログスペックだけじゃないんですよね、大事なのは。それを持ったときのフィーリングが合わないと、どんなに周りの方が評価しているカメラでも使いにくくて、いつの間にやらお蔵入り、なんてことになりかねませんから。

長文になってしまいすいませんでした。

書込番号:6351351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:494件

2007/05/20 00:45(1年以上前)

たかすぃ〜16さんこんばんは
英語ですが、ご参考に・・・
FZ8
http://www.dpreview.com/reviews/panasonicfz8/page5.asp
FZ50
http://www.dpreview.com/reviews/panasonicfz50/page5.asp

書込番号:6352538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:494件

2007/05/20 00:55(1年以上前)

AFスピード・・・ほぼ互角の良い勝負ではないでしょうか!?

皆様がふれられてない点で・・・
バリアングルは必要ないでしょうか?
(FZ8にもバリアングルは無くても 画面見やすい機能が付いているようですが・・・)


書込番号:6352583

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信14

お気に入りに追加

標準

どちらにしようか迷っています。

2007/05/15 22:39(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ8

クチコミ投稿数:52件

こんばんは、
現在使用しているCANON IXY40 からの買い替えを検討している者です。

購入候補はLUMIX DMC-FZ8 かPowerShot S3 IS です。素人目にはスペック的な違いは画素数が720万画素と600万画素、専用電池かアルカリ電池かで詳しいことはよくわかりません。手ブレ補正は必要条件です。

買い替えの理由は子供の運動会や部活の試合などでもう少しズームアップした写真や動画を撮りたいと思ったからです。

素人目にはFZ8が発売時期も新しいので機能面で良い気がするのですが、S3 IS も評価の部分では負けず劣らずなので、(値段的にも近い)正直迷います。

書込番号:6338753

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2007/05/15 22:52(1年以上前)

一番の違いは画像の発色具合。
発色が好みかどうかで大きく変わると思います。
S3ISの場合はエネループなどの充電式電池を使う事を
おすすめします^^
撮影日時が違いますので、参考程度で願います。

FZ8
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/02/27/5627.html
S3IS
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/05/11/3705.html
ついでにIXY50(同時期に発売したカメラ)
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2004/10/29/331.html

ちなみに次期機種のS5ISは発表されてます^^

書込番号:6338818

ナイスクチコミ!2


isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件Goodアンサー獲得:169件

2007/05/15 23:07(1年以上前)

ブタに小判鮫さん、こんばんは。

カメラ店でFZ8とS3ISを電池を入れて撮影できる状態にしてもらい
実際に電源を入れて、操作してみると両機の違いがよく分かりますよ。

FZ8とS3ISの撮影時の重さの違いと
ファインダーや液晶モニターの見易さの違いがよく分かると思います。

私のアルバムにFZ8で撮影したバスケットボール、バレーボール
サッカー、野球の写真があります。
FZ8の動体撮影能力の高さを活かし
動きの速い瞬間を狙って撮影していますので
部活の試合の撮影の参考にのぞいて見てください。

書込番号:6338888

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:3件

2007/05/16 00:07(1年以上前)

ブタに小判鮫さん、こんばんは

子供さんの運動会や部活の試合などでもう少しズームアップした写真や動画を撮りたいと思ったからということですが、FZ8でもS3ISでも同等の写真が撮れると思います

動画はS3ISが強いようですね
S3ISは動画撮影中のズームや、音声をステレオで録音できるそうですがFZ8はズームができなくて音声はモノラルです

動画を重視しないのであれば、私の撮影経験から動体撮影に強いFZ8がおすすめです

書込番号:6339195

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/05/16 00:10(1年以上前)

動画に関してはFZ8は撮影中ズームできませんが
S3ISは出来ます、音もステレオで入ります。

書込番号:6339208

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 LUMIX DMC-FZ8のオーナーLUMIX DMC-FZ8の満足度5 *LifeGraphica 

2007/05/16 00:17(1年以上前)

S3ISって、そろそろモデルチェンジじゃないの? 個人的にはFZ8がお奨めだけど、一応、キャノンの後継も見てみたい気もするし。悩みますね...。

書込番号:6339241

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2007/05/16 10:17(1年以上前)

こんにちは。


S3ISも良いカメラですがFZ8がオススメです。

書込番号:6340092

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/05/16 10:20(1年以上前)

両方の掲示板を、じっくり読んでみてはいかがでしょうか?

書込番号:6340097

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:52件

2007/05/16 21:46(1年以上前)

こんばんは、ブタに小判鮫です。
返信遅くなりまして申し訳ございません。

皆さん、色々ご意見、アドバイスを頂きまして有難うございます。

Victoryさん早速、比較画像拝見させて頂きました。どちらかと言うとFZ8は青みがかった色合いでS3ISは赤みがかった色合いの印象を受けました。この辺は好みの問題でしょうか? ただ、クッキリ感はS3ISが上のように感じました。

isiuraさんの撮影画像拝見させて頂きました。上手に撮影されていますね。撮影方法等またご教授お願い致します。

ぐっさんさん、isiuraさんなどのアドバイスからすると動く被写体をしっかり撮影したい場合はFZ8の方が優れているいると解かりました。(その理由を教えてもらえると有難いのですが?)

ぼくちゃん.さん S3ISは動画のズームが効くんですよね、しかもステレオ音声で。うーんその機能がFZ8にあればいう事ないのですが。

カルロスゴンさん S3ISの後継機種も多少、気にはなっています。スペック的にどのようになるのか未知の部分がありますが、お手頃価格になるには半年先になるでしょうか?

ニコン富士太郎さん S3ISを認めながらFZ8を押す訳を教えてもらえると有難いです。

じじかめさん 仰るように両方の掲示板を閲覧したらということで仰られるようにしたのですが、益々迷ってしまいました。でもアドバイスとても有難く思っています。

総合的に皆さんのご意見などを自分なりに判断していくとFZ8の購入に気持ちが傾いてきています。

ところでFZ8のオプション部品はそれなりに色々あって実用的に使えすか? 度々すみませんが。







書込番号:6341902

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:1件

2007/05/16 22:53(1年以上前)

ブタに小判鮫さん、こんばんは。
色々検討している時が一番楽しいので、ある意味羨ましいです。

オプションの比較は、あまり大差ないと思いますが、FZ8は標準でフードアダプターとレンズフードが付属してますので、52mmのMCフィルターのみ購入すれば、とりあえずOKです。
S3ISはHPを見る限りフードとアダプターは別売かな…(間違っていたらごめんなさい)

書込番号:6342275

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:3件

2007/05/17 03:34(1年以上前)

ブタに小判鮫さん、こんばんは

isiuraさんも仰っていますがファインダーや液晶モニターの見易さの違いという点が動体撮影において大きなメリットになると思います
FZ7からFZ8にモデルチェンジしてEVFが良くなりました
画素数が増えて、おそらく表示タイムラグが少なくなったため、私は今まで撮れなかった写真が撮れるようになりました

私はFZ7購入時にS2ISと比較したことがありました
S2ISはバリアングル液晶を装備していますが、私はバリアングル液晶は必要無かったのであまり考えなかったです
何が決め手になってFZ7に決めたか、思い出してみると電池の違いと手振れ補正の効きだったように思います
単3電池をいちいち購入しなければならない煩わしさと、以前所有していた充電式の電池が不安定だったので充電池をいまいち信用できなかったんです
今はエネループなら大丈夫かなと感じていますが
手振れ補正はカメラ屋で何機種かを試してみてFZ7が一番手振れ補正の効きを実感できたので

自分のカメラの使い方に合わせて選択するのが、あとで失敗を感じることが少ないように思います

書込番号:6342978

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2007/05/17 18:17(1年以上前)

ぴぴこやさん, ご意見有難うございます。標準でフードアダプターとレンズフードが付属で付いてるんですね。 仰るように購入する前が悩みながらもこれが結構、楽しいんですよね。ちょっと自分に対して意地悪してすぐに決めず、もう少しカタログを眺めたり、お店に行ったりして時間をかけるのもいいかな。

ぐっさんさん、再度アドバイス有難うございます。
>ファインダーや液晶モニターの見易さの違いという点が動体撮影において大きなメリット
これがFZ8は優れているから動く被写体をS3ISに比べて撮れると判断してよろしいのでしょうか?
いわゆるシャッタースピードとかはあまり関係ないのでしょうか? 

>S2ISはバリアングル液晶を装備していますが
済みませんバリアングル液晶て何なのか教えてもらえますか?そのメリット、デメリットなど。

>何が決め手になってFZ7に決めたか、思い出してみると電池の違いと手振れ補正の効きだったように思います。
はい、実を言うと自分もこれに関してはかなり重要視していました。

質問形式が多い書込みになってしまいましたが、またよろしくお願い致します。



書込番号:6344303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2007/05/18 01:18(1年以上前)

>>済みませんバリアングル液晶て何なのか教えてもらえますか?
>>そのメリット、デメリットなど。

最近のビデオカメラすべてに付いてる可動する液晶の事です。
http://cweb.canon.jp/camera/powershot/s3is/feature03.html
液晶が傷つかないように裏返しにしておく事も出来ます^^

書込番号:6345878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:3件

2007/05/18 01:22(1年以上前)

ブタに小判鮫さん、こんばんは

動く被写体をS3ISに比べて撮れるとの判断は、私の意見を参考にカメラ屋で実機のファインダーを見比べてから判断するのがよろしいかと思います
感じ方は人それぞれだと思いますので
シャッタースピードは撮影する被写体や天候などの条件によって決まってきますので、両機とも必要十分な性能を有しています
動体撮影はシャッターの反応速度、レスポンスの速さが重要ですがFZ8もS3ISもこのコンデジの中ではトップレベルだと思います

バリアングル液晶はS3ISにも装備されている可動式の背面液晶で、液晶を上下方向に動かすことができます
メリットとしては地面近くに咲いている花をカメラだけ下に持っていき液晶を自分の見やすい位置に向けピントや構図などを確認しながら撮影できるので、花のマクロ撮影はやりやすいですね
また街中のパレードなど人ごみの中で撮影したい時、カメラを上に持っていき液晶だけ自分のみやすい位置に合わせ人ごみの頭越しに撮影することが可能です
デメリットとしては液晶の稼動する部分が大きければカメラが大きく重くなるというところでしょうか
私は花のマクロ撮影はあまりしませんし、固定式の背面液晶でもできないことは無いのであまり気にしませんでした
またカメラを上に持っていき撮影したい時にはFZ8はハイアングルモードという液晶を下方向から見やすくする機能がありますから、バリアングルでなくても撮影しやすいです
連休中の祭りのパレードでは、このハイアングルモードが大活躍してくれました

私はFZ8とS3ISはライバル機として細かい違いはあっても大差は無い機種だなあと感じています
だからどちらを購入すればいいのか悩むでしょうねぇ
みなさんの意見を参考にしながらカメラ屋で実機を触ったり調べたりして、いろいろ悩むのが楽しいしブタに小判鮫さんなりの間違いの無い選択に近づくと思います
私もFZ7を購入するときには三ヶ月くらい、ほとんど毎日カメラ屋へ足を運び悩みました^^

書込番号:6345892

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:52件

2007/05/18 18:06(1年以上前)

Victoryさん ☆ぐっさんさん、バリアングルの件返信有難うございました。今回の質問を通して自分がいかに知識が乏しいか改めて感じました。
今思い出すと実際、家電店でビデオカメラなど触っていて知っていたのに言葉として全然解かっていなかったようです。このような質問に懇切丁寧に答えて下さり本当に頭が下がります。

Victoryさんが教えて下さった
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/02/27/5627.htmlのようなサイトがあることを知り、もう少し自分なりに情報をしっかり得てから購入に踏み切ろうと思っています。

☆ぐっさんさんの仰るように何回も店頭に出向いて実機を繰り返し試して自分なりに納得いく機種を選択していこうと思います。

お二人とも色々と有難うございました。


書込番号:6347454

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

デジカメケース

2007/05/15 20:46(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ8

スレ主 Q-STEERさん
クチコミ投稿数:37件 LUMIX DMC-FZ8のオーナーLUMIX DMC-FZ8の満足度5

このFZ−8を持ち歩くのに、お洒落なデジカメケースないですか?純正じゃ物足りないので。。皆さんどんな物使ってますか? PS:ハンドストラップいいものありましたらご紹介ください。ネツクストラップはいまいちなので。

書込番号:6338287

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:3件

2007/05/15 23:49(1年以上前)

Q-STEERさん、こんばんは

お洒落なケース欲しいですね
ニコンなどから出てることは出ているのですが趣味に合うかどうか
私はデイパックに入れています

ネックストラップもお洒落なものが欲しくて、他メーカーのものを購入したのですが、しっくりこなくて純正の同梱品に戻してしまいました
ハンドストラップなら探せば既製品であるかもしれませんが、ネックストラップは同梱品が一番しっくりきますし、デザインを求めるなら自作するしかないかな、というのが私の結論です
答えになっていなくてすいません

書込番号:6339102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件 LUMIX DMC-FZ8の満足度5

2007/05/16 20:42(1年以上前)

私も欲しいです、首から下げるのでなく、腰に付けるもので
おしゃれなケースが欲しいです。

書込番号:6341614

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

室内スポーツの撮影

2007/05/15 22:08(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ8

クチコミ投稿数:7件

デジカメまったく素人で、勉強中です☆
室内スポーツ(主にバレーボール)・子供の発表会等
室内で動く被写体を取りたいと思います。
バレーボールに関しては、フラッシュ禁止、小学校などの体育館で、カーテン使用照明のみの明るさです。
昨日までは、ニコンのS500・P5000を検討し書き込みしたところ、ニコンは暗さに弱い。カタログの高感度撮影の表示は?
いろいろアドバイスをいただきました。
一眼レフがお勧めとのことですが、やはり、持ち運びなどを考えると一眼レフは・・・
あとFZ8を紹介していただき、早速電気店へ
大きさは、現在使用中のカメラと同じぐらいなので○、(コンパクトデジカメよりは大きいけど・・・)予算的にも○かな
あとは、実用できるか?いい点・弱点?素人に使いこなせるか?
他に、このサイズまでで、条件に合う機種がありますか?
是非、教えてください。

書込番号:6338605

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:291件 LUMIX DMC-FZ8のオーナーLUMIX DMC-FZ8の満足度5 B.Shot! 

2007/05/15 22:35(1年以上前)

こんばんは。

スポーツ撮影についてFZ7で体育館の中を、ISO400程度、シャッター速度を1/30にして脇を締めて撮ったら、まぁまぁ納得出来る写真が撮れましたよ。ノイズは若干ありますが、L版印刷したら目立ちませんでした。

FZ8になってからはノイズが軽減されているので、結構写りは良くなるでしょう。

それでも、一眼には負けてしまいますが。。。

書込番号:6338737

ナイスクチコミ!1


isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件Goodアンサー獲得:169件

2007/05/15 22:44(1年以上前)

こぐまのママさん、こんばんは。

COOLPIX S500の掲示板でもアドバイスさせて頂きましたが
動きの速い室内スポーツを本格的に撮影しようと思うのなら
高感度ノイズの少ないデジタル1眼に
F2.8クラスの明るい望遠レンズの組み合わせがベストですが
コンパクトクラスのデジカメの中から選択されるのなら
望遠側でもF3.3の明るいレンズを搭載し
オートフォーカスやシャッターのレスポンスのいいFZ8がおすすめです。

私のアルバムの62ページの社交ダンスの競技会を撮影した写真は
天井照明だけの薄暗い会場で動きのあるシーンを撮影しています。
カップルが素早くクルクル回りながらダンスしているシーンで
女性の表情が分かる瞬間を狙って撮影しています。

この位の暗さの中でバレーボールを撮影すると
激しく動く選手に手足は当然被写体ぶれしますが
タイミング良く撮影すれば、選手の表情は撮影できると思います。

当然、百発百中でいい写真が撮れる訳ではありませんから
何枚も撮影して、その中からいい写真を選ぶことになりますね。

アルバムの54〜57ページにロシア少年少女舞踊団の写真があります。
元気一杯に歌い、踊っている子供達を撮影していますので
お子さんの発表会の撮影の参考にしてください。

こちらも激しく動いている手足はぶれて写っていますが
子供達の表情はしっかり分かると思います。
やはり何枚も撮影して、いい写真を選ぶのがポイントですよ。

書込番号:6338782

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:1件

2007/05/15 22:50(1年以上前)

S500・P5000と比べての違いは、望遠の楽しさ。
室内でも、ISO400絞り優先(開放)で撮影すれば、L版プリントならば、室内競技OKですよ。
ちなみに、FZ8の先祖FZ1で昨年撮影したバスケの写真です。
  ↓
http://photozou.jp/photo/list/122113/299370

2階席最上段からの撮影でしたので、お子さんの部活撮影でしたら、
もっと思い出深い写真が撮れると思います。


書込番号:6338810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/05/15 23:17(1年以上前)

皆さん早速のアドバイスありがとうございます。
isiuraさん
連日アドバイスありがとうございます。
昨日のisiuraさんのアドバイス、写真を拝見して、まずFZ8の実物見たいと思い電気店へ行ってきました。
少しあきらめモードに入っていたので、希望の光が☆
ダンスの写真は、どのような設定で撮られていますか?
もしよろしければ教えていただきたいと思います。
いろいろ写真を拝見し、運動会も撮れるよね!とひとり用途をひろげていました。
ただ・・・撮る腕の問題???

書込番号:6338949

ナイスクチコミ!0


isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件Goodアンサー獲得:169件

2007/05/15 23:32(1年以上前)

こぐまのママさん

社交ダンスの撮影時の設定は、ホワイトバランス:手動設定、ISO400に固定
評価測光、1点AF、AF連続動作OFF、手ぶれ補正:モード1
画質調整はコントラスト、シャープネス、彩度
ノイズリダクション、全て「標準」です。

最初、絞り優先AEで絞り開放 F3.2にセットし
シャッタースピードを上げるために
-1EVの露出補正をして撮影していましたが。
女性の衣装の明るさの違いによって
シャッタースピードが変化してしまうため
後半から、マニュアル露出で絞り開放 F3.2〜F3.3
シャッタースピード 1/80秒に固定して撮影しています。

具体的には「社交ダンス1」〜「3」の3枚が絞り優先AE
「4」〜「9」の6枚がマニュアル露出で撮影した写真です。

私も、撮影条件が厳しくなればなるほど、優秀な手ぶれ補正機能や
レンズの明るさ、AFの速さ、シャッターレスポンスの良さなど
FZ8のカメラとしての基本性能の高さに助けてもらっていますよ。

書込番号:6339025

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2007/05/15 23:46(1年以上前)

isiuraさん
ご親切にありがとうございました。
購入の際は、いろいろ試してみたいと思います。
気にいらないのは、破棄できるのが、デジカメのいいところですもんね。楽しみです☆

書込番号:6339088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:3件

2007/05/15 23:59(1年以上前)

こぐまのママさん、こんばんは

私は、日光が入らない室内で日本舞踊などを撮影しています
FZ8で十分撮影できますよ
日光がはいる体育館などならもっと撮影しやすいと思います

FZ8はFZ7と比べて高感度の撮影に強くなりましたが、室内の動体撮影はフルオートでは厳しいので設定を変える必要があります
isiuraさんの設定を参考にするのが一番良いと思います

書込番号:6339159

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信18

お気に入りに追加

標準

デジカメを買い換えようと思います

2007/05/15 11:06(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ8

クチコミ投稿数:2件

今回、子供達の運動会に合わせてデジカメを買い換えようと
思っています。主人は、一眼レフタイプ?のデジカメがいいと
言いますが、私に使いこなせるか持ち歩いて重たくないか?
と不安でコンパクトタイプがいいのかと悩んでいます。
用途は、運動会・発表会・子供の野球の撮影・普通のスナップなどです。FX8がいいか、TZ3がいいか・・・
主人は、SONYのDSC-H7に一目ぼれしていたようです。

書込番号:6336940

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2007/05/15 11:15(1年以上前)

簡単に良いものを残すのなら重くても楽々な一眼レフタイプの方がいいようですね〜。
コンパクトで軽いタイプはどれも死に物狂いの写真修行が必要かも?

書込番号:6336958

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2007/05/15 11:19(1年以上前)

デジカメはランニングコスト(フイルム代現像代など)がかかりませんし、
気に入った物を1人1台というのは?
2台で(2人で)撮っておけば、万が一の場合でもどちらかは撮れているのでは?

1人1台なら一眼レフ+コンパクトがいいと思いますが。


>主人は、一眼レフタイプ?のデジカメがいいと言いますが、
>主人は、SONYのDSC-H7に一目ぼれ・・・・

でも、H7も一眼レフではないような・・・・・?。

書込番号:6336969

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2007/05/15 11:25(1年以上前)

FX8はFZ8の書き間違いかしら?
用途的に望遠のある機種に絞られてるみたいなのに、広角なFX8では用途が違ってるから・・・(^^;


>一眼レフタイプ?

という事で「タイプ」であることは認識されてるけど、一眼レフと違う事については確認しておいた方が良いかもしれないですね(^^;

一応、H7もFZ8も似たようなものですので、好きなのを・・・(^^;

ただ・・・NikonのD40やKissDX、K100Dなど、本当の一眼レフ+望遠レンズの組み合わせという路線も検討して見て下さい。
H7やFZ8のように液晶(EVF含む)で撮るよりも、一眼レフの光学ファインダーの方が撮りやすいですし・・・FZ8とかと比べると高くて・重くて・・・になっちゃいますが(^^;;

書込番号:6336976

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/05/15 11:30(1年以上前)

スナップならコンパクトタイプでも十分ですが、運動会・発表会・子供の野球となると一眼タイプがいいでしょうね。
更にファインダーがあるFZ8やH7の方がTZ3より有利です。
広角寄りから15倍ズームのH7は対応範囲が広そうですが、発表会等では望遠側が少しでも明るいFZ8が有利だと思います。
ひろだいさん自身が使われると言う事なら、軽量なFZ8がいいのでは?。

書込番号:6336990

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2007/05/15 11:49(1年以上前)

ひろだいさん こんにちは

FZ8での望遠域は十分運動会へ対応可能でしょう。
一眼の場合は300mm相当の望遠レンズが別に必要となりますが、遠くに居るお子さんだけにピントを合わせることが出来ます。
その分、大きく重くなりますので機動性は低下します。
コンデジ(FZ8)でも望遠域ではブレ防止のため、最低一脚はご準備ください。

書込番号:6337037

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2007/05/15 11:56(1年以上前)

続けてすみません
>一眼レフタイプ?のデジカメがいいと言いますが、私に使いこなせるか?
FZ8と一眼の使用上の違いはレンズ交換の作業が増えること以外、変わりありません。
ただし、レンズを含めるとコストはアップしますね。
コンデジと一眼の二台体制が理想ですね。機動性と望遠画質と。

書込番号:6337051

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2007/05/15 12:00(1年以上前)

コンパクトか一眼タイプかは未定だとは思いますが、
ちなみに予算(上限)ってあるんですか?

今回の買い物から本気でデジタル一眼を始めるようでしたら、
今後に数ヶ月?数年?かけてレンズなどをはじめ、買い足して
いくことにもなりますね。

書込番号:6337060

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/05/15 12:10(1年以上前)

FZ8かDSC-H7かをアミダで決めるのもありかも?

書込番号:6337079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:494件

2007/05/15 12:24(1年以上前)

サッカーや野球の撮影なら
FZ8でも十分だと思います・・・

子供の運動会って、カケッコだとスタートからゴールまで数十秒
いがいにシャッターチャンス少ないんです・・・
ファインダーの中心からお子様を逃がさないように気をつけながら ひたすら連写!  (ピントが合わないと一眼はシャッターが下りません)・・・運動会では一眼の方が良い写真を沢山残せると思います





書込番号:6337109

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2007/05/15 12:33(1年以上前)

>ピントが合わないと一眼はシャッターが下りません

機種にもよりますが、設定しだいではピントが合っていなくてもシャッターは切れます。

書込番号:6337145

ナイスクチコミ!2


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2007/05/15 12:33(1年以上前)

>FZ8かDSC-H7かをアミダで決めるのもありかも?

 二択でアミダはさみしいです。

書込番号:6337146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/05/15 12:46(1年以上前)

一眼レフの場合は撮影目的にあったレンズ購入などで、知らない間に追加出費がかかります^^;
ご主人にはFZ8(が良いと思います)、スレ主さん専用にはコンパクトなデジカメを買ったとしてもデジ一を買うよりは安く収まるかも知れません。

書込番号:6337186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:28件

2007/05/15 13:41(1年以上前)

ひろだいさん
書き込みのレスを見ると何かやたらに一眼レフの返信が多いみたいですがひろだいさんの書き込みや列挙してある機種を見るとあくまでも一眼レフタイプという事で一眼レフ自身を検討している様ではないと考えられるのですが違いますか??

っという事で質問にお答えするとあげた機種(FX8はFZ8の間違いか??)
何れも良い機種と思いますので購入する時は迷わず一点に絞り込んで購入すると決めたら一気にその一点に絞り込んで即、購入するのが良いと思います。(例えば列挙した中で一番価格が安いのを選ぶとしたら店に行って価格が一番安いのを即買うとか・・・1gでも軽いものを買うと決めたら店に行って比較検討した他の機種が思ったより安くても初志貫徹で買うと決めたものを買うとか・・・)

どちらにしても購入しようと決めた決断日以前に店に行って店員さんを捕まえて色々と比較検討したりカタログを貰ってきて家で色々と比較検討するのはいいと思いますが購入しようと決めたその日は、改めて店員さんに聞くのではなく店に行ったら即買いに走るという心積もりで行くのが良いと思います。(後は、価格面で交渉するのみ!!)

どれもそれなりに良い機種だと思いますよ!!

因みに自分は、当然、ここで書き込みをしているくらいですからFZ8のユーザーであります。(購入して約2ヶ月ですがまだまだ未知の可能性を秘めた機種で自分では大変気に入っているデジカメとなっています)

書込番号:6337315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/05/15 17:21(1年以上前)

みなさん、たくさんのご返答ありがとうございます。
とても、参考になりました。
私は、カメラ・・・デジカメも含め全く素人の為きれいに
とれればいいかなぁ〜位のキモチなのですが、
以前買ったデジカメが、1万円をきる無名のメーカーのデジカメ
だったため、シャッターをおしてから5秒位してフラッシュが光るようなものでした・・・。
しかしとれればいいかな〜位だったので、気が付けばカメラに対しての執着心がないためか3人も子供がいるのにもかかわらずほとんど
とった写真は、年賀状で使うだけでとくにCDに保存などもしていませんでした(;一_一)
これを機会にCDに保存するなどして良いショットのものがとれれば
いいなと思います。
ちなみにFXはFZの間違いでしたm(__)m
みなさんの御意見でFZにしようかな?と思います。

書込番号:6337747

ナイスクチコミ!0


isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件Goodアンサー獲得:169件

2007/05/15 19:09(1年以上前)

ひろだいさん、こんばんは。

FZ8はファインダー付きの高倍率ズーム機の中では
最も軽量コンパクトで、女性でも扱いやすい大きさですが
とても高い撮影能力を持っていますから
「運動会・発表会・子供の野球の撮影・普通のスナップなど」の
ひろだいさんの撮影目的にピッタリのカメラだと思います。

私のアルバムの34〜37ページに
FZ7で撮影したインターハイ陸上競技の写真
54〜57ページと63〜66ページには
FZ8で撮影したロシア少年少女舞踊団と高校野球の写真があります。

それぞれ、お子さんの運動会、発表会、野球の撮影の
参考になると思いますので、良かったらのぞいて見てください。

普段から、公園などで元気一杯に遊んでいるお子さんを撮影していれば
自然に撮影技術も上達してくると思います。

運動会の徒競走は、走る方向も決まっていますし
お子さんの走るスピードも予測できますから
動体撮影能力の高いFZ8なら、撮影はそんなに難しく無いですよ。

書込番号:6338026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:28件

2007/05/15 22:06(1年以上前)

ひろだいさん

>>みなさんの御意見でFZにしようかな?と思います。
良い決断だと思います。

自分もFZ8を購入してあまりにも奥が深いのでその前まではただどこかに行った時、デジカメで撮ってきてそれをプリントして終わり
っという感じだったのですがこの機種を購入してから何となくデジカメにのめりこんできてつい最近は、雑誌等でデジカメで上手に写真を撮る方法等の記事を見つけたら思わず本屋さんで立ち読みするようになってしまいました。

ひろだいさんもひょっとしてこの機種を手に入れたらデジカメに目覚めるかもしれませんよ!!

書込番号:6338596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:291件 LUMIX DMC-FZ8のオーナーLUMIX DMC-FZ8の満足度5 B.Shot! 

2007/05/15 22:27(1年以上前)

こんばんは。

目的が運動会であれば、遠くからも12倍ズームで撮れるFZ8はコストパフォーマンスが高いと思います。

軽くて荷物にならないし、初心者モードもあるので、簡単に使えますよ。
あとオートフォーカスも比較的速いでしょうかね〜。

書込番号:6338702

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:3件

2007/05/15 23:40(1年以上前)

ひろだいさん、こんばんは

FZ8はオートでもきれいに撮れるのでおすすめです
普通のコンパクトよりも望遠に強いですし
いろいろ設定を変えて撮影できるので、もっときれいに撮りたいという要求にも応えてくれます

書込番号:6339063

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-FZ8」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ8を新規書き込みLUMIX DMC-FZ8をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FZ8
パナソニック

LUMIX DMC-FZ8

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 2月 9日

LUMIX DMC-FZ8をお気に入り製品に追加する <128

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング