
このページのスレッド一覧(全164スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 15 | 2007年4月13日 19:01 |
![]() |
1 | 4 | 2007年4月12日 20:47 |
![]() |
1 | 17 | 2007年4月11日 10:40 |
![]() |
0 | 2 | 2007年4月10日 02:10 |
![]() |
0 | 3 | 2007年4月9日 22:05 |
![]() |
1 | 3 | 2007年4月9日 21:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ8
皆様<お月様の撮影>の質問におきましては初心者の私に
色々アドバイスをしていただきありがとうございました。
皆さんの撮った写真を見せていただき物欲を抑えられずに今月の購入に踏み切ろうかとおもいますが、
上位機種のFZ50と比べてこの機種はいかがでしょうか?
私はそんなにマニュアルで撮ったり使いこなす自信はいまのところちょっと。。。なんですが、それでも15000円程度の上乗せなら購入意義はあるのでしょうか?
画素数が720万→1010万
EXズームが18倍→21.4倍
なんだそうですが、重さのこととかも考えたら
FZ8で止めておいたほうがいいでしょうか?
質問ばかりで申し訳ありません。これを機会に<撮ること>を趣味になるくらいすきになれたらと思います。
宜しくお願いします!
0点

あとはズームが手動になっているのは大きいかもしれないですね〜。
質量的に日常持ち歩ける範囲ならFZ50の方が撮る楽しさ的には上なのかも?
書込番号:6223531
0点

重さは二倍ぐらい違いますので、お店でさわって確認した方が
いいと思います。
書込番号:6223597
2点

もしステップアップをお考えてあるのならFZ50がいいかもしれません。
私はFZ30(FZ50と形同じです)で撮ることが趣味になりました。
FZ8との大きな違いは画素より、操作感。
MFでのピントあわせ、手動のズームと、撮ってて便利であり、楽しくなりました。
マニュアルで撮ることもFZ30で学びました。今デジイチですがFZ30で学んだことを使って撮っています。
デジイチにすんなり移行できたのはFZ30だったからかなとも思っております。
ということでFZ50をお勧めしたいのですが・・・
でかくて重いです。D40のレンズキットより重いんですw
でかくて重いので持ち出さなくなって撮りにいかなくなってしまっては本末転倒です。
自分が写真撮りにいくならどういう荷物でいくのかをよく考えて持ち出しやすいほうをお買いになったほうがいいですよ。
書込番号:6223599
1点

「何をカメラに求めるか」と言う事でしょうね。
1000万超の高画素数と手動ズームの瞬発力を求めるか、
軽量、軽快なフットワークを求めるか?。
私はFZ8を推します。
撮る楽しさはFZ8でも十分に味わえますし、撮る事が趣味の領域に達すると、FZ50でも物足りなくなると思います。
そのような場合には、デジタル一眼と言う事になると思いますが、軽量、軽快なFZ8なら、その補助機としても最適だと思います。
書込番号:6223601
2点

こんにちは。
個人的にはFZシリーズの利点はそのコンパクトさにあるので
FZの二桁シリーズは重いし大きくて持ち運びに不便でFZシリーズのよさをスポイルしてしまっているような気がします。
価格は全然違いますがオリンパスのデジ一眼のE−410とセットのズームレンズ2本を持ち歩くのと比べてもわずかにFZ50の方が軽いだけですから。
パナの液晶は上下の視野角がかなり狭いのでFZ50だと
液晶が可動式なのでその点は使いやすいかもしれないですね。
バリバリマニュアルで撮る気がないならFZ8で必要十分だと思いますよ。
書込番号:6223602
1点

私も実際触って操作感等を含めて手に馴染む方にされた方がよろしいと思います。
書込番号:6223609
0点

皆さん早速のお答え本当にありがとうございます。実際カメラに詳しい方、持っている方の意見大変参考になります!
ただ私が根本的に誤解していたのは、手動でのピントあわせは便利で早いものなんですねー。でも花とオジ様が仰るようにそこまで本格的に望むなら一眼といった考えもよく理解できました。
たしかにお店で手にとって重さの違いにはびっくりしましたし、@もも@様のおっしゃるように持って出かけるのがいやになっても本末転倒ですよねー。
とにかくいえるのはあと1〜2回店頭に足を運び、ほかの皆さんも言うように手にとって試し撮りをし、じっくり確かめてから決めたいとおもいます。
ただ色々教えていただいた現時点での考えはFZ8でも撮る楽しみは十分味わえ、それでいて軽く持ち出すストレスも少ない、FZ50はマニュアルの楽しさ、使い方は学べるかもしれないけど、そこまで凝っていて重いカメラほしいならもう一眼レフを視野にいれてもという印象ですねー。皆さんに頂いた意見を頭においてキタムラに行ってこようと思います!ありがとうございます!
書込番号:6223787
0点

イッテラッシャ〜イ。
ちょっとだけ。
FZ50もピント合わせは自動ですよ。
ズーム操作が手動なんです。
利点はレバー操作で、ジジジ〜と電動ズームが希望の倍率に達するのを待たなくても手で一気にズームできます。
パワーセーブがかかってもズーム位置が変わらないので、素早く元の撮影体制に入れます。
電池の消耗にも有利かも・・・。
(FZ8もズーム位置を記憶させたまま電源OFFできるように設定できるようですが・・・)
両機とも、自動ピント合わせ以外に手動ピント合わせ機能もあります。
FZ8はカーソルキー操作だったかな? による電動ピント合わせです。
FZ50はピントリングの回転による手動ピント合わせです。
書込番号:6223836
1点

なるほどなるほどそういうことだったのですか?
確かに手動でくるっとズームのほうが早いですものねー。
只、店頭で持ち比べてみるとかなり重量違いますねー。
FZ50は首にかけているとかなり肩がこるであろう印象でした!
でもいかにもカメラっていう質感はありました。
FZ8は出来るだけプラスチック材質をふんだんに使い軽く、手軽に高倍率がテーマだと思うのでそこは仕方ないのかも。
オリンパスとキャノンの同等機種もありましたがやはり、実際に使わしてもらうと一番簡単に感じたのはパナでした。(現在使用のコンデジがルミックスだからかも)それに見た目とバッテリーが単3でないのがプラス要因でほぼFZ8に傾いている状態です!
書込番号:6223998
0点

そうですね。
手軽な高性能がFZ8の信条だと思います。
私は一代前のFZ7を使っていますが、非常に気に入っていて手離せません。
(お金が余っていればFZ8に替えますけど・・・)
どんな画風かはHPに上げてあるんですが、特徴的な写真をアップしてあるアルバムがメンテ中で4月24日までアクセスできません。
一部しか見れませんが、よろしければ参考にして下さい。
書込番号:6224048
0点

花とオジさん>>桜拝見させていただきました。
綺麗に撮影されてますね。益々ほしくなってきました。
とにかく今月中にはなんとか手に入れたいと思っています!
ところでオプションでMCプロテクターなるレンズの保護する物体をみつけましたがこういったものは皆様つかわれていますか?
うちは小さい子供がいて小型ルミックスのレンズはしょっちゅう指紋だらけにされてしまうんです。
書込番号:6224203
0点

遅ればせながら・・・
FZ8をお勧めします。
だって、軽いんですもの!!
それでもし、FZ8を使ってカメラの世界に目覚めたらもうこのタイプでは満足できないでしょうからその時は、一眼レフの世界に突入するしかないと思います。
因みにお問い合わせのMCプロテクター
一眼レフの52mのフィルターが使えるのでこの部分だけでも他の色フィルターを使ってちょっと一眼レフっぽく面白い写真が撮れるので色々と楽しむ事が出来ますよ!!
私の場合、この前、桜の花、真っ盛りの時に「レッドエンハンサーNO.2」というフィルターを装着して撮ったら昨年までどうしてもデジカメで撮った桜の花が白っぽく今一、満足いくものでなかったのですが今年は、見事にピンクっぽく「桜の花」って感じでやっと満足のいく写真が撮れて一人ご満悦状態でいます。
書込番号:6225039
0点

ありがとうございます!とりあえず購入して撮ってみないとはじまりませんね!
購入後またこちらにおじゃましてみようとおもいます!
皆さんアドバイスありがとうございました!
書込番号:6227687
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ8
こんにちは^^
6月に小学校の運動会がありますので
それまでにデジカメを買おうかと思っております。
以前、こちらでアドバイスを頂いてキスDNを購入しましたが
小柄な私にはとても重く、結局使いこなせず
実家の父の元に嫁ぎました・・・。
本体もですがレンズも重かったです。
そこで、一眼レフよりも軽いこちらの機種を検討しております。
運動会などで、こちらの機種の望遠で満足出来ますでしょうか?
普段使いには、既に持っているFX07を使用するつもりです。
もし、他にもお勧めの機種がございましたら
教えて下さいませ。
よろしくお願いします。
0点

運動会にはコンデジの中では最適だと思います。
携帯性優先の機種と較べると大きいですが、使いはじめると手離せなくなると思いますよ。
書込番号:6223180
0点

この機種で全く問題無いと思いますよ。
ライバル機に比べればAFも速いですし…小型・軽量ですからね。
書込番号:6223191
0点

>運動会などで、こちらの機種の望遠で満足出来ますでしょうか?
キスDNでどんなレンズを使用していたかわかりませんが、35mm判換算で36mm〜432mmという光学12倍ズームですから、
運動会なら充分に満足のいく望遠だと思います。
ただ、約357gとかなり軽量とはいえ、長時間望遠で子供を追いかけるのはなかなか疲れるもんです。
小柄なつなで。さんには、一脚を使うことをオススメします。カメラと自身の手の重量を一脚にかけることができるので、疲れなくて良いかもしれません。
書込番号:6223263
1点

レスを頂いた皆さんありがとうございます。
最適、問題ない、満足のいく望遠・・・
とのお答えを頂いたので、早速週末にでも買ってきます。
運動会までは、望遠を使うチャンスはないと思ってましたが
再来週プロ野球を見に行くので
練習がてら、好きな選手を撮ってきます^^
どうもありがとうございました。
書込番号:6224599
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ8
色々迷いましたが今のところこのカメラが一番欲しくなっています。
メインは矢張り家族と風景なんですが、実はこの度せっかくの初高倍率ということで<月面>の撮影に挑戦してみたいと思ってます。
そこで別売りのレンズなどなしでどのくらいの撮影ができるのか知りたいのですがどなたか撮影された方おられますか?
それとも矢張り三脚とレンズは必須なんでしょうか?ご教示くださいませ。
店頭に何度もあしを運び手に取りました。
オリンパスのSP550UZ,
キャノンのS3IS,と並べておいてありましたが
初心者の私には一番使いやすく思えました。あとバッテリーが単3でないというのも良かったです。
唯一他の二機種に負けていたのはなんとなく高級そうな<質感>がないというところでしょうか?逆にいえば軽くて取り回しが良いってことなのかも!
0点

書込番号:6217893
0点

月は明るいので手持ちで撮影できます。
出来るだけ、倍率を上げて、測光スポット、AFスポット
下を見たら書いていると思います。
書込番号:6217922
0点


参考になるか解りませんが、同じ光学12倍のFZ1で撮影した月でしたらありますよ。
下記のリンクから写真の一覧を選んでいただき、7ページの最後が、12倍の月(デジタルズームなし)です。8ページの1枚目は、テレコン(TCON-17)装着、2枚目がテレコン+デジタルズームです。
FZ8はEXズームもあるので、条件も違うと思いますが…。
(取説熟読中の酔ったおっさんより)
http://album.nikon-image.com/nk/default.asp?2&1
書込番号:6218293
0点

酔いすぎました。
リンク間違いました。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1012425&un=28142
書込番号:6218328
0点

>唯一他の二機種に負けていたのはなんとなく高級そうな<質感>がないというところでしょうか?
↑
そうですね。自分のはFZ3のシルバーですが、軽く小さくて、最初はおもちゃのような感じがしました。でも案外丈夫で、酷使していますが未だにちゃんと働いてくれます。
書込番号:6218513
0点

いやー!皆様、短時間の間にたくさんの返答ありがとうございます。カメラに詳しい方は本当に親切な人が多いんですね!
特に、ぼくちゃん様のリンク先にあった月を見てびっくり!あんなの教科書か図鑑でしか見たことないよ!それに三脚なしでも撮影できますよってことで益々欲しくなってしまいました!酔ったぴぴこや様の写真もすごく綺麗に撮影されていてびっくりしました!一眼レフじゃなくてもすごい写真が撮れるんですね。engetz様がおっしゃるようにお店で手に取ると本当に軽くて、このカメラ本当に心配ないんかいな?と思うほどプラスチックっぽいんですけど、やはり常に持ち歩くには軽い方がいいんでしょうしね!
本当に写真が好きになると矢張り一眼レフが欲しくなるのかもしれませんが今の私にはこの辺の機種で勉強するべきなのでしょう。今までのデジカメ歴もニコン、クールピクスの古いやつとパナ、ルミックスDMC-FX7と典型的なスリム志向で来ましたのでここら辺で少し<撮ることに>凝ってみたいなと思ってます。それに実はシロウト全開意見なのですがこの機種を最初に気に入ったのは<見た目>です。いかにもカメラっぽいし、他の二機種より見た目が明らかにカッコイイです!
書込番号:6218805
0点

下のを読みますと ぴぴこや様 は購入されてお酒を頂きながら説明書を読んでおられたのですねー。羨ましいです。私も焼酎飲みながら書き込みしつつみなさんの意見や写真を眺めさせていただいています。
ところで写真に写っていましたテレコンですがあんなに象の鼻の如く長くせり出したものなんですね。。。シロウトながらもっとプチッとつける程度のものなのかと思ってました。
近所のキタムラで本体36900円、1GBSD付で41000円でしたねー。
店員のおっちゃんはいやにオリンパスのほう勧めてましたねー。
たしかに18倍ですもんねー。
でも詳しくはよくわかりませんが、検索によると光学12倍、EX18倍はよーするにデジタルズームとは違って画質劣化させずにズームの部分をキリトったような感じで表現するのかな?とにかく欲しいモノはゲタをはかせて見てしまうもんで、欲しいですねー。このカメラ。実はパナって自分の中でなんか今イチっていうか、次はまたカメラのブランドの買おうと思ってたんですがやられました。ビデオカメラもパナのDVD愛情サイズ持ってるしパナにやられてるな。。。
書込番号:6218974
0点

orange moguraさん、こんばんは
FZ8はみなさんのおっしゃる通り月なら手持ちで撮影できますね
望遠時の描写力が良くなったような感じですし
オートでもきれいに撮れますし
楽しいカメラですよ^^
書込番号:6219207
0点

満月、レンズ500mm(銀塩換算750mm)使用で、F8.0でシャッタースピードは1/250くらいです。
壁に身体を預けるなど若干工夫すれば、手持ちでも十分撮れます。
書込番号:6219731
0点

ぐっさん様、たーぼー777様、αyamaneko様、
ありがとうございます。
どうやら三脚なしでも努力と工夫しだいで綺麗に撮影できそうですね。まずはFZ8購入に向けてお金をためなければならないのですけど。(関係ないけどXBox360購入でお金が。。。)
でもカメラでもなんでもそうですが、購入前にあれこれ悩んだりしつこいほど店舗に足を運んでいるときがまた楽しいものなんで、購入前の期間を存分に楽しみたいと思っています!
書込番号:6219903
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ8
こんにちは。
先日、DMC−FZ8用にレンズアダプターDMW-LA2とワイドコンバージョンレンズDMW-LW55を購入し使用した所、ズームを行うとピントが合わず白くぼやけてしまいます。
どなたか他にお持ちの方で同じ様な症状が出ている方はいらっしゃいますでしょうか?
0点

こんばんは
ワイコンは広角を写すものですので、FZ8に限らずズームをして使うと白くもやがかかった様になってきます。
FZ8の様に望遠が432mmもあるとそれこそ見れたもんじゃないです。
コンバージョンレンズを使って画質が向上する事はないので、面倒でもズームの時はワイコンを外す事をおすすめします。
書込番号:6214248
0点

oldnaviさん、ありがとうございます。
<ワイコンは広角を写すものですので、FZ8に限らずズームをして使うと白くもやがかかった様になってきます。
やはりそうですか・・・
<コンバージョンレンズを使って画質が向上する事はないので、面倒でもズームの時はワイコンを外す事をおすすめします。
それしかないようですね。わかりました。
ありがとうございました。
書込番号:6215866
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ8


まだH7は発売前ですからコメントをかける方は殆どいなのではないでしょうか?
とりあえず発売されて店頭で触ってみるというのは・・・
書込番号:6213996
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ8
現在DMC-FZ3を使っており、ほとんどは写真撮影なのですが、たまに子供の動画をとる時があります。そろそろ買い替えようと検討しており、最有力候補がこの機種です。写真についてはほぼ満足できるレベルであると他の書き込み等を見て思いましたが、動画についての情報がないので質問させてください。@DMC-FZ8で撮影したサンプル動画等が見れるサイトはありますでしょうか?ADMC-FZ3と比べて動画は進歩しているのでしょうか?
お分かりになる方いらっしゃいましたらぜひ教えてください。
0点

(2)については、パス。
(1)
FZ8のサンプル動画はPanasonicのサイトに1つだけあります。
また静止画は3つ(日本のPanasonicのサイトには1つ)。
http://panasonic.co.jp/pavc/global/lumix/gallery/models/fz8.html
http://panasonic.co.jp/pavc/global/lumix/fz8/operation.html
私は動画を、歩きながら撮るとか、
カメラを動かしながら撮ることが意外と多いので、
昼間の屋外といった撮影に好条件な状況で、
サンプル動画のような撮り方だと参考になりません。
(綺麗に見せたい)サンプル動画であっても、
せめてパーンやティルトといった操作を入れて欲しい。
ただ、推測というか想像、さらに期待ですが、
848×480の16:9(ワイド)動画より、
640×480の4:3動画のほうが綺麗かも。
静止画は綺麗ですね。
by 風の間に間に Bye
書込番号:6212184
1点

風の間に間にさん、ありがとうございます。
海外サイトまでは見ていませんでした。
早速注文しました。届くのが楽しみです。
書込番号:6214462
0点

今更ですが、
http://www.dpreview.com/reviews/panasonicfz8/page10.asp
に動画のサンプルがあります。
動画は、デジカメの動画としては綺麗ですよ。
書込番号:6214578
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





