LUMIX DMC-FZ8 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:738万画素(総画素)/720万画素(有効画素) 光学ズーム:12倍 撮影枚数:380枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 LUMIX DMC-FZ8のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FZ8の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ8の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ8の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ8のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ8のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ8のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ8の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ8のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ8のオークション

LUMIX DMC-FZ8パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 2月 9日

  • LUMIX DMC-FZ8の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ8の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ8の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ8のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ8のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ8のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ8の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ8のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ8のオークション

LUMIX DMC-FZ8 のクチコミ掲示板

(2618件)
RSS

このページのスレッド一覧(全164スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-FZ8」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ8を新規書き込みLUMIX DMC-FZ8をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

RAWについて

2007/03/19 23:53(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ8

クチコミ投稿数:2件 LUMIX DMC-FZ8のオーナーLUMIX DMC-FZ8の満足度4

FZ8でRAWでの撮影、現像をされている方に教えていただきたいことがあります。
RAWから現像した後のJPEG画像と7Mファインで撮影したJPEG画像とでは、現像の手間をかけるだけの差があらわれるのでしょうか?
また、現像に使用するソフトは付属のものを利用されているのでしょうか?

書込番号:6135904

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:519件

2007/03/20 01:14(1年以上前)

RAW の利点は、コントラストやトーン・カーブ、彩度などの画調に関わる要素や、
シャープネス、ノイズ・リダクションなどの画質に関わる要素を、広範囲に、且つ、
細かく、自分の好みに合わせて設定できる処です。

FZ8(Venus V)の JPEG 出力も、RAW 現像ソフトの JPEG 出力も、同じ RAW データ
から造られる画像ですから『基本的な画質』に大差はありませんが、RAW 現像ソフトでは
現像時のパラメーター設定を任意に変更できますので、画造りの自由度がかなり広がります。

FZ8 には、SILKYPIX 2.0 SE という優秀な RAW 現像ソフトが付属していますから、
あまり難しくお考えにならずに、一度試してみられる事をお勧めします。

ただし、撮影時のレスポンスの低下は、RAW の大きな欠点ですが・・・。

書込番号:6136311

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:3件

2007/03/20 01:40(1年以上前)

ねむりすぎさん、こんばんは
RAW撮影をよく試していますが、JPEG画像を超えることは難しいですね
プリントしてみてもほとんど違いがありませんし

RAW撮影はあとでWBやシャープネスなどを調整できるので、これは大きなメリットです
SILKYPIX 2.0 SEはなかなか面白いソフトですね
RAWに挑戦するのも楽しいですよ^^

書込番号:6136395

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2007/03/20 03:27(1年以上前)

とりあえず「RAW」について知ることがよいようですね。

http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/tour/

ここのツアーがお勧めです。
WBを追い求めたり、調子を選んでみたりして自分の好みを見つけ、さらに撮影にフィードバックされると良いのではないかと思います。
カメラ生成の画像で何も問題を感じないならそれはそれで良いのではないでしょうか。

書込番号:6136526

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件 LUMIX DMC-FZ8のオーナーLUMIX DMC-FZ8の満足度4

2007/03/21 03:38(1年以上前)

みなさん、アドバイス本当にありがとうございました。
日頃の撮影には通常のJPEGで、ここぞというときはRAWでとこれから使い分けていきたいと思います。

早速、付属のSILKYPIXで何枚か現像してみましたが、あれこれパラメーターをいじってみるだけでも楽しいですね。教えていただいたツアーでもっと勉強して、いろいろチャレンジしてみたいです。

書込番号:6140337

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

フードアダプターの装着

2007/03/20 19:56(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ8

以前FZ7を使用していたときは、フィルターをつけるため、附属のレンズアダプターを付けていました。皆さんがおっしゃるようにこの方が持ちやすいですしね。ただ、見た目はあまり好きではありませんでした。

別売のフードアダプターなら、ちょっと感じが変わるかなと思ってます。見た目と口径が変わるだけでしょうけれど。

フードアダプターを付けた写真がありましたら見せていただきたいのですが。如何でしょうか。宜しくお願いします。

書込番号:6138567

ナイスクチコミ!1


返信する
isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件Goodアンサー獲得:169件

2007/03/20 22:02(1年以上前)

五十にして迷い道さん、こんばんは。

私はオプションのレンズアダプター(DMW-LA2)を
FZ8に付けっぱなしにしています。

去年FZ7を購入した時に、それまでFZ1やFZ5で使っていた
55mmのフィルター類やTCON-17を取り付けるために購入したのですが
金属製でとてもしっかりした造りなので気に入ってしまい
左手のホールドの良さもあって、FZ7に付けっぱなしにしていました。
FZ8に買い替えてからも、同様に付けっぱなしにしています。

ただし、DMW-LA2を付けっぱなしにすると
レンズキャップは純正ではサイズが合わなくなるので注意してください。
私は旧ミノルタの1眼レフの交換レンズ(55mm)用のレンズキャップを
別に購入して使っています。

今デジカメはFZ8しか持っていないので
写真をお見せすることはできませんが
DMW-LA2を付けたFZ8はなかなかカッコいいですよ。

書込番号:6139119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:3件

2007/03/20 22:24(1年以上前)

五十にして迷い道さん、こんばんは
私のブログにFZ7にDMW-LA2とMCプロテクターを取り付けた写真を上げておきました
FZ8ではありませんが、良かったらご覧ください

書込番号:6139230

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 LUMIX DMC-FZ8のオーナーLUMIX DMC-FZ8の満足度5 *LifeGraphica 

2007/03/20 22:48(1年以上前)

>私は旧ミノルタの1眼レフの交換レンズ(55mm)用のレンズキャップを別に購入して使っています。

FZ50用の55mのレンズキャップでも良い訳ですけどネ。レンズアダプタを付けっぱなしにする人は、ここで拘りが出てきたりして。つまりLEICAのVLUX-1(=FZ50)を流用すればいいかもって、誰も気付いてくれないでしょう(笑)。
isiuraさんはminoltaですか。他の人はどうしてるんでしょうかネ。Canon,Nikon,Pentax,Sony,Olympus,Tamron,Sigmaななんでもあり。もしかしてエツミのノーブランド?

書込番号:6139355

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:28件

2007/03/20 23:09(1年以上前)

自分は、未だに昔、カメラに凝っていた時に揃えていたOM−2の49mのフィルタを持っているのですがどうしたらいいんでしょうね!!

オークションで売るのが一番いいのかなぁ〜〜(果たして如何ほどの値が付くか??ですが・・・)

因みにそのOM−2は、遥か昔、バーベキューのたれにドボンとつかった後、正式にオリンパスに修理をお願いしましたがその後、やはり何となく調子が悪く、段々と使用しなくなってしまいました。
(でも、手放していないのでどこかにあると思いますがきっと今、見つかってもカビが生えて使い物にならないでしょうねぇ〜〜〜)

書込番号:6139482

ナイスクチコミ!1


isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件Goodアンサー獲得:169件

2007/03/20 23:19(1年以上前)

カルロスゴンさん、こんばんは。

私はFZ1を使っている時から
ミノルタの55mmのレンズキャップを使っています。

FZ1の時はフードアダプターを付けっぱなしにしていたのですが
純正のレンズキャップが少し掛かりが浅かったからです。

ミノルタにしたのは他のメーカーのものより
外しやすそうだったという単純な理由ですよ(笑)。

書込番号:6139536

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件

2007/03/21 00:54(1年以上前)

isiuraさん こんばんは、ありがとうございました。

金属製だったんですね。商品写真を見てるだけではプラスチック製と思ってました。こりゃあレンズアダプターよりいい感じでしょうね。

口径は55ミリですか。ミノルタのレンズ未経験ですので手持ちのフィルターもありませんね。私にはちょっと珍しい口径です。私は保護フィルターをつけてキャップレスにしようかな!

☆ぐっさんさん 早速写真をありがとうございました。

う〜〜ん、なかなかいいですね。レンズアダプターだとちょっと細長いのが気になってたんですが、この雰囲気はとってもいいです。気に入りました。とても参考になります、ありがとうございました。

書込番号:6140000

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

MCプロテクターについて

2007/03/18 17:58(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ8

クチコミ投稿数:85件

本日地元のキタムラで購入しました。シルバーです。
43,800円(アイオーデータ高速SDカード1Gセット)でした。
で、質問ですがMCプロテクターは径52m/mであればどのメーカーのでもOKなのでしょうか?
 今までFZ5を使用していましたが、当初購入したマルミのものはうまく固定できず(すぐ外れて・・・)結局純正を使いました。
よろしくお願いします。

書込番号:6129887

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 LUMIX DMC-FZ8のオーナーLUMIX DMC-FZ8の満足度5 *LifeGraphica 

2007/03/18 18:13(1年以上前)

52mmであれば、どこのメーカーでも付きます。でも、たま〜に寸法精度のが甘いやつがある?ってことは少ないのでは。ねじ山の深さの違いも影響すると思います。MARUMIも高いのと安いのもあるし。

書込番号:6129959

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:28件

2007/03/18 20:17(1年以上前)

多分、大丈夫だと思いますよ!!

因みに自分は、カメラレンズフィルタでオーソドックスなメーカー「ケンコー」のフィルタを買いましたが何の問題もありません。

書込番号:6130507

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:85件

2007/03/18 21:02(1年以上前)

カルロスゴンさん、 7gatu-umareさん 早速のご回答ありがとうございます。
ケンコーはOKということなので近日中にカメラ屋さんでみてみます。

書込番号:6130771

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:3件

2007/03/20 01:22(1年以上前)

まこりん7さん、ご購入おめでとうございます
私もケンコーのMCプロテクターを持っています
問題無しですね^^

書込番号:6136336

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:85件

2007/03/20 23:34(1年以上前)

☆ぐっさんさん,ありがとうございます。
本日ケンコーのMCプロテクター購入、装着しました。
上司の送別会でちょっと飲み過ぎましたが、明日の長男の卒園式では良いコマをとれるようがんばります!

書込番号:6139618

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信13

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ8

クチコミ投稿数:4件

購入したばかりで、まだ殆ど操作に慣れていないのですが
あさって、陸上競技場にて子供の走る姿を撮影したいと思っています。
なにせ時間がないものですから
マニュアル本とにらめっこしてる余裕もなく
先輩方を頼りにこちらへお邪魔させてもらいました。

屋外で、動きがあって、距離が離れている被写体に対しては
どのような設定で撮影するのが一番適切なのでしょうか?
ふつうにスポーツモードで大丈夫でしょうか?
競技は1500m走ですので
シャッターチャンスは割りと長くあります。

今後も動く子供を撮る事が多いと思いますので
時間をかけて勉強したいとは思っていますが
とりあえず、あさって、なんとか上手く撮る方法を教えてください。
宜しくお願いします。


ちなみに本機は、つい先日キタムラにて購入しました。
SDカード(1G)、ガードフィルム、5年保証が付いて
4万1千円でした。
安いかどうかわかりませんが、急いでいたので即買いでした。
予備バッテリーは あいにく品切れで購入できませんでしたが、
安価の互換バッテリーを購入しようか、いま検討中です。
やっぱり純正のもののほうが安心なのでしょうか・・?
みなさんは、どうされていますか?
こちらもよろしかったらアドバイスをお願いします。

書込番号:6133254

ナイスクチコミ!1


返信する
586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2007/03/19 13:46(1年以上前)

買ったばかりで、機能について勉強している暇がなければ、まずはスポーツモードで良いと思います。

そして設定よりも撮影ポイントに気をつけられた方が良いかと思います。

例えば、動いているものを横から撮影するのは、人間にもカメラにもなかなか大変ですが、正面から撮るなら随分楽になります。表情を捉えるのも比較的容易になります。

そんな視点で、場所取りに集中された方が今回は良いのではないでしょうか。

当日のスタート場所とゴールはどこになるのか、撮影者は何処まで入れるのか、競技の開始時間からその時の太陽の位置を考えて、子供達を順光で撮れるような場所。そんなことをスタディして撮影ポイントを考えておき、早めに会場に行って場所取りに専念。この際、面倒なことはカメラ任せにしちゃいましょう。

色々とテクニックを駆使するのは、良くカメラの機能が分かって、経験を積んだ後でも良いかと思います。

書込番号:6133493

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:22件

2007/03/19 14:03(1年以上前)

自分ならスポット測光、高速1点か1点フォーカス、
絞り優先オート(絞り開放)
ISO感度は200までで(状況によりそれ以上)
本人スタートまでの間に他の選手でどんな感じになるか
練習しておきます。

書込番号:6133553

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2007/03/19 16:01(1年以上前)

申し訳ありませんが便乗で質問することをお許しください。

当方カメラの性能に頼りきってばかりいる写真の知識に乏しい者です。その素人の考えでは、動きのある被写体を被写体ブレを起こさずに撮影したい場合はシャッタースピード優先を使うべきなのかなと発想してしまうので、ヒューヒューポーポーさんの「絞り優先オート(絞り開放)」というアドバイスに強い関心を持ちました。このアプローチの仕方をぜひ勉強したいと思いましたので質問させてください。

絞り優先オート(絞り開放)ということは、シャッタースピードも上がるので被写体はブレずに撮れるのだろう、というところまでは初心者の私にも推測できるのですが、それ以上先が、つまりシャッタースピード優先よりも絞り優先を選択した場合の効果の違いが想像できなくて自分が情けないのです。素人考えでは、被写界深度を浅くして、走る選手を際立たせる表現方法なのかな、と思うのですが全く自信がありません。

もしもお時間があったら教えていただけるとありがたいです。牧文四郎さん、勝手に便乗してしまって本当にごめんなさい。

書込番号:6133831

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2007/03/19 16:56(1年以上前)

牧文四郎さん購入おめでとうございます。

1500mなら動くスピードもそんなに速くないと思うので
カメラ任せでお子さんの表情や走っている一瞬を切り取るなら
スポーツモードでいいと思いますよ。
連写で数打ちゃ当たる作戦か通常撮影でワンショットに賭けるかは
牧文四郎さんのお好みで。
私ならなれてないうちはフリー連写で数で攻めるかなぁ・・・

お子さんが走っている躍動感を求めるなら流し撮りモードが
ありますが流し撮りはコツがいるので何度も練習しておかないと
いきなりぶっつけ本番ではうまく撮影できないと思います。


>れったむぶーるさん
シャッター優先を使うとたとえば晴れていても雲が多くて
太陽が雲から出たり隠れたりして明るさが一定でない場合に
適正露出で写真を撮ろうと思うと
明るいときには例えば1/1000秒の設定でうまく撮れていたのが
曇ったときにはアンダーになってしまう可能性もあり
頻繁にシャッタースピードをいじらないといけないと思います。
それに対して絞り優先で開放に設定しておけば
晴天時に露出がオーバーにならなければ
曇ってシャッタースピードが遅くなっても
よっぽど露出がアンダーになることもないし
もし、被写体ぶれを起こすシャッタースピードになってしまっても
うまく被写体を追っていれば流し撮りにもなるので
シャッター優先より設定をいじる頻度が少なく、
失敗写真が少なくなると思いますよ。
私も動きのあるものを撮影するときに被写体の動きを止めたいなら
絞り優先で開放にしてます。
シャッター優先は意図的にスローシャッターで
川の流れとかを表現したいときぐらいにしか使ってません。
まぁ、FZ8買ってからはまだ絞り優先もシャッター優先もほとんど使ってないですが・・・
今まで使ってきたカメラでは上記のような使い分けをしてました。

書込番号:6133975

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:22件

2007/03/19 17:15(1年以上前)

例えばシャッター優先オートでシャッタースピードを1/1000秒に
設定して被写体ブレが防げても露出不足で暗い画像になる場合
があります。その露出不足を防ぐ為に
絞り優先(その焦点距離の開放絞り)にして出来るだけ
シャッタースピードを稼ぐようにします
それでもシャッタースピードが遅いようならISO感度を上げて
対応するという手段を自分ならとります。

FZ8は最大ズーム時(432mm)でもF3.3と明るいので
昼間の屋外なら絞り優先オートでも十分シャッタースピード
を稼げると思います。




書込番号:6134035

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:139件

2007/03/19 17:39(1年以上前)

互換バッテリーなら通販で2,300円程度かな?
若干ホールド感に違和感があるけど普通に使えます。

書込番号:6134109

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2007/03/19 17:51(1年以上前)

The March Hareさん、ヒューヒューポーポーさん、大変丁寧でわかりやすい解説ありがとうございました。本当に感謝しています!

そうか、絞り優先にしておけば明るさの変化に柔軟に対応できて、設定をいじっているうちにシャッターチャンスを逃すような事態がグンと減るのですね。そしてまさかの時には流し撮りにしたり、ISO感度を上げることで対応する・・・フィールドで経験を積まれた先輩のお言葉は勉強になります。

おかげで今夜はぐっすり眠れそうです・・・いや、寝る前に教えていただいたことを実践しないとバチが当たりますね。日が沈む前に練習してみたいと思います。

いきなりの不躾な質問に親切にお答えいただき本当にありがとうございました。牧文四郎さん、便乗してしまったことを再度お詫びいたします。

書込番号:6134145

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:28件

2007/03/19 20:55(1年以上前)

自分は、FZ8ユーザの初心者なので他の人みたく難しい事は言えませんがその初心者からのアドバイスとしては、このカメラ、意外と軽いので撮る時はしっかりと手に持って撮影した方が良いですよ!!
(いくら手ぶれ補正機能があるからといっても100%完全に補正してくれるわけではないので軽さに頼って安易に撮るとぶれてしまと思いますので・・・)

後、バッテリに関しては、自分も近々旅行に行く予定なので予備にもう一個購入しようかと思っているのですが自分がよく行く量販店では同じ様に品切れ状態が続いているようです。
自分もネット等を利用して安価なものを購入しようかと思ってはいるのですが果たしてどうなんでしょうかねぇ〜〜〜??
これに関しては、牧文四郎さんと同じく他の人の意見を拝聴したいです。

書込番号:6134846

ナイスクチコミ!1


isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件Goodアンサー獲得:169件

2007/03/19 22:47(1年以上前)

牧文四郎さん、こんばんは。

私のアルバムの34〜37ページに
FZ7で撮影したインターハイ陸上競技の写真があります。
男子100m、女子400mハードル、男子400mハードルで
全力疾走しているランナーをワンショットで連続撮影していますので
良かったら、走っているお子さんの撮影の参考にのぞいて見てください。

撮影時の設定は、ホワイトバランス:晴天、ISO100に固定
評価測光、1点AF、AF連続動作OFF、手ぶれ補正:モード1
シャッター優先AE、-2/3EVの露出補正をしています。
画質調整はシャープネスが「高」
コントラスト、彩度、ノイズリダクションが「標準」です。

36枚全て、スタンドから手持ちでワンショット撮影しています。
女子400mハードルの5枚は432mmテレ端、男子100mの15枚と
男子400mハードルの16枚は、TCON-17を付け734mmテレ端での撮影です。
シャッタースピードは、男子100mと女子400mハードルが 1/1000秒
男子400mハードルが 1/1300秒です。

撮影時の天気が晴天なら、上記の設定がベストだと思います。

もし、まだFZ8の操作に慣れていないのなら
スポーツモードで撮影した方が無難かもしれませんが
どんなモードで撮影するにしても
走っているお子さんをうまく撮影するポイントは
お子さんのスピードに負けないようにカメラを動かし続け
常にファインダーのAFエリアにお子さんを捉え続けながら
シャッターを半押しし、合焦マークが点灯した瞬間に全押しすることです。

1500m走なら400mトラックを4周ほど走ることになりますから
撮影のチャンスは沢山ありますね。
FZ8は、とても高い動体撮影能力を持っていますから
お子さんのカッコいいシーンが撮れるように頑張ってください。

書込番号:6135510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2007/03/20 00:15(1年以上前)

牧文四郎さん、予備のバッテリーですが、
先日ヤフーオークションにて安価の互換バッテリーを
購入しました。価格は1150円でした。
先程、充電が完了したので使ってみましたが、
問題無く使えました。ただサイズが微妙に違うらしく
少しキツイ(押し込まなくてはならない)感じでした。
まぁまぁの使用感でした(あくまでも、自己責任でしょうね)

書込番号:6136039

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:3件

2007/03/20 01:33(1年以上前)

牧文四郎さん、こんばんは
もし設定に自信が無いのならスポーツモードで良いと思います
その際、WBを調整して自分好みの色にしても良いと思います

れったむぶーるさん
FZ8の板で絞り開放と言うと、ほとんどシャッタースピードを稼ぐために使われますが
絞り優先もシャッタースピード優先も自分好みの画作りをするために使うと良いと思います
勉強してみるとなかなか面白いですよ
私も勉強中です^^

書込番号:6136368

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2007/03/20 11:18(1年以上前)

みなさま、たくさんのアドバイスをありがとうございます。
まずはスポーツモードで大丈夫のようなので安心しました。

しかしその前に、586RAさんが仰るとおり、私のレベルでしたらまずは場所取りに集中すべきですよね。カメラの操作に気を取られて、大事なことをすっかり忘れていました。^^; たいへん適切なお答えに感謝致します。

isiuraさんには、先日、550UZの板でもお世話になりました。^^
たくさんのお写真を拝見させていただき、この機種を購入する決め手になりましたので、是非お礼を言いたいと思っていたところでした。ほんとうにありがとうございました。
今回アドバイスくださった方法も、さっそく設定しておきましたので、余裕があったら その設定で撮ってみようと思います。

綾椎国府線さん、bar ber totiyさん、バッテリーに関しての情報をありがとうございます。
7gatu-umareさんも、純正品は品切れだったんですね。
品質についてはやはり不安がありますが、安いので、ダメモトのつもりで使ってみようかと思います。

また、れったむぶーるさんのご質問は、私も詳しくお聞きしたいところでした。
ヒューヒューポーポーさん、The March Hareさん、☆ぐっさんさん、
解かり易い解説をありがとうございます。
まだまだ入口にいる私ですが、カメラの奥深さにハマってしまいそうです。流し撮りとか、憧れますね。これからゆっくりと勉強していきたいです。

みなさま、ご親切にお答えくださり本当にありがとうございました。
いま、カメラを手に、みなさまから頂いたアドバイスをよく読み返しながらイメトレしております。
明日が楽しみです!

書込番号:6137154

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:22件

2007/03/20 14:12(1年以上前)

>イメトレしております。
うん、うん、分かります。分かります。

牧文四郎さん 明日はガンバレ〜

書込番号:6137605

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信10

お気に入りに追加

標準

SDカードについて

2007/03/19 10:16(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ8

クチコミ投稿数:19件

こんにちは、いつもお世話になります。
SDカードの書き込み速度についてですが、
書き込み速度が速ければ、次の写真を撮るときに
早くシャッターがきれるのですか?
自分の使っているカードだと、次のシャッターを
きるのに1〜2秒経たないと連続でシャッターがきれません。
自分の使っているカードが原因なのでしょうか?
ちなみに、I.O DATAの1GB SD-1Gです。
どなたかご教授お願いします。

書込番号:6132930

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8件

2007/03/19 10:20(1年以上前)

転送速度が速いカードは、効果あります

書込番号:6132942

ナイスクチコミ!1


swd1010さん
クチコミ投稿数:463件

2007/03/19 10:22(1年以上前)

こんにちは。

私はFZ8でバッファロー下記を使っていますが速い(書き込み中マークは0.3秒位?)です。
http://kakaku.com/item/00525210660/

書込番号:6132951

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2007/03/19 10:51(1年以上前)

臨時ヘルプマンさん、 swd1010さん
早速の返信ありがとうございます。
やはりSDカードの問題で書き込み速度は変わるんですね!
近いうち買い直しですね。
そこで、安くて速くて安定感のある、お勧めのSDカードを
教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:6132999

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:28件

2007/03/19 11:00(1年以上前)

自分は、ただ単に価格が安いという理由でLEXARのメモリカードを買いましたがネット等の書き込みを見ていると効果はありそうな事が書かれていますね!!

まぁ〜〜〜、自分の場合は、「価格が一番安物を・・・」という事で入手した為か割り切って使用しているので全然ストレスを感じていませんが1〜2秒の差を争うならば書き込みスピードが速いSDカードを購入した方がよいみたいですね!!

当然、その場合は、「オートレビュー」をOFFにしているんですよね!!

書込番号:6133029

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/03/19 11:09(1年以上前)

私はFZ7ですが、単写の場合はSDカードの転送速度差は体感できるほどのものではありませんでした。
但し、転送速度6Mと12Mでの比較ですが・・・。
オートレビューをOFFにして試して見て下さい。

尚、
ストロボをポップアップして、ストロボオートの状態だとチャージ時間が多少かかります。
暗い所でシャッター速度が遅い場合は、撮影後、ノイズリダクション処理にシャッター速度と同じくらいの時間がかかります。

書込番号:6133047

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2007/03/19 11:10(1年以上前)

bar ber totiyさん こんにちは、

メモリーへの書き込み時間も多少は影響あるかも知れませんが、
一番の問題はカメラ内での映像処理時間だと思います。
お使いのSDカードのメーカーは一流品と思いますので、取り替えても体感上の差があるかは疑問です。

書込番号:6133052

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2007/03/19 11:22(1年以上前)

7gatu-umareさん、こんにちは。
>当然、その場合は、「オートレビュー」をOFFにしているんですよね!!
してませんでした!連射モードにしていた為1秒のプレビュウに
なってました。
オートレビュウーをOFFにしてみた所、問題無く書き込めるように
なりました。凄くうれしいです。
7gatu-umareさん本当にありがとうございました。
おかげでSDカードの買い増しをしないで済みそうです。
又何か分からない時はご教授お願いします。

書込番号:6133085

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2007/03/19 11:27(1年以上前)

花とオジさん、里いもさん、こんにちは!
今7gatu-umareさん宛に返信しました。
皆さん、ご指摘のようにオートレビュウーを使っていました。
OFFにした所、書き込み速度が速くなりました!
ご教授ありがとうございました。

書込番号:6133101

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:28件

2007/03/19 20:25(1年以上前)

良かったですね!!

パナソニックのデジカメを今回、初めて入手した初心者の知識が役立ってこちらも嬉しいです。

私の方こそこれから色々と使ってみて分からない事がありましたらここに質問をアップしますのでその時は、ご教授、よろしくお願い致します。

書込番号:6134697

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:3件

2007/03/20 01:27(1年以上前)

bar ber totiyさん、こんばんは
私もいろいろSDカードを持っていますが
それほど書き込み速度の違いは感じられません
安いSDカードは速くても、ちゃんと書き込めないことがあったので私は注意しています^^

書込番号:6136349

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信13

お気に入りに追加

標準

迷ってます!

2007/03/17 11:22(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ8

クチコミ投稿数:22件

ものすごーく前(10年くらい前!?)に200万画素のサイバーショットDSC−S50を買って以来の買い替えです^^;

オリンパスのCAMEDIA SP-550UZにほぼ決定しようと思っているのですが、FZ8も最後まで気になっています。

AFの速さや記録メディアがSDということなどでは、FZ8がいいと思うのですが、広角28ミリから光学18倍ズームという550UZは魅力的過ぎます。

どちらのクチコミも拝見しましたが、決定的なことが見つかりません。

あえて、FZ8の方で質問してみました。FZ8の方が優れているというご意見が聞きたくて・・・

書込番号:6124220

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17件

2007/03/17 11:26(1年以上前)

LUMIX DMC-FZ8悩むことはない 信じて 買いなさい

書込番号:6124238

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:28件

2007/03/17 11:52(1年以上前)

確かに自分も550UZとどちらにするか悩んだものの一人です。
(っと言うかほとんど550UZにしようと思っていてFZ8はあまり考えていませんでした)

でも、結局、550UZの発売日まで待って実機を店頭で触ってみたらこれが自分が思い描いていたものとあまりにも違っていたのでどうしようかと思い他の機種に目を向けたらFZ8が自分のイメージとあっていたので迷わずこちらを購入してしまいました。

人の好みにもよりますがまずは、550UZとFZ8のどちらかだったらFZ8の方がよいと思いますよ!!
(FZ8にない口角28ミリ等550UZのみに備わっている機能が絶対自分には「必要だ!!」という話なら別ですが・・・)

書込番号:6124311

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:74件

2007/03/17 12:08(1年以上前)

カメラメーカーとナショナル家電メーカーのちがいもあるわね。

ナショナルのカメラ

オリンパスのカメラ

なやむわね

書込番号:6124356

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2007/03/17 12:12(1年以上前)

オレオ&リッツさんがどんなものを主に撮影するのか、
必要な機能の優先順位などを書いた方が
参考になる意見が聞けると思いますよ〜

私も550UZを今シーズン買う気満々でしたが
発売日に実機を触ってがっかりしてあきらめました。

28ミリからの18倍ズームは魅力ですが
望遠側の描画は甘いしEVFの品質は悪いし
操作が煩雑で機能はあってもまともに使えそうにないし
動作すべてが現行機ではもっとも遅い部類に入るし
28ミリからの18倍ズーム一芸だけでそれ以外の部分で
カメラとしての作りこみが出来てないという印象だったんです。
マクロ性能はこちらの方が上ですけど。

気軽にさっと取り出して目に付いたものを撮るのがメインならFZ8がお勧めだと思います。
値段も安いし重さもかなり軽いですから。

風景など動かないものだけをのんびりじっくり時間をかけて
腰をすえて煩雑な設定を色々と自分でいじりながら
撮るなら550UZでもいいと思います。

ただ、風景メインなら28ミリから3倍ズーム程度のコンパクト機で事足りるだろうし
3倍じゃ物足りないならパナのTZ3なら280ミリまでテレ端であるので
そちらの方がいいかも。

書込番号:6124371

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2007/03/17 12:29(1年以上前)

撮影対象のメインはうちのワンコ達です^^

よく動きます(犬ですから)

かなりFZ8に気持ちが傾きました!

今日の夕方、販売店に行って両方触ってきます。

もう一つ質問です。お店で買うよりネットの方が安い場合が多いようですが、修理のことなど考えたらお店で買った方が安心ですか?

お店で買った方が良いなら、どこが安いでしょう?

よく使うのは、ジョーシンとヤマダ電機です。カメラのキタムラとかも安いですか?

書込番号:6124416

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/03/17 12:38(1年以上前)

ワンコ達ならFZ8の方がいいですよ。
AFが遅いと増えるのは傑作写真じゃなく、ストレスが増えますから・・・。

書込番号:6124449

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/03/17 13:10(1年以上前)

精密電子機器ですから、近隣のお店購入の方がいいと思います。
チョット解せない事が起こった時などに、現物を持って聞きに行く事ができますから。

私は殆どジョーシンですが、キタムラや家電量販店が競合する地域で価格交渉するのが有利になります。

書込番号:6124569

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:28件

2007/03/17 14:14(1年以上前)

撮影対象が動きの早いものならFZ8の方がいいみたいです。
(ここの受け売りですが・・・実際、実機を触って自分自身も「何かちょっと??」って思いましたし・・・)

後、価格に関しては確かにネットの方が探せば安いものが見つかるみたいですが自分は、「これ!!」っと思ったら即欲しくなったのもありますがどうもこういう機器類に関しては、もし外れた場合、保証修理が面倒くさそうだという思いがありましたのでヤメました。

書込番号:6124739

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2007/03/17 20:21(1年以上前)

アドバイスありがとうございました。

先ほど、近くのカメラのキタムラにてFZ8を購入しました。

パナソニックの1GBのSDカードと5年間保障を付けて
46,800円でした。

もっと安く買える方法があったかも知れませんが、値段交渉とか苦手だし、遠くまで買いに行く元気もなかったので、これでよいかと納得しました。

迷っていた550UZは思っていた以上に重く感じ、FZ8の方が手に馴染む感じがしたので・・・。

色は、ここの画面で見慣れていたシルバーにしました^^

早速充電中です!

書込番号:6125922

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:28件

2007/03/17 20:54(1年以上前)

FZ8お買い上げ、おめでとうございます。

自分は、古い35万画素のデジカメを3千円で下取りして貰って46800円でした。
(SDカードはその値段に15%ポイントが付いたものから購入しました)

同じ550UZと悩んだあげくFZ8を手に入れたもの同士これからカメラライフを楽しみましょう!!

因みに色は、自分は黒にしましたが黒って結構汚れが目立つのでシルバーで正解だったかもしれませんよ!!

書込番号:6126070

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/03/17 22:59(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
FZの1桁は軽量、軽快、快速で、使えば使うほど好きになるカメラですよ。
大いにFZライフを楽しんで下さいね。
私はジョーシンへケータイの交換に行ったのに、レンズを注文してしまったようです。^^;

書込番号:6126697

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:3件

2007/03/18 08:27(1年以上前)

オレオ&リッツさん、ご購入おめでとうございます
FZ8はよくできたデジカメだと思います
撮影楽しんでいきましょう^^

>花とオジさん
交換レンズですかぁ
うらやましいなあ(笑
もしかしたら新発売の明るいレンズですか?

書込番号:6128073

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/03/18 21:33(1年以上前)

イエイエ。
タムの272Eですよ。
ポイント勘案で3.2万にして貰いました。
後は35のF2で一段落です。^^;

書込番号:6130963

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-FZ8」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ8を新規書き込みLUMIX DMC-FZ8をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FZ8
パナソニック

LUMIX DMC-FZ8

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 2月 9日

LUMIX DMC-FZ8をお気に入り製品に追加する <128

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング