LUMIX DMC-FZ8 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:738万画素(総画素)/720万画素(有効画素) 光学ズーム:12倍 撮影枚数:380枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 LUMIX DMC-FZ8のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FZ8の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ8の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ8の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ8のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ8のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ8のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ8の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ8のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ8のオークション

LUMIX DMC-FZ8パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 2月 9日

  • LUMIX DMC-FZ8の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ8の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ8の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ8のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ8のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ8のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ8の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ8のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ8のオークション

LUMIX DMC-FZ8 のクチコミ掲示板

(2618件)
RSS

このページのスレッド一覧(全46スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-FZ8」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ8を新規書き込みLUMIX DMC-FZ8をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

FZ8でアオサギを撮る

2007/04/10 00:33(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ8

スレ主 isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件

みなさん、こんばんは。

FZ8の動体撮影能力の実戦テストを兼ねて
アオサギの飛行シーンや交尾シーンを撮影しました。

撮影時の設定は、ホワイトバランス:晴天、ISO100に固定、評価測光
1点AF、AF連続動作OFF、手ぶれ補正:OFF、-1/3EVの露出補正
画質調整はシャープネスが「高」
コントラスト、彩度、ノイズリダクションが「標準」です。

9枚全て、TCON-17を付け734mmテレ端で手持ちワンショット撮影しています。
1536×1152にリサイズしていますがトリミングやレタッチはしていません。

最初、シャッター優先AEで撮影していましたが
撮影中に太陽が雲に隠れてしまい、薄暗くなってきたので
途中から絞り優先AEに変更して撮影しました。

具体的には、「FZ8アオサギ1」〜「5」の5枚が
シャッター優先AEで、シャッタースピード 1/1000秒
「FZ8アオサギ6」〜「9」の4枚が
絞り優先AEで、絞り開放 F3.3で撮影しています。

「FZ8アオサギ7」〜「9」の3枚は交尾シーンです。
雌の上に乗った雄が、雌の首をくちばしで優しくくわえている
とても珍しいシーンを撮影しています。
飛行シーンは1年中いつでも撮れますが
このような写真はなかなか撮れませんね。

AFが速く、シャッターレスポンスがいいFZ8は
とても野鳥撮影が面白いカメラです。
みなさんも、ぜひチャレンジしてみてください。

書込番号:6215607

ナイスクチコミ!1


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2007/04/10 11:12(1年以上前)

最近は写真の紹介が中心で、何故その設定で?という部分が少し物足りないな〜と感じます。 文章もコピペのような使い回しが殆どであられるようですし・・・
機種を使いこなす為の指針としてサンプル画像は参考になると思いますが、更なる掘り下げを見てみたいなと感じました。
写真紹介だけであればご自身でblogを立ち上げられるなどの方が良いと思いますがいかがでしょうか?

書込番号:6216506

ナイスクチコミ!2


スレ主 isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件

2007/04/10 21:31(1年以上前)

fioさん、こんばんは。
ご意見ありがとうございます。

FZ8を購入された方や、FZ8の購入を検討されている方が
私の写真をご覧になり「FZ8でこんな写真が撮れるんだ」と
思って頂ければ、十分だと思っています。

そして、ご自分でも同じような写真を撮ってみたいと思われた時に
私の設定を参考にしてもらえば、嬉しいですね。

設定や撮影方法で分からないことがあれば
質問して頂ければ、なるべく分かり易くお答えしています。

自分で撮影した写真を見て頂き、撮影時の設定を紹介し
質問にお答えするという、私の書き込みのスタンスは
今後も変わらないと思いますので、よろしくお願いします。

書込番号:6218143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:3件

2007/04/11 07:07(1年以上前)

isiuraさん、おはようございます

アルバム見させていただきました
よく撮れていますね
以前isiuraさんの設定を見て、たまに手振れ補正をOFFにして撮影しています
なかなか効果があるような気がします^^

書込番号:6219502

ナイスクチコミ!0


スレ主 isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件

2007/04/11 08:15(1年以上前)

☆ぐっさんさん、こんにちは。
アルバムをご覧いただき、ありがとうございます。

私は、野鳥や飛行機などの飛び物を撮影するときは
撮影時に被写体の動きに合わせて、カメラを激しく動かすので
手ぶれ補正機能が誤動作しないように、OFFにしています。

撮影する被写体に応じて、いろいろ設定を工夫するのも
自分の撮りたい写真を撮るポイントだと思います。

書込番号:6219588

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1077件Goodアンサー獲得:15件 LUMIX DMC-FZ8の満足度5

2007/04/14 01:06(1年以上前)

isiuraさん。
私は、FZ8購入の際isiuraさんのアルバムを参考にさせていただき
ました。
まさに「価格.COM」の趣旨に合っていると思います。
これからも面白いのが撮れたら教えてください。

書込番号:6229079

ナイスクチコミ!0


スレ主 isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件

2007/04/14 07:56(1年以上前)

光マウスさん、こんにちは。
ご購入の参考にして頂き、ありがとうございます。

撮影能力の高いFZ8を使っていると
いろいろな被写体の撮影にチャレンジしてみたくなりますね。

これからもお互い、FZ8での撮影を楽しみましょう。

書込番号:6229537

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

カワセミ AFではピントが合いません

2007/04/08 22:39(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ8

クチコミ投稿数:11件

なんとかカワセミの撮影に成功しました。(FZ8+TCON-17)
カワセミは光っているので、なかなかAFではピントが合いませんね。
FZ8だと、ファインダーが高精細なので、MFでピントをあわせやすいです。
Xacti-HD1を使っていましたが野鳥に限ってはなかなかよい写真が取れず。皆様の書き込みを参考にFZ8を購入しました。
大正解だったと思います、私のレベルでは、しばらくフィールドスコープも一眼レフも必要ありません。

書込番号:6211579

ナイスクチコミ!1


返信する
愛海さん
クチコミ投稿数:64件

2007/04/08 22:48(1年以上前)

すごいですね 

書込番号:6211624

ナイスクチコミ!0


isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件Goodアンサー獲得:169件

2007/04/08 23:19(1年以上前)

貧困方正さん、こんばんは。

早速アルバムを拝見しました。
とてもいい写真が撮れましたね。

私もFZ8+TCON-17を使っていますが
手頃な値段で、こんなに素晴らしい写真が撮れるこの組み合わせは
気軽に超望遠撮影を楽しむにはベストの選択だと思います。

これからも、FZ8でいろいろな撮影にチャレンジしてみてください。
きっと面白い写真がたくさん撮れると思います。

書込番号:6211764

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/04/09 17:03(1年以上前)

>カワセミは光っているので、なかなかAFではピントが合いませんね。

FZ8は使ったことがありませんが、FZ1やFZ30+テレコンではAFで撮れます。

書込番号:6213696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2007/04/09 17:21(1年以上前)

私のカメラではかわせみは撮影できませんが、魚を食べに飛んできます
カメラ小僧もいないので住んでいます

書込番号:6213750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2007/04/09 22:08(1年以上前)

じじかめさん、ぜんぜんAFでピントが合わないわけではないですよ。比較的近くにカワセミがいたときに、ピントが甘くなるのです。
被写体が遠いと多少の誤差は問題ないと思います。
ほかの鳥だと問題なくピントが合います。

書込番号:6214796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2007/04/09 22:26(1年以上前)

愛海さん、isiuraさん 写真をご評価いただき、ありがとうございました。
カメラの設定等はisiuraさんの書き込みを参考にさせていただいてます。
有用な情報がございましたら、また、書き込みお願いします。

書込番号:6214899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:3件

2007/04/09 23:25(1年以上前)

貧困方正さん、こんばんは
きれいに撮れましたねぇ
まだここまで大きくカワセミを撮れたことは無いです
良い写真ですね^^

書込番号:6215268

ナイスクチコミ!1


琴音姫さん
クチコミ投稿数:13件

2007/04/09 23:27(1年以上前)

今度はやませみに挑戦してみたら

書込番号:6215286

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

カメラバッグ

2007/04/08 14:46(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ8

スレ主 montenさん
クチコミ投稿数:278件 LUMIX DMC-FZ8のオーナーLUMIX DMC-FZ8の満足度5

前に、「FZ8にフードアダプターを付けっぱなしにするとよい」と書きましたが、そのような使い方にちょうど良いカメラバッグを見つけました。

LoweproのRezo TLZ 10というバッグです。
http://www.hakubaphoto.co.jp/lowepro/product/proficionado/digital.html#345807
ビッグカメラで2千円ちょっとで買いましたが、ネットではもっと安く売っているようです。

書込番号:6209887

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

続、祝!!

2007/04/01 18:12(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ8

クチコミ投稿数:7件

今日、FZ8で桜を撮ってみました!
素人画像ですが、嬉しくってアップしました!
よかったら見てみて下さい!!

書込番号:6185927

ナイスクチコミ!0


返信する
goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2007/04/01 18:35(1年以上前)

綺麗に撮れてますね。使ってみた感想とか、工夫点ありますでしょうか。

書込番号:6186002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2007/04/01 18:44(1年以上前)

こんばんは。

発色も自然で綺麗に撮れてますよ。

書込番号:6186035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:28件

2007/04/01 20:45(1年以上前)

自分も今日、神田川沿いの桜の試し撮りを行って来ました。

自分の場合は、毎年、デジカメで撮った桜が何時も白っぽいので今年は、このFZ8が様々なレンズフィルターを使える事が分かったので「レッドエンハンサーNO.2」のフィルターを使用して若干赤っぽく撮影してみました。

残念ながらお見せ出来るページを持っていないので皆さんにお見せする事が出来ませんが前よりは満足のいく写真を撮る事が出来たような気がします。

書込番号:6186490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:3件

2007/04/01 22:42(1年以上前)

シナモンの尻尾さん、こんばんは
きれいに撮れてますね
春の空気を感じることができました^^

書込番号:6187058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/04/02 23:10(1年以上前)

皆様、ありがとうございます

goodideaさん
>使ってみた感想とか、工夫点ありますでしょうか。
・やはり、ズームした時の手ブレが気になりました
何枚か撮影したのですが、失敗作も多数ありました

・あと、太陽光の影響は大きいですね
光の当たり具合で全然違った画像になりました
その辺をホワイトバランスで調整するのでしょうか?
全くの素人なので調整機能は使わなかった(使えなかった)
のですが、沢山撮影して少しずつ勉強していきたいです!

書込番号:6190751

ナイスクチコミ!0


PANSXYZさん
クチコミ投稿数:19件

2007/04/03 06:23(1年以上前)

パナソニックは、苦手な色がある

書込番号:6191652

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1155件

2007/04/03 22:11(1年以上前)

苦手な色を承知で使っていますが、初心者には嫌味になります。
むしろ、メーカーの好きな色なのかも知れません。
制作サイドがフイルムの色をしらないのか、あるいはテレビで見ても綺麗に作る方針なのかもしれません。

FZ7ですが購入を考えています。夕方の撮影のバランスのよさはカメラメーカーより良い場合もあります。両方を使い分けしています。

書込番号:6193889

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信12

お気に入りに追加

標準

FZ8でロシア舞踊団を撮る

2007/03/30 20:33(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ8

スレ主 isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件

みなさん、こんばんは。

FZ8の高感度撮影能力の実戦テストを兼ねて
ロシア少年少女舞踊団の公演を撮影してみました。

撮影時の設定は、ホワイトバランス:オート、評価測光
1点AF、AF連続動作OFF、手ぶれ補正:モード1
画質調整はコントラスト、シャープネス、彩度
ノイズリダクション、全て「標準」です。

36枚全て、ISO400に固定、絞り優先AEで絞り開放 F3.3
スポットライトによる白飛びを防ぐために-1EVの露出補正をし
観客席から手持ちでワンショット撮影しています。
1536×1152にリサイズしていますが、トリミングやレタッチはしていません。

お子さんの発表会などの舞台撮影が目的でFZ8を購入されたり
FZ8の購入を検討されている方もいらっしゃると思いますので
良かったら、アルバムの写真や撮影時の設定を参考にして下さい。

望遠側でもF3.3の明るいレンズを搭載し
AFやシャッターのレスポンスがいいFZ8なら
子供たちのいきいきとした豊かな表情が撮影できると思います。

書込番号:6178679

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:3件

2007/03/30 23:06(1年以上前)

isiuraさん、こんばんは
アルバム見させていただきました
FZ8ならここまできれいに撮れるのですね
とても参考になりました
素晴らしい写真だと思います^^

書込番号:6179322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2007/03/30 23:31(1年以上前)

すごい!!!
室内でこんなに動きのあるシーンが、こんなにきれいに撮れるのですか!?
私は全然使いこなせていないことが判りました…。

書込番号:6179430

ナイスクチコミ!0


スレ主 isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件

2007/03/30 23:52(1年以上前)

☆ぐっさんさん、オレオ&リッツさん、こんばんは。
アルバムをご覧いただき、ありがとうございます。

FZ1桁シリーズは、元々とても高い撮影能力を持っていましたが
FZ8になって、高感度撮影時の画質が改善され
更に撮影領域が広くなりましたね。
今回も、とても楽しく撮影することができました。

運動会や発表会など、お子さんのいろいろなイベントの撮影を目的として
高倍率ズーム機の購入を考えている方が沢山いらっしゃると思いますが
FZ8は、その様な目的に最適なカメラだと思います。

書込番号:6179523

ナイスクチコミ!0


MRJJさん
クチコミ投稿数:20件

2007/03/31 13:42(1年以上前)

このカキコミはいつも参考のさせていただいてます。デジカメデビューしてオリンパスC-700に始まり、現在「FZ−7」を使用していますが春にFZ-8に買い替えを考えています、FZ-7とFZ-8では性能はかなり違いうのですか?データーを見ても良くわかりません、何を撮るかによって違うと思いのですが、正直C-700とFZ-7もあまり変わらない気がしています。自分は花と景色、バイクの写真中心です。よろしくお願いいたします。

書込番号:6181303

ナイスクチコミ!0


スレ主 isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件

2007/03/31 23:51(1年以上前)

MRJJさん、こんばんは。出掛けていたので返事が遅くなりました。

私はFZ7を約1年間使って、いろいろな被写体を撮影しました。
その経験から、FZ7の撮影性能の高さをは良く分かっています。

FZ8はファインダーが大きく見やすくなって
動いている被写体をファインダーに捕捉しやすくなり
FZ7以上に動体撮影に適したカメラになりましたよ。

FZ8に買い替えてすぐ、こちらに向かって高速で近付いてくる特急列車を
ワンショットで連続撮影して、FZ8の動体撮影能力をテストしてみました。
メーカーがカタログなどに正式に公表している訳ではないので
あくまで私個人の感想ですが、AFの合焦スピード、精度
そしてシャッターレスポンスなどがFZ7より向上していると実感しました。

もしMRJJさんが走っているバイクを撮影されていらっしゃるなら
FZ8の方が、FZ7よりいい写真が撮れる確率が高くなると思います。

静物や風景などを撮影するなら、C-700とFZ7の差は小さいかもしれませんが
走っているバイクのように動きの速い被写体を撮影するなら
C-700とFZ7の動体撮影能力の違いはとても大きいと思いますよ。

書込番号:6183493

ナイスクチコミ!1


MRJJさん
クチコミ投稿数:20件

2007/04/01 00:15(1年以上前)

ありがとうございます。すごく参考になります、FZ-8とFZ-7の大きな違いはファインダーとAFの動体能力ですね!
確かに動くバイクより自分のバイクを入れた風景が多くあまり気にしないで使用していました。isiura氏なら今後、動くバイクを撮るとしたら、どのような設定にしますか、FZ-7でできる設定をご指導よろしくお願いいたします。

書込番号:6183596

ナイスクチコミ!0


スレ主 isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件

2007/04/01 01:27(1年以上前)

MRJJさん、私のアルバムの27〜29ページに、FZ7を使って
全力疾走する競争馬をワンショットで連続撮影した写真があります。

FZ7で走っているバイクを撮影する時の参考になると思いますので
良かったら、アルバムをのぞいて見てください。

特に、29ページの「FZ7競馬20」〜「27」の8枚は
第4コーナーを抜け、最後の直線を全力疾走している競走馬を
ワンショットで連続撮影していますので
コーナーを抜けて、直線を加速してくるバイクの撮影の参考になると思います。

撮影時の設定は、ホワイトバランス:晴天、ISO100に固定
評価測光、1点AF、AF連続動作OFF、手ぶれ補正:モード1
シャッター優先AE、-1/3EVの露出補正をしています。
画質調整はシャープネスが「高」
コントラスト、彩度、ノイズリダクションが「標準」です。

27〜28ページの18枚は432mmテレ端で SS1/800秒
29ページの9枚はTCON-17を付けて734mm端で SS1/1000秒で撮影しています。

走っているバイクの撮影も上記の設定を参考にし
撮影時の天気やバイクのスピードに応じて
ご自分でアレンジしてみてください。

もちろん、あえてシャッタースピードを遅くして流し撮りし
バイクの躍動感を表現するのもいいと思います。

アルバムの9〜10ページに、FZ5を使って鈴鹿サーキットで撮影した
フォーミュラ・ニッポンの写真があります。
こちらは流し撮りの参考にして下さい。

この時の設定は、ホワイトバランス:晴天、ISO80に固定、評価測光
1点AF、AF連続動作OFF、画質調整:ヴィヴィッド、手ぶれ補正:モード1
露出補正-2/3EV、シャッター優先AEで撮影していますが
シャッタースピードは、1/125秒、1/250秒、1/500秒の
3パターンで撮影していますので、縁石や背景の流れ具合や
タイヤのネームの流れ具合を比較してみてください。

シャッタースピードをコントロールするために
ND4の減光フィルターを付けて撮影しています。
18枚全て432mmテレ端、ワンショットで手持ち撮影です。

動体撮影能力の高いFZなら、撮影者の撮りたい写真が撮れますよ。
ぜひ、走っているバイクの撮影にチャレンジしてみてください。

書込番号:6183902

ナイスクチコミ!1


MRJJさん
クチコミ投稿数:20件

2007/04/01 14:22(1年以上前)

isiuraさん ありがとうございます参考にさせていただきます
「望遠側でのワンショットで手持ち撮影」の秘訣を教えていただけますか?
自分は息をしてるだけで手がぶれてしまいます、もちろん脇を締めしっかり首を支えているのですが?もしかしてisiuraさんはプロですか?

書込番号:6185322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1197件Goodアンサー獲得:1件

2007/04/01 15:49(1年以上前)

isiuraさんの撮影方法(設定)は、参考になるところがありますが、購入検討をしている人に対しては足りないところもあると思うます。
インテリジェントISO感度モード等を使用したフルオートな写真や、考えられる最適な撮影設定を施した写真も1枚くらいずつ載せても良いのでは?

私の周りでも多いんですよ、、、ほぼフルオートで撮影する人が。
助言を求められた時は「せめてシーンモードくらいは使おうよ」と。

書込番号:6185485

ナイスクチコミ!1


MRJJさん
クチコミ投稿数:20件

2007/04/01 16:34(1年以上前)

皆さんアドバイスありがとうございます。
インテリジェントISO感度モードとは高感度モードのことですよね。FZ-7には有りませんね、確かに先週、桜を撮る時には「美肌モード」がいいと書き込みを見て、使ってみました、全体に花の色を優しく撮る事ができました、満足しています。でも全体にFZ系はメリハリが強く、少し見た目と違う出来上がりなるのが気になるのはFZ-7だからでしょうか?FZ-8は?自分だけかな気になるのは?皆さんの意見は?

書込番号:6185619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:3件

2007/04/01 22:33(1年以上前)

MRJJさん、こんばんは

インテリジェントISO感度は高感度モードとは別にあるものです
詳しくはパナソニックのWEBサイトに書いてありますので、そちらをご覧ください

FZ7は確かにコントラストや彩度が強めに出る気がしますね
普通に撮影すると顔が脂ぎったように写ることがありました
ですので人物を撮影する時はシーンモードの美肌モードなどを使ってました
FZ8はFZ7ほどコントラストや彩度が強めでないような感じがしますが人物を撮影する時はシーンモードを使ってます

書込番号:6187015

ナイスクチコミ!0


スレ主 isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件

2007/04/02 00:47(1年以上前)

MRJJさん、phantomcatさん、☆ぐっさんさん、こんばんは。

MRJJさん、「望遠側でのワンショットで手持ち撮影」は練習あるのみです(笑)。
私もいまだに失敗写真をたくさん撮っていますよ。

ただ、超望遠動体撮影のポイントは
動いている被写体のスピードに負けないようにカメラを動かし続け
常にファインダーのAFエリアに被写体を捉え続けながらシャッターを半押しし
合焦マークが点灯した瞬間にシャッターを全押しすることです。
これも練習あるのみですが、失敗してもお金が掛からない
デジカメのメリットを活かして、どんどん練習してみてください。
少しずつ成功率が上がってくるのが実感できると思います。



phantomcatさん、同じカメラを使って同じ被写体を撮影しても
必ずしも同じ写真が撮れないところが
カメラという道具を使う、写真撮影の面白いところだと思います。
最初はカメラ任せのフルオートで撮影するのもいいと思いますが
少しでもいい写真を撮ろうと思ったら
自分の撮りたい写真が撮れるようにカメラの設定を工夫し
撮影の幅を広げることができるのも、写真撮影の楽しさのひとつですね。

FZ8の購入を検討されている方は、私の写真をご覧になって
FZ8はこんな写真が撮れるカメラだと分かってもらえるだけで
十分ではないかと思っています。
実際にFZ8を購入され、いろいろな撮影に始めてチャレンジするとき
私の撮影設定が少しでも参考になれば幸いです。



☆ぐっさんさん、私はほとんど使わないのですが
シーンモードもうまく利用すれば
いい写真が撮れる確率が高くなるかもしれませんね。

書込番号:6187680

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信12

お気に入りに追加

標準

起動速度

2007/03/27 00:49(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ8

クチコミ投稿数:447件

望遠ズームをもつデジカメの、電源をONにしてからテレ端までズームして、AF動作に入れるようになるまでの時間をストップウォッチで計ってきました
何度か計測してだいたいの時間ですので多少の誤差はあると思います

FZ50とS6000fdは約2秒
FZ8が約3.8秒
H5が約4.1秒
SP550UZが約6.2秒
でした
S3ISもズームが速そうだったので計りたかったんですが実機が無かったので残念です
あくまで参考程度のデータです

書込番号:6165243

ナイスクチコミ!3


返信する
engetzさん
クチコミ投稿数:501件

2007/03/27 08:20(1年以上前)

こうして数字で比べると、FZの優秀さが判りますね。
オリンパスの550がこの程度とは。

書込番号:6165807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/03/27 11:21(1年以上前)

オリンパス6秒もかかるの遅ーい

書込番号:6166204

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2007/03/27 16:06(1年以上前)

これは起動だけの時間ではなくて、テレ端まで
ズームする時間が入っているんですよね。

18倍ズームは12倍ズームと同じズーミング速度で
動かそうとすれば、1.5倍の時間がかかりますから、
SP550UZが極端に遅いということはないと思いますよ。
もっとも18倍ズームを全区間等速で動かしているのなら
という前提ですし、加速動作がないとすれば使いにくい
のは事実ですが・・・

書込番号:6166873

ナイスクチコミ!2


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2007/03/27 16:26(1年以上前)

>これは起動だけの時間ではなくて、

 でも起動だけの時間もオリンパスのは遅いですよね・・・。

書込番号:6166922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2007/03/27 17:01(1年以上前)

機動だけでもオリンパス早くならないのかな

書込番号:6166990

ナイスクチコミ!0


isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件Goodアンサー獲得:169件

2007/03/27 23:25(1年以上前)

☆ぐっさんさん、こんばんは。

マニュアルズームのFZ50とS6000fdが速いのは当然としても
FZ8の優秀さが良く分かるデータだと思います。

実際にFZ8を使って撮影していると感じることですが
起動の速さに限らず、AFの速さやシャッターレスポンスの良さなど
動作が機敏なカメラは、撮影していて楽しいですね。

書込番号:6168516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:262件

2007/03/27 23:32(1年以上前)

FZ20の全域F2.8はすごいと思う

書込番号:6168554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:447件

2007/03/28 01:24(1年以上前)

レスをくださった皆様、ありがとうございます

なぜこんな時間を測ってみたくなったかと言いますと、遠くに野鳥を発見して速く撮影行動に移れるカメラはどれなのか、そしてFZ8はどのくらいの速さなのか知りたくなったからです
こういう場面に出くわすことが多いので
一眼レフデジカメでは起動0.2秒なんてカメラもありますが、コンデジはどのくらいの速さなのだろうと
限定された状況内での比較ですね

今日カメラ屋でS3ISとTZ3も測ってきました
S3ISは約2.6秒という電動ズームのコンデジでは破格と思われる速さでした
TZ3は約4.5秒でした

書込番号:6169065

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2007/03/28 15:13(1年以上前)

>>遠くに野鳥を発見して速く撮影行動に移れるカメラはどれなのか
この条件なら、FZ50とかS6000fdのマニュアルズームだと、電源投入前&投入時にテレ単に合わせれるから、もっと早いと思う、
ちなみに今FZ50でやってみたけど、電源投入時にズームをW端からT端にマニュアルズームで、1秒かかるかかからないか位でした。

S6000fdはズームするとレンズが伸びるから300mmでずーっと持っとくのは大変でしょうけど、
FZ50はインナーズームだからずーっと420mmに合わせておけばさらに早くなって便利ですよ。

FZ8はこのコンパクトさで電動ズームで3.8秒はかなり早いですね。私が持ってる3倍ズームのコンデジ並みです^^;

書込番号:6170515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2007/03/28 20:43(1年以上前)

今日、たまたまカメラに行ったので、試しました。
起動の早いのは、S3IS、FZ50。
S3ISは、レンズの移動距離が短いですね。

FZ8は、早いと思ったが、意外にS3IS、FZ50の約2倍程度でした。

書込番号:6171462

ナイスクチコミ!1


nightheadさん
クチコミ投稿数:2270件

2007/03/28 22:05(1年以上前)

☆ぐっさんさん

検証ご苦労様です。
FZ50の場合、電源オフの段階でズームをテレ側にしておけば、起動後すぐにテレ端で撮影できます。起動時間は1秒弱ですので、1秒程度でテレ端で撮影が可能になります。

書込番号:6171838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:447件

2007/03/29 07:18(1年以上前)

レスをくださった皆様、ありがとうございます

起動させて速く遠くの被写体を狙うという状況下でもマニュアルズームは大きな利点となりますね
FZ50がうらやましく思いました
起動時間も性能の評価のひとつだと思いますが、現在のトレンドではないのであまり採り上げられることは無いような気がします
個人的に調べたことなので厳密なデータとは言えないと思いますが参考程度になるかと思います
FZ50は速いだろうと予想していましたがS3ISの速さには驚かされましたね

情報を下さった皆様ありがとうございました

書込番号:6173230

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-FZ8」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ8を新規書き込みLUMIX DMC-FZ8をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FZ8
パナソニック

LUMIX DMC-FZ8

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 2月 9日

LUMIX DMC-FZ8をお気に入り製品に追加する <128

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング