
このページのスレッド一覧(全17スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 7 | 2007年5月29日 20:09 |
![]() |
2 | 3 | 2007年4月26日 00:21 |
![]() |
3 | 5 | 2007年4月14日 00:09 |
![]() |
7 | 6 | 2007年2月13日 00:08 |
![]() |
13 | 12 | 2007年2月8日 14:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ8
本日、カメラのキタムラ(岩手県の北上店)で33000円で購入しました。
値札は39800円でしたが、近所のケーズデンキが33800円で売っていたことを伝えると、一発回答でした。
ポイント充当で5年保証も付けたので、非常に安く買えたと喜んでおります。
現在充電中なので、使うのが楽しみです。
0点

ご購入、おめでとうございます。
キタムラの近くに家電量販店があると交渉しやすいですし、
安く買えて良かったですね。
書込番号:6327343
0点

ご購入おめでとううございます。コンデジと違って任意の設定に出来る部分が多いFZ系は、自分が写真の面白さを知るきっかけになりました。でも、まだ5月なのに33000円ですか。急速に安くなってますね(早く29800円にならないかな。そうしたFZ5から買い替えよう)。
書込番号:6328572
0点

Guyver4thさん、ご購入おめでとうございます
安く買えましたねぇ
33000円はすごいですね^^
書込番号:6328884
0点

キタムラの価格設定は良くわかりませんね。
近所のキタムラは普通の家電より高めで値引き不可です。
なんにしても、FZ仲間が増えるのはうれしいことです。
でも数千円の価格は気にせずに気に入った機種をほしい時に
買うのがいいです。>>自分
最近気に入ってる機能が、撮影モードそのままで下向き「PREV」
ボタンで撮った写真を確認できることです。
書込番号:6329097
0点

皆様、ありがとうございます。
色々と使ってみましたが、以前使用していたコンパクトデジカメとは全く異なる奥の深い世界に、戸惑いながらも楽しく勉強しております。
本当に皆様のおっしゃる通り、楽しいカメラであり、また、操作系も非常に素直で、とても気に入りました。
さて、折角ですのでSDカードの動作報告をしておきます。
PQI社のQSD15-2G (2GB,150倍速=22.5MB/sec)にメモリ一杯まで動画を撮影しましたが、特に問題は無く、快調に動作しています。
ちなみに、パソ電で2570円だったので予備も合わせて2枚買ってしまいましたが、注文後3日(月曜夜注文→木曜朝到着)で品物が届いたのには驚愕しました。
さぁ、子供の運動会迄あと一週間、今のうちに腕を上げておかなくっちゃ!(^^;)
書込番号:6348990
0点

SDカードの情報を追加します。
トランセンドの2Gカード(TS2GSD150 )を購入しましたが、パッケージ
を空けてカメラにいれるといきなりカードエラーになりました。
故障品つかんじゃったかな?と思いましたが、とりあえずPCに差すと
認識するので、マニュアルに書いてあるフォーマット形式(FAT16)で
カードをフォーマットすることでカメラ側でも使用可能になりました。
フォーマット形式の違いでカメラが認識しないのに気がつかず、
SDカードの故障と思う方も多いと思うので一応報告しておきますね。
書込番号:6361897
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ8
みなさん、こんばんは!
子供のサッカーなどを撮影するために
お店で実際に触って大変気に入ったので
ボーナスが出たら購入しようかと検討していたところに
ヤマダ電機webで 40,600円 (税込) 7,714 ポイント(19%進呈)実質 32,886円で販売されています。
ボーナス時期ならもっと値下がりが期待出来るのかとは
思うのですが・・・。
こちらの機種をご検討の方
参考までに!
0点

ボーナス一括払いで購入し、ゴールデンウィークを楽しんだら
とも思います。
書込番号:6271124
1点

私も、アクアのよっちゃんさんと同意見。
って言うか、ゴールデンウィーク前に納品
されるのでしたら、即決でしょう。
書込番号:6271233
1点

かいました。日曜日の深夜申し込みして、本日店舗で受け取りました。デジカメ全くの初心者ですが、これから子供(幼稚園)の写真を中心に頑張って撮りたいと思います
書込番号:6271376
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ8
ヤマダ電機テックランド八千代店(千葉県)で13日までやってます。お近くの方いかがでしょうか。
交渉下手なこともあり、さすがに値引はしてもらえませんでした。
ヨドバシのショッピングサイトでこの前まで44,800円 ポイント20%だったのが、49,800円
ポイント10%になってしまい途方にくれていたので思わずFZ7から乗り換えてしまいました。
近くの川にカワセミがいることがわかったので、このサイトを参考にさせて頂き挑戦してみようと思います。
0点

きょん3さん、こんにちは。
とてもいい買い物をされましたね。
私もFZ7からFZ8に買い替えましたが
ファインダーが大きく、高精細になって被写体を捉えやすくなり
野鳥の撮影が一段と楽しくなりましたよ。
FZ8のAFの速さ、シャッターレスポンスの良さを活かして
ぜひ、カワセミの撮影にチャレンジしてみてください。
いい写真が撮れたら、アルバムをアップして見せてくださいね。
書込番号:6222866
0点

カワセミを撮影するのなら、ぜひテレコンも入手したほうがいいと
思います。
書込番号:6223014
2点

カワエミ写真を投稿したものです。
テレコンあったほうがいいですよ。野鳥をとる場合、18倍(35ミリ換算648o)ではぜんぜん足りません。
フィールドスコープを使って撮影している人たちは30倍×3倍=90倍(35ミリ換算3000o位)なんて激しい倍率で撮影しているらしいです。
1.7倍のテレコンを付ければ、30.6倍(35ミリ換算1101o)となり、フィールドスコープの広角側程度になります。
私の写真は30.6倍使い切って、鳥との距離は5〜7メートルくらいだったと思います。これより近づけることはまずないので、テレコンは必須アイテムです。
書込番号:6228865
1点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ8
豊橋のキタムラで、512MB SDメモリーカード付で、\42,800 +\1,000でメモリーカードは1Gにしてくれて、不要カメラで、−\2,000。どんな出来映えかモノを確認するつもりで行ったのですが、そのまま買ってしまいました。
特価というほどでもないかもしれませんが、出始めとしては価格こなれてるのかな?
値段に大した差がなかったらFZ50でもと思ったけど、一万円以上差があったので、購入の対象にはならなかった。
とりあえず充電も終わって明日からこれで遊んでみます。
1点

ご購入おめでとうございます。出始めにしては、安い方だと思います。42800円は私がFZ5を05年10月に買った時の価格と一緒です(15%ポイントバックありでしたが)。先週、店頭で触りましたが、確実に進化してましたし、良い買い物をされたと思います。たくさん良い写真を撮って下さいネ。
書込番号:5988837
1点

ワタシも、本日購入してきました。
このサイトにも表示されている「チャンプ」さんの店頭で、税込み41000円弱でした。
FZ7を購入した時より1000円ほど安いのですが、FZ7を購入したのは2006年3月15日。
値下がりのスピードが、増してますね。おかげで、早く買えたわけですけど。
これから沢山撮って、サイトも更新しないと♪です(^^)
書込番号:5989187
1点

>「チャンプ」さんの店頭で、税込み41000円弱でした。
チャンプさんには、もう1年以上言っていないのですが、結構がんばった
お値段を出しているようですね〜
書込番号:5989376
1点

ワタシも、本日購入してきました。
FZ7とFZ8を比較しているうちに、店員さんと意気投合し、勢い余ってFZ8を購入してしまいました。値段はものすごーく交渉して、42,000円でポイント10%で5年保証にしてもらいました。FZ7が28,000円だったのでかなり迷いましたが、感度の良さが将来活きるはず、と言い聞かせて新製品を選びました。
\(^ω^)/
これから楽しみです。
書込番号:5989482
1点

返信下さった方々どうもありがとうございました。実店舗のお店でも結構がんばった値段で販売されているのですね。
値下がりのスピードが増してるというご意見もありましたが、そんな感じを受けました。
FZ7からFZ8になって大きな改良はあまり感じませんが、地道ながら使い勝手など完成度は上昇したように思います。
少し目新しさが無い分が今回の価格に反映されたんでしょうかね。
書込番号:5994323
1点

>ドライフルーツさん
パッと見は、デザインも重さも変わりませんからね…
FZ7のマイナーチェンジ機種のように思われても仕方ないかも。。。
でも中身は確実に進化していて、驚きました。
FZ5→FZ7の時以上のユーザビリティーの向上を感じます。
痒い所に手が届く機種になったかな、と。
今日も少し撮りましたが、色んなシュチュエーションで撮っていって、
この機種を知っていくのが楽しみです!
>食べ過ぎ注意さん
チャンプさん、かなり頑張ってくれました。
実店舗だと、直接手渡しで受け取れる安心感があります。
>カルロスゴンさん
当サイトへのご来訪、ありがとうございました!
書込番号:5995169
1点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ8

おー、俺が国外に行っている間にFZ8が・・・
広角が無いのは残念ですが、いい感じですね。
絶対に今回も買うぞ!!
書込番号:5951135
1点

FZは9待ちのつもりですが、TZ3はムラムラ・・・。
書込番号:5951250
1点

花とオジさんのサンプル画像見て、即、FZ7を買いました。FZ20より低ノイズでしたから。ありがとう。
FZ8の画像が楽しみです。
書込番号:5951739
1点

おはようございます。
FZ7を買われましたか。
元々コストパフォーマンスの良いカメラですが、最近では特にお値打ち価格になっていますものね。
私の素人サンプルでパナが儲かって、回し者としてはこの上ない喜びです。
書込番号:5951876
1点

花とオジさんの恩返しに、パナのHPのサンプル。
http://panasonic.jp/dc/gallery/fz8.html
等倍で見た感想。なめらかでシャープな画像です。
現時点では一枚しかありません。
あごの輪郭がギザギザしていますが、許容範囲。
私が知りたいのは緑の葉っぱの色です。この点だけは今度改善されていななかっら、こらえへんで!
書込番号:5952199
1点

予約受付状態で49800、実質45000ぐらいなら
39800は近いかもしれませんね。
F710のときは予約してでも買いましたが、
もうひとつぶんきれません。
OLIMPUSの悪魔のささやきが。
書込番号:5958053
1点

カメラのキタムラでFZ50が不要カメラ持参で479百円台。緊急値下げモードに入ったらしい。FZ8の予約販売価格も当初は、502百円台から467百円台。地方なので送料代引き込みコミでは、475百円台。
実質差が、4,5百円。
実際はどちらでしょうか?使用しやすさ、機能、・・・。
当方、娘や孫娘の学校や園の行事が、2月18日から。ビデオカメラの静止画程度の使用の初心者です。カメラからの動画使用というのも面白いなと思ったものですから。
あまり、人柱にはなりたくないですし・・・。
皆様の多数決のご意見に従う所存です。ヨロシクお願いします。
ペコリ。
書込番号:5960816
1点

買うんだったら、FZ50というセミプロのご意見もあり。
CCD1/1.8と1/2.5の違い:ダンプと軽トラの積載量。
EDレンズありとEDレンズ無しの違い:あり=プロ好み。
動画撮影時のズームの可と不可の違い:必要時にアップできる。
ほどほどの重さがブレル、ブレナイの違い。
とのご指摘。知り合いのセミプロさんの手触りでは、後は販売店に安くさせること。FZ50を。
オリンパスのブツが、国内で入手できないなら、格安ツアーでハワイ、グアム、LAへ飛んだら?一眼レフキラー、28〜500というのは、凄い!
国内でのブツ販売ならナダレを打って一眼から移るだろう。触りたい、良ければ即買いとのことでした。
当方の購入期限まで、残13日。
皆様のご意見の多数決に従う所存。
書込番号:5964303
1点

EDレンズの有無がどないやねん?とセミプロさんたちに教えを請うと
一眼レフの交換レンズの世界では、ED有レンズが1本20万なら無しなら4,5万。というのは、どのレンズも外は、球面。いろんな角度から光が入る。非球面レンズを組んで絞り込み、平行にCCDの表面に当てるんだって。その絞り込んだポイント部分にEDを設けていれば、鮮明画像になる絞り込みがされるらしい。
レンズ性能からすれば、FZ50が例えれば10万なら、FZ8は妥当値は単純に1万から2.5万。交換レンズでは・・の話。
それじゃあ、FZ50の価格コム相場が5万キレなら、FZ8の妥当値は下限で2万割れなのかい?
それは無い。ヒドイ予測相場。と会社の喫煙、毒ガスルームでのセミプロさんとの雑談小咄。
単に撮るだけなら、FZ8。一眼の静止画マニアには、何の進化があるのん?というセミプロさんのツッコミに返答は、・・できない。
困りましたネエ。
価格コムの最安値が、FZ50,FZ8共に下げてきた。
何か、セミプロさんに皆さん、反論できないでしょうか?
書込番号:5967067
1点

まだ、発売していないのに既に4万円に成っているんですね。
ひさびさに価格比較を見てびっくりしました。
人気アイテムランキングも23位に成っています。
さて、維持できるか?
書込番号:5974657
1点

一眼レフ・キラーNO1は、11群14グループのレンズ、4枚の非球面、2枚のEDを装備、ISO感度5000までOKで、$500を割っているのが、幻のSP−550UZ。
http://www.olympusamerica.com/cpg_section/
$499で発売中の、これが噂の「Olympus SP_550 UltraZoom」の仕様表を入手できます。「悪魔の囁き」とか「Oh My Good!!」とか「一眼レフキラーを抹殺するモンスター」とか言われている幻のマシンがタップリ確認できました。
セミプロさんも、使用表Specificationsをプリントして見せると、「エ、エー!!(沈黙して)一眼レフ一式売るわ。コレッて凄いわ。アメリカで注文してFedexで宅配させたら。一台売って」という。
SPー550 UZはセミプロさんたちの意見では、「必殺マシン。一眼、モドキの商売はオワタな。の世界。カメラを買うのをやめて、海外の店からカード払いで手に入れること。」という意見でキマリ。
書込番号:5976394
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





