LUMIX DMC-FZ8 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:738万画素(総画素)/720万画素(有効画素) 光学ズーム:12倍 撮影枚数:380枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 LUMIX DMC-FZ8のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FZ8の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ8の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ8の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ8のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ8のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ8のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ8の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ8のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ8のオークション

LUMIX DMC-FZ8パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 2月 9日

  • LUMIX DMC-FZ8の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ8の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ8の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ8のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ8のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ8のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ8の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ8のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ8のオークション

LUMIX DMC-FZ8 のクチコミ掲示板

(2618件)
RSS

このページのスレッド一覧(全60スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-FZ8」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ8を新規書き込みLUMIX DMC-FZ8をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

FZ8生産終了?

2007/09/30 10:50(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ8

クチコミ投稿数:58件

価格comのメーカーリンクからFZ8のサイトがリンク切れ(?)していました。
どうも生産完了(終了)の様です。


http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=DMC-FZ8

書込番号:6815258

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:58件

2007/09/30 10:55(1年以上前)

ブラックが生産終了でした。シルバーはまだ生産している(?)のかな。在庫限りの様です。

書込番号:6815283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 LUMIX DMC-FZ8のオーナーLUMIX DMC-FZ8の満足度5 *LifeGraphica 

2007/09/30 10:59(1年以上前)

>どうも生産完了(終了)の様です。

公式に生産終了してます。1ヶ月前から既にラインナップから外れてたし
...。

http://panasonic.jp/dc/prd_completion/index.html

書込番号:6815300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:1件

2007/09/30 11:47(1年以上前)

マイカメラが旧モデルになるのは複雑な心境ですが、
FZ8を購入するまで、ずっとFZ1を使っていたので
私の場合、この先何年もFZ8で撮影するんだろうな…(笑)

書込番号:6815475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:291件 LUMIX DMC-FZ8のオーナーLUMIX DMC-FZ8の満足度5 B.Shot! 

2007/09/30 12:50(1年以上前)

カルロスゴンさんへ。
リンク先から、FZ8を見たら12:49時点で「在庫僅少(赤文字)」
と表示されておりました。時間の問題ですね。。。

書込番号:6815676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1077件Goodアンサー獲得:15件 LUMIX DMC-FZ8の満足度5

2007/10/10 00:42(1年以上前)

高性能な新型がでるのはさびしいですが、しょうがないですね。
FZ8を使い倒してから、?年後の新型を買えばいいことです。

書込番号:6851201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:291件 LUMIX DMC-FZ8のオーナーLUMIX DMC-FZ8の満足度5 B.Shot! 

2007/10/21 20:58(1年以上前)

http://prodb.matsushita.co.jp/product/info.do?pg=04&hb=DMC-FZ8
「在庫僅少」から「生産終了」になってしまいました。

書込番号:6891524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:1件

2007/10/21 22:15(1年以上前)

最初に買ったデジカメがFZ1。(今も持ってます^^)
で、今年の春に2台目のマイカメラとしてFZ8を購入。

自分の手元にFZ一桁シリーズの最初と最後のカメラがあるのも何かの縁。
FZ8は今後も使い倒してやるぞ!!(約半年で生産終了になるカメラではないと今も思っていますがね・・・)




書込番号:6891858

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

標準

気温でこんなに違う

2007/09/21 23:31(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ8

クチコミ投稿数:22943件

少し前にFZ8の遠景の描写についてのスレがありました。
「陽炎によるもの」として終わり、気温の低い日に取り直したものはUPする予定では無かったのですが、別の目的もあって比較をUPしました。
条件は悪い方に合わせ、全てEx18倍(648mm)で手持ち撮影です。
FZ8のExも決して悪いとは思いませんが、いかがでしょうか?。
http://photozou.jp/photo/list/100466/395655

書込番号:6782724

ナイスクチコミ!1


返信する
CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2007/09/22 00:10(1年以上前)

1枚目の後ろ向きのは飛行機の熱で、2枚目のはアスファルトの熱でモヤモヤしてますが、前向きのは陽炎の影響はないしヘリもよく撮れてますね。
1・2枚目は誰かさんが喜びそうな画像ですね。(爆)

書込番号:6782902

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件

2007/09/22 00:37(1年以上前)

1、2枚目のようなのは他のもあるんですが、1番ガタガタを選びました。
単なる比較のためだけで、他意はありませんよ。!(^^)!

書込番号:6783024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:519件

2007/09/22 00:49(1年以上前)

こんばんは。

残暑厳しき中、またまた、御苦労様でした。 m(_ _)m

Panasonic のEXズームについては色々と誤解もあるようですが、少なくともテレ側については
単なるトリミングによる切り出しですから、フル解像度の画像と画質面での違いはありませんよね。

一部に『CCDからの読み込み画素数が少なくなるので、解像度が低下して画質が劣る・・・』といった
趣旨の御意見も見かけますが、実際の画角の切り出しは画像エンジン部でYC画像データ生成後に行われる
のであって、センサーからの部分読み出しではありませんから、画像生成処理上の画質劣化もありません。
(センサー上の全有効画素がA/D変換器を通過している事は、サポートに確認済みです)

恐らくEXズームの画質についての誤解の多くは、それをどのようなサイズで鑑賞するかによって生じる
ものと思いますが、カメラから出力された画像を拡大したり縮小したりした時点で、既に元の画像とは
性質の違うモノであって、EXズーム自体の機能とは関係がない事は明白であると考えています・・・。



・・・で、次こそはカリフォルニアへ遠征されるんですよネ・・・?。
^ ^;;;;

書込番号:6783065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件

2007/09/22 00:59(1年以上前)

>次こそはカリフォルニアへ遠征されるんですよネ・・・?。
イエイエ、チェジュから帰ったばかりです・・・。

センサーからの部分読み出しだなんて、そんな面倒な事はしていないですよね。
FZ1桁のように小型、軽量で高倍率ズームの機種を使われるお母さん方は、殆どがL判印刷主体だと思います。
目一杯Exを使って、全く問題ないと思います。
パナの場合は3M時で最高倍率になりますから、出来栄えによってはA4印刷でも行けると思っています。

書込番号:6783098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 LUMIX DMC-FZ8のオーナーLUMIX DMC-FZ8の満足度5 *LifeGraphica 

2007/09/22 08:12(1年以上前)

>イエイエ、チェジュから帰ったばかりです・・・
済州島? 台風の爪痕は...。

3:2の6MBで設定しているので普段、Exは使わないのですが、次回運動会で活用してみたいと思います。

書込番号:6783690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件

2007/09/22 09:49(1年以上前)

チェジュは思い違いでした。
前に録画した韓流ドラマを見ていると、スグに主人公に成り切ってしまうもので・・・。
(^^ゞ

私もFZ7の時から普段はExは使いませんが、イザと言う時には十分使えると思います。
Ps−A570iSのセーフティズームより、明らかにシャープに描写します。
570iSのデジタルテレコンも試せば良かったと思っています。

書込番号:6783874

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/09/22 15:54(1年以上前)

>次こそはカリフォルニアへ遠征されるんですよネ・・・?。

つぎは、有馬のニューヨークだと思います。(そういうことは、アリマせん?)

書込番号:6784916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1155件

2007/09/23 20:18(1年以上前)

>花とオジさんへ

昨年、FZ7をかったのですが、輪郭ノイズが多くて使っていませんでした。(友人に嫁入りしました)

FZ8を買ったので、もういちど試してみます。
WB微調整、最近は、もっぱら、赤+2です。RAWのときもいいようです。
天体写真では背景ノイズが半分なので、好天日に撮ってみます。

書込番号:6789871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件

2007/09/24 00:16(1年以上前)

有馬と言えば瑞宝寺公園の季節が近付いて来ましたね。
前はFZ3だったのですが、今度はやっぱりK100Dですね。

>WB微調整、最近は、もっぱら、赤+2です。RAWのときもいいようです。
WB微調整がFZ8では2軸になって良くなりましたね。
私はPCが1台はPEN−M1.6、もう1台はM−Cel1.8のノートなので、もっぱらjpg撮りです。
FZ7の試し撮りでは、Ex使用寺に画像下部の被写体のエッジに緑色の縁取り見たいなものが出ていましたが、FZ8ではどうなったのか検証できていません。
それにしても、FZ1桁は少々の事は目を瞑れるくらい、対応力のいいカメラだと思います。

書込番号:6791056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1155件

2007/09/24 11:48(1年以上前)

>WB微調整がFZ8では2軸になって良くなりましたね。

そうなんです。小雨とか曇りに便利です。
ただ、光の三原色の理解がないとおかしな色に(^^;;;

テストしましたら、輪郭ノイズは改善されていました。

書込番号:6792491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件

2007/09/24 23:54(1年以上前)

アレは輪郭ノイズですか・・・。
私はパープルフリンジならぬ、グリーンフリンジモドキってのも有るのかと思っていました。
しかし、FZ8で改善されているのなら、駆け込み購入もあながち間違いでは無かったと言う事で一安心です。

書込番号:6795655

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

私も撮ってみました。

2007/09/10 00:48(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ8

クチコミ投稿数:22943件

2つ下の 関西においでさん のスレに返信すべきですが、そのスレに関わった人に目につきやすいように新たに立てさせて頂きました。
関西においでさんの画像を見て、私がキャノンPs−A620で「なんだかなぁ〜」と言う感と同じものを感じましたので、私も出来るだけ関西においでさんと似た環境で撮って見ました。(神戸空港では無く伊丹です)
Pモードと風景モードで同じものを撮りましたが、風景モードの方がメリハリがあったので、それをアップしました。
大変な湿気で、とても遠景を撮るような環境ではありませんでしたが、ママよと言う事で・・・。

本来、遠景は殆ど撮らないので、手離してしまったFZ7との比較はできませんが、私としたは「マァ こんなものだろう・・・」と言う感想です。
T端、Ex18倍では飛行機は溶ろけてしまいますが、やっぱり、陽炎かな・・・。

2Mにリサイズ(チビすな使用)しています。
ご希望があれば、原画をアップしますので返信にてその旨お願いします。

http://www.myalbum.jp/Pc/Albm_Dspy.aspx?albumID=7a8388a17f99

書込番号:6736994

ナイスクチコミ!1


返信する
疾翔さん
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:4件

2007/09/10 14:00(1年以上前)

誰も評価(相手に)してくれないみたいなんで・・・

花とオジさん、上手い上手い! よく撮れてるよ〜〜☆(^ε^)-☆Chu!!

書込番号:6738266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:519件

2007/09/10 14:04(1年以上前)

花とオジ さん、暑い中での撮影、ご苦労様でしたデスじゃ!!。

まぁ、スレ主様ご本人も『近景やワイド側では問題ない・・・』と仰っているようですし、やはり、
望遠撮影に特有の大気の影響による描写の低下が大きかったのでしょうネ・・・。

たしか以前にも、同様の趣旨の質問がFZ板の何処かに揚げられていたと思いますが、その画像も、
やはり炎天下、ハンガーに駐機中の戦闘機を遠距離から望遠で撮影されたものだったと思います。

ただ、今回のスレ主の 関西においで さんは、永くFZシリーズを使って来られた方のようなので、
望遠撮影時の基本的な事柄はご存知のハズで、それでも違和感があるという事は、FZ8の画造り
そのものとの相性もあるのかもしれませんね。FZシリーズでも機種によって輪郭強調の度合いや
NR処理に随分と違いがあるようですから・・・。

いずれにせよ、暫く使ってみられるとの事ですので、御自身で答えを出されるものと思います。


※:望遠のテスト撮影というと『○○空港』が多いように思いますが、せっかく空港まで行くなら、
  そのまま飛行機に乗って、カラッと空気の乾いたカリフォルニア辺りまで遠征しちゃって下さい。
  次回、『花とオジさん、FZ8でカリフォルニアを激撮!!』編に期待します。
  お土産もヨロシク・・・。 ^ ^ ;;;

書込番号:6738280

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件

2007/09/10 14:36(1年以上前)

約2名の方々にお相手頂き、ありがとうございます。

>同様の趣旨の質問がFZ板の何処かに揚げられていたと思いますが・・・
FZ7の発売直後時にありましたね。
たしか電車が溶けたような写真もあったと記憶しています。
私の場合はFZ3、7、8の中ではFZ3のT端が一番ヘンでした。

カラッとしたカリフォルニア・・・
いいですね〜。
でもFZ8がアツアツになってしまいそうですね。
この日も、FZ8は鏡胴部分まで熱くなり、時々日陰に入って冷やしました。

書込番号:6738361

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2007/09/10 23:37(1年以上前)

こんばんは。
私の上げたつたないスレの為に花とオジさんにご手間を取っていただけ感動です。
婆様の時代からファンで、日頃からホームページやお写真拝見させて頂いてました。
もちろんユーモア溢れる書き込みもとても引き付けられ、花とオジさんが書いている文はつい読んでしまいます。

こないだの私の写真、、あれから色々試し撮りを行ってみたのですが、やはり陽炎でしょう。
ただ、旧FZシリーズには無い歪み方と言いますか「絵やん!」とストレートに感じてしまいまして。
もしかすると不具合かなぁ〜と一縷の望みに賭けて質問させて頂いた訳です。
あとたまに普通にワイド側で撮った画質も滲んだような絵になることがありました。
気になりつつ色々試していますが、とにかくFZ8のクセみたいな物を早く掴もうと思っています。

花とオジさんはFZ3のT端が気に入らなかったみたいですね。
そう言えば前に「もしかしたら私のFZ3は不具合があったのかも」みたいなコメントをホームページに残されていましたね。
私はFZ3が一番好きなFZでした。
全域で明るいレンズにギリギリ許容できるA4印刷。
テレマクロのボケ具合も現在所有している機種ではDiMAGE xtと並び好きでした。
ちなみに今はマクロはR6とxtを使い、FZ8のボケ味はあまり好きではありません。。
もちろん好みの問題なのでしょうが。

花とオジさんのバラ園の写真はいつも楽しみに拝見しています。
私もたまにバラ園や大阪城を撮りに行ってますよ。
あ、ちなみに先にあげた空港写真は神戸ではなく関空です⌒v⌒

Hispano-Suizaさん
いつも的確かつ軟らかい優しい文面で書き込みを見るとホッとします。
FZを追い求める過程で、Hispano-Suizaさんの書き込みは非常に役立ちます。

あと下の私のスレにレスいただいたたーぼー777さんのブログもいつも拝見しています。
その研究熱心さには頭が下がり、そして勉強させてもらっています。
日頃から好きな書き込みをしておられる方々(皆さんのファンです)にレスして頂け、とても嬉しかったです。

書込番号:6740514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件

2007/09/11 00:54(1年以上前)

ありゃりゃ・・・。
関空でしたか。
てっきり神戸かと思いました。(育ちが神戸なものですから・・・)
私はFZ3とFZ7ではそこそこ撮りましたが、FZ8は慌てて買った割りにはあまり使っていません。
同時に買ったPs−A570iSが面白くて・・・。
関西においでさんの書き込みが、FZ8をもちだすキッカケになりました。
FZ8が出た時FZ7の続投を決めたのですが、意思が強いものですからブツが無くなる寸前で入手してしまいました。
私の用途ではFZ7とあまり変わりませんね。
薔薇は来年になりますので、バルコニーの適当なのを見繕ってボケも試して見ました。
空港と同じアルバムに追加しました。
ボケもFZ7と同じです。(あたりまえか・・・)
あまり使わない内にFZ18になりそうな予感・・・。

書込番号:6740887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1155件

2007/09/14 07:39(1年以上前)

>ボケもFZ7と同じです。(あたりまえか・・・)

テレマクロを常用しているせいか、やや惚けが(‥?)きれいです。

大きな違いは、AWBでも微調整が効くことです。
イエロー +2 露出補正をアンダーにすると、パナ独特の黄緑が改善されます。

RAWを使うときは標準がいいです。

書込番号:6752647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件

2007/09/14 09:39(1年以上前)

>大きな違いは、AWBでも微調整が効くことです。
アッ これは大きいですよね。
K100Dにこれが付いていたら有り難いんですが・・・。

>イエロー +2 露出補正をアンダーにすると、パナ独特の黄緑が改善されます。
大変参考になります。
今度試して見ます。

書込番号:6752809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件

2007/09/17 01:25(1年以上前)

一応、ご報告。
昨日、前回と同じ場所で撮ってみました。
湿度は相当高いですが、気温は下がっています。
同じように、Ex18倍で飛行機を撮ってみましたが、溶けたようなものはありませんでした。
面倒なのでもうUPはしませんが、やはり陽炎が原因だったようです。
同じ環境で、A570iSでも撮ってみましたが、総じてFZ8の方がシャープに撮れていました。

書込番号:6764057

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ラバーフードによるケラれを低減

2007/08/26 17:15(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ8

クチコミ投稿数:22943件

パナのサポートに「ラバーフードによるケラれ低減のため、FZ8のレンズの向きを調整したい」旨問い合わせをしましたが、修理の受付窓口等で簡単にできるものでは無いようでした。(本当かなぁ〜?)
薄型フィルターとラバーフードを組み合わせた場合の勘合部分の長さについても、これと言った情報が得られなかったので、自分でフード側を加工する事にしました。
結果は、ほぼ満足できる状態になりました。
http://www.myalbum.jp/Pc/Albm_Dspy.aspx?albumID=f56f0f83e5ca

書込番号:6682467

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 LUMIX DMC-FZ8のオーナーLUMIX DMC-FZ8の満足度5 *LifeGraphica 

2007/08/26 20:23(1年以上前)

>花とオジさん
深夜の作業?と撮影会お疲れ様でした(時刻が...)。作業が一分で終わったかと思いました。ハクバとエツミの別写真なのですネ。
これでほぼ解消ですネ。しかもパナにも連絡されたなんて。でも普段の撮影は3:2。やっぱり執念ですネ(笑)。

FZ18はケラレの問題ありで、ちょっとなぁって感じです。

書込番号:6683032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件

2007/08/26 23:30(1年以上前)

執念のオニ(オジ)みたいなもんです。^^;
アルミ粉の掃除にも手間取りました。
もう一つ発見がありましたよ。
黒いラバー部は、実は茶色のゴムの上から薄く黒いゴムをコーティングしてあるんですね。
黒の部分が一部破けてしまったので分かりました。

書込番号:6684000

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信21

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ8

クチコミ投稿数:22943件

付属のフードアダプタにケンコーMCプロテクタを付け、ハクバのラバーフードを付けると、折りたたんでいても右側上下がケラレます。
ラバーフードを外しても、なんだか右側角の方が減光が多いような気がしますが、許容範囲です。
MCプロテクタと純正フードだと、さすがにケラレは無くMCプロテクタのみの場合と変わりません。
右側だけなので、レンズ鏡胴のセンターが微妙にずれているのでは?っと思いますが、これで文句を言うとクレーマーになっちゃうんでしょうね。
FZ7では問題無かっただけに残念。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1094703&un=61726

書込番号:6662268

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/08/21 07:49(1年以上前)

純正以外のフードを使うのなら、レンズアダプターを使ってくださいということかも?

書込番号:6662666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 LUMIX DMC-FZ8のオーナーLUMIX DMC-FZ8の満足度5 *LifeGraphica 

2007/08/21 10:00(1年以上前)

純正品以外のアクセサリですからね〜(笑)。
花形フードである理由はやはり広角側でのケラレを回避するための処置ですから丸いラバーフードでは。。。。
でもFZ7と違うのは何でなんでしょうね。これまで気付かれなかった位ですから、微妙にラバーフードの収納位置がズレてきたのでしょうかネ。

書込番号:6662941

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件

2007/08/21 10:33(1年以上前)

お早うございま〜す。
FZ7で使っていたラバーは、A570iSのアダプタ+クローズアップに付けたので、新しく買ったんですけどケラれました。
古い方と入替えて見ましたが同じでした。
伸ばすとW端では4隅が大きくケラれるので、実際には畳んだままゴムクッション代わりにしているようなものでしたが、それができなくなっちゃいました。
なんか、カッコ良く解消する知恵を絞らなくちゃ・・・。
結局、附属フードに落ち着くんでしょうね・・・。 多分・・・。

書込番号:6662998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1155件

2007/08/21 16:54(1年以上前)

花とオジさんへ

ハサミかかカッターで切ったらどう(^^ゞ

書込番号:6663834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:3件

2007/08/22 00:07(1年以上前)

花とオジさん、こんばんは

カメラ屋でラバーフードを見ると、いつも花とオジさんを思い出してしまいます
FZ7と何がちがうんでしょうねぇ
不思議です

書込番号:6665497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件

2007/08/22 00:47(1年以上前)

>ハサミかかカッターで切ったらどう(^^ゞ
FZ3の時にW側でケラれるのを防止しようと思って切って見たんですけど、ど〜してもカッコ悪くなるんです。(~_~;)
それに折り畳んだ状態でケラれ、ゴム部分は基底のネジ部分と面一ですのでゴム部分を切っても意味が無いようです。

>カメラ屋でラバーフードを見ると、いつも花とオジさんを思い出してしまいます
そんなもんで思い出さないで下さい。
やっぱり、レンズ鏡胴のセンター出しのような気がします。
AF補助光のズレと同一方向です。
マァ これはFZ3の時も同じような方向にずれていましたが、FZ3は55mmなので折り畳んでのケラれはありませんでした。

>FZ7と何がちがうんでしょうねぇ
6Mから7Mになって、EVFも大きくなったので、同じ36mmでも実は35.5mmだったりして・・・。!(^^)!

フードアダプタを少し削って、短くしてやるってのはどうでしょうか?。

薄型のプロテクタにすれば、ケラれは半分くらいになるとは思いますが・・・。

しかし、幸か不幸か3;2の6Mでの使用が主なので、丁度ケラれ部分は消えてしまうんです。

書込番号:6665639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 LUMIX DMC-FZ8のオーナーLUMIX DMC-FZ8の満足度5 *LifeGraphica 

2007/08/22 01:11(1年以上前)

それって、もしかしてFZ18へ切り替える口実作りでしょうか(違っていれば失礼しました)。

>レンズ鏡胴のセンターが微妙にずれているのでは
そうゆうことって多いのでしょうか。確かに変な応力が加われば曲がるかもしれませんが。あおりが入ったということでしょうか。であれば、まずは少し鏡胴を手で押してみてケラレがどうでるかですね。

書込番号:6665714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件

2007/08/22 01:29(1年以上前)

なるほど!。
今日は眠いので、明日早速試して見ます。

書込番号:6665766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件

2007/08/22 09:38(1年以上前)

カルロスゴンさん
>まずは少し鏡胴を手で押してみてケラレがどうでるかですね。
これ・・・冗談だったんですね。
フードアダプタ+MCプロテクタ+ラバーフード(折り畳み)の状態でケラれる訳ですから、鏡胴をを押すには全部外さないとなりません。
実は、私もやり始めるまで気が付かなかったのでが・・・。!(^^)!

で、スポットAFターゲットを利用して計算尺の定規部分を撮って見ました。
若干右寄りのような感じですが、手持ちなので何とも言えません。
再度、平行を取ってやり直して見ます。
薄型プロテクタを買った方が楽ですかね?。(^^ゞ

書込番号:6666297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:519件

2007/08/22 09:54(1年以上前)

FZ18 に買い替えちゃうのが、イチバン "楽" なんでしょ〜ネッ!!(^ ^ ;;;)。

書込番号:6666322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 LUMIX DMC-FZ8のオーナーLUMIX DMC-FZ8の満足度5 *LifeGraphica 

2007/08/22 10:03(1年以上前)

>ハナをとオジさん
「MCプロテクタのガラスを割ってからテストしてみて下さい」って、スミマセン! プロテクタの存在を忘れてましたァ〜。
個人的には、ラバーフードの形状が暑くて変化したとか、経年劣化でズレてきたのではないかと思いますけど。だって一番曲がりやすいのは、この場合ラバーフードだし。
まぁあと3日。資金調達メドは付かれましたか? 28mmはもっとケラレやすくなりそうですね(笑)

書込番号:6666331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件

2007/08/22 10:47(1年以上前)

皆さんど〜しても私にFZ18買わせたいようですね。
名前まで変えちゃうし・・・。
FZ18熱はスッカリ冷めちゃいましたが、S5iSには興味があります。
買いませんけど・・・。

話を戻してケラれの件ですが、
ラバーを完全に後ろ向きに折り返してもケラれますので、ラバー部分の影響では無いようです。(状態としては、フィルターの2枚重)

落ち着いて考えると、鏡胴のズレでは無いようにも思います。
UPしてある計算尺の写真の0cm目盛りの位置を測ると、左右の中心である事が分かります。
これは、スポットAFターゲットをここに合わせて撮ったものです。(微妙な誤差はご容赦を・・・)

これから分かる事は、
スポットAFターゲットは、キチンと画像の中心を指すようになっておりズレはない。
それを合わせて撮った写真の、当該ポイントから左端までと右端までの寸法は同一である。
その同一寸法の中に、左側は約6.65cm、右側は6.85cmが捉えられている。

この結果の活用場面。
女性はなるべく右側で捉えてあげれば、多少なりともスリムに写る。

書込番号:6666410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件

2007/08/22 10:54(1年以上前)

三脚を使ってやり直して見ますが、
撮影距離20cmくらいだったかな? で左右の差2mmはチョット大きいような気がしますが、高倍率ズームのW端では仕方ないですかね?。

書込番号:6666418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 LUMIX DMC-FZ8のオーナーLUMIX DMC-FZ8の満足度5 *LifeGraphica 

2007/08/22 11:06(1年以上前)

名前をタイプミスしちゃってスミマセンでした!

家に帰ったら自分のFZ8でも試してみたいと思います。組み付け不良なんでしょうかネ。

書込番号:6666443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 LUMIX DMC-FZ8のオーナーLUMIX DMC-FZ8の満足度5 *LifeGraphica 

2007/08/22 11:14(1年以上前)

それと「花とオジさん」がおっしゃっていらした様に、私も3:2でしか撮らないので、わずかなケラレなんかはカットされちゃって分からないのでしょうネ。

書込番号:6666464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件

2007/08/22 11:55(1年以上前)

タイプミスだったんですか?。
私はマタマタうまくアレンジしたものだなぁって思いました。

帰宅されたら試して頂けるのですか?。
ありがたいです。
4:3 W端 フードアダプタに普通の厚さのフィルター2枚重ねが希望です。m(__)m

ラバーフードだけでフィルター2枚分の厚さがありますが、内側はテーパー状なので、実質1枚分くらいの厚さだと思います。

書込番号:6666537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件

2007/08/23 00:40(1年以上前)

やって見ました。
52mmのフィルターは1枚しか持っていないので、ケンコークローズアップNo3を使いました。
MCプロテクタ+クローズアップNo3で、普通のフィルター2.5枚分くらいの厚さになりますが、特段ケラれはありませんでした。
MCプロテクタ+ラバーフード(折り畳み状態)では、普通のフィルター3枚分にチョット届かないくらいの厚さです。
又、中心から左右が捉えられる範囲に差異はありませんでした。
女性を右側で捉えても、スリムにはなりません。
証拠は、
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1094703&un=61726

書き込み直前で思い出しました。
FZ7試し撮り!!!。
今回と同じラバーフードを使っています。
伸ばした状態の写真で、左右のケラれの大きさが同じです。
http://www.picmate.jp/177852274/albums/22961/photos/1005596/
折り畳んだ状態の写真で、4角ともケラれはありません。
http://www.picmate.jp/177852274/albums/22961/photos/1005597/

書込番号:6668892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 LUMIX DMC-FZ8のオーナーLUMIX DMC-FZ8の満足度5 *LifeGraphica 

2007/08/23 11:27(1年以上前)

>花とオジさん

お待たせしました。これで参考になるかどうか分かりませんが、こんな感じでした。ケラレと周辺減光の境界がビミョーですネ。
http://www.geocities.jp/soyutokiwa/FZ18kerare.htm

書込番号:6669759

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件

2007/08/23 12:06(1年以上前)

カルロスゴンさん
ワザワザありがとうございます。
分かりやすく並んでいて、非常に参考になりました。
(最初見た時はFZ18と書いてあったような気が・・・)

私の期待と全く同じ傾向ですね。
フィルター重ねでは、普通の厚さのもの2.5枚分を越え3枚分に達する直前からケラれが出るようです。
微妙な厚さ差の所で出始めるので、薄型プロテクタにすれば多分気にならない程度になると思っています。
FZ7が同じ条件で殆ど出ないのは、初期ロットで品質管理がシビアな時の機体だったのかも知れません。
しかし、厳しい目でFZ7の時のものを見直して見ると、左端上下が僅かに右より暗くなっているのがわかります。

いずれにしても、私の機体だけの問題で無い事が分かり気が楽になりました。
重ねて、ありがとうございました。

書込番号:6669837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 LUMIX DMC-FZ8のオーナーLUMIX DMC-FZ8の満足度5 *LifeGraphica 

2007/08/23 23:45(1年以上前)

>花とオジさん

どういたしまして。ケラレの悩みの解消にお役に立てて光栄です。
ご存知かと思いますが、私はレンズアダプタ派で常時普通のMCプロテクタ(銀枠)を付けております。でも気付いたのは、レンズアダプタはフードアダプタより2mm程度全長が短いのです。だから自分は影響を受けていなかったのかなと思いました。まぁ実際殆ど3:2でしか撮らないので隅はトリミングされてしまう訳ですが。(FZ5はどうだっのか。。。。)


>最初見た時はFZ18と書いてあったような気が・・・)
あの時、頭がこんがらかっていてFZ18で全部書いてました(汗)。すぐに修正をしたのですが、今でもURLだけはFZ18になってます(恥ず...)。


それでは今後とも、カメラライフにつきご教示頂けます様よろしくお願いします。ね、先輩!

書込番号:6672475

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

購入しました!

2007/08/12 17:14(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ8

クチコミ投稿数:30件 白球は白河の関を越えて 

皆さん始めまして、福島県に在住しておりますカンタロウイッキと申します。

少し前になりますが、先月の15日に自宅に一番近いキタムラ福島方木田店より
購入(黒)しました。
私は高校野球が好きでよく観戦に行きますが、年とともに記憶力が危なくなって
きたことを自覚し始め、記録として写真を残したいと思ったのがキッカケでした。
ここでのクチコミを参考に、パナFZ8とキャノンS5ISを候補として考え、
量販店を回って実機に触れましたが迷うばかりで…。
FZ8に決めたのは、カルロスゴンさんのブログが大きく後押ししました。
レンズアダプター+プロテクター付の写真を見て、その姿に惚れました(苦笑)。
早速、翌日キタムラへ行き、購入した次第です。価格は1GのSDカード込みで
¥29800でした。オプションで純正バッテリー、レンズアダプター、
MCプロテクターを付け、SDカードをパナ純正(CLASS6)に変更してもらいました。

まだまだ初心者で、シーンモードでの撮影がほとんどですが、軽さとAFには
満足しています。これからも皆さんのクチコミなどを参考にして腕を磨いていきたいと
思います。今後質問させていただくことがあるかもしれませんが、その時はよろしく
お願いいたします。

書込番号:6634326

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2007/08/12 21:59(1年以上前)

こんにちは

FZ8とS5ISはとてもよく似た仕様を持ってますね、迷われるのも当然かと思います。
AFにもご満足とのこと、沢山記録残してください。
メモリーが65-70%使いましたら、CDへ保存するか、HDへ保存すれば便利ですね。
HDの場合は1Gフルに使ってからでもはいります。

書込番号:6635079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 LUMIX DMC-FZ8のオーナーLUMIX DMC-FZ8の満足度5 *LifeGraphica 

2007/08/12 22:41(1年以上前)

>カンタロウィッキさん

FZ8ご購入おめでとうございます。キタムラの29800円セールに間に合って良かったですネ。私のブログを参考にして頂けて光栄です。金属製のレンズフードだと少し重くなりますが、その分がっしりした感じで構えやすくなると思います。所有欲をくすぐるデザインも性能の内ですから(笑)。たくさんいい写真を撮って下さい。

書込番号:6635277

ナイスクチコミ!1


isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件Goodアンサー獲得:169件

2007/08/12 22:57(1年以上前)

カンタロウイッキさん、こんばんは。
とてもいい買い物をされましたね。

私もFZ8を使って高校野球を撮影していますが
AFが速く、シャッターレスポンスのいいFZ8は
投球シーンや打撃シーンだけでなく
走塁シーンや守備シーンの撮影でも大活躍してくれると思います。

動きの速いスポーツの撮影は、撮影自体がスポーツのようでとても面白いですよ。
FZ8での撮影を楽しんで、いい写真をたくさん撮ってください。

書込番号:6635344

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-FZ8」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ8を新規書き込みLUMIX DMC-FZ8をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FZ8
パナソニック

LUMIX DMC-FZ8

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 2月 9日

LUMIX DMC-FZ8をお気に入り製品に追加する <128

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング