
このページのスレッド一覧(全60スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 7 | 2007年3月6日 22:58 |
![]() |
16 | 17 | 2007年3月10日 02:15 |
![]() |
6 | 4 | 2007年2月28日 06:27 |
![]() |
4 | 3 | 2007年2月20日 20:09 |
![]() |
5 | 6 | 2007年2月13日 09:29 |
![]() |
2 | 1 | 2007年2月12日 00:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ8
当初オリンパスのSP−550UZを購入予定でしたが
現物を触ってAFの遅さやEVFの質の悪さをはじめ
色々と使うに当たってずっと気になりそうな部分が
意外と多かったためFZ8を購入しました。
28ミリの広角は捨てがたかったですが
FZ8の方が1万ぐらい安かったし
元々高倍率モデルはFZ1を最初に買って
当時は大満足でしたので今回もお気に入りの1台になると思います。
購入価格はキタムラで1GのSDとセットで42800円。
下取りのカメラがあったので追い金32000円で購入できました。
今バッテリーを充電中ですので充電完了したら
色々といじってみて感想とか書いてみようかと思います。
(もう色々とレビューがあがってますが・・・・)
久々のパナのカメラですがホントに楽しみです。
2点

どちらのキタムラ店ですか?当方東京杉並区です。
私も当初18倍の550UZに期待していましたが、TZ1からの
買い替えになるので、SDカード2Gありますし、550UZ
は暗いし、xDカード買い足しになるし、高いし、
けっきょく、FZ8に大きく、傾きかけています。
<追い金32000円で購入できました>とのことですが
それなら、明日にでも買いたいですのです。
書込番号:6077839
2点

私も本日、購入しただいま帰宅しました The March Hareさんと同じくSP-550UZを買いに出たのですが液晶の暗さとカメラの重さであきらめ、28ミリは捨てがたかったけどFZ−8を購入しました、FZ-8の液晶はとても明るく綺麗で550とは比べ物になりません、大阪北摂地域のコジマで1GBのSDを付けて¥40,000で購入しました 。
書込番号:6078040
2点

私も本日購入し、明日届きます。
ついでに、サードパーティー製の予備バッテリー
http://www.jtt.ne.jp/shop/product/mybathq/panasonic_camera.html
も買いました。
昔、フィルム一眼レフを使っていて、その後コンデジに甘んじていたので、この機会にデジ一眼にしようかとも思ったのですが、家内も使うことを考えると、ファインダーの視度調整も2人だとめんどうだし、大きいと家内に不評だと思い、FZ8にしました。(今まで使っていたデジカメに比べてのメリットは、手ぶれ補正と感度が2倍なのとRAWです。)
フィルム一眼レフは、フィルム代がもったいなくてあまり練習できませんでしたが、デジカメはいいですね。これから、よろしくお願いいたします。
書込番号:6079141
1点

部屋の中の小物とかを撮りながら色々といじってますが
FZ1のときとは比べ物にならないほど良くなってますね〜
この価格でこの大きさと性能、質感はホントにすばらしいと思います。
ひとつ気になるのは花形フードですね。
FZ1の時には簡単に取り付け、収納できたのに
いちいちねじを緩めたり締めたり面倒だし
なかなかまっすぐつけれずイライラしちゃいました。
フードは箱に眠ったままになりそうです。
明日は寒いみたいですが近くに梅林があるので
そこに行って色々と試してこようと思います。
エムワイさん
>どちらのキタムラ店ですか?
愛知県東部のキタムラです。
下取りに出したペンタックスのオプティオWPiが8800円でした。
半年ほど前に2万弱で購入して仕事でかなり使っていたので
この価格で下取りしてもらえれば十分かなと思いました。
やはり550UZのメディアがxDというのもネックですね。
ニッケル水素電池とかも買うとさらにお金かかりますし。
Mr.Ventさん
Mr.Ventさんもお仲間ですね。
FZ8は液晶もEVFも550UZとは比べ物にならないぐらい
見やすくていいですね!!
1GのSDとセットで40000円とは安いですね。
私のところは田舎なのかそんな値段では買えないですね。
うらやましい・・・
montenさん
デジ一眼の画質はすばらしいんですが
重くて大きいとなかなか持ち出さないんですよね・・・
デジ一眼の画質にあこがれてコニカミノルタのα−sweetを買いましたけど、
友人の結婚式に使っただけでほとんど使ってません(苦笑)
FZ8ぐらい小さくて軽いとちょっと出かけるときにも
もって行こうかなという気になるのでいいですよね。
書込番号:6079663
2点

みなさん、こんばんは。
The March Hareさん、Mr.Ventさん、montenさん
とてもいい買い物をされましたね。
私はFZ8をFZ7から買い替えて、3週間ほど使いましたが
見やすいファインダー
高速で精度の高いオートフォーカス
シャッターレスポンスの良さ
シャッターチャンスを逃さない速写性能の高さなど
気持ち良く写真を撮るための基本性能に優れた
とても完成度の高いカメラだと実感しています。
これからFZ8で、いろいろな撮影を楽しんでください。
きっと面白い写真が撮れると思います。
書込番号:6079751
1点

みなさん、ご購入おめでとうございます
FZ8はオートで撮ってきれいに撮れて
自分で設定を変えてもいろいろ楽しむことができる面白いデジカメだと思います
楽しんで撮影していきましょう^^
書込番号:6083476
1点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ8
光学18倍ということで、あす発売のオリンパスの550UZ買おうかと
思っていましたが、よく観るとこれ乾電池単三4本なんですね。
すると撮影時465gくらいの重さになってしまうし、起動が
2.7秒もかかるらしい。
そこで、またFZ8に戻ろうかとも、考えています。店頭で持った感じでは、ひじょうに軽いという印象ですごくよかったです。
それにSDカードなら2Gのをもっていますし、550UZだとxDカードも
買い足さないといけないし、・・・・・やっぱFZ8にしようかな!
1点

エムワイさん、こんばんは。
私は2週間ほど前にFZ7からFZ8に買い替えました。
今まで、FZ8で特急列車とバスケットボールを撮影しましたが
ファインダーが大きくなり、高精細化されたことで
被写体を捉えやすくなり、動体撮影が更にしやすくなったことと
ISO400とISO800の画質が大幅に改善されたことを実感しています。
元々、高い撮影能力を持っていたFZ7から、更に撮影領域が広がりましたよ。
ボディの変化は少ないですが、中身は大きく進化しましたね。
私も550UZの18倍ズームは素晴らしいと思うのですが
テレ端がF4.5と、FZ8に比べて明るさが約半分になってしまいますね。
カメラ店の店頭で、FZ8と550UZをじっくり操作して比べてみてください。
特に望遠側でのAFスピードに大きな違いが出てくると思います。
書込番号:6063538
0点

ソリャー なんと言ってもFZ8ですよ。(廻し者として)
550uzなんて、ゲテモノ食いですよ。
(と言いながら、非常に気になる・・・)
書込番号:6063552
1点

SONYさんからも何か出るようですよ、
迷って下さい、
S3ISの後継は上半期には出ないんかな?
書込番号:6063599
1点

SP-550UZは、FZ8よりAFの速度は遅いですが、C-770より
かなり改善されています。
早く動く被写体は、FZ8に分があると思います。
バッテリは、単三が好きな方が多いようですが、私は
リチウムイオン電池の方が好きですね。
SP-550UZは、重い割には、握ってみるとさほど重みを
感じません。FZ8も同じですが。
最終的には好みですね。
書込番号:6063714
1点

エムワイさん、こんばんは
550UZとFZ8は発色もかなり違うようですし
やはり好みでしょうか
時期FZシリーズにはフル画素で秒間5枚の連写性能を期待しているんですが・・・・
書込番号:6064318
1点

便乗してスイマセンが、充電式の単三乾電池で、容量の大きい物の中には、充電中に発熱などの問題が発生するというような話を聞きましたが、このような経験をされた方はおられますでしょうか?
自分のeneloopは2000mAhなので、2700を買いたいと思っているのですが、この話を聞いて躊躇っています。体験談などを伺いたくお願いします。
書込番号:6065107
1点

エネループの方がいいのでは?。
私はエネループとパナ2400、2100を使っていますが、エネループが一番よく持ちます。
フル充電して1気に使い切るような場合は、2700がいいと思いますが、数日空けてまた使うようなら自己放電のすくないエネループの方が結果的に長持ちします。
2400は充電中に「大丈夫かな?」っと思うほど熱くなる事があります。
書込番号:6065149
1点

みなさん、いろいろありがとうございます。
きょうは550UZ出てるかと思って、店頭にいったら無くて
TZ8また触ってきましたが、15mくらい離れた小さな
価格表示が、デジタルズームしても、ピタッとピントあって、鮮明に撮れるんでびっくりしました。いやあ、いいですねやっぱり。
ありゃあ!サイバーショット DSC-H7光学15倍も4月下旬にでるんですね。しかも専用電池なんで重量375gとFZ8と同じくらい!
いやあ、ますます、迷うことになりそうです。
なんとかペナントレース開幕までには決めたいんですが、
コジマのポイント20000が入るのが4月上旬なんで、それまで、
じっくり考えようかと思っています。
書込番号:6066042
1点

う〜ん、こちらにきたらやはり迷うなぁ。
使い勝手のFZ8だとは思うのですが。
AFのスピードも実機を触った人の感想がもう少し
そろわないとわかりませんね。前機種の印象でのカキコミも
多いし。
以外にAFは遅くない話もありますね。起動停止は遅いらしいけど。
書込番号:6067508
1点

ごめんなさい。
↑のAFの話はFZ8に比べた550UZの話です。
書込番号:6067521
1点

光マウスさん、こんばんは。
もし、FZ8と550UZで購入を迷っていらっしゃるのなら
AFのスピードや精度は、他人の評価を当てにするより
カメラ店の店頭で、ご自分で実際にFZ8と550UZを操作してみて
ご自分の感覚で、その違いを感じ取られた方がいいですよ。
特にピント精度がシビアなテレ端にズームを合わせ
店内の遠くの方にあるポスターやポップの文字などに合焦させてみて
合焦スピードやピントの精度を比較してみるのが一番ですね。
ちなみに、私がFZ8で動体撮影をするとき使っているのは
ファインダーがフリーズしない通常の1点AFですが
テレ端でも動いている被写体に気持ち良くピントが合いますよ。
光マウスさんの撮影目的が風景や静物なら
AFが遅くても、それほど気にならないでしょうし
私のような動きの速い被写体の撮影を考えていらっしゃるのなら
少しでもAFが速くて正確な方が、いい写真が撮れる確立が高くなりますね。
書込番号:6068014
0点

isiuraさん。
そうですね、ボチボチ実機があると思うので、明日にでも
見てきます。
風景、星空も取りますが、サッカーなどスポーツも撮ります。
書込番号:6071670
1点

AFが遅いので被写体が静止物なら550UZでもいいでしょう。
静止物以外を撮るのであれば550UZ以外ですね。
僕の場合、DSC-H7とDSC-T100の購入を検討中です。
書込番号:6071742
1点

シャークポンツーンさん。
DSC-H7 ですか。ますます迷いが増えますね。
FZ8が一番デザイン的には気に入ってるんですがね。
書込番号:6072868
1点

いやあ!もう、FZ8に決めました。土曜日秋葉原で!
もしどうしても、望遠が物足りなくなったら、
テレコンバージョンレンズを買えばいいのですね。
しかも量販店で18500円くらいなら、そうきつくないです。
(アダプター2100円も)
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/41118628.html
書込番号:6078114
1点

花とオジさん どうも。返信したつもりでいたのに、見たらないので、たぶん書き込みボタンを押し忘れたようです。スイマセン。
>2400は充電中に「大丈夫かな?」っと思うほど熱くなる事があります。
↑
やはりこういう心配があるようですね。留守中に充電を、というのは止めた方がいいのかも知れませんね。
でも発火などの被害はなさそうで安心しました。
書込番号:6080138
1点

エムワイさん
>テレコンバージョンレンズを買えばいいのですね。
rowaのRW-T-55というテレコンは使えますかねー?
http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=1812
書込番号:6095980
1点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ8
デジカメWatchの実写速報(FZ8)です。
なかなかいいですね。
天気の条件も良かったようです。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/02/27/5627.html
1点

出ましたか!待っていました(^^)
これからじっくり拝見いたします。
書込番号:6052981
1点

感度別サンプルを、TwinView を使って FZ7 と比較してみましたが、
FZ7 の絵の具のにじんだ様なノイズ処理に比べると、高感度時の画質が
かなり改善しているように感じました。
書込番号:6053054
1点

シーンにもよりますが、ISO400がなんとか使えそうな感じがします。
書込番号:6053544
1点

ytunさん、おはようございます
実写速報見させていただきました
やはり高感度時の画質がFZ7と比較してかなり良くなっていると感じました
書込番号:6057230
2点





デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ8
FZ7 vs FZ8してみました!!
FZ8になってもAWBは?でしたので、今回もまた手動で取り込んで調節しました。(FZ7は1年前の画像そのまま使用しました)
ただ、FZ7ではSCN高感度でWBの変更不可だったのが、FZ8ではWB取り込み可能です、これは改善されて嬉しいです。
キヤノン(IXY)やフジ(F31)ではAWBが優秀でそのまま撮影してもOKです。
F31のとの比較も少しだけUPしてあります。
http://hanoirocks.at.webry.info/200702/article_9.html
本日屋外でEVFを使って撮影しましたが、FZ7より格段見やすく、腕の悪い自分でも空を飛んでいる鳥が撮影可能でした。
また液晶モニターも11.4→20.7に変わりが良くなったのでピーカン天気の屋外でもとても良く見えました!!
1点

VAIO E-91Bユーザーさん、こんばんは。
私も今日、FZ8を購入しました。
今、取説を読みながらいろいろ操作して
FZ8を手に馴染ませているところです。
ファインダーが大きく見やすくなったことは
私のように動きの速い被写体を撮影する者にとって
とてもありがたいことです。
約1年間、FZ7で動きの速い被写体を撮影した経験から
AFの速さと正確さ、シャッターレスポンスの良さ
速写性能の高さなどコンパクトクラスのデジカメの中では
FZ7は最も動体撮影に適したカメラだと思ってきましたが
ファインダーが見やすくなったFZ8は
高速で動いている被写体をファインダーに捕捉しやすくなり
更に、動体撮影に適したカメラに進化しましたね。
今年はFZ8を使って
いろいろな撮影にチャレンジしてみるつもりです。
お互い、FZ8での撮影を楽しみましょう。
書込番号:5994102
0点

isiuraさん こんばんは、いつもアルバム参考にさせていただいております。本当にEVF見やすいのでisiuraさんFZ8は向けですよ!!
>お互い、FZ8での撮影を楽しみましょう。
わかりました(^^)
書込番号:5994170
1点

VAIO E-91Bユーザーさん、こんばんは
作例ありがとうございます
シーンモードでWBが変えられるようになったとは
FZ7のスポーツモードでWBが満足できなかった私にとってとても嬉しいことです
F30と比較すると厳しいですがFZ7よりかなり良くなっているなと感じました
今日FZ8を購入していろいろ撮影してみました
ノイズが多いとは思わなかったですね
FZ7よりも良くなっています
私も、かなり撮影の幅が広がったFZ8で撮影を楽しんでいくつもりです
>isiuraさん
高速AFのフリーズはFZ7よりかなり少なくなっていたのですが、やはり動体撮影では気になりました^^;
書込番号:5994295
1点

☆ぐっさんさん、こんばんは。
私は動いている被写体は、いつも通常の1点AFで撮影しています。
通常の1点AFでも合焦スピードは十分に速いのですが
やはり高速1点AFのフリーズが無くなるのが理想です。
ぜひ、パナソニックの技術者の皆さんに
頑張っていただきたいと思います。
そうなれば、また理想のカメラに一歩近付きますね。
お互い、またFZ8でいろいろな撮影を楽しみましょう。
書込番号:5994448
0点

VAIO E-91Bユーザーさん、こんばんは(^^)
いつも参考になるサンプルをありがとうございます!
皆さんのお話を拝見していると、FZ8 はなかなか良さそうですね。
FZ7 からの買い替えは?でも、新規購入層にはお勧めの機種と言う
ところでしょうか。
ただ AWB に関しては、F31fd の画像と並べられると一目瞭然で、やはり気になりますね。
書込番号:5995618
1点

☆ぐっさんさん
WBの変更できるようになったのは本当にgoodです。
写真ブログ更新楽しみにしていますね。
食べ過ぎ注意さん、おはようございます。
いつもコメントありがとうございます、見ていただけてるなって思うととても嬉しく励みになります(^^;
パナのAWB毎回改善されているかな?って期待して買ってます(笑
書込番号:5996076
1点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ8
FZ8 Part2 広角〜EXズームしてみました。
FZ7の時にはEXズーム使ったことがなかったので、FZ8で使ってみました。良かったら参考にしてください。
http://hanoirocks.at.webry.info/200702/article_8.html
ブログの中にもありますが、Exif情報はこちら
http://www.imagegateway.net/ph/AEG/RequestViewAlbum.do?i=4nsjXKV3r4
1点

VAIO E-91Bユーザーさん、ありがとうございます(^^)
EXズーム、私も初めて見ました。参考になります。
L版でなら、運動会でも活躍してくれそうですね。
書込番号:5990266
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





