


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ8
スポット機能があるようですが、決まった所にピントを合わせて画を作りたい時、どの程度その場所に絞って思い通りにできますか?
今、キャノンの610Aを使っています。
キャノンのSI3とずっとFZ7を迷っていました。
未だに決められず、610が気に入っているので使っているのですが、やはり望遠が欲しいため、迷っています。
スポット的撮影についてお持ちの方の経験談をお願いします。
書込番号:6098374
1点

>スポット機能があるようですが
測光方式 インテリジェント評価測光/中央重点測光/スポット測光
の事ですか?
これなら露出をその1点で測ると言うことですが。
書込番号:6098389
1点

>スポット機能があるようですが
スポット測光というのは、凄く狭い場所の(真ん中)明るさを基準に写真全体の明るさを決める方法で、他の場所は真っ暗になったり白飛びをしまくっても良いから(?)そこを基準に写真の明るさを決めたい場合に使うものです(だいたいこんな感じ)
ピントは基本的に中央で合いますので合わせたいところにシャッターボタンの半押しで合わし、構図を変えて撮影すれば、
>決まった所にピントを合わせて画を作りたい時、どの程度その場所に絞って思い通りにできますか?
は、通常のカメラならどれでも出来ますね。
書込番号:6098416
1点

すいません、きちんとした名前がわからなかったので違う昨日のことを書いてしまったようです。
AF機能?の枠がより一層狭い範囲で絞って出来るものが出来たようなんですが、それに加えて、FZ8は7の時にない、その枠を11点で決めて撮れるそうなんですよね?
今までは真ん中枠のみだったようなんですが、それを11点の中から選べると・・・。
今使っているキャノンは何ミリか単位で枠の位置を変えることが出来ますので、花の写真を撮る時に少し変わった位置にして撮ったりしています。
そういう撮り方をする時に11点でどれだけ動かせられるのか?と思っています。
専門用語などがわからないために自分流で書いているので、説明が下手なんですがわかっていただけるでしょうか・・・
書込番号:6098679
1点

私は、FZ7使いなので実機は分かりませんが、
以下のサイトで感じが分かると思います。
すでに見てたらごめんなさい。
http://panasonic.jp/dc/fz8/manual.html
書込番号:6100335
1点

チョコレートパンさん、おはようございます
AFポイントを変えて撮影することを、少し試してみました
パナソニックのサイトに説明されていますが
1点の場合は11点の中から1点を選択できます
大きく3〜5点を選択して上、中、下、右、左を選択することもできます
スポット的に1点1点を小さくして11点の中から選択することもできます
暗かったりピントを合わせるポイントがつかみにくい場合はAFが迷うこともありますが、これはどのAFも同じですね
ミリ単位では動かせませんが使いやすいです
マクロ撮影には有効な機能だと思います
試した感じでは正確にピントが合いました
書込番号:6100935
1点

FZ8の液晶を撮影して通常の1点AFで選択される範囲と
スポットで選択される箇所が分かる写真をフォトアルバムに載せました。
参考にしてみてください。
http://lumixclub.jp/photo/Lci?mode=guest&album=DLKMX0HOR30feNQY7gwH
個人的な感想としてはAFで選択できる位置については
大きな不満はないですね。
欲を言えば四隅も選択できるようになっているか、
リコーのデジカメのようにAFの位置を自由に
どこにでも動かせる様になっていたらいいなとは思いますが。
どうしても四隅にピントを持っていきたいときには
マクロ撮影ならMF、
それ以外はAEロックを使って撮影してます。
書込番号:6103547
1点

pokemonmonさん、ありがとうございます。
一応チェックはしていたのですが、やはり使った感じ、感覚というものをお聞きしてみたく、お時間頂戴いたしました。
ありがとうございます。
☆ぐっさんさん、ありがとうございます。
かなり満足度の仕様のようで、興味を持ちました。
一度バッテリーをきちんと入れて、動かせて貰える店舗に行ってみようと思います。
中身を見たいのに、見た目しか飾っておらず、実機をなかなか触れないようなお店しかなく・・・。
ありがとうございました。
The March Hareさん、ありがとうございます。
私のプロバイダー契約の都合でプロキシキャッシュ類が見られず、拝見する事ができませんでした。
今使っているキャノンは自由には動かせられるのですが、4隅は狭い範囲でしか動かせないのが私も今、唯一の不満です。
あと、やはりズームが魅力なので、この系列の機種にずっと悩んでいます。
MFですか・・・もう一度説明書を読んでみます。
ありがとうございました。
まだ当分迷うと思うので、また何かありましたら宜しくお願いします。
書込番号:6104934
1点

ありゃ?写真見れなかったですか。
Pokemonmonさん も紹介しているパナのFZ8の製品紹介ページ
http://panasonic.jp/dc/fz8/manual.html
の中ほどにあるマルチAFの項目が参考になるかと思います。
スポットAFはこのマルチAFの項目にある11個の測距点の□の
それぞれの中心だけを選択できるようになります。
なので、四隅や画面の端の方ギリギリにはそのままではピントは合わないですね。
FZ8のMFは上記のページにも軽く説明してありますが
ピントを合わせたい部分が拡大して表示されますし
液晶、EVFも見やすくジョイスティックの操作も
慣れれば微調整がスムーズにできますので
この機種では実用的な機能になってますよ。
今まで10台のカメラを渡り歩いてますが
3万円台のコンパクトデジカメでMFがまともに使えるのは
この機種ではじめて出会いました。
書込番号:6105226
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】友人用PC
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
-
【欲しいものリスト】DaVinci Resolve動画編集PC 4Kまで
-
【欲しいものリスト】新規PC
-
【欲しいものリスト】確認用
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード

新製品ニュース Headline
更新日:2月1日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





