LUMIX DMC-FZ8 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:738万画素(総画素)/720万画素(有効画素) 光学ズーム:12倍 撮影枚数:380枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 LUMIX DMC-FZ8のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FZ8の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ8の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ8の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ8のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ8のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ8のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ8の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ8のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ8のオークション

LUMIX DMC-FZ8パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 2月 9日

  • LUMIX DMC-FZ8の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ8の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ8の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ8のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ8のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ8のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ8の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ8のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ8のオークション

LUMIX DMC-FZ8 のクチコミ掲示板

(2618件)
RSS

このページのスレッド一覧(全288スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-FZ8」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ8を新規書き込みLUMIX DMC-FZ8をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

今更ながら・・・

2009/11/10 23:34(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ8

購入しました。
とはいっても、キタムラのネット中古ですけどね・・・
価格は9,980円でした。

少し試し撮りしただけですが、思っていたよりAFも早いみたいです。

今まで、サーキットにはデジ一を持って行ってましたが、今後はこれ一つだけ・・
または、FinePix S9100の2台体制で行けば荷物も減りますね。

FZ8をお散歩カメラにしようと思います。

書込番号:10455590

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/11/11 09:42(1年以上前)

別機種
別機種

琵琶湖のコハクチョウ

京都競馬場

私が使っているFZ30より新しい機種ですから、バリバリ使えると思います。

書込番号:10457079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:386件

2009/11/11 21:52(1年以上前)

何台かのFZシリーズを購入してきましたが、そのきっかけになったのは・・・・

じじかめさんの・・カワセミのダイビング?の写真だったんですよ^^

書込番号:10460138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1973件Goodアンサー獲得:190件

2009/11/16 23:50(1年以上前)

ひとぴー好きのおっさんさん こんばんは
ご購入おめでとうございます。
お散歩カメラには手軽でいいですね〜
私もFZシリーズを持っていますが、一眼より手軽なのがいいところですね。
最近、私のお手軽カメラはDMC-FZ18です。

書込番号:10488295

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:386件

2009/11/17 00:01(1年以上前)

さんがくさん
FZ18ですか・・うらやましいです。
以前にisiuraさんの書き込みを見て、FZ7や8を探していたところ、
中古で比較的程度のよいFZ8が見つかったので購入に至りました。

でも、極力テレコンなどを使いたくないので、より高倍率なFZ18も物色中です。

書込番号:10488382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1973件Goodアンサー獲得:190件

2009/11/17 23:13(1年以上前)

ひとぴー好きのおっさんさん こんばんは
フルオートの小さい一般的なカメラと比べると、FZは物流が多とは言えないないと思いますので、程度がいいのが手にはいってラッキーでしたね。

やはり、FZシリーズは望遠倍率が高いので、三脚が必須アイテムですね。

書込番号:10492864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:386件

2009/11/17 23:48(1年以上前)

さんがくさん

三脚・・・必須ですね。
但し、自分はミニ三脚の使用が多いです。
観に三脚をカメラにセットし、自分の肩で受けて使ってます。

結構効果ありますよ。
特にマクロを使う時などは重宝します。

書込番号:10493138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:4件 LUMIX DMC-FZ8の満足度4 カメラ万華鏡 

2009/11/18 07:16(1年以上前)

まだまだ、十分に使えますね。先日、久しぶりに持ち出して、青鷺を撮影したのですが、帰ってからパソコンで見てみましたら、なかなかの画像でした。私は自作のシャッターレリーズを使っています。エツミやビクセンからは商品として出ているようですね。FZ48では、シャッターレリーズが使えるようになるといいなぁ。

書込番号:10494159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1973件Goodアンサー獲得:190件

2009/11/18 21:51(1年以上前)

ひとぴー好きのおっさんさん こんばんは
私も同じくミニ三脚とネックストラップを使って、胸の前に置き安定させて使っています。
ただ、登山で足ががくがくするときは、一脚のほうが安定していることもあります。
普段のマクロ撮影については参考にさせていただきますね〜
私も最近テレコンは使っていません。何個か買いましたが、カメラが大きくなってしまったり、画質が悪くなるので・・・

書込番号:10497086

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:386件

2009/11/19 22:18(1年以上前)

さんがくさん

ネックストラップを使うのはいいアイデアですね。
ちょっと試してみます。

書込番号:10501945

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ8

スレ主 makoto8さん
クチコミ投稿数:5件

初心者で専門用語もわからないのですが、
何とかきれいな写真を残したいので、アドバイスをお願いします。
野球の写真を撮る目的でしばらく前にこのカメラを購入しました。
晴れた屋外の試合だといいのですが、ドーム内では暗くて
ピントが合っていない写真ばかりです。フラッシュをたくのは気が引けます。
○○優先等の設定もありますが、何を優先すべきかわからず、「P」設定のままです。
シーンのスポーツを選んでも、あまり変わらないように見えます。
決定的瞬間を撮ろうなどと大それたことは思っていないのですが、
このままではせっかくのカメラがもったいないので。
また、連写を撮ってみたくてNikon COOLPIX P80も持っているのですが
FZ8よりもピントが合わない感じです。
初心者でもきれいに撮れる設定等あれば教えてください。
よろしくお願いします。
ちなみに、いずれも光学ズームしか使っていません。

書込番号:10138352

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:145件

2009/09/12 08:42(1年以上前)

まず基本的なことですが、暗い場所(屋外に比べて)での望遠レンズによるスポーツ撮影は、カメラにとっては非常に難易度の高い条件になります。

テレビなどで見かけるプロカメラマンの機材は本体だけで30万円以上、レンズはその倍以上もザラで、両方で5Kg以上というとんでもない大げさなものです。そういった機材を使わないと撮れない(仕事として効率的に)被写体ですから、値段やサイズを考えると、この手のカメラで簡単にかつ、綺麗に撮れることはないと考えておきましょう。

それを踏まえた上で、
ピントが合わないなら、ピントを自分で合わせるマニュアルフォーカス機能を使ってみてはいかがでしょうか(取説62P)。AFが行ったり来たりでなかなか合わないことが多いなら、有効な機能です。

>フラッシュをたくのは気が引けます。
取説47Pを確認して下さい。10mを超えるなら、普通のカメラのフラッシュは届きません。


>○○優先等の設定もありますが…。
カメラの基本として、シャッター速度と絞りで露出を決定します。Pモードはこのシャッター速度と絞りをカメラが自動的に決めるものです。デジカメの場合はISO感度も簡単に調整できるので、これも積極的に利用できます。

絞り:絞るとピントの合う範囲が広くなり、開く範囲が狭くなる。絞ると光を取り込む量が減るので結果的にシャッター速度が遅くなる(開くと逆)。A(絞り優先AE)を使えば、絞りの効果を自分で調整できる(取説59P〜)。

シャッター速度:速くすると動きを止められ、遅くすると動き(ズレ)を画像に記録できる。速度を速くすると光を取り込む量が減るので結果的に絞りが開く(遅くすると逆)。S(シャッター優先AE)を使えば、シャッター速度の効果を自分で調整できる。

絞りとシャッター速度は、自動露出機能(AE)を使う限りは、常に連動していますので、一方を上げると他方が下がるような関係です。

これらに加えて、ISO感度があり、感度を上げるとシャッター速度を上げることが出来ますが、ノイズが増える。下げると逆になります(取説83P)ので、ノイズが増えてもいいから、手ぶれや被写体ぶれを減らすならISO感度を上げて、低ノイズで写したいならISO感度を下げることになりますが、その代わりに手ぶれや被写体ぶれで失敗写真になる可能性が増えてしまいます。

色々書きましたが、まずはPモードのままでピントをマニュアルにして結果を確認して、それでも失敗が多いならISO感度を上げてみましょう。

書込番号:10139214

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/09/12 09:00(1年以上前)

ISOを800ぐらいにするしかないかも?
モードは「P」または「A」にして、「A」の場合は絞り開放(F値を最小にする)に
して撮影してみてはいかがでしょうか?
ノイズが多い場合はフリーソフトのニートイメージでノイズ除去するのがいいと思います。

http://www.forest.impress.co.jp/article/2006/05/23/neatimage.html

書込番号:10139295

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 makoto8さん
クチコミ投稿数:5件

2009/09/13 00:51(1年以上前)

そこじゃさん
アドバイスをいただきありがとうございました。
初心者のくせに、かなり難易度の高い撮影に挑戦していたことがわかりました。
ひとつひとつ丁寧に説明していただき感謝いたします。
マニュアルでどこまでピントを合わせられるか自信がありませんが、
今度チャレンジしてみようと思います。
絞りとシャッター速度は言葉だけ聞いた事があったのですが
初めてどんなことを意味するのかわかりました。
勉強になりました。ありがとうございます。

じじかめさん
アドバイスをいただきありがとうございました。
ISOというものも付いていましたね。
せっかくの機能を試してみようと思います。
また修正するためのソフトまでご紹介いただき、ありがとうございます。

書込番号:10144050

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

運動会

2009/08/05 21:08(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ8

クチコミ投稿数:42件

先日、息子の運動会で久々カメラを引っ張り出してきました。

初心者なのでこれで遠くも綺麗に撮れると思ったのですが
実際はぼけてしまい遠くにいる息子を綺麗に撮ることが出来ませんでした。
色々調べてみましたが望遠レンズを買えばいいのでしょうが・・・

どれがいいのかイマイチわかりません。

距離にして運動場の端から端の望遠が欲しいのですが
お勧めとかあれば教えてください。
宜しくお願い致します。

書込番号:9957431

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2009/08/05 21:23(1年以上前)

画像を見てみないと分かりませんが
ひょっとすると、デジタルズームを使っていて荒れて見えるのか
手ぶれで、綺麗に撮れないのかのどちらかかも知れません。

前者なら、デジタルズームを使わないで撮ってみてください。
後者なら、テレコン(望遠レンズ)使うとさらに難しくなります。
ファインダーを使えば、ある程度は手ぶれを防げます。

書込番号:9957492

Goodアンサーナイスクチコミ!1


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/08/05 21:32(1年以上前)

>望遠レンズを買えばいいのでしょうが・・・

コンデジはレンズ一体型なので、デジ一眼のようにレンズを付け替えることは出来ません。
望遠レンズではなく、より望遠になるレンズ(テレコン)は装着できます。
ただし望遠になればなるほど手ブレしやすいので、三脚を使わないと手ブレ頻発になると思います。

書込番号:9957552

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/08/05 22:01(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

ズームしないで普通に撮ると・・・

最大ズーム(光学ズームのみ)では・・・

記録画素数を下げてExズームで更に引寄せ・・・

FZ8は少し前に手離してしまい、これはその前のFZ7ですが遠くのものも十分キレイに撮れますよ。
(写真は同じ場所から同じものを狙って撮っています)
望遠が強くなればなるほど手ブレしやすくなりますので、カメラをしっかり両手で持って構えて下さい。
ファインダーを使った方が手ブレしにくくなります。

書込番号:9957709

ナイスクチコミ!1


isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件Goodアンサー獲得:169件

2009/08/05 22:10(1年以上前)

ぴよりんこさん、こんばんは。

私はFZシリーズの動体撮影能力の高さを活かして
いろいろな動きの速い被写体の撮影を楽しんでいます。

私のアルバムの9ページにある「男子100m 1」〜「男子100m 9」の9枚は
スタートラインから約130mの距離から、こちらに向かって全力疾走してくるランナーを
1枚1枚シャッター半押しのAFでピントを合わせ、手持ちワンショットで速写撮影しています。

撮影したカメラはFZ7ですが、オリンパスのTCON-17という1.7倍のテレコンを付け
734mmという超望遠で撮影していますので、良かったら運動会撮影の参考にしてください。

私が使っているTCON-17も、パナソニック純正のDMW-LT55というテレコンも
FZ8に取り付けるには、DMW-LA2というレンズアダプターが必要になります。

ただ、望遠になればなるほど狭い範囲しか写らなくなりますから
走っているお子さんをファインダーのAFエリアに捉え続けるのには
撮影者にも、それなりの技術が必要です。

ぶっつけ本番で、走っているお子さんを上手に撮影することは難しいですから
休日に公園などで、お子さんに走ってもらって撮影練習されるといいですよ。
来年の運動会では、お子さんのカッコいいシーンをたくさん撮ってあげてください。

書込番号:9957763

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2009/08/19 20:21(1年以上前)

お返事遅くなりました。
専門用語沢山ではてはて?と言った感じですが
皆様のアドバイスを元に
色々もっと自分でも調べなくてはと思いました(汗)

ありがとうございました。

書込番号:10020960

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

レイノックス×2.2

2009/06/12 23:11(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ8

スレ主 Chan2さん
クチコミ投稿数:113件

レイノックス×2.2の購入を検討し、クチコミをみているのですが、今ひとつよくわかりません。
@FZ8は、レイノックスDCR−2020Proとの相性が良いとの書き込みをみましたが、F8に装着するのに必要なアダプターがよくわかりません。DME−LA2+アダプターリング(62mm⇒55mm;レイノックスRA6265)でよいのでしょうか?
AレイノックスDCR−2025Proでは蹴られが出るという記事も見たような気がするのですが、2020で蹴られはあるのでしょうか?
2020と2025は違うのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:9690045

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/06/13 03:26(1年以上前)

こんばんは。

DCR-2025Proを持っています。

FZ8は持っていないので、良く分かりませんが、FZ8用レンズアダプタ(DME-LA2)のネジ径はφ55mmなのでしょうか?
もし、φ55mmなら、DCR-2025Proに標準添付の、55→62mmのステップアップリングを使うことで、装着は可能です。

DCR-2025ProとDCR-2020Proの違いは、レンズフードの有無と標準添付のステップアップリングが、多いか少ないかの差で(DCR-2020Proには55→62mmは有りません)、レンズ自体は同一です。

ケラレが発生するか否かは、分かりません。

書込番号:9691049

ナイスクチコミ!0


スレ主 Chan2さん
クチコミ投稿数:113件

2009/06/13 08:21(1年以上前)

影美庵さん、早々のご回答、有難うございます。

子供が大きくなり、運動会もなくなり、FZ8の出番が少なくなったので、望遠でもつけて遊ぼうかと思い立った次第。お店で聞けばよいことですが、揃えるのにいくらかかるか見積もっております。

レンズアダプターDME-LA2の写真をみると、φ52.8mm−φ55mmとあるので、55mmと推測していますが、FZ8のクチコミ記載に「raynox×2.2はレンズアダプターに65mm→62mmのアダプターリングが必要ですよ」というのがありましたので.....
DCR-2020Proには55→62mmがついていないようなので、レイノックスRA6265を購入すればよいかと考えた次第です。

蹴られについては、どこかのサイトで、少しあるようなことが書いてあったような記憶があるのですが、定かではありません。
TCON-17も視野に入れておりますが、最望遠側で蹴られやその他の支障がなければ、レイノックス2020を第一候補にしております。

よろしくお願いします。

書込番号:9691413

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/06/13 11:51(1年以上前)

ケラレは無さそうですね?

http://www.raynox.co.jp/japanese/dcr/dcr2025pro/index.htm

書込番号:9692140

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/06/13 14:25(1年以上前)

>FZ8のクチコミ記載に「raynox×2.2はレンズアダプターに65mm→62mmのアダプターリングが必要ですよ」というのがありましたので.....

単なる、タイプミスではないでしょうか?(55を65と打ってしまっただけ。)
FZ8用レンズアダプタ(DME-LA2)は、言われるように、HPの写真を見るとφ55mmの様ですね。
DCR-2025Pro/DCR-2020Proの取付径は、62mm ですから、φ55mm→φ62mmのステップアップリング(DCR-2025Proには標準添付)で装着可能です。
なお、DCR-2020Proは生産終了とのことです。

レイノックス社のHPで、パナの対応表を見ると、FZ8は抜けていますが、オリンパスのSP560/565UZも抜けています。
http://www.raynox.co.jp/japanese/digital/jpdigital.html

これはレイノックスの担当者のサボリ(改正を怠った)でしょう。
ユーザーに不安を与える重要な失態で、上司共々、責められても仕方がないと思います。
(私が社長なら、厳重注意処分+ボーナス査定-10% です! 担当者=社長自身だったりして…。それはないか。)

ご心配のケラレですが、FZ8を持っていないので、定かではありませんが、たぶん大丈夫ではないかと思います。
理由は、レンズの後玉径は、TCON-17もDCR-2025Proもほぼ同一の約φ35mmだからです。
(後玉径が同じなら、何でも使えるのか?と聞かれたら、答えられませんが…。)

TCON-17は使える範囲が相当広いと聞きます。
DCR-2025Proはx2.2ですから、テレ端から広角側にズームしていくと、TCON-17より早い段階で、ケラレるかもしれません。

書込番号:9692709

ナイスクチコミ!0


スレ主 Chan2さん
クチコミ投稿数:113件

2009/06/13 21:13(1年以上前)

影美庵さん
いろいろ調べていただき、有難うございます。
使いこなせるかわかりませんが、チャレンジしてみます。
少し先になると思いますが、良いものが撮れたら、ご報告させていただきます。

書込番号:9694175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/13 21:17(1年以上前)

こんばんは。

最近出番は少なくなりましたが、FZ8+TCON-17で望遠撮影を楽しんでいました。
DMW-LA2はφ52.8mm−φ55mmなので、φ55mm→のステップアップリングで問題ないと思います。

ちなみにケラレですが、FZ8+TCON-17の場合、×3までケラレますが、×4〜×12までは
問題なく使えます。
テレ側メインでしたら問題ないと思いますよ^^

書込番号:9694193

ナイスクチコミ!0


スレ主 Chan2さん
クチコミ投稿数:113件

2009/06/13 22:15(1年以上前)

ぴぴこやさん
実情報有難うございます。
FZ8+TCON-17は問題ないようですね。
楽しみです。

書込番号:9694517

ナイスクチコミ!0


スレ主 Chan2さん
クチコミ投稿数:113件

2009/06/17 21:14(1年以上前)

FZ8+DME−LA2+レイノックスRA6255+レイノックスDCR−2020Proと揃えました。
軽いですね。
早速シャッターを切りましたが、見事な手振れ。
部屋の中で、脚に乗っています。
次の休みが天気になるよう祈っているところです。
みなさん、有難うございました。

書込番号:9715308

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 撮ってみました。

2009/02/21 16:39(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ8

クチコミ投稿数:28件
当機種
当機種
当機種
当機種

こんにちは。雷鳥栗毛です。
一月頃、皆さんにいろいろ教えて頂き、装備も完了したので写してみました。
背景がボケました! 遠くの鳥も大きく撮れました!  
ド素人なので、ピントがずれている…色の出が…アングルが…などなど難しい事はご勘弁を(^_^;)
とりあえず報告でした。

ありがとうございました。m(__)m

書込番号:9131348

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 LUMIX DMC-FZ8のオーナーLUMIX DMC-FZ8の満足度5 *LifeGraphica 

2009/02/22 09:45(1年以上前)

良く撮れていると思いますよ。
カメラの機種を言わなければ、誰もFZ8で撮ったとは意識しないでしょうネ。

書込番号:9135408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1077件Goodアンサー獲得:15件 LUMIX DMC-FZ8の満足度5

2009/02/22 10:45(1年以上前)

雷鳥栗毛さん。
FZ8でこんな写真が結構簡単に撮れるんですよね。
私も花・鳥はよく狙います。梅の色が空の青と対比してきれいですね。
もう少し暖かくなったら、チューリップ・桜なときれいな花がでてきますね。
どんどん撮ってください。
鳥ではツバメもいいですね。飛んでるのを望遠でとるのはisiura氏ぐらいでないと
難しいのですが、巣立った直後、電線で親からえさを貰うあたり、比較的容易に
面白い写真がとれました。

書込番号:9135660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/28 11:57(1年以上前)

良いですね^^
梅の花も綺麗に撮れています。
これから春本番、FZ8で楽しんでくださいね^^

書込番号:9168521

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信13

お気に入りに追加

標準

違いがわかりません。

2009/01/04 13:12(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ8

クチコミ投稿数:28件

おバカな質問で申し訳ありません。
FZ8と一眼レフの違いとは何なのでしょうか?(レンズの交換ができる事は知っています)
FZ8を持っているのですが、カメラの事は全くわからない素人で、ずっとP専門です。
最近背景をぼかして花を撮ってみたいと思っているのですが、Aの絞り優先で、背景をボカし花を一輪だけ浮かび上がる様な感じに写したい時など、今のところ失敗ばかりで他(隣)の花もバッチリ写ってしまいますが…、練習してコツをつかめばFZ8でも写せる様になるのでしょうか? 

書込番号:8883779

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2009/01/04 13:15(1年以上前)

その背景がボケないというのも大きな違いの一つかもしれないですね〜。

書込番号:8883792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2009/01/04 13:17(1年以上前)

一眼とコンデジタイプの違いで一番分かりやすいのが、そのボケの部分かもしれません。

ただし一眼(レンズ交換タイプ)は花などを撮りたい場合、結構な値段のレンズを付けないと駄目なので、かなり高くつきます。

手持ちの機材で背景をボカしたければ
出来るだけ被写体に近寄る
出来るだけ被写体と背景を離す
出来るだけF値を低い数字にする(有ればAモード)

などすれば少しは希望に近い画が撮れるかも知れません。

書込番号:8883802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 LUMIX DMC-FZ8のオーナーLUMIX DMC-FZ8の満足度5 *LifeGraphica 

2009/01/04 14:03(1年以上前)

FZ8とデジ一眼を使ってますが、FZ8とデジタル一眼レフの主な違いを簡単に言うと、
・実はどちらも一眼です(笑)。
・一眼レフにはレフミラーがあり、光学ファインダです。FZ8は液晶の電子ビューファインダです(EVF)。
・FZ8撮像素子はコンデジと一緒で超小さいです。デジイチのはそこそこ大きいです(この差でレンズの口径が違いボケの大小につながります)
・あとは機能・性能の違い程度で、基本は同じデジタルカメラです。

花をボカしたければ、マクロモード+望遠側にして被写体に寄ってみてください。背景は遠くにした方がボケやすくなります。
Aモードにして絞り値を色々、変えてみて下さい。必ずしも絞り開放にしなくても望遠マクロ効果でキレイにボケます。

参考として、FZ8の花背景ボケ写真の名手「ぴぴこや」さんという方がいらっしゃいますので、「ぴぴこや」でググってみてください。ちょっと前まではFZ8で素晴らしい花背景ボケ写真を撮られてました(最近はデジ一眼がメイン)。

FZ8でもウデを多少駆使すれば花背景ボケ写真が撮れますヨ。

書込番号:8884036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2009/01/04 21:08(1年以上前)

機種不明

昔、H1という12倍ズームデジカメに、クローズアップレンズNo.3というのを付けて撮った物です。撮れる距離に自由が少ないですが望遠でも近くに寄れました。
基本的には、ズーム側で近寄り、背景を離すといいとは思います…

書込番号:8885995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/01/05 12:25(1年以上前)

皆さんアドバイスありがとうございましたm(__)m
梅・水仙・ふきのとう・桜と、これからやってくる本番の季節に向けて、皆さんのアドバイス通りに練習します!
カルロスゴンさんに教えていただいたホームページ、早速拝見しました。手本になる写真がイッパイあります!! FZ8でも充分背景をボカして撮れる事がわかりました。
マクロ撮影も好きで、ねねここさん、素敵な画像ありがとうございました!!
返信は携帯からですが、きちんとパソコンで見させていただきました(^^)

書込番号:8888694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/01/05 15:14(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
当機種

FZ7

FZ7

FZ7

FZ8

遅レスですが、Pモードでも撮影距離と背景までの距離差の工夫で結構ボケますよ。

書込番号:8889259

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件

2009/01/06 14:55(1年以上前)

花とオジさん、ありがとうございました!! Pでも駆使すれば素晴らしい写真が撮れるのですね!! といっても自分があの様に撮れるのはいつの事やら…。

さて、本日、もう一度質問させて下さい。
皆さんのアドバイスで、FZ8を使いこなせる様になるぞ〜!と決め、マクロ撮影も好きで、ねねここさん画像のクローズアップレンズNo.3に興味を持ち、先程カメラのキムラに行ったのですが、レンズは、やはりデジタル用の価格が高い方を買った方がよいのでしょうか?フィルムカメラに使える方のは2000円弱、デジタル用のは5000円弱とかなり価格が違うので迷ってしまいました。
それから望遠ももう少し欲しいと思っていて、オリンパスのTCON17ですが、先の書き込みにもあった様に、こちらを注文する時は、一緒にレンズアダプターを注文しないといけないんですよね? レンズアダプターはもちろんオリンパスのですよね?(^^;) 
ちゃんと調べて行かなかった自分が悪いのですが、質問した店員さんの名札に店長とあったので、わかるだろうと思ったら、わからないみたいで…。 
なぜパナソニックのカメラにオリンパスのレンズを付けようとするのか?不備があった場合責任はおえない。 インターネットの情報はもちろん正しい情報もあるが、そうでないのもある。お客さんの見た情報にアダプターが必要とかまではなかったのか?等々言われたので、よく調べて出直してきますと帰ってきました。
もう一度アドバイス、よろしくお願い致します。m(_ _)m  

書込番号:8893881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 LUMIX DMC-FZ8のオーナーLUMIX DMC-FZ8の満足度5 *LifeGraphica 

2009/01/06 15:04(1年以上前)

KenkoのAC No.3はフイルム&デジタル対応で、定価は3570円なので、
実売価格はもう少し安いのでは??

レンズアダプターはパナ製を買いましょう!

書込番号:8893908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 LUMIX DMC-FZ8のオーナーLUMIX DMC-FZ8の満足度5 *LifeGraphica 

2009/01/06 15:15(1年以上前)

機種不明

パナのDMW-LA2

パナのレンズアダプターの品名はDMW−LA2です。

中古カメラに行くと、中古品が安く置いてあるかもしれませんヨ。

書込番号:8893943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/01/06 16:07(1年以上前)

クローズアップレンズは、どちらがいいかと言われるとMCよりACの方がいいでしょうが、MCでも悪いと言うほどではありませんよ。
私はフードアダプタに付けるので、ケンコーのMC52mmを買いましたが殆ど使っていません。(¥1300〜1400ほどだったと思います。 他のコンデジで使う事があります)

デジオル用はマルミにもあります。
フードアダプタに付けるならこれ
http://joshinweb.jp/camera/7261/4957638064071.html
レンズアダプタに付けるならこちら
http://joshinweb.jp/camera/7261/4957638064088.html

ついでに、パナのレンズアダプタは
http://joshinweb.jp/camera/1781/4984824717800.html

TCON−17は性能もよく価格も純正より大分安いので、使われている方が多いと思います。
http://joshinweb.jp/camera/1779/4953170153969.html
http://joshinweb.jp/camera/1779/4984824686854.html

書込番号:8894068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/01/07 12:39(1年以上前)

カルロスゴンさん、花とオジさん、画像付きで、わかりやすく教えていただいてありがとうございました。(^_^)
正月休みが終わってしまったので、後日出直しです。

書込番号:8898192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/07 21:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

FZ8テレマクロ

FZ8テレマクロ

FZ8+クロ−ズアップNo.3

FZ8+クローズアップNo.3

雷鳥栗毛さん はじめまして ^^
&カルロスゴンさん。マイブログの宣伝ありがとうです。(笑)

FZ8はマクロから超望遠まで楽しめる良いカメラです。
昨年3月までFZ8をメインカメラにしていましたが
クローズアップNo.3やTCON-17で色々楽しみましたよ^^

雷鳥栗毛さんもFZ8で写真を楽しみましょう〜^^

書込番号:8900247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2009/01/10 15:59(1年以上前)

ぴぴこやさん、こんにちは。
返信が遅くなり申し訳ありませんm(__)m

綺麗な写真ありがとうございました(^_^)
特に蜻蛉に惹かれました!

皆さんに添付していただいた写真を見て、FZ8って良いカメラなんだな〜と思う様になりました(^^ゞ 気に入った一枚が撮れる様に、機能などいろいろ覚えて頑張ります!!

書込みして教えていただくまでは、オリンパスのデジテル一眼E520の購入も考えていたので、
これからもチョクチョクぴぴこやさんのブログ、覗かせていただきます(^^ゞ







書込番号:8913645

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-FZ8」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ8を新規書き込みLUMIX DMC-FZ8をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FZ8
パナソニック

LUMIX DMC-FZ8

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 2月 9日

LUMIX DMC-FZ8をお気に入り製品に追加する <128

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング