LUMIX DMC-FZ8 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:738万画素(総画素)/720万画素(有効画素) 光学ズーム:12倍 撮影枚数:380枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 LUMIX DMC-FZ8のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FZ8の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ8の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ8の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ8のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ8のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ8のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ8の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ8のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ8のオークション

LUMIX DMC-FZ8パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 2月 9日

  • LUMIX DMC-FZ8の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ8の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ8の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ8のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ8のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ8のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ8の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ8のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ8のオークション

LUMIX DMC-FZ8 のクチコミ掲示板

(2618件)
RSS

このページのスレッド一覧(全288スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-FZ8」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ8を新規書き込みLUMIX DMC-FZ8をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

購入しました!

2007/11/18 18:21(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ8

クチコミ投稿数:4件 Go!! NATURE!!! 

本日キタムラにて黒を25,000円にて購入しました。

もともとFZ18かキャノンのS5ISの購入を考えていたのですが、FZ18が安くても47,800円だったのと、
これまで使っていたカメラが4年前の320万画素10倍ズームのオリンパスだったので、FZ18までの
スペックがなくても充分満足出来るだろうと、勢いで購入してしまいました!
相談した店員にはFUJIのS8000FD+2GSD付き42,800円を勧められましたが、ズームするとレンズがのびて
カッコ悪いのと、FZ8のデザインが気に入っていたFZ18のデザインと同じだったのでこちらに決めました。
値段もかなり安くていい買い物が出来たと思います。

これから大切に使っていこうと思うので、何かわからない事があったらよろしくお願いします。







書込番号:6999117

ナイスクチコミ!0


返信する
engetzさん
クチコミ投稿数:501件

2007/11/18 21:34(1年以上前)

安く買えて良かったですね、
自分はFZ3を所持していて、
長いこと「喉から手」状態でFZ8を眺めていました。

今はFZ18を入手しましたが、
FZ8は名機と言えるように思います。

書込番号:7000051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:1件

2007/11/19 18:37(1年以上前)

アヒル@GGさん。
とても良い買い物が出来て良かったですね^^

FZ8は、さまざまな場面で活躍してくれるカメラです。
お互い、撮影を楽しみましょう!!

書込番号:7003075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:4件 LUMIX DMC-FZ8の満足度4 カメラ万華鏡 

2007/11/24 20:41(1年以上前)

18と8を使っていますが、8もかなりの画質ですね。小さなレンズのコンデジよりも、レンズの性能が周辺まで安定している気がします。私はA3まで伸ばしてプリントすることも多いのですが、8でもぜんぜん問題ありませんよ。玄関にFZ8で秋に撮影した写真をA3まで伸ばして飾っていますが、我が家を訪ねたお客さんは「プロ用のカメラでとったのですか」と尋ねられることが多いですよ。

書込番号:7024263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:3件

2007/11/25 23:35(1年以上前)

アヒル@GGさん、ご購入おめでとうございます
FZ8は簡単に撮影することができて、マニュアル撮影にも対応していますからとても楽しめるデジカメだと思います
お互い撮影楽しんでいきましょう^^

書込番号:7030156

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信13

お気に入りに追加

標準

キバナコスモス

2007/11/10 16:45(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ8

クチコミ投稿数:22943件

先日、Fz8で失敗したキバナコスモスに再挑戦しました。

たーぼー777さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/00501911105/SortID=6945729/
のスレではお世話になり、ありがとうございました。
お陰様で、ほぼ満足できるものが撮れました。
http://www.picmate.jp/146095689/albums/100839/

先日の失敗はAEを信じ過ぎて、あまりファインダーを確認せず撮った事が原因のようです。
落ち着いてファインダーを覗いていると、+補正なしでは暗い色合いになっているのが確認できました。
PモードとAvで必要露出補正量に差が出ますね。
Pでは+0.7〜1段までくらいでしたが、Avでは+1〜1.7段のくらいの間で試しました。
キバナコスモスのような色合いには、露出計が反応し易いのでしょうかね?。

書込番号:6965869

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2007/11/10 18:07(1年以上前)

こんにちは
キバナコスモス拝見しました。
多分前回の原因は被写体にあると思います。
とても光を反射しにくい=カメラへ入射しにくい被写体と思います。
露出計はキイロじゃなくて別の色温度を認識して、適正と判断したかもしれません。
(太陽光が斜め上から射してる場合など)
しかし、目的の花では不足していたかと。

書込番号:6966152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件

2007/11/10 18:39(1年以上前)

見て下さってありがとうございまます。

前回は、今回のP1030324bやP1030329bのような構図でも、オレンジ色のようにbなりました。
今回のP1030329bは+1.0、P1030329bは+1.3掛けています。
P10303293bは+0.3です。
ピンクコスモスではAEだけで普通に撮れるんですが、キバナだけが強いアンダーになるんです。???。

書込番号:6966271

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2007/11/11 12:32(1年以上前)

若しかしたら、AEの色温度に対する感度差も考えられますが、キバナに対しては経験からプラスにする以外ないかも知れません。

書込番号:6969518

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2007/11/11 12:35(1年以上前)

続けてすみません。
被写体からすると、ほかのカメラでのAEでも同じ傾向かと思いますが、カメラを代えての
結果も見せていただきたいものです。

書込番号:6969536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件

2007/11/11 13:06(1年以上前)

ありがとうございます。

K100Dでも撮って見たいものですが入院中で・・・。
今回の中でIMG_0934bはキャノンA570iSのものですが、無意識にか+0.3掛けてますね。^^;
次の機会にはA570iSでPやAvで試して見たいと思います。

書込番号:6969635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:3件

2007/11/12 01:00(1年以上前)

花とオジさん、こんばんは

アルバム見させていただきました
花とオジさんのスレッドを読んで、最近FZ7で撮影したキバナコスモスの画像を確認してみたら、やはり暗く写っていました
私の場合単純に暗ければ露出補正で明るくすればいいと考えてしまうので、そのあとは明るくして撮影していました
確かに他のコスモスと違ってキバナコスモスは暗く写ってしまいますね
参考になりました

書込番号:6972905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件

2007/11/12 10:14(1年以上前)

☆ぐっさんさん ありがとうございます。
FZ7でも暗かったですか。
今まででも黄色い薔薇などを撮りましたが、これほど意識する事はありませんでした。
キバナは鬼門ですぅ〜。

書込番号:6973661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1155件

2007/11/13 22:38(1年以上前)

P1030335b のが不健康な感じがしたので、もしかするいと背後の色に引っ張られて、同色系に埋もれて、くすんだように見えます。
しかし、私がFZ7で撮ったのも、曇りですが、やはり暗く写っています。
ビンクに比べて・・・
明日、二つのコスモスを同時にとったのを紹介します。

書込番号:6980113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件

2007/11/14 00:13(1年以上前)

イヤ〜・・・。 ^^;
ワザと黄色い背景の中に黄色い花があるようにして見たんです。
ピンクと黄色のコラボ、よろしくお願い致します。

書込番号:6980762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1155件

2007/11/14 16:46(1年以上前)

昨年、撮ったものですが・・
ピンクとオレンジのコスモスを同時に撮りました。
中央測光、スポットAF です。FZ7も FZ8も明るさ感は、ほぼおなじです。

http://photozou.jp/photo/photo_only/49954/5930771?size=800
オレンジ↑

FZ8でも、ピントが遭う音がしても露出が合わない内に、シャッターを切ってしまうと、
不健康な色彩になることも稀にあります。

書込番号:6982814

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件

2007/11/14 18:03(1年以上前)

ありがとうございます。
拝見致しました。
−0.3補正されていても、この程度のオレンジなんですね。

傍にピンクが居るのと、黄色ばっかりなのと差がでるんでしょうかね?。
私のP1030324b(+1.0補正)とあまり変らないオレンジさに見えます。

間に合えば、私もピンクと一緒に撮って見ます。

書込番号:6983034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1155件

2007/11/14 22:28(1年以上前)

>傍にピンクが居るのと、黄色ばっかりなのと差がでるんでしょうかね?。

赤みがかった黄色は、分光(ブリズム)天文学では、やや暗い星に分類されます。
単純に言えば「太陽に近い色」が明るく写せます。
露出補正をマイナスにするとシャッター速度が上がります。-1 で倍近くになります。
ですが、マクロのように、ある程度の「面積」がかせげると、
マイナス気味の方がメリハリが出てよいと思います。

ただし、低ISOに固定が原則です。
オートでは思うように絞りが開かないので(^^;;;
オジさんは知っているでしょうが、ロムの方は(‥?)です。

書込番号:6984128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件

2007/11/15 11:04(1年以上前)

またまありがとうございます。

>分光(ブリズム)天文学・・・ですか?。
言葉を聴いただけで、脳ミソから煙が出そうです。

>マイナス気味の方がメリハリが出てよいと思います。
なるほど、それもありますね。
昼光下の花は明るめが好きなのが痛いところです。

書込番号:6985965

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Super GTいってまいりましたっ

2007/11/06 01:00(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ8

スレ主 Kenz3xcさん
クチコミ投稿数:24件 LUMIX DMC-FZ8のオーナーLUMIX DMC-FZ8の満足度5

予選
http://picasaweb.google.co.jp/kenz3xc/2007SuperGT9
決勝
http://picasaweb.google.co.jp/kenz3xc/2007SuperGt902

すんません、整理が苦手なもんで、枚数が絞りきれてません(^^;
なので、アルバム重いっす。興味とお暇のある方はご覧くださいませ。
ほとんどが、ヘアピン立ち上がりの仮設スタンドからの撮影です。ここだと、FZの望遠能力で充分寄れます。(x8〜x12)
決勝朝は寝坊しちまって、ウォームアップだけは、コカコーラをちょっと遠くの土手から狙ったんですが(決勝、2〜17枚目)ここではテレコン使ってます。(キヤノン製、x1.6)

GT100戦のメモリアルレースは、天気にも恵まれ、いい条件で撮影できました。(結果に反映されないとしたら、腕のせいです(^^;)
それにしても、まわりは巨砲だらけでした。
巨砲抱えてると、まわりの人が遠慮してくれるのがうらやましかったのは内緒です(w

書込番号:6948711

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:3件

2007/11/09 01:02(1年以上前)

Kenz3xcさん、こんばんは

アルバム見させていただきました
流し気味にきれいに撮れていますね
迫力があって良い写真だと思います
次も期待しています^^

書込番号:6959811

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kenz3xcさん
クチコミ投稿数:24件 LUMIX DMC-FZ8のオーナーLUMIX DMC-FZ8の満足度5

2007/11/10 19:45(1年以上前)

☆ぐっさんさん
ご覧いただき、ありがとうございます。
SSを遅めにしてうまく撮れたやつが思ったより少なかったんですが、それでも
1/80での成功例もいくつか撮れたので満足です。
この時期は陽が落ちるのが早いもんで、設定をまめに修正しないといけなくて
それによる失敗もけっこうあるんですけどね。
流し撮りは手持ちの方がうまく流せるんで、FZの軽さが助かります。
少し暗くなってくるとAFが戸惑いがちになるのが、クセもんですが(^^;
Fポン最終戦は鈴鹿なんで、ちょっと遠征はきついんで、次回は来シーズンと
いうことになりそうです。
そのころには、FZ18持ちになってるかな?

書込番号:6966496

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信12

お気に入りに追加

標準

FZ8は黄色が苦手なの?。

2007/11/05 10:40(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ8

クチコミ投稿数:22943件

お久〜。
母親の骨折、入院等でドタバタが続いていましたが、やっと多少落ち着いたので復活しました。

あまり出番の無かったFZ8ですがK100Dが入院中のため、コスモスでフル稼働となりました。
チラホラ咲きから2週間経ち、今がマッ盛りの武庫川コスモス畑です。
http://www.picmate.jp/146095689/albums/99939/

キバナコスモスが巧く撮れません。
花弁が暗く濃くなります。
他の色は普通に絞り優先でOKなのですが、キバナだけなんででしょう・・・。
UPしてご意見を頂こうと思っていたのですが、不出来なものの整理中に誤って捨ててしまいました。 (ToT)
撮り直してUPする予定ですが、「FZ8で黄色はこう撮った方がいいよ」と言うご意見がございましたら、よろしくお願い致します。

書込番号:6945729

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:519件

2007/11/05 11:57(1年以上前)

え〜っとですね・・・『黄色』とか『赤』とかって、デジカメには苦手な(『飽和』し易い)色ですよね、
なので、それらの色については画像処理の段階で適宜『色の明度』を下げているのではないかと思われます。

私のFZ30ではそういう処理が行われていないようで、とくに『黄色』なんかは簡単にトビますね・・・、
もしかすると、カラー・フィルター自体の特性の違いもあるのかもしれませんけど。

それから対応についてはですね・・・手練の花とオジさんの事ですから、
スポット測光で計って『プラス補正』とか・・・、後処理で『黄色』だけ明度を上げるとか・・・、
何でも好きにやって下さい!!(笑)。
 

書込番号:6945893

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件

2007/11/05 13:19(1年以上前)

>画像処理の段階で適宜『色の明度』を下げているのではないかと・・・
なるほど、そう言う事もあるかもですね。
今回ははじめての本格稼動なので、できるだけ自動露出で撮り、クセがあるななら把握しておこうと言う事から、あまりイジらずに撮りました。

以前にチョイ撮りした、
http://photozou.jp/photo/list/100466/349205
の、P1000014bはPモードで違和感の無い色が出ていますので、何かミスを犯していたのかも知れませんね。

書込番号:6946115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1155件

2007/11/05 20:01(1年以上前)

>Pモードで違和感の無い色が出ていますので、

絞り優先だと、カラーバランスが崩れます。
それも、晴天のときに・・・暗くなります。
最初のサンプルの何枚目かに、コスモスが幾分、白飛び気味なのに
写真が暗いのを見つけて、ああ、やっぱりそうか・・と思いました。

露光うんぬんでなく、光のダイナミックレンジが狭くなります。
実際にはごくわずかかと思いましたが・・お店プリントを見て
フジのデジカメの方が明るいです。同じワイド四つ切りで比べて見ての
感想です。

書込番号:6947138

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/11/05 21:39(1年以上前)

花とオジさん、こんばんわ。武庫川にもきれいなコスモス畑があるのですね。
最近、書込みが見られないので、デジカメやレンズを買い過ぎて、座敷牢での謹慎を言い渡された
のかと思ってましたが、違うのですね?
また、撮影や書込みをおおいに楽しんでください。(Pは、ほどほどにして)

書込番号:6947558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件

2007/11/05 22:02(1年以上前)

>り優先だと、カラーバランスが崩れます。
それも、晴天のときに・・・暗くなります。
ゲゲゲッ!!!。
そんなウィークポイントがありましたか・・・。
FZ7では殆どPモード使用だったのですが、今回は絞り優先を使ったので表面化したのでしょうか。
今後は、Pモード+Pシフトで行くとしますか・・・。

>座敷牢での謹慎を言い渡されたのかと思ってましたが、違うのですね?
チガイマス ちがいます 違います。
ケガのショックか母は一時、私の過去・・・
イヤ、名も忘れるくらいになっていましたが、一昨日から顔を見て名を呼ぶようになりました。
これからリハビリが大変です。
Pとは何の事でしょうか?。

日曜日の武庫川コスモス畑は、ポツポツ咲きから2週間、咲いたばかりと言う素晴らしいタイミングでした。

書込番号:6947682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1155件

2007/11/07 07:28(1年以上前)

試しに、曇りのときに、PowerShot Pro1とFZ8を撮り比べてみました。

http://fujii-takeshi.cocolog-nifty.com/umeboshikko/2007/11/post_d251.html

多分、フォカースロックしたポイントが明るいと、
暗い部分が見た目以上に暗くなります。2機とも同じでした。
黄色に限りません。被写体の光の反射に比例します。
評価測光が飽和すると、花とオジさんのケースが生じるようです。

2機とも中央測光です。ご参考まで。

書込番号:6952952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件

2007/11/07 11:17(1年以上前)

ありがとうございます。
非常に参考になります。

私は薄色の花を撮る場合、通常は中央重点かスポット測光にし、若干の+補正を掛けるのですが、この時は評価測光でした。
キバナコスモスは3枚ほど撮りましたが、内2枚が全体的に暗い画像でした。
元々濃い黄色ですが、それが橙色に近くなっていました。
バルコニーで撮ったものとは似ても似つかぬ色合いでした。
残る1枚は背景の明るさに相応する+補正を掛けなかったと思われます。
つらつらと考えて見るに、多分、構図を色々変えている内に、明るい部分でAEロック状態になったまま撮ってしまったのでは?っと想像しています。
次の休みには確認の再撮影をしようと思います。
でも・・・。
FZ8は未だに地下組織員なのが気に掛かります。

書込番号:6953396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1155件

2007/11/07 20:37(1年以上前)

>薄色の花を撮る場合、通常は中央重点かスポット測光にし、若干の+補正を掛けるのですが、

コスモスの場合、梅や桜と違い花弁より花びらの面積も広く、多少アンダー気味の方が、
花びらの細い筋までクッキリと写ります。
逆に、赤紫のコスモスをアップで撮るなら、プラスがいいです。
一眼よりは飽和しやすいので、飽和しないように設計されているが、あだになることもあるようです。

書込番号:6954826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件

2007/11/07 23:31(1年以上前)

お〜。
なるほど なるほど いい勉強になります。
繊細に捉えたい時は、色々考えないといけませんね。
私は色彩の絢を撮りたい時も多いので、ピンも含めて結構いい加減に撮ってます。(T_T)

書込番号:6955700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1155件

2007/11/09 07:47(1年以上前)

意図的に露出オーバーに撮りたい場合、Pモードでは観賞菊のように反射率の高い花は、逆に暗くなるので、絞り優先がいい場合もあります。

http://fujii-takeshi.cocolog-nifty.com/umeboshikko/2007/11/post_bf65.html

書込番号:6960241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件

2007/11/09 09:20(1年以上前)

>観賞菊のように反射率の高い花・・・
なるほど、難しいものですね。
ウ〜ン 反射率かぁ・・・。

書込番号:6960413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件

2007/11/10 17:18(1年以上前)

たーぼー777さん お世話になりました。
お陰様で満足できる結果を得られました。
こちらで報告させて頂きました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00501911105/SortID=6965869/

書込番号:6965973

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

2点ほど質問があります。

2007/10/30 17:12(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ8

クチコミ投稿数:18件

2点ほど質問があります。

私はFX33とFZ8でどちらも社外品バッテリー(ROWA 中国セル)を純正と交互に使ってます。
撮影状況も異なったりするので、細かく撮影枚数など比較したことはありませんが、問題(不便)無く使えてます。
実際に社外品を使っていて、不具合や事故経験や事例など体験したことがあったら教えて頂けませんか。(実事例があまりに多ければ、自己責任の上、怖いので社外品の使用を控えようと思います。)

もう1点は、先般、LHG−17なるテレコンを購入しました。送料込みで余りに安かった(\2,300くらい)のと52mm径だったので、試しにと思い購入しました。
TCON-17は有名ですが、LHG-17を使用してる人はいますか?まだ屋外で試してないので画質はどんな感じでしょう?使い物になるのでしょうか?
また、テレコンを装着・撮影するにあたり、設定や気を付けること、注意点などアドバイスありましたら教えてください。

よろしくお願いします。

書込番号:6923622

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2007/10/30 17:42(1年以上前)

社外品バッテリーをパナとコニミノのカメラで2年以上使ってますが

不具合はありません。

書込番号:6923713

ナイスクチコミ!0


engetzさん
クチコミ投稿数:501件

2007/10/30 20:25(1年以上前)

ロアのバッテリー2個を、3年半ほど使用していますが、
まったく問題なく使えています。

不具合情報も聞いたことがありませんね。
(膨らんでくるとか寿命など、バッテリー全般の問題は別ですけど)

書込番号:6924189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2007/11/01 14:39(1年以上前)

ご返事頂いた方々、ありがとうございます。

多分、事故事例は無い?
あくまでも自己責任の上、互換品を使ってきます。

LHG−17について、昨日青空の下、試し撮りしました。
私的には送料込¥2,300で充分な画質、AFやピントもOK、満足です。なかなかの迫力でした。パソコンで見比べて色の感じもLHG-17あり/なしで差ありませんし。
解る人が比べたら差があるかもしれませんが、自分には充分なオプションになります。

書込番号:6930634

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信13

お気に入りに追加

標準

付属のDMW-BMA7

2007/10/23 06:50(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ8

スレ主 JZS130Gさん
クチコミ投稿数:132件

先日購入したFZ8ですが、DMW-BMA7が中国製でした。
皆様のバッテリーも中国製ですか?

書込番号:6896582

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/10/23 08:20(1年以上前)

ニコンのD80やD200用の充電池(EN-EL3e)も中国製です。

書込番号:6896692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/10/23 09:50(1年以上前)

私のFZ8の電池も中国製です。
FZ7のは日本製でしたが・・・。

書込番号:6896840

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2007/10/23 10:27(1年以上前)

*FZ-10

DMW-BM7(日本製)

書込番号:6896906

ナイスクチコミ!0


engetzさん
クチコミ投稿数:501件

2007/10/23 11:04(1年以上前)

FZ30=中国製、FZ18=日本製です。
面白いですね

書込番号:6896957

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/10/23 11:17(1年以上前)

FZ18の電池は日本製ですか?。

書込番号:6896979

ナイスクチコミ!0


疾翔さん
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:4件

2007/10/23 15:08(1年以上前)

中国製でもきちんとカメラ製造元が検品して保証してる製品なら問題ないと思います

かえって松下製の国産バッテリーのほうが品質的に?であって、膨脹と発火の不祥事で、
前代未聞のリコール騒動を世界で巻き起こしています。

また、松下の製品は基礎的な基盤の人為的設計ミスで、発火や火傷、火災の危険から
破天荒ともいいうる松下家電全製品300万台超にのぼるリコール騒動を引き起こしています。

松下の国産品はしっかりしていて安全というのは神話だ、と思わせる事実が相次いでいます

書込番号:6897444

ナイスクチコミ!2


engetzさん
クチコミ投稿数:501件

2007/10/23 17:58(1年以上前)

>FZ18の電池は日本製ですか?。

当方はFZ30、FZ18のバッテリーを両方で使用しているので、
もう混合していて、どっちがどっちの物だったか不明です。

それをすっかり忘れて、現在使用中のバッテリーを見て、
上記のように書いてしまいました。スイマセン>ALL。


書込番号:6897753

ナイスクチコミ!1


wakurouさん
クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:5件

2007/10/23 18:02(1年以上前)

疾翔さん
反松下の書き込みは、もう飽きた。

書込番号:6897761

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/10/23 18:15(1年以上前)

>現在使用中のバッテリーを見て、上記のように書いてしまいました。スイマセン>ALL。

別に謝っていただかなくても・・・。
FZ18はFZ8から大巾に変った事もあり、電池も日本製に戻ったのかと思いました。

書込番号:6897787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:1件

2007/10/23 21:05(1年以上前)

今まで気にしていませんでしたが
FZ8とFX01は中国製。

最近FZ8のスペアバッテリーとして活躍している
FZ1のバッテリーは日本製でした。

書込番号:6898368

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:1件

2007/10/23 21:07(1年以上前)

↑アイコン間違えていました^^;

書込番号:6898374

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/10/24 11:44(1年以上前)

遅レスですが、FZ30の電池を確認したら、日本製でした。

書込番号:6900431

ナイスクチコミ!0


Kenz3xcさん
クチコミ投稿数:24件 LUMIX DMC-FZ8のオーナーLUMIX DMC-FZ8の満足度5

2007/10/25 00:43(1年以上前)

自分はFZ8ですが、純正バッテリーを追加で購入し、日本製/中国製が混在してます。
残念ながら、どっちがどっちかわからないのですが、日本製は底面の刻印がXBMX、中国製はXCLAでした。充電器が中国製だったので、最初についてたのが中国製だったのかも。

書込番号:6903098

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-FZ8」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ8を新規書き込みLUMIX DMC-FZ8をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FZ8
パナソニック

LUMIX DMC-FZ8

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 2月 9日

LUMIX DMC-FZ8をお気に入り製品に追加する <128

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング