
このページのスレッド一覧(全288スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 4 | 2008年3月1日 22:48 |
![]() |
3 | 2 | 2008年1月23日 08:10 |
![]() |
3 | 9 | 2007年12月13日 09:47 |
![]() |
0 | 1 | 2007年12月7日 22:38 |
![]() |
0 | 1 | 2007年12月6日 03:03 |
![]() |
0 | 3 | 2007年12月3日 07:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ8
FZ8を使い始めて3月で4ヶ月になろうとしていますが、まだ予備バッテリーを持っていません。
これからの季節は暖かくなりますので、バッテリーの消耗は多少長くなりますが
お聞きしたいことがあります。
ヤフーオークションなどで出回っている「互換バッテリー」と称されたバッテリーは
安心して使えるのでしょうか。
FZ8のクチコミで聞くようなことでは有りませんが、使用していた(している)方の意見を
聞きたいと思い聞いてみます。
よろしくお願いします。
0点

ROWAやジャパンバッテリーを使われている方は結構多いようです。
使用にあたっては自己責任になりますが…日本セルなら結構安心して使えるように思います。
書込番号:7456983
1点

>安心して使えるのでしょうか。
このような心配が有るなら純正にすべきです。
書込番号:7457001
1点

「安心」という言葉に引っかかりますが悪質なものに当たらなければ使えます。
でも「安心」を重要視するならば近くの量販店で購入した方がいいかもよ!!
自分だったら量販店かな??(特に根拠はありませんが消耗品扱いはあまりオークションでは買わないようにしているので・・・)
書込番号:7457339
1点

皆さんわざわざ有難う御座いました。
「安心」という言葉を書いた理由は、他のカメラを使用している友人から
「安心して使えない場合がある。」という言葉を聞きまして、書いた次第です。
7gatu-umareさんが書かれている量販店の事についてですが、
地元の量販店で今度聞いてみようと思います。その店で幾らなのか分かりませんので。
ぼくちゃん.さんが書かれていることは、
やはりメーカーの純正品のほうが安心して使えるということですね。。
でも高いのが難点ですね。
⇒さんが書かれている「日本製」というキーワードも購入の際、参考にさせて頂きます。
書込番号:7471371
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ8
けさ、星座を撮りましたが、35mmでは画角が足りない。
後継機は、18mm〜432mm にしてほしいなー
FZ18の差別化という意味で、広角路線も切り開いてもらいたいです。
0点

>後継機は、18mm〜432mm にしてほしいなー
FZ18が後継機だと思います。
書込番号:7097490
0点

kodak V705みたいに2眼レンズでないと
ばかでかくなると思います。
書込番号:7097555
0点

>後継機は、18mm〜432mm にしてほしいなー
コンデジで18mmからなんて、無茶言ってんじゃないよ。
書込番号:7097559
3点

あれっ!? 28mmではなく、18-432mmだったのですね?
荒れないので、勝手に28mmと思ってしまいました。
書込番号:7100691
0点

FZ18にワイコン(RAYNOX・HD-6600PRO-55)を付けたとの情報ですが・・・
http://kakaku.digitallife.jp.msn.com/msn/bbs/bbs.asp?PrdKey=00501911157&ParentID=6870553&Page=2
流石に18mmは無理のようですね。
でも、切望している人には朗報かも。
書込番号:7102498
0点

FZ18にワイコン(RAYNOX・DCR-730)をつけています。
46→52mmのリングをつけます。ケラレはほんのわずか、気になりません。
但し、ワイコンが重いので鏡筒に負担がかからないように注意が必要です。
書込番号:7102608
0点

SP-550にraynoxHD6600Proを付けた写真があります。
28→17mm程度
酷い写真です。
http://aqua-movie.sakura.ne.jp/page151.shtml
下の方に28mmとワイコンを付けたものがあります。
書込番号:7103615
0点

18mmは一眼のレンズでも、周辺部の像がゆがみます。
ならば、五年後には、それを補正する画像エンジンを開発はできると、
パナの方に伝えたい。
小さなCCDの負のイメージを、ブラスにもっていったのは、パナでした。
カメラメーカーの常識に囚われていたなら、FZジリーズはなかったと言えます。
ここの板に限らず、他社のカメラでも多いのが、音楽発表会の撮影。
一眼でも、ホールによったら厳しいとのレスもあります。手ブレもふえます。
平均のシャッタースピードも、低ISOで1/20〜1/8秒です。周辺が暗いので
ISOをあげるとライト光の周りにノイズが増えます。
ストロボも前部しか写りません。スポット測光もありますが、一部の方だけです。
フイルムでも常用ISO感度が、50から400に普及するまでに30年かかりました。
デジカメは、進化のハードルとしてISO400を最低感度にする必要があります。
なぜ、必要かというと初心者の好奇心を満たせてないからです。
五年後の後継機に・・( ^_^)/□☆□\(^_^ )
書込番号:7108174
0点





デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ8
「LUMIX DMC-FZ8」で撮影したサンプル画像やフォトアルバムをご紹介いただくスレッドです。
返信書き込みの際は、下記の項目を記載していただきますよう、ご協力のほどお願いします。
1:フォトアルバムもしくは画像ファイルへのリンク
2:紹介文(被写体、撮影環境、一眼レフの場合は使用レンズ、画像のポイントなど)
3:他機種で撮影した画像がアルバムに含まれている場合はその機種名
なお、当スレッドは、以下のような書き込みを原則として削除対象とさせていただきます。
・画像の感想や質問など、アルバム紹介以外の書き込み
・同一のアルバムや画像を同一スレッド内で複数回紹介した場合(更新情報も含む)
・該当カテゴリの機種で撮影した画像が含まれていない場合
・返信ではなく新規で書き込んだ場合
・アルバムがデッドリンクとなった場合
その他の機種のサンプル画像紹介スレッドは、下記のページをご覧ください。
http://kakaku.com/camera/sampleimage/dezicame.htm
0点




デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ8
薄いもやがかかっても、これだけ写るのは予想外でした。
日中の写真では、FZ7とFZ8の画像は大差ないとありますが、
RAWによる増感現像?では、ノイズの少なさに驚いています。
先日、コンサート撮影でノイズに悪戦苦闘しましたが、
星座のように明るさに変化のない場合は、ノイズが安定するようです。
●手振れ補正を切るのを忘れたため、等倍で見ると星がすべて芋虫に(^^;
35mmの広角です。タイマーの連写は楽です。
http://fujii-takeshi.cocolog-nifty.com/umeboshikko/2007/12/post_6540.html
0点

ドット抜けが随分ありますね? えっ!? 違うのですか?
ロマン(○も)が無いもので、蛍の写真をみてもこの調子です。どうも、失礼致しました。
書込番号:7060465
0点

星ですか・・・・・・
私も小さい頃は多少知識はあったんですが、今はさっぱりです。
だもので、どれがうお座でどれがペガスス座なのかちんぷんかんぷんです。
ですが写真を拝見した事により少し天体撮影にも少し興味をもちました、
ちょっと私も自分のデジ一と三脚を持ち出して撮影してみようかな?けど今日、星が出ているかな?
そういえば星座板も家にあったような・・・・・・
過去の写真も拝見いたしました、
私のような知識の乏しい者がコメントするのもなんですが、中々興味深い写真がいくつもありましたね。
良い意味で刺激されました。
書込番号:7060606
0点

>どれがうお座でどれがペガスス座なのかちんぷんかんぷんです。
実は、私も星図無しで撮り。後でネットで調べて苦労しました。
今回はテーブルの上にレンズを上に向けて・・
その場合でも、カメラの上部を「北」に向けてください。
書込番号:7063081
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





