このページのスレッド一覧(全319スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 3 | 2008年2月16日 12:38 | |
| 3 | 2 | 2008年2月13日 19:03 | |
| 12 | 9 | 2008年2月16日 06:30 | |
| 4 | 14 | 2008年2月12日 22:50 | |
| 1 | 3 | 2008年2月3日 21:51 | |
| 1 | 3 | 2008年1月22日 23:36 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ3
頭はハゲても、デジカメの塗装はあまりハゲないと思いますし、自分の好みの色がいいと思います。
書込番号:7389719
2点
好みの色でよいと思いますが・・・
人によっては色でモチベーションが変わるそうです。
私が持っている機種(TZ3ではない)では黒色を使用していますが、
年始に軽く躓いてカメラをぶつけました。
削れてしまった塗装には油性マジックを塗っています ^^;
シルバーなら擦り傷が目立たないのかな?
お好きな色でどうぞ!
書込番号:7389966
1点
見た目の色もあると思いますが、色によって塗装の感じが違いますので、お店で触ってみると良いと思います。私の感じでは、シルバーはつるつる。青が一番滑りにくい感じでした。
書込番号:7398451
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ3
PMA2008で発表されただけで、アメリカでも一般発表はしてないのではないでしょうか?
書込番号:7385419
1点
アメリカで発表していたとしても、カメラ本体や説明書の日本語化が進んでないからなのでは?
書込番号:7386093
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ3
販売時期は実績からすると三月が有力だと思いますが
まだ販売時期は公表されてないですね
すでにアメリカでは販売されてます。
もし、すぐにでも欲しいならアメリカのAmazonで購入出来ますよ
$350+送料かかりますが・・・すべて英語ですけども
書込番号:7379017
1点
いいかげんなこと書くんじゃない。
アメリカでは販売されていませんな。
予約中ですぞ。
な〜んちゃって!
書込番号:7379638
2点
上記7379638はじじかめさんじゃなく550dさんへのレスですww
ちなみにamazon.comでは下記のようになっております。
This item will be released on April 20, 2008. Pre-order now!
日本でも発売はこの4月20日前後でしょう。
…てことはGW前?
な〜んちゃって!
書込番号:7379676
1点
happyxhappyxshoko さん
アメリカではまだ販売はしてないですね
すみませんでした_(._.)_
値段は$350ぐらいなので
日本でもこれぐらいの値段で販売してほしいですね
書込番号:7380902
1点
みなさんありがとうございました。
日本での発売はまだのようですね!
書込番号:7384135
1点
パナソニックは「TZ3のターゲット層はあまり変化を好まない」と考え
TZ3を長く現行機種として据え置き、国内での新機種投入を先送りする
計画なのかもしれません。実は「きみまろズーム」プロジェクトは
高齢化する日本で不変のブランドイメージを確立せんとする長期的展望を
持つ戦略なのかも。
根拠の無い推測でした。新機種、明日発表になったりして。
書込番号:7385067
2点
happyxhappyxshoko さん
新製品TZ5が3月中旬発売予定と発表がありましたよ
書込番号:7397325
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ3
どなたかご教示下さいませ。
実は先月中頃、どうやら「名機」とまで称されていたらしいフジのF31fdが盗難に遭い、しばらくデジカメなし生活でした。先週、かなり価格が落ちていたフジのネオ一眼S8000fdを近くのキタムラにて買って(カメラのみで30700円)、それなりに満足はしているものの、携帯性に優れず、もう一台、コンデジをと考えています。
私の場合、被写体は主に昼間の街頭風景や朝夕の田園風景で、室内はあまり撮りません。ブログへの写真掲載や絵はがきに写真入れて友人に送るなどそんな使い方中心で、プリントもあまりしません。ただ、もうこれまでの3倍ズームでは満足できず、最低でも5倍ズームは欲しいなと思い、フジの3月新発売であるF100fdを待ってはいるものの、3月中旬を待ちきれない状況です。
ということで、もうキタムラなどでは2万円台後半まで落ちているTZ3はどうかな?と思っているのですが、買って損は無いでしょうかね…迷っているところです。ちなみに、TZ3は、コンデジにしては重そうですが、とにかく10倍ズームという点に惹かれますね。ただ、レビューを読んだり、クチコミ読む限り、TZ3をそんなに評価していない方々もいて、カメラ素人に近い私には判断がつきません。
ずばっとご教示いただける方、おりませんか?よろしくお願いします。
1点
かなり高機能なのでいろいろ試して撮るなら損は無い感じっぽいですね〜。
日常的なスナップに持ち歩くには重めかも?
書込番号:7360677
0点
この形で10倍は、手ブレに関してどうかとは思いますが、
いいんじゃないんでしょうか、
評価は個人個人違うと思いますが。
書込番号:7360692
0点
TZ3のほかに、キヤノンのA720ISやA650ISなどもあります。
ズーム倍率はTZ3には劣りますが、発色はキヤノンのほうが自然だと思います。
A720IS:http://cweb.canon.jp/camera/powershot/a720is/index.html
A650IS:http://cweb.canon.jp/camera/powershot/a650is/index.html
ただ、>被写体は主に昼間の街頭風景や朝夕の田園風景で
なら、TZ3でも良いかも…
書込番号:7360704
0点
スペックに魅力があれば購入してもよいと思います。
TZは一年周期?のようなので値下げも時間が掛かっていますね。
後継機の発売に合わせて値下げ中のようですし・・・
書込番号:7360705
0点
既にS8000fdを購入されている訳ですから、同じような機種ではなく、別の特徴がある機種はいかがでしょう。
例えば、小型軽量とか、画質優先とか、あるいは防水機能にこだわっても面白いかも知れません。
具体的な機種選びは、方向が定まった後でも良いと思います。
書込番号:7361089
1点
TZ3だとF31fdよりも大きさや重さが一回り違う感じで携帯性には優れませんが大丈夫なんでしょうか。
どちらかというとS8000fdの様な高倍率機に近い大きさだと思いますね。
携帯に優れるコンパクトなボディでありながら7倍ズームのリコーR7はどうでしょう?
S8000fdにはないマクロ撮影の楽しさがありますし動作はキビキビしているので
日常的なスナップ撮影に向く機種だと思いますよ。
書込番号:7361467
1点
みなさま
アドバイスありがとうございます。ご意見を参考にしながら、いろいろと検討を重ねていきたいと思います。
また、他に何か助言、忠告などありましたらよろしくお願いします。
書込番号:7361590
0点
やや大きめのデジカメには、やや大きいバッグだと大きく感じないかもしれません。
個人的にもそれでごまかしています。新しいバッグを買う理由になりますし(^^;
書込番号:7361986
0点
実際に撮影された写真を見る事が必要だと思います。
人によっては複数の機種を所有されてますので、そういう
人のサンプルを見れば、同じ場所で撮影してくれてたり
してますので、比較して自分の好みの発色かを確認する
事が大事だと思います。
書込番号:7362005
0点
The March Hareさんが紹介してくれたリコーのR7ですが、その後、いろいろリサーチしてみると、かなりいい機種のようです。実は、わたし夏場は、花の撮影もよくするものですから、マクロに強いR7はフィットするかもしれません。
今日、キタムラへ行ってみましたが、TZ3はやはりゴツくて重いですね。R7の軽量性に惹かれてしまいます。またしばらく検討します。
書込番号:7366714
0点
新しいカメラを購入されて1ヶ月もたたないで、次のカメラの購入を検討されるのは、私的には納得いきません。せめて半年は使ってみて今のカメラの長所、短所を把握してからでも遅くはないのでは?
また、その頃には新しい機種が市場に出回っているでしょうし。
書込番号:7375269
0点
サイレンススズキさんへ
せっかく買った機種をないがしろにするわけでもないんです。もともと以前から2台持っていたいと思っていましたし、ちょうどモデルチェンジのシーズンで各メーカーとも値段が下落気味なので、思い切ってもう一台買おうかなと思っているところなんですよ。フジのS8000fdは、使ってみるとなかなか奥の深いカメラです。愛機になると思っていますよ。もう一台買おうと思って、TZ3を候補にしてみましたが、いろいろ考えて、結局はリコーのR7にするつもりです。そろそろR8が出るせいなのか、R7は品薄らしいですね。買ってしまおうかなと思っているところです。(S8000fdも、私が購入した後、展示がなくなったお店が多数。いい時期に手に入れたと思っていますよ。)
書込番号:7376090
0点
hue2さん、皆様へ
リコーR7を推薦していらっしゃいますが、実は私もR7を検討しています。花を良く撮られるようですが、その場合音声録音は必要としませんか? 皆さんは如何ですか?私は現在ペンタックスで撮った後、花の名前をその場で録音するようにしています。知らない花の場合、同行の人等に名前を教えてもらって花を撮る時、音声録音が非常に役に立っています。R7には音声録音機能がないので、購入を躊躇しています。現在カシオV8、パナソニックFX35、TZ3などが候補になっております。
書込番号:7380022
0点
TOK41111さんへ
今日の夕方、リコーR7を買ってきました。かなり品薄状態で、入手可能なときに買ってしまわないと3月に向けて購入困難になるようですよ。(すでに札幌圏では売っていないお店も出ています。)今日は、札幌圏のキタムラさんで、カメラ本体27800円のところ値引いてもらって25000円でした。(下取りは無し。)僕も花を撮影しますが、花の名前は、多数の花があるバラ園などに行くと、撮影ごとに小さなメモ帳に書くなどけっこう原始的にやっていますよ。やはり、1センチマクロというのは魅力ありますね。なにせ北海道に住んでいると、花は4月以後なので、これからですが。
というわけで、TZ3購入是非について板をたてましたが、各位からアドバイスをいただいたおかげで、リコーR7に落ち着いたところです。フジのS8000fdとともに、「愛機」として使いまくりたいと思っています。
書込番号:7382533
1点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ3
高倍率のカメラがほしくて、カメラを購入しようと思うのですが、FZ18かTZ3か迷ってます。 僕が撮影するのは鉄道なのですが、動いてる電車を撮ろうとするとどうしてもブレが発生してしまいます・・・ FZ18の方でも質問させてもらったのですが、FZ18は鉄道撮影にも向いているそうです。 高倍率で10倍もあれば、コンパクトなTZ3もいいなと思います。 夜の鉄道撮影もしたいので、高感度が高いカメラがいいです!フラッシュは使いたくないので、どっちがいいか教えてください。 よろしくお願いします!
0点
FZ18でいいんじゃないんですか。
>フラッシュは使いたくないので
鉄道写真には、使いたくないんじゃなく、
絶対使っちゃダメ!!!
鉄道写真撮る人の、運転手さんへの最大のマナー!!!
書込番号:7336037
1点
FZ18でシャッター優先モードで流し撮りすればいいと思います。
書込番号:7336231
0点
FZ18とTZ3の二者択一のみと言うことでしたら
余談になってしまいますが・・・。
TZ3の後継機の話も出てきていることですし、もう少し待ってみるのはどうでしょうか。
また高倍率だけで言うと今度のオリンパスSP-570UZは26mm〜520mm,光学20倍とのこと。
ちなみに私はTZ-3で満足していたのですが、最近欲が出てきてFZ18かその後継機あたりを
買いたいと思っています。
書込番号:7338283
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ3
本日、近所のコジマでFX33とTZ3の2機種の
新商品の入替の表示が出ておりました。
後継機の情報がない為、安くなってきたTZ3にするか、
新しく出る物にするか迷っております。
お分かりの方がいらっしゃいましたら、ご教授願います。
ちなみに、父のプレゼント用で簡単操作と10倍率なので
こちらにしようと思っております。
1点
どちらも、後継機の情報が出ませんね。
10倍ズームは、他に二機種あるようですが・・・
http://allabout.co.jp/computer/digitalcamera/closeup/CU20071004A/
書込番号:7271503
0点
TZ3が発表されたのは1月の30日ぐらいだったかと記憶しておりますので(自信なしです)
後継機の発表まであと1〜2週間かも知れません。
ただ、発表されても発売まで多少時間が掛かります。
後継機が発売されるなら画素が上がって顔認識機能や追尾AFなどが
TZ3にない新たに加わっている可能性もありますが
TZ3も値段の割には十分よいカメラだと思います。
少しでも良いものをプレゼントしたい気持ちと
予算を抑えたい気持ちが重なって悩むところですね。
書込番号:7277467
0点
じじかめさん素早い返信ありがとうございます。
比較サイトを父に見せて見たら、他機種の機能より
やはり広角で取れるのが良いとの事で、TZ3が一番良いようでした。
信濃丸さんのお話からすると今回も1月末発表3月発売になるのかな?
今回は値段よりも良いものと考えてたんですが、誕生日が1月末なので
1ヶ月過ぎてからプレゼントもなんか間抜けなのでTZ3に決めようと思います。
いろいろありがとうございました。
書込番号:7281064
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)







