LUMIX DMC-TZ3 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:850万画素(総画素)/720万画素(有効画素) 光学ズーム:10倍 撮影枚数:270枚 撮像素子サイズ:1/2.35型 LUMIX DMC-TZ3のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-TZ3の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ3の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ3の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ3のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ3のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ3のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ3の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ3のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ3のオークション

LUMIX DMC-TZ3パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 3月 9日

  • LUMIX DMC-TZ3の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ3の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ3の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ3のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ3のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ3のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ3の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ3のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ3のオークション

LUMIX DMC-TZ3 のクチコミ掲示板

(4374件)
RSS

このページのスレッド一覧(全319スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-TZ3」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-TZ3を新規書き込みLUMIX DMC-TZ3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

TZ1とTZ3との差

2007/12/09 12:27(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ3

スレ主 tonnel1059さん
クチコミ投稿数:9件

FZ-8(陸上望遠使用)とoptio-Wp(水中使用)をメインに
マリンスポーツを陸、水中から撮っている者です。

スペック調べれば済む事とは思いますが、苦手な事と、
実際使っていらっしゃる方々の意見が一番かなと思いまして、、

FZ-8はちょっと大きいのでTZ3を購入予定でしたが、TZ1は安く買えそうだし、
TZ1とTZ3との差はどのようなものなのでしょうか?
機能としては望遠、連写を重要視です、画質等はこだわりません。

大差なかったら安くていいかな?と思ってます。
よろしくお願いします。

PS TZ1の板にも書いてしまいました、先にコッチでしたね。

書込番号:7090589

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6073件

2007/12/09 13:23(1年以上前)

TZ1はたしか画質がもう一歩と記憶しています。
画質ではTZ3。

ただし、TZ1は動画撮影時光学ズームが使えました。
これが必要ないならば、TZ3。

書込番号:7090821

ナイスクチコミ!1


550dさん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2007/12/20 08:07(1年以上前)

TZ3は確かに動画ズームができませんが、
TZ1はSDカードが2GBまでしか対応してません。
TZ3は8GBまで使えて画素数UPもしています。
写真中心ならTZ3の方が良いと思いますよ。

書込番号:7137763

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ズームができない?

2007/12/05 18:32(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ3

昔のクチコミを見ていると、動画がズームできないとかいてあったんですけど、結構動画ってとるので・・・ってことは光学ズームもできないってことですか?
これを買おうとしていたのに、取り消されたのでショックです。

書込番号:7073507

ナイスクチコミ!0


返信する
gxb77さん
クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:89件 自作パソコン初心者のページ 

2007/12/05 18:57(1年以上前)

動画撮影中は、ズーム機能は操作出来ません。

書込番号:7073621

ナイスクチコミ!0


NY10451さん
クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:2件

2007/12/05 18:59(1年以上前)

動画撮影中のズーミング変更は出来ません。
撮影前にズームしましょう。

書込番号:7073629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/12/05 18:59(1年以上前)

>動画がズームできないとかいてあったんですけど

一般的には光学ズームの事を言います。

書込番号:7073631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:384件 LUMIX DMC-TZ3のオーナーLUMIX DMC-TZ3の満足度3

2007/12/05 19:05(1年以上前)

できないんですか・・・。壊れながらも使っているカシオのカメラはできるのですが、このカメラではできないんですか・・・。
でもな〜〜。カメラはカメラだから静止画のみで非常用のためにこの動画を使おうと割り切って使おうかな・・・。

書込番号:7073665

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

やっぱりこれが!

2007/12/03 23:22(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ3

デジカメが壊れたため、至急購入しようと思います。
候補としては
・カシオのEXILIM ZOOM EX-Z1200
・パナのDMC-TZ3
・キャノンのIXY DIGITAL 910 IS
の3つなのですが、やっぱりこれが一番上なんですかね?
でもデザインはあまり好きではないんですが・・・。
やっぱりズーム、モードの多さ、画質、バッテリーの持ちが欲しいですがこの中からどれがいいのでしょうか?

書込番号:7066337

ナイスクチコミ!0


返信する
写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2007/12/04 00:31(1年以上前)

こんばんは
TZ3は10倍ズームなので、IXY910ISなどとは守備範囲が異なりますね。
同じジャンルでの比較記事がありましたのでご参考に。
dc.watchより
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/11/29/7487.html

書込番号:7066779

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/12/04 11:39(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00500411149.00500211163.00501911107

プリントして、気の済むまで検討してみてはいかがでしょうか?

書込番号:7067958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:589件

2007/12/04 20:51(1年以上前)

TZ3 ○屋外での液晶の見易さ(ただし、視野角が狭い)
    ○ワイド側での歪曲収差補正が抜群に良い。
    ○いまどき珍しい、メイドインジャパンのつくりのよさ
    ○28mmからの10倍ズームにしてはコンパクト

    ×バッテリーのもちがイマイチ
    ×液晶の視野角が狭い
    
    △筐体の大きさ、重量の問題でできれば両点吊りにして欲しい。
    △できればホットシュー(汎用品のビューファインダーをつけたい・・・)
    △マクロ機能や再生機能は独立ボタンに!
    △モードダイヤルのクリック感をもう少し硬く(不用意に動かないように)
    △テレマクロの性能をもう少し・・・(せめて280mmで60cm)
  これらはTZ4への期待ですが・・・

 色々書きましたが総合的ににTZ3は良くできています。

書込番号:7069847

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:384件 LUMIX DMC-TZ3のオーナーLUMIX DMC-TZ3の満足度3

2007/12/04 22:10(1年以上前)

返信有難うございました。
皆さんの意見を読む限りではこの3つの中ではこれが一番と思いました。
でもこれはどうしてもバッテリーの持ちがイマイチらしいのでそこだけが・・・。
とりあえずこれを検討して本当にいいのであればこれにします。

書込番号:7070334

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

SDカードのエラーについて

2007/12/02 22:21(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ3

クチコミ投稿数:4件

購入当初から、東芝のSDカード、2GBのクラス6(SD-F02G)を使用しているのですが、当初からカメラの電源を入れた際に、メモリーカードエラーという表示がでて撮影ができなかったり、撮影後に書き込みができなかったりする不具合がありました。新しいタイプのSDのようでしたので、ファームアップデータか何かで、良くなるだろうと思っていたのですが、今日イルミネーションを見に行った際に、せっかくの撮影チャンスに何度もエラーがでてしまい、結局携帯で撮影する羽目になってしまいました。期待のファームアップデータも無いようですし、やはり私の持っているカメラか、SDカードが不良品なのでしょうか。同じSDカードをご利用の方もしくはこのようなことに詳しい方がいらっしゃいましたら、ご教授頂けないでしょうか。

書込番号:7061541

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1086件Goodアンサー獲得:8件

2007/12/02 22:41(1年以上前)

こんちは!さんこんばんは。

当初から時々不具合が出ているのなら、デジカメとSDカードの相性が悪いようですね。
デジカメ本体で初期化してもダメなら、残念ながら違うSDカードを使うしかないようです。

書込番号:7061688

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:17件 一写三礼 

2007/12/02 22:57(1年以上前)

パナの別のカメラですが、IOデータのSD(高速タイプ)で「メモリーカードエラー」が頻発してしまいました。購入店で事情を話し返品、別のメーカーに変えたところその後は発生していません。

SDは使っている方がたくさんいるメディアですから、チョット声をかければ借りられると思います。他のディスクで試してみてはどうでしょうか。

書込番号:7061795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2007/12/02 23:20(1年以上前)

カメラでSDをフォーマットしてみては如何ですか。

書込番号:7061953

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:4件

2007/12/03 18:58(1年以上前)

こんちは!さんこんばんは。
パナソニック製のSDカードを買ったほうが良いかもしれませんね。
ホームページに書いてありますね。
http://panasonic.jp/dc/popup/sdhc_sd_lineup/index.html

書込番号:7064989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/12/06 00:20(1年以上前)

皆様いろいろなコメントありがとうございました。
やはり相性の問題といったところでしょうか。ちょっと残念です。
同じSDを使用されている方がいればと思ったのですが、東芝のクラス6ってあまり売れてないのでしょうか。
別のSDを購入するしかないようですね。

書込番号:7075531

ナイスクチコミ!0


盛盛さん
クチコミ投稿数:299件

2007/12/09 22:51(1年以上前)

もう見ていらっしゃらないかも知れませんが・・・
カメラのメーカーもSDカードのメーカーも違いますが、私も同じような経験をしましたので書き込みます。
KAKAKU.COMのお店でカメラとサンディスクの高速タイプの2GBのカードを買いました。
電源投入直後は普通に撮れていましたが、カメラが温くなってから電源を切って再投入すると
『カードが異常です』になりフリーズしました。この現象は購入直後から起こりました。
ネットでの購入はこういう時にやっかいです。『お宅で買ったんだから何とかして欲しい』と
交換を依頼するのですが、『まずメーカーに連絡して、メーカーが不良を認めれば交換しましょう』という態度を崩しません。
ある意味正論ですが、メーカーと交渉することが出来ない人は泣き寝入りになります。
先ずカメラメーカーに症状を伝え、不良じゃないか?と問うと、他のカードで正常に動くならカメラは正常です。との返答でした。
事実買い換え前のカメラの1GBでは正常に動きましたから
また『カメラでフォーマットして改善できないか』と聞いてきましたが、フォーマットでは直りませんでした。
次にSDカードメーカーに症状を伝え、カメラメーカーとの交渉経過も伝えると、カードメーカーは納得して『おそらくカードの不良でしょう』と交換に応じる返事を貰ったので、これを販売店に伝えると、宅配便先方手配で交換して貰えました。
交換されてきたSDカードは何の支障もなく使えています。
よく『相性』の一言でかたづけられることがありますが、ノーマークのバッタもんならいざ知らず、
しっかりとしたメーカー品であるなら、おそらく個体の不良でないかと思われます。
安くなったとは言え高速タイプはまだまだ高いので、一度メーカーに相談されてはいかがかと思います。
また交換の場合にはケースや付属品一式が揃っていることを求めてくることが多いですが、
SDカードのような消耗品のケースを取っておく様なことは先ずしませんから、不良なんて思わないから捨てたと正直に言えば免除されると思います。私の場合がそうでした。
ご参考になれば

書込番号:7093529

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

望遠機能について

2007/12/02 03:12(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ3

スレ主 oo-22さん
クチコミ投稿数:35件

今まではコンパクトで手ぶれ補正のある製品ばかりを検討してきましたが、他の製品で詳しい方に回答を頂きましたところ、運動会での撮影があるなら望遠の物をというアドバイスを頂きました。
デジタルカメラは簡単に買い換えられる物ではないですので、金額だけに拘らず使用目的に応じた製品を購入しようかという考えに変わってきました。
そこでまず候補にあがったのがこの「TZ3」のいう機種です。
光学10倍ズームというのが、どれほど遠くの物をキレイに撮影出来るのかパッときません。
他に候補にしているLZ7RICOのCaplio R6です。
光学6倍〜10倍ですと、どれだけ距離に違いがあるのかのアドバイスをお願いします。

またLZ7などの乾電池対応の製品についての、電池の寿命はどうなのでしょうか?
以前使用しておりましたデジカメは、新品のアルカリ乾電池で25〜35枚程しか撮影出来ませんでした。

アドバイスを宜しくお願いします。

書込番号:7057450

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2007/12/02 08:16(1年以上前)

遠くのものを大きく写したい場合、望遠レンズを使いますが、ズーム倍率とは必ずしも比例しません。
理由はズーム倍率は広角側を基準として、XX倍と計算するからです。(テレ端(最大望遠側)焦点距離÷ワイド端(最大広角側)焦点距離=ズーム倍率)

大きく写るかどうかは、焦点距離に依ります。35mm判換算で○○mmという数値です。
デジカメの場合、機種が違えば、CCDサイズも違い、CCDサイズが違えば、同じ画角でも焦点距離が違います。
それでは、比較する際不便なため、最も普及している35mm判に換算しています。

28mmスタートの10倍ズームと、35mmスタートの8倍ズームではテレ端では共に280mmで同じです。画面の中では、同じ大きさに写ります。

候補の3機種ではTZ3のテレ端が280mm相当のため、最も大きく写ります。
ただ、200mmも280mmもそれほど大きくは変わらないです。

いっそのこと、FZ18はいかがですか?
これなら、テレ端で500mmを超えますから、はっきりと違いが感じられます。
オリンパスのSP-560UZやフジのS8000fdも同じです。

単3型電池の保ち具合ですが、私は単3型電池が大好きです。
理由はサンヨーのエネループが使えるからです。
単3(エネループ)×4本仕様なら、リチウムイオン充電池と大差は無いと思います。
アルカリ電池はお勧めしません。(本当の非常時用です。)
エネループはニッケル水素充電池(Ni-MH)の一種ですが、従来のNi-MHの欠点だった、自然放電性やメモリー効果を無視できるくらいまで押さえています。
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/column/2007/02/01/381.html

私はオリの前モデルのSP-550UZを持っていますが、単3型電池、28〜500mm超のレンズで重宝しています。
ただ、画質的には他のデジカメ(IXYなど)で撮影できる範囲(35〜105mm)は劣ります。
IXYのテレ端で撮影し、中央部をトリミングしたものより、550UZのテレ端で写し、そのままプリントした方がキレイです。 
28mmから500mm超までを1台でこなすカメラは、私の持っている中では、これ1台です。

運動会などが撮影目的にあるのでしたら、TZ3やTZ18をお勧めします。

書込番号:7057812

ナイスクチコミ!0


G2B-BOMさん
クチコミ投稿数:14件

2007/12/02 09:13(1年以上前)

TZ3の10倍は、静止している被写体なら
手ブレ補正も良く効いて威力を発揮しますが、
動いているものだと
「自動的に感度アップ→シャッタースピードを稼ぐ」
で、被写体のブレを抑えます。

何件かレビューでも見かけますが、
高感度時の画質はあまり高画質とはいえません。
旅先の風景画のような動きのない被写体のときは満足してますが、
動いているものを被写体にした場合、
過度に10倍ズームを期待すると、ちょっとがっかりかもしれません。

あと、これは私がヘタだからなのですが、
望遠側で液晶を見ながら動く被写体を追うのは難しいなぁって
印象です。

予算、手軽さからは一歩後退しますが、
「運動会での撮影」というのであれば、各社から出ている、
一眼レフタイプのカメラ、もしくはnikon D40など
入門用一眼レフカメラのダブルズームキットなどが良いかと思います。

値段はコンパクトカメラの倍くらいしますが、
 ・カメラとしての性能が良い
 ・製品サイクルもコンパクトカメラより長い
ので、無駄な買い物にはならないと思います。
一眼レフの場合、電池が一日で切れることはまずないでしょう。
運動会で迫力のある、良い写真を撮る多くの方が
一眼レフを使っているのが、一番の答えである気がします。

誤解しないでいただきたいのです、TZ3自体、悪い機種ではありません。
私の用途、「旅カメラ」&「日常のスナップ写真」
では大変満足しております。

TZ3で運動会を撮ったことある方がいれが、
運動会撮影時の感想など、フォローお願いします。

書込番号:7057975

ナイスクチコミ!0


586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2007/12/02 09:38(1年以上前)

アルカリ乾電池はデジカメ向きではないと言われています。

それは、デジカメが大電流での放電を要求するためで、その様な放電はアルカリ乾電池を急速に劣化させるようです。
一方で、ニッケル水素系の充電池はその様な大電流放電にも良く耐えるので、デジカメ向きと言われています。

まぁ、最近はデジカメも省電力が進んでいるので、昔の機種よりはアルカリ電池でも保つかも知れませんが、コストの点からも使い勝手からも、ニッケル水素系の充電池やその改良タイプのエネループの使用がお勧めです。

書込番号:7058051

ナイスクチコミ!0


スレ主 oo-22さん
クチコミ投稿数:35件

2007/12/02 10:31(1年以上前)

色々参考になるご意見有難うございます。
液晶モニターの画素数の件でお聞きしたいのですが、画素数が高い方が晴れた日の日中撮影時にモニターへはっきり写るのでしょうか?
以前まで持っていたカメラですと、陽射しで液晶が見えない事がありました。
このTZ3とLZ7では倍率や電池以外に大きな違いはありますか?
カタログを見ているのですが、違いが発見出来ても構成の名前が分かりません。
素人の質問ですみませんが、宜しくお願いします。

書込番号:7058238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:4件

2007/12/02 10:47(1年以上前)

液晶は、画素数が高いときれいに見えるかもしれませんが、陽射しの下では、やっぱり反射して見えないと思います。
nikonのカメラは反射防止コートというものが搭載されていますが、TZ3やLZ7はおそらくついていないでしょう。
もしかしたら液晶に張って反射しないようにするフィルムが売っているかもしれませんよ。

書込番号:7058306

ナイスクチコミ!0


スレ主 oo-22さん
クチコミ投稿数:35件

2007/12/02 13:51(1年以上前)

先程近所の電気屋さんに行き、実物を見て触って試し撮りもしてみました。
色々考えた結果望遠付きの製品を買おうと決めたのですが、このTZ3の近くにリコーのR6やR7などがありまた迷ってしまいました。        私の勝手な思い込みに過ぎませんが、リコーさんはコピー機のイメージが強くてなりません。
手ブレ補正機能や光学7ズーム倍を搭載しておりますが、やはりこのTZ3と総合的に比べるとどうなのでしょうか?

書込番号:7059048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:61件

2007/12/02 14:36(1年以上前)

リコーは歴史あるカメラメーカーです。
カメラの画質とはどうあるべきかということは、かなり深く掘り下げて考えていると思います。GRDigital、GRDigitalU、GX100は世界中のカメラ通から高評価を受けていますし、そのノウハウはR6やR7にも生かされているでしょう。
失礼ながら、パナソニックのコンデジはまだ通を唸らせる画質に達した製品は少ないと思われます。

望遠性能については、200mmと280mmの違いはそれほど大きくはありません。
R6においても、望遠側の解像度は高く、オートリサイズズーム3M(300mm相当)でもL版印刷に十分です。
勿論、TZ3でもEZ3M(420mm)があるわけですが、画角の差よりも携帯性の勝るR6・R7が使いやすいのではないでしょうか。

明らかにR7やR6を超えた望遠機能を求めるのでしたら、TZ18、キャノンのS5ISあたりがお奨めです。
運動会に使われるなら、560UZやS8000fdのズームスピードやレスポンスは厳しいと思います。

書込番号:7059235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:635件 デジカメ徒然草(ロンドン便り) 

2007/12/02 23:29(1年以上前)

リコーのR6をメインに使ってます。

私のブログにR6の作例がありますのでご参考まで^^

http://tukuru715.blog107.fc2.com/

http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1013241&un=28330&m=2&s=0

書込番号:7062025

ナイスクチコミ!0


スレ主 oo-22さん
クチコミ投稿数:35件

2007/12/03 12:34(1年以上前)

色々な意見有難うございました。
こんなに回答して頂けるとは思いませんでした。
回答してくださった皆様、本当に有難うございました。

書込番号:7063785

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

FZ-1からの買い替えは?

2007/12/01 12:25(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ3

スレ主 仁衛門さん
クチコミ投稿数:8件

5年間使用したきたFZ1がついに故障してしまいました
今までにも2回修理しているので、さすがに寿命かと今回は買い替えを検討しています

FZ1の12倍ズームと手ぶれ補正には大満足でしたが、持ち運びにやや不便な大きさだったのでTZ3が真っ先に候補に挙がりました
レンズが暗くなってしまうのはやや残念ですが、より高感度での撮影が可能になっているのでそれほど問題ないでしょうか?
FZ1のISO400がノイズだらけだったのでやや心配です…
5年前のカメラと比べれば格段の進歩だろうと勝手に期待していますがw

TZ3は買い換えても全ての面で今まで以上の満足を与えてくれるカメラでしょうか?
また他に候補になるようなカメラってあるでしょうか?

買い替えについてアドバイスあればお願いします

書込番号:7053657

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2007/12/01 12:38(1年以上前)

レンズを広角側に振っているので
望遠が、足りないと感じるかも?

全ての面で今まで以上の満足ってのは
難しいかもしれませんねぇ。

ライバルは、この辺ですね。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/11/29/7487.html

書込番号:7053689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1086件Goodアンサー獲得:8件

2007/12/01 13:58(1年以上前)

仁衛門さんこんにちは。

28mmとコンパクトさから、7倍ズームですがリコーのR7も候補かも。
望遠は足りなくなりますが、R7やTZ3でもFZ1と同程度の画質なら、デジタルズームやトリミングで十分以上カバーできますし。
ただ、広角側は最初から広角レンズで撮る以外方法は有りませんのでライバル機の中ではR7やTZ3に広角がほしい時は有力ですね。

望遠も広角もと言われるなら、今はやりの18倍ズーム機、FZ18、S8000fd、SP-560UZが候補になってきます。ただし大きく重くなってきますが。

また高感度での画質はサイバーショットH3がライバル機の中では一番良さそうですね。

逆に、FZ1と同程度のズーム域で大きさ重さだけを小さくする方向でクールピクスS10と言う手もありますね。
今では貴重なスイバル機で38-380mm全域F3.5の明るいズーム積んでるにもかかわらず、十分ポケットに入るサイズ、手ブレ補正は強力に効き、しかも今なら激安です。
http://kakaku.com/item/00501611042/

書込番号:7053934

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/12/01 15:35(1年以上前)

こちらのISO別画像サンプルでは、ISO400は使えると思いますし、ISO800も場合によっては
使える気がします。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/04/20/5995.html

書込番号:7054240

ナイスクチコミ!0


スレ主 仁衛門さん
クチコミ投稿数:8件

2007/12/02 10:04(1年以上前)

早速のアドバイスをありがとうございます
TZ3は28mmの広角も魅力です
EX光学15倍ズームなら420mm相当?

キヤノンのSX100is とニコンのクールピクスs10も候補に加えてみます

見た目ではしっかり握れそうなSX100isが良いかな?
カメラっぽいデザインが好きなんですw

トータルではTZ3が一歩リードといった感じですが、もう少し悩んでみます

書込番号:7058133

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-TZ3」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-TZ3を新規書き込みLUMIX DMC-TZ3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-TZ3
パナソニック

LUMIX DMC-TZ3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 3月 9日

LUMIX DMC-TZ3をお気に入り製品に追加する <461

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング