このページのスレッド一覧(全319スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 5 | 2007年7月11日 08:39 | |
| 1 | 6 | 2007年7月8日 19:57 | |
| 2 | 9 | 2007年7月10日 22:12 | |
| 3 | 8 | 2007年7月4日 10:10 | |
| 20 | 8 | 2007年7月3日 20:05 | |
| 3 | 5 | 2007年6月30日 05:25 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ3
5月にTZ3に買い替え先日初めて動画撮影をしました。
ところがPCもVISTA(ホームプレミアム)に買い替えたためクイックタイムが
インストールできず再生できません。
どうしたらよいでしょうか?
過去の書込みで検索しましたが良くわかりませんでしたので、
わかる方重複するかもしれませんが、わかりやすく教えていただけませんでしょうか?
よろしくお願いします。
1点
まだVista用の最新バージョンは出てませんが、互換モードとかでインストールできないですかね?
Vistaですが、問題なくQuicktimeは使用できています。
それか、TZ3に対応したコーデック(多分movのデータかな)を入れるか、movファイルを再生できる他のプレーヤーを入れれば問題有りません。
書込番号:6519836
0点
is430さん、早々と返信ありがとうございます。
>TZ3に対応したコーデック(多分movのデータかな)を入れるか、 movファイルを再生できる他のプレーヤーを入れれば問題有りませ ん。
これはどこかからダウンロードしてインストールするんですか?
こういうのがわからんのですわ、トホホ。
書込番号:6519896
0点
メディアフレヤー用のコーデックがあります。
http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/video/vdoenc/winmediaenc.html
使い慣れている方がいいと思いました。
書込番号:6520069
0点
QT7.1.6を入れていますが、問題なく再生出来ています。
QTを入れたら、何もしなくても再生できます。
もしあるならば、QuickTime 7.1.6 + iTunesを入れているならば
QT7.1.6だけにして入れてみてください。
書込番号:6520934
0点
みなさん、ありがとうございました。
QT無事にインストールし、再生できました。
ついでにすみませんが、コピーするにはQTのProが
ないとできないのでしょうか?
書込番号:6522094
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ3
広角28mmの歪みに関して、皆様からのご意見を頂きまして、有難う御座いました。結論として、そんなに気にする程ではないという事がわかりましたので、そろそろ買う決心をしようと思います。
既にTZ3お使いの方、教えて下さい。
SDカードは、高速タイプで無くても大丈夫ですか。
(写真が中心で、映像はほとんど撮りません)
バッテリーですが、パナ純正は高価なので、互換性のある
バッテリーを2ヶ購入しようと思います。
出来れば、パナにOEMとして、収めているバッテリだったら安心して使えまので、ご存知の方、お願い致します。
(ラベル違うだけで、仕様的なものは、同等なので)
また、カメラケースですが、使い勝手の良いケースがあれば、
具体的に製品名等で教えて下さい。(パナ以外で)
以上、3点ですが、お願い致します。
0点
mkokomさん お急ぎの場合は、
ここの左上の"キーワード検索"で
SDカード・バッテリー・カメラケースなどを検索すると
ご希望の回答が見つかるかもしれませんので、やってみてはと思います
書込番号:6511531
0点
純正のカメラケースは4500円しますが、上新電機でOAサプライ品、DCC−032が1100円でブラックとベージュが手ごろでお勧めです。
書込番号:6511706
1点
>DCC−032
ロアスのスウェード調デジカメケースですね。
私もこれを使っています。全4色です。
http://www.loas.co.jp/LoasWebProduct/search06/D/search06_4967101190329.html
書込番号:6513042
0点
それからSDカードですが、高速タイプの2GBでも3千円を切りますから、定番のこちらなどはいかがでしょうか?
http://item.rakuten.co.jp/donya/44942/
書込番号:6513060
0点
>ロアスのスウェード調デジカメケースですね。
ですが、予備バッテリー等が入るポケットはいくつあるのでしょうか。
また、そのポケットは、落ちないようチャック等でふさげるのでしょうか。
>それからSDカードですが、高速タイプの2GBでも3千円を切ります>から、定番のこちらなどはいかがでしょうか?
SDカードですが、TZ3と相性が良いのは、どこのメーカーのどの製品でしょうか。高速タイプの2GBで探しています。
書込番号:6513085
0点
>予備バッテリー等が入るポケットはいくつあるのでしょうか。
写真を見てもらえば大体分かるかと思いますが、ロアスのDCC-032には、残念ながら予備バッテリーが入るようなポケットはありません。
>SDカードですが、TZ3と相性が良いのは、どこのメーカーのどの製品でしょうか。
リンク先のトランセンドを使っていますが、特に相性問題は出ていませんよ。
書込番号:6513686
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ3
記録画素数 640×480画素(0.3M)
これで撮ったらどうですか。
書込番号:6496041
0点
オークション用のモードというのはありませんが、撮影画素数が選べます
ので、640×480や1280x960での撮影なら、可能です。
http://panasonic.jp/dc/tz3/spec.html
書込番号:6496069
0点
「オークション」は無い。小物をマクロで撮影って意味なら「料理」が近いかもね。
640×480なんて使うなよ。でっかく撮って後からトリミングしたり縮小したほうがきれいだ。貧困な画像じゃ誰も入札しないよ。
書込番号:6496142
2点
3,4年前のオリンパス機にはオークションモードがなくて面倒ながらサイズを小さく設定して利用して居ました。しかし2画面撮影モードが有ったのでこれは良かったけど現在機には無いようです。オークション用撮影を良くするので、現在発売中のオリンパス機、カシオ機にはオークションモードが有るので、こちらの光学10倍にも魅力があるし、どちらを選ぶか迷っています。この機にオークション撮影モードあればズバリなんですけど。(こちらをた立てればあちらが立たずです。)
書込番号:6497070
0点
「オークション撮影モード」って、一体何?
単に画像サイズが小さいだけと違うんですか?後は、マクロモードとか。
この機種じゃないですけど、私なんかはオークション用には、いつも640×480サイズで撮ってますよ。(場合によっては、マクロモードを併用)
書込番号:6501672
0点
オークションモードは撮影モードがいろいろとあってオークションにセットするだけで撮影サイズを変更せずにオークション用の撮影ができます。撮影サイズは電源を切るたびに基本に戻るでしょう。
書込番号:6501902
0点
homa2さん
RicohR6にはデュアルサイズ記録機能があります。
如何ですか?
他にも、ADJボタンを使えば記録サイズ変更が
一発です。
書込番号:6503158
0点
此れからStock5さんのクチコミを参考にリコーのRicohR6機種を見てみます。有難う御座いました。
書込番号:6503555
0点
640×480でも十分きれいです。(実際私もそうしています)
入札云々は解像度で決まるわけではありませんよ。
買い手が居れば入札しますんで。
そういう意味では640×480で十分です。トリミングも縮小も必要ありません。
書込番号:6520807
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ3
初めてデジカメを購入予定です。
以前から“買うなら広角が使えるものを”と思っていました。
用途は、風景や建物、人物です。そんなに凝った事は出来ません。
パナのLUMIX FX30, FX100, TZ3,
キャノン IXY900ISで決めかねてます…
FX30がコンパクトで有力候補なのですが、
TZ3の望遠が魅力的。しかし、でかくて重い。
FX100の1220万画素数が…って果たして私にそんなに必要か???
IXY900ISは、みんな最終的にキャノンに戻ると言うし、ってナゼ?
結局FX30かTZ3、でもキャノンも気になるという感じです。
あと、友達のイタリア人がTZ3を一緒に買ってくれというのですが、
普通に日本で購入していいのでしょうか?
カメラ機内の使用説明は日本語ですよね?
英語とかに変換出来るものなのでしょうか?
なんだか優柔不断な質問でスミマセン。
よろしく返答のほどをお願いします。
0点
たたたたたぁさん こんにちは
候補のものなら三脚使用すれば、屋内や夜景も低感度である程度綺麗に撮れますが・・・
>FX100の1220万画素数が…って果たして私にそんなに必要か???
A3〜A2まで伸ばしますか?
このサイズのCCDで1000万画素を超えると低感度でも
暗い部分にノイズが出ますよ
>IXY900ISは、みんな最終的にキャノンに戻ると言うし、ってナゼ?
誰が言ってるのですか?初めて効きました^^;
カメラメーカーと家電メーカーの違いってことですか?
3つの中では確かに良いかも知れません(バランスが)
>カメラ機内の使用説明は日本語ですよね?
最近はどれも、カメラ内設定で言語が変えられます
また取り説も何ヶ国語かで書かれているものも多いです
最終的なお薦めは↓
http://kakaku.com/item/00502011141/
24mmからのズームが便利です
書込番号:6496056
0点
>>カメラ機内の使用説明は日本語ですよね?
国内で購入した場合は、日本語の説明書になります。
ただし、デジカメの表示は、セットアップ→言語設定で、日本語と
英語の切り替えができます。(説明書22ページ・・ダウンロードできます。)
なお、英語の説明書が入手できるかどうかは、メーカーに問い合わせ
してください。
http://panasonic.jp/support/dsc/manual/index.html
書込番号:6496143
0点
プリントサイズと画素数なんて関係無い。1220万画素数はトリミングやデジタルズームで使える。無駄にはならない。画素数なんて気にする必要ない。
>最近はどれも、カメラ内設定で言語が変えられます
最近のソニーは英語すら選択できない。要注意だ。パナとキヤノンは日本語と英語を選べる。
>また取り説も何ヶ国語かで書かれているものも多いです
最近のカメラのマニュアルで数ヶ国語併記されたものなんて見たことない。日本語マニュアルのダウンロードは容易だがイタリア語のマニュアルがそうとは限らない。パナソニック・イタリアのサイトは稼動してるのか?キヤノンは外国では製品名変えて売ってるから要注意だ。それから広角24mmはビギナーには重荷だ。
書込番号:6496160
0点
百年カラーだすさん
御指摘ありがとうございます
ソニーのマニュアルおよび取り説の多国語表記について
参考になりました^^
>それから広角24mmはビギナーには重荷だ。
単焦点ではなく24-72mmのズームですが、重荷と感じるか可能性が広がるかは後者の方が大きいと思いお薦めしました
こういうやり取りがあってスレ主さんの理解が深まれば良いかなーと思います(笑)
今後ともご教授ください
書込番号:6496301
0点
追記です
>プリントサイズと画素数なんて関係無い。
これは人それぞれなので納得です
>1220万画素数はトリミングやデジタルズームで使える。
スレ主さんは“買うなら広角が使えるものを”と仰っています
トリミングを使う頻度も少ないのかなと感じました
むしろ多画素化によるノイズを心配しています
パナは低感度でも暗部ノイズが結構乗るので、それについては、百年カラーだすさんはどう思いますか?
書込番号:6496308
0点
たたたたたぁさん
>結局FX30かTZ3、でもキャノンも気になるという感じです。
コンパクトで広角で高ズームといえば・・・
リコーR6はいかがですか!?
結構良い写りしますよ♪
作例は、拙いですが私のブログからでもどうぞ・・・
書込番号:6496531
3点
>コンパクトで広角で高ズームといえば・
この問題で私もかつて悩みました。TZ3 VS R6 の話題ですね。
どちらの板でも盛り上がりましたね。
私が悩んだ末にTZ3を選択したのは歪曲収差の補正でした。実に見事なものでした。まっすぐなものが当たり前にまっすぐに写る。これは感動でした。特に建築物を撮影する身としては必須でしたから・・・・・
書込番号:6497682
0点
皆さんご意見ありがとうございます。
トリミングやらはまだつかえないですが、A2,A3でプリントアウトも
今のところないです。
でもなによりも、のらくろ軍曹さんの
>私が悩んだ末にTZ3を選択したのは歪曲収差の補正でした。実に見事なものでした。
というのは、私も趣味と仕事上、建築物やそのディティールを撮ることが多いので決めてかなっと思いました。
まだ手に入れてませんが、TZ3にしようと思います。
あと、友人にも購入してあげようと思います。
皆さんありがとうございました。
デジカメ初心者なのでまた質問をさせてもらうと思います。
その時はよろしくお願いいたします。
書込番号:6499351
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ3
こちらのカメラの使い心地やその他いい点・悪い点
どんなことでもかまいませんので感想をお聞かせください。
デジカメを購入しようと思っています。
(ソニーの古いデジカメを使ってましたが調子が悪くなったので)
子供の行事でちょっと遠くの被写体を撮る事もあり、一眼レフにしようかと思いましたが
ちょこちょこ持ち歩くには不便なこと、重い、別売りのレンズを買わないといけない、手ブレしやすい等など・・・
の理由から一眼レフはやめてデジカメの中でも一番の10倍ズーム!
ということで、こちらのカメラを検討中です。
本体の他に「これは買っておいた方がいい!」物とかもありましたらアドバイスお願いいたします。
実際に使っていらっしゃる方のお話を聞かせてもらえるとうれしいです。
よろしくお願いいたします。
0点
広角28mmからの10倍ズーム機としてはコンパクトに纏まっていて、なかなか魅力的な機種ですよね。
カメラとは別に必要なものはSDカードだけですが、
買っておいた方が良いものは、
ケース
液晶保護フィルム
三脚
必要性があれば予備電池
ですかね?。
一眼は手ブレしやしいと言う事は無いと思いますよ。
ファインダーを覗いて撮る一眼は、ファインダーが無く液晶を見ながらとるコンデジよりブレ難いと思います。
そう言う意味では、TZ3より少し大きいですがFZ8の方が手ブレには有利だと思います。
書込番号:6486660
1点
良い点
○28ミリからの10倍ズーム
○マルチアスペクトで4:3、3:2、16:9が選択できる
○28ミリでも歪みが少ない(ソフト補正ですが)
○良く効く手ぶれ補正
悪い点
●コンデジの中では重い、でかい
●液晶の視野角が狭い
●マクロが弱い
といった感じでしょうか。
画質は好みが人それぞれ違うので良いとも悪いとも言えないですが
色は派手で人工的に作った感があると思います。
ノイズ処理とかもうまいとは言えないです。
書込番号:6486895
4点
一眼とは比べるべくもありませんが、
高感度撮影は得意でない
ソニーからだとメディアが変わる
ぐらいが目立つ短所でしょうか。
最新のコンデジとして、必要十分なスペックですし、
28mm〜280mmの広いズーム域は、今までのコンデジでは味わえません。
三脚で思い出しましたが、三脚使用時に、
ややねじ穴の強度が弱いような気がしました。
(まったくの個人的主観なので、お店で確認してくださいね。)
書込番号:6487686
3点
他の方々と重複するところ多々ありますが、
28mmからの10倍ズームは使っていて便利ですね〜。今までは小さくしか撮れなかった遠くの被写体もそれなりの大きさで撮れるようになりました。(画像サイズを小さくすればExズームでさらに大きく撮れますし、28mmで撮っても歪曲が少ないところがよいです)
手振れ補正は初めてでしたが、それなりに効果があるような気がしています。
操作系は、わかりやすいほうだな〜と思って使用しておりますが、店頭で確認されるのが一番ですね。
画質に関しては、個人の好みによるところが大きいかとは思いますが、私は「発色傾向」「高感度での画質」など、イマイチ好きになれまん。
この辺はいろいろなサンプルなどで確認されたほうがいいと思います。
書込番号:6489023
4点
売り文句の旅行用に一台購入し使い始めました。
初めてのパナ機です。
長所は皆様が書いてある通りですが
短所としてどなたも書いてないので一言。
被写体や状況により、WBが少々不安定で調整に手を焼いています。
特に屋外晴天での黄色・オレンジ系のモノが被写体のとき、
室内ノーフラッシュ撮影時の光源の種類や状況により
そう感じ、調整必須ですがなかなか難しいですね。
この点では、フジやキヤノン機の方がはるかに楽に感じるのは
私だけなんでしょうか・・・慣れの問題かな?
書込番号:6489779
4点
確かに犬が好きさんの書かれているようにWBは不安定ですね。
ここ最近ではリコーR6、パナFZ8、ミノルタA1、フジF31fdを使ってきましたがパナのWBが一番調整しづらいですね。
リコーはパナと同様にオートホワイトバランスは不安定ですが
太陽光に固定しておけば大抵の場面で予想通りの結果が出るのに対して
パナはホワイトバランスが敏感なのか色々変えても
なかなか一定の結果が出ない印象でした。
フジのホワイトバランスはかなり安定していますね。
オートから設定を変える必要性がほとんどないです。
書込番号:6489856
4点
たくさんの率直なご意見、とっても参考になりました。
みなさんのご意見を頭に入れてもう1度店頭に行って
検討してみようと思います。
やっぱり10倍ズームでこの大きさは魅力ですよね♪
ご意見嬉しかったです。
ありがとうございました。
書込番号:6496570
0点
皆さん書いていないけど、液晶モニター3型は大いに魅力なのだ。
現在主流の2.5型と3型では見易さが違うのね。ここもポイント。
書込番号:6497462
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ3
7月のボーナス商戦に合わせて買い替え予定です。
現在オリンパスのC−755UZを使用しており、いろいろ迷ってはいるのですが、ほぼTZ3に決めかけています。
ただ一つ気になるのが、価格コムの満足度ランキングBEST20位にすらランクされていないことです。
人気アイテムランキングでは、常に上位に入っていますよね?
ということは「買ってみたけど失敗だった。」と感じている人が多いということでしょうか?
ちなみに私の理想はF31fdに広角28mm・10倍ズームがついたものです。簡単に作れそうな気がするんですが難しいんですかね?
0点
よしーーさんの理想の機種ならS6000fdがまさにぴったりですね。
ちょっと大きめですけどね。
書込番号:6483244
1点
F31fdとR-6(リコー)を買って、室内用と室外用に分けて使うのが
いいかもしれませんね?
1/1.7型CCDで6MPなら高感度に強いけれど、10倍ズームにするとレンズが
大きくなり、ボディも大きくなりますので1台で全てを満たすのは困難
だと思います。
書込番号:6483295
1点
よしーーさん、はじめまして。
わたしの理想もf31fdに28mm〜とズーム強化したものです。
そんなのが出れば最強のコンデジでしょう。
この機種は画素数、画質、高感度撮影、本体サイズ、
などがやや弱点と感じられる部分で、
ランキングを落としているのではないでしょうか。
書込番号:6483374
0点
現在使っている755UZの一番の不満点がデカくて重いことなので⇒さんお勧めのF6000fdは選択肢にないんです。実際に店頭でも見ましたが、TZ3でも許容範囲ギリギリかなといった感じでして。
どのデジカメを選んでも現在所有している物より性能が良くなるのは間違いないと思いますが、携帯性と光学ズームの倍率だけは別なので選択肢がほとんどないんですよね。CANONのTX1とも迷ってはいたのですが、他人にシャッターを頼む時に躊躇しそうな形なのと、レンズが暗いとの評判・あと値段が高いのとでTZ3に決めかけてるところです。
書込番号:6486194
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)







