LUMIX DMC-TZ3 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:850万画素(総画素)/720万画素(有効画素) 光学ズーム:10倍 撮影枚数:270枚 撮像素子サイズ:1/2.35型 LUMIX DMC-TZ3のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-TZ3の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ3の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ3の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ3のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ3のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ3のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ3の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ3のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ3のオークション

LUMIX DMC-TZ3パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 3月 9日

  • LUMIX DMC-TZ3の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ3の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ3の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ3のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ3のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ3のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ3の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ3のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ3のオークション

LUMIX DMC-TZ3 のクチコミ掲示板

(4374件)
RSS

このページのスレッド一覧(全319スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-TZ3」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-TZ3を新規書き込みLUMIX DMC-TZ3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

迷っています〜

2007/05/06 20:48(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ3

スレ主 mark-webさん
クチコミ投稿数:7件

所有していたCaplio R3が壊れたため、
7倍以上のズーム機能のあるデジカメの購入を検討しています。

突然のコンパクトデジカメの故障により、デジタルビデオカメ
ラやデジタル一眼レフの購入を先延ばししなければならない状
況になってしまったため、動画・静止画ともにそれなりに使える
機種がいいかなと思っていますが・・・

そこで、LUMIX TZ-3とEXILIM V7で迷っています。

動画性能ならV7、静止画性能ならTZ-3なのでしょうが・・・

迷いがぬぐえません・・・

明日には購入予定なので、全般的な使用感等々、いいアドバイス
をお願いします!

書込番号:6309075

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6073件

2007/05/06 21:00(1年以上前)

TZ3の28mmからの方が使い勝手が良いと思います。

それとV7の動画は、新しいフォーマットのH.264なので
フリーのソフトの環境が整っていません。

書込番号:6309137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件 LUMIX DMC-TZ3のオーナーLUMIX DMC-TZ3の満足度4 ★初心者用デジカメ倶楽部★ 

2007/05/06 21:57(1年以上前)



★個人の意見ですが、動画と静止画、後々どちらを見るかと

  比べると静止画の方を沢山見て、良い思い出になるかと

  思います、静止画重視で購入を検討してはどうでしょうか。




書込番号:6309412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2007/05/07 00:09(1年以上前)

R3を使ってたのでしたらR6はダメなんでしょうか?
TZ3は発色が大きく変わると思いますし、カシオは
PCでの編集などは難しいでしょうし…

書込番号:6310080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/05/07 11:37(1年以上前)

リコーの回し者ではありませんがR6をお勧めします。

松下はファームウエアのアップデート殆どしませんよ。
(完成度が高いから「必要がない」のかも知れませんけどね、)

それと画質が劣化しないと言われているEXズームは使わないなら別ですが最初から7M(最高画質)にしてると自動的にEXズームになりません。

書込番号:6311099

ナイスクチコミ!0


澤木さん
クチコミ投稿数:182件

2007/05/08 23:48(1年以上前)

自分はR6がいいと思うのですが、そうしないのはどうしてでしょうか?(当方R1所有者ですので参考までに)

書込番号:6316808

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

なやんでます

2007/05/06 19:21(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ3

クチコミ投稿数:91件

みなさまのご意見伺いたく

デジカメを買い換えようとおもっておりまして、
いろいろ掲示板を見させて頂いた中でこの機種か、
オリンパスSP−550Uかなとおもってます。

皆さんはどっちがいいとおもいますか。

使いみちとしては、風景をとることとですかね主に

書込番号:6308724

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/05/06 19:31(1年以上前)

風景の撮影ならAFの遅さも気にならないでしょうから…28-504oと撮影の自由度も高いSP-550がよろしいかと思います。

書込番号:6308755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1306件

2007/05/06 19:38(1年以上前)

ほるちゃんさん、こんばんは。

TZ3は、コンパクトで気楽に高倍率を楽しむ方にはお勧めです。

SP−550Uは倍率が高いですが、TZ3より一回り大きいく、レンズキャップが別に成ります。

マニュアルで使いたいとか、テレコン付けたいとかの拡張性を考えるとSP−550Uがお勧めです。

書込番号:6308780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2007/05/06 19:44(1年以上前)

風景を撮るの主で、しかも趣味にしたいとしたら…。

個人的には、奮発してデジタル一眼の方がいいように思います。
コンデジでも勿論綺麗に撮れますが、デジ一には敵いませんから。

私の場合、デジ一のサブとしてこの機種を使っています。

書込番号:6308811

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/05/06 19:49(1年以上前)

風景なら、CANONのG7かニコンのP5000がいいと思います。

書込番号:6308826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2007/05/06 20:12(1年以上前)

お〜こんな短時間に
皆様貴重なご意見ありがとうございます。

ご参考にさせて頂きたいと思います。

ありがとうございます。

書込番号:6308910

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信13

お気に入りに追加

標準

FX01からの買換えを検討していますが

2007/05/05 20:03(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ3

大量消費、使い捨ての社会風潮には反対ですが、コンデジも3年も使えばまるで骨董品のよう。
FX01からTZ3への買換えを検討中ですが、少し疑問があります。

・280mm相当で撮影する場合、多少なりとも背景ボケを期待できるのでしょうか。もちろんデジイチと比較する気はありませんが、コンデジの3倍ズーム機と比べてって言う意味で・・・

・この機種のバッテリーの持ちですが、カタログにある270枚と言わないまでも200枚程度は大丈夫でしょうか。撮影は飲食店舗内や、夜景が主です。

・TZ1の場合、ブルー外装が多少とも滑りにくいそうですが、TZ3の場合でも外装色により違った加工がされているのでしょうか。

・内臓フラッシュについてですが、フジのiフラッシュのように調光補正的な機能はあるのでしょうか。室内でのフラッシュ撮影時に白トビするのがあまり好きになれないので・・・

以上4点、お分かりになる方おられますかぁ???

書込番号:6304491

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/05/05 20:14(1年以上前)

>・280mm相当で撮影する場合、多少なりとも背景ボケを期待できるのでしょうか。もちろんデジイチと比較する気はありませんが、コンデジの3倍ズーム機と比べてって言う意味で・・・

280oの望遠側であればそこそこボケでくれると思いますよ。
なるべく望遠側で…被写体と背景の距離を離すようにするコトも大切かと思いますよ。

>・この機種のバッテリーの持ちですが、カタログにある270枚と言わないまでも200枚程度は大丈夫でしょうか。撮影は飲食店舗内や、夜景が主です。

200枚程度なら普通の撮影では大丈夫でしょうね。
フラッシュを焚かないのであれば270枚よりいけちゃうかもしれないですね。
ただ…あまり撮影した画像を再生していると思ったより枚数が撮れなかったりするコトもあります。

書込番号:6304527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2007/05/05 21:05(1年以上前)

>TZ3の場合でも外装色により違った加工がされているのでしょうか。
ブルーだけ滑りにくくなっています。ですので私は迷わず、ブルーにしました。

>フラッシュを焚かないのであれば・・・
何時の時代の話だろう?今時フラッシュを焚く人なんていませんよ。
フラッシュは発光させるものです。

書込番号:6304699

ナイスクチコミ!0


sA☆Kiさん
クチコミ投稿数:8件

2007/05/05 21:22(1年以上前)

>何時の時代の話だろう?今時フラッシュを焚く人なんていませんよ。
>フラッシュは発光させるものです。

価格コムの掲示板ってこの人みたいに揚げ足取って満足している人多いですよね(笑)

書込番号:6304777

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2007/05/05 21:28(1年以上前)

↑揚げ足取りなんてとんでもない。

フラッシュを焚くなんて言葉がどこから出てくるのかが不思議なくらいです。
カタログ見たってそんな言葉どこにも出てませんしね。

書込番号:6304814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:291件 B.Shot! 

2007/05/05 21:48(1年以上前)

こんばんは。

>・280mm相当で撮影する場合、多少なりとも背景ボケを期待できるのでしょうか。もちろんデジイチと比較する気はありません、コンデジの3倍ズーム機と比べてって言う意味で・・・

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/04/09/5986.html
の最後の方に『ボケ』に関する写真が載ってますね。

雑誌『特選街』6月号にもボケに関する記事がありました。
(因みに上記雑誌の評価でイチ推しになっています)


>・この機種のバッテリーの持ちですが、・・・

以前バッテリーの保ちが悪くて評判のFX7を使用していました。
そのときの公称値より枚数がやや多いと思われますが、液晶も大きくなっているので、自分だったら予備バッテリーを購入します(自分の場合、バッテリーの保ちに関わらず常にですが。。。)
但し、自分も⇒さんと同じく、フラッシュを焚かないのであれば、200枚程度は保つのかなと思いますよ。
【フラッシュを焚くという言葉は現在でも公共の場(劇場、映画館、競技場など)でも禁止条項の中で使われており、HP上でも普通に使われているので、問題ないと思います。】


>・・・滑りにくい・・・

については、もしも近くの店で触れることが出来る機会があれば、実際に触った方がいいですよ。
自分の場合は、購入決断前に動作やメニューなども合わせて確認します。

書込番号:6304920

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6073件

2007/05/05 22:29(1年以上前)

フラッシュを焚くについて

昔は、マグネシウム粉末を90度に開いたフラッシュに
乗せ、着火装置で火(閃光)を焚いたいたので、
ここから、来たようです。

大昔、親父がこの装置を持っていたのを覚えています。

書込番号:6305146

ナイスクチコミ!0


saku88さん
クチコミ投稿数:471件

2007/05/05 22:37(1年以上前)

>フラッシュを焚くなんて言葉がどこから出てくるのかが不思議なくらいです。

あなたが知らなかっただけなのでは・・・。

書込番号:6305192

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:291件 B.Shot! 

2007/05/05 22:47(1年以上前)

再び、こんばんは。

もうこの辺で『フラッシュを焚く』についての議論は止めて、チャリンカー2007さんの為になる情報交換をしましょうよ。
【優等生的な発言と受け取られ、不快感を感じた方は申し訳ございません。クチコミ掲示板の趣旨からズレているような気がしまして。。。】

書込番号:6305239

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2007/05/05 22:50(1年以上前)

TZ-3の外装色について

店頭で確認してから購入しましたが、私は迷わずブルーにしました。一番滑りにくいという観点ではまさしくこの色を選んで正解でした。この色以外はつるつるです。
この色だけの表面処理により本体の形状と相まってグリップは抜群ですよ。

書込番号:6305259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2007/05/06 09:18(1年以上前)


チャリンカー2007さん、おはようございます。

>TZ1の場合、ブルー外装が多少とも滑りにくいそうですが、TZ3の場合でも外装色により違った加工がされているのでしょうか。

私はブルーを購入しました。たしかにブラックやシルバーに比べて塗装そのものに若干の滑り止め効果があるようです。

ただし、3年ほど前に私が使用していましたバッテリーの持ちが悪くて定評のFX7のコンフォートブルーに比べると感触が違います。(TZ1のブルーはたしかFX7と同じコンフォートブルーだったと思います。)

コンフォートブルーのほうが弾力感があるのに比べ、TZ3のブルーはただのつや消しによる滑り止め効果といった感じです。

バッテリーの持ちはいいとはいえませんが、フラッシュを焚かずにこまめに電源をOFFにされていれば、270枚くらいはいくと思います。

昨夜、府中(東京)の「くらやみ祭り」に行って来ました。ノイズがあっても手ぶれ・被写体ぶれがあるよりいいだろうと割り切ってSCNモードを高感度(ISO3200)にして撮ってみましたが、まぁ、はがきサイズくらいのプリントなら観賞に耐えられるといったところでした。

あと、ズームを頻繁に使い、こまめに電源のON・OFFを繰り返しましたが、電源ONで前回OFF時のズーム位置に戻るズーム位置復帰機能が結構便利でした。
以上、ご参考まで。



書込番号:6306611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2007/05/06 10:16(1年以上前)

>コンフォートブルーのほうが弾力感があるのに比べ、TZ3のブルーはただのつや消しによる滑り止め効果といった感じです。

そうですね。FX系の滑り止め(?)は弾力感のあるものですが、TZ3のはザラついた感じのものですね。


話を蒸し返して申し訳ありませんが…。

>あなたが知らなかっただけなのでは・・・。
いいえ、勿論知ってて書いてます。
ですので最初に、「今時フラッシュを焚く人なんていませんよ。」と書いてます。

>フラッシュを焚くという言葉は現在でも公共の場(劇場、映画館、競技場など)でも禁止条項の中で使われており、・・・

この言葉が現在も使われているとは知りませんでした。死語だとばかり思ってましたので…。

書込番号:6306799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/05/06 14:32(1年以上前)

皆さん貴重なご意見有難うございます。
当掲示板中の意見を参考に、ほぼこの機種に決めました。もちろんブルーで・・・
ただ、うちの財務大臣曰く「毎日値段が下がるようやし、3万円割るまで待ってくれる?」

説得するのにもうひとがんばり必要です・・・

書込番号:6307734

ナイスクチコミ!0


macpapa7さん
クチコミ投稿数:1件

2007/05/06 15:06(1年以上前)

昨日、TZ−3のシルバーを購入しました。
当初、私もブルーモデルを第一候補としていましたが、実物を見てなんとなくくすんだ感じがして、シルバーモデルにしました。
確かにブルーモデルはざらついた塗装ですべりにくそうでしたが、その後帰宅してとあるTZ−3使いの方のブログを見ていたら、「汚れた手でブルーモデルを使うと汚れが塗装の間に入り込み、汚れが落ちにくい。」との記事がありました。
あと、実機を使っての感想ですが、グリップの中にバッテリーがあるのですが、とても不快な熱さになります。
取説とは別な紙に「操作中、グリップ部分に熱を持ちますが異常ではありません」との注意書きのプリントが入っています。おそらくメーカーにたくさんの問い合わせがあったからではないかと思います。
以上、簡単な感想でした、ご参考までに。

書込番号:6307859

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ3

クチコミ投稿数:7件

こんにちは。
私は現在LUMIX DMC-FX7を使用しているのですが、
暗いところでのフォーカスロックが下手なことにストレスを感じています。
この機種からだいぶ時間もたったので、そろそろ改善されているかなと思うのですが、
TZ3ではいかがでしょうか?

お店では明るくて暗いところでの状態が確認できないので・・・
これが改善されてれば購入したいと思っています。
よろしくお願いします(^^

書込番号:6300915

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:105件 LUMIX DMC-TZ3のオーナーLUMIX DMC-TZ3の満足度4 ★初心者用デジカメ倶楽部★ 

2007/05/05 04:45(1年以上前)



★★暗い所でも、オートフォーカス補助光機能があるので

  結構フォーカスロックします、オートフォーカス補助光機能

  をOFFにしても、結構フォーカスロックします。

  素人ですので参考までに。



書込番号:6302479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2007/05/05 07:30(1年以上前)

>素人ですので参考までに。
玄人(プロ)の人、見てるのかなぁ?

書込番号:6302627

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

購入迷っています。

2007/05/04 13:21(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ3

クチコミ投稿数:12件

はじめまして。ただいまデジカメを買おうと考えています。

LUMIX DMC-TZ3 
LUMIX DMC-FX30
IXY DIGITAL 10
IXY DIGITAL 900 IS

このうちのどれかにしようと思っています。LUMIX DMC-TZ3の光学10倍も確かに魅力的なのですが、私は友人や景色を気軽に撮りたいと思っているだけなので必要ないでしょうか?

カメラについて全くのシロウトなので、使いやすさ、機能性、携帯性、デザインなど、どんなことでもいのでご意見お願いします。

また、私は現在大阪に住んでいるのですが、どこか安い店はありますか?少し前にナンバのカメラのキタムラが安いというのを聞いたのですが、他に良い店はありますか?このサイトで紹介されているのとあまり変わらないのであればネットで買おうと思っています。

書込番号:6300074

ナイスクチコミ!0


返信する
saku88さん
クチコミ投稿数:471件

2007/05/04 13:58(1年以上前)

FX30を買ったのではないのですか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=6190512/

書込番号:6300165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2007/05/04 14:15(1年以上前)

すいません。私はFX-30を購入したのですが、友人に相談を受けていて私の知識では答えきれなかったので、皆さんの意見をもう一度聞かせていただこうと思って友人の変わりに投稿させていただきました。よろしければご意見をお聞かせください。

書込番号:6300205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2007/05/04 15:37(1年以上前)

同じでいいんじゃない?使い方も教えて上げられるし。

書込番号:6300354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件 LUMIX DMC-TZ3のオーナーLUMIX DMC-TZ3の満足度4 ★初心者用デジカメ倶楽部★ 

2007/05/04 17:09(1年以上前)

★★デジカメで光学10倍ズームを経験してしまうと

  3倍ズームまでのデジカメが物足りなくなりました。

  携帯性、デザイン性は私個人の意見ですが苦にはなりません

  私は、15倍ズームと光学式手振れ補正機能、広角撮影機能で

  購入を決めました。

  ★★ TZ3で撮影 ★★

  1倍 と 15倍 と 60倍 の画像アップしました。

http://blogs.yahoo.co.jp/iimonourimasu7/30617387.html?p=2&pm=l&t=1

 
 お昼、晴れた日の1倍〜60倍のズーム比較テスト画像です。

  

書込番号:6300562

ナイスクチコミ!0


comcom345さん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2007/05/04 17:20(1年以上前)

私はFX30とTZ3で比較検討した結果、TZ3に決めました。ただもう1ヶ月ほど値下がりしてから購入しようと思ってます。決め手は10倍ズームです。今までは一眼レフデジカメ(3倍ズーム)を使用していて携帯性からコンパクトタイプを買う事にし検討を始めました。10倍が欲しいのは子供の運動会です、私の3倍では我が子は撮れても、表情が撮れません。友人の高ズームでの子供の表情にはかなりあこがれておりました。 TZ3の発売以降、今の3倍ズームでは撮るたびに物足りなさ(10倍ならな〜)を痛感しております。

書込番号:6300585

ナイスクチコミ!0


ピ〜太さん
クチコミ投稿数:265件 LUMIX DMC-TZ3のオーナーLUMIX DMC-TZ3の満足度5

2007/05/05 00:29(1年以上前)

>光学10倍も確かに魅力的なのですが、私は友人や景色を気軽に撮りたいと思っているだけなので必要ないでしょうか?

気軽に撮ることが目的なら4機種いづれも気軽に撮ることが可能だと思います。でも選べないということは別の希望や疑問点があるからではないでしょうか?そこが具体的になれば、いろいろな人からもっとアドバイスがもらえるような気がします。

ちなみに他の3機種より大きく重いですが、それが許容できるのであれば10倍ズームは便利ですよ。(FX30でもう少しアップで撮りたい思うことはないですか?)
でも100mm前後の焦点距離で不足を感じないのであればTZ3を選択する理由はあまりないような気がします。

書込番号:6302073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2007/05/05 02:06(1年以上前)

昨日(5/3)、難波のヤマダ電機では、ナンバパークス完成記念セールで、ポイントたくさん付いたので、TZ3で、実質的に27500円くらい、900ISで、30500円くらいでしたよ。友達が、それでTZ3を買いました。他の店も見ましたが、これほど安い価格は、なかったです。

書込番号:6302333

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

白っぽい?

2007/05/04 00:06(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ3

撮った写真をプリントアウトすると、なんとなく全体的に発色が白っぽいような、場合によっては薄く霞がかかったような感じがするのですが、この機種ではこれが普通ですか?それともホワイトバランス等の調整をすることでおさまるものなのでしょうか? 
一緒にIXY 900IS も買ったので、同じ場所で撮影してみた時に、かなり白っぽさを感じたので。
(特に細かい設定はせず、AUTOやSCNそれぞれに合わせて切り替えて撮っている程度です。)

書込番号:6298609

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2007/05/04 00:25(1年以上前)

全体的に発色が白っぽいということですが、単にIXY 900ISに比べて明るめに撮れているだけでは?
もしそうであれば、それは機種毎の傾向ですから、TZ3で撮る時には常時マイナス補正すればよろしいかと思います。

書込番号:6298701

ナイスクチコミ!0


ピ〜太さん
クチコミ投稿数:265件 LUMIX DMC-TZ3のオーナーLUMIX DMC-TZ3の満足度5

2007/05/04 02:09(1年以上前)

撮影条件や程度がわからないので一概には言えませんが、「発色が白っぽい」というのはこの機種の特性のような気がします。
少なくとも屋内撮影においては私も同様の印象をもっております。
(購入当初気になったので、FinePix F10とオートで撮り比べたところ、TZ3の方が明るく露出される上、色合いも青白っぽい感じに写りました)
逆に日中の屋外においては「発色が白っぽい」や「薄く霞がかった」といったことは今のところあまり感じておりません。
どうしても気になるようでしたら露出補正やカラーモードを試されてはと思います。


書込番号:6299008

ナイスクチコミ!0


乙那さん
クチコミ投稿数:322件

2007/05/04 08:13(1年以上前)

私も屋外での撮影は白っぽい印象があります。
季節柄かもしれませんが。

書込番号:6299368

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-TZ3」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-TZ3を新規書き込みLUMIX DMC-TZ3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-TZ3
パナソニック

LUMIX DMC-TZ3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 3月 9日

LUMIX DMC-TZ3をお気に入り製品に追加する <461

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング