LUMIX DMC-TZ3 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:850万画素(総画素)/720万画素(有効画素) 光学ズーム:10倍 撮影枚数:270枚 撮像素子サイズ:1/2.35型 LUMIX DMC-TZ3のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-TZ3の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ3の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ3の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ3のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ3のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ3のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ3の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ3のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ3のオークション

LUMIX DMC-TZ3パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 3月 9日

  • LUMIX DMC-TZ3の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ3の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ3の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ3のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ3のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ3のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ3の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ3のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ3のオークション

LUMIX DMC-TZ3 のクチコミ掲示板

(4374件)
RSS

このページのスレッド一覧(全319スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-TZ3」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-TZ3を新規書き込みLUMIX DMC-TZ3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

バッテリー。

2008/06/25 06:58(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ3

クチコミ投稿数:795件 LUMIX DMC-TZ3の満足度4

こんにちは。
最近、TZ3を買ったばっかりなのですが、
どうもバッテリーの持ちが悪いと感じてきています。
なので、バッテリーを買おうとヤフーオークションを見ていたのですが、
【即決】パナソニック互換バッテリーDMW-BCD10/LumixDMC-TZ5/TZ3他
という即決980円の多分中国製です。
そこで質問なんですが、このバッテリーでも純正バッテリー
と同じように使えるのですか??(バッテリー自体の寿命や、一回充電
したときのもちなどはどうでしょう??)

書込番号:7986806

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6349件

2008/06/25 07:16(1年以上前)

私はロワのを利用していますが、持ちは電池のアンペア数次第でしょう。
できれば日本セルのが良いようですが、台湾セルのも使っていて問題はないです。

http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=1537

書込番号:7986836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3504件Goodアンサー獲得:156件 価格狩猟団 

2008/06/25 12:22(1年以上前)

安かろう悪かろうです、もちろん当り・ハズレが有りますが。

以前ヤフオクで買った激安バッテリーはほとんど使えなかった、ロワのバッテリーも1年ぐらいで突然逝かれた。
結局純正が一番良いように思えるけどサブとして使うと割り切って買うのも有りだと思います。

書込番号:7987514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:795件 LUMIX DMC-TZ3の満足度4

2008/06/26 06:47(1年以上前)

ありがとうございます。
やはり、外国産はちょっと信用が薄れますね・・・・。
まあ、いちかばちかですね。一回どんなものか買って
試してみようかな・・・。安いですし。
ありがとうございます。

書込番号:7990898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件 LUMIX DMC-TZ3の満足度3

2008/10/18 23:44(1年以上前)

上のかたがリンクしているロワ製を使っていますが、全く問題ありません。むしろ純正よりも電池もちが良いような気がするので(気のせいですが)、今はメインとして使っています。

書込番号:8519865

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ3

スレ主 sk-holさん
クチコミ投稿数:5件

今回中古のTZ-3を購入したのですが、カメラ本体のバッテリー側が熱くなりす。
現在TZ-1を使用しているのですがそのような発熱はありません。
新品で購入し、ご使用中のTZ-3で発熱するかお教えくださるようお願いいたします。

書込番号:7919869

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:6件 LUMIX DMC-TZ3の満足度4

2008/06/10 00:38(1年以上前)

説明書にも少し熱くなると書いてある通り、たしかに熱を感じます。
夏場に向かって、もっと感じるのかもしれませね。

書込番号:7920225

ナイスクチコミ!2


スレ主 sk-holさん
クチコミ投稿数:5件

2008/06/10 00:46(1年以上前)



TZ-1を使っているものですから説明書を読まずに質問を書いてしましました。

大変ありがとうございます。

書込番号:7920257

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/06/10 08:12(1年以上前)

あまり熱いようなら、サービスセンターで診てもらったほうがいいかもしれませんね。

書込番号:7920970

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ3

スレ主 なれりさん
クチコミ投稿数:2件

今度子どもの運動会があり、TZ3を使用します。学校の広報委員をしていて全体の写真撮影をしなければいけないので、バッテリーが心配です。純正バッテリーですと4000円以上ですが、互換バッテリーですと1000円程度から購入可能なようなのですが、互換バッテリーをご使用の方は特に不都合がないのでしょうか?

書込番号:7848874

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2008/05/24 23:57(1年以上前)

互換バッテリといえど、ピンキリです。
必ず使用セルが解る物を選ぶようにしましょう。
せめて日本製セルを使ってるところであれば、普通に使える
場合が多いと思います。
ROWAなどは有名所でしょうか?

書込番号:7851104

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2008/05/25 07:04(1年以上前)

機種は違いますが互換バッテリーを使ってます。
バッテリの持ちの違いなどは全然感じないので純正買うのはばからしいと思ってしまいます。

ただし、互換バッテリを買う際には使用セルが日本製のものしか買いません。
互換バッテリ使用は自己責任ですし質の悪い中国製などだと
爆発の危険もあるためリスクは最小限に抑えたいですから。

私はROWA Japanのものを使ってます。

書込番号:7852019

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:213件

2008/05/25 17:31(1年以上前)

私もROWAで買いました。
バッテリー持ちはあくまで私のものに限ってですが、
若干短いです。それでも十分予備として満足できます。
ちなみにケースもついていました。以外とこれが便利です。
写真もアップしていますので、よければどうぞ。
左のがROWA社ので右が純正です。 

書込番号:7854103

ナイスクチコミ!2


スレ主 なれりさん
クチコミ投稿数:2件

2008/05/25 20:48(1年以上前)

みなさん、ありがとうございました。ROWAさんのがいいみたいですね。ただ、私が検索した中ではROWAさんのバッテリーは日本セルのTZ対応の商品が見つかりませんでした。私なりに検索してなるべく日本セルの信頼できるメーカーの互換バッテリーを購入しようと思います。やっぱり、純正はもったいないですよね・・・。

書込番号:7854859

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

皆さん三脚はどうされていますか?

2008/05/17 15:42(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ3

スレ主 ☆nak☆さん
クチコミ投稿数:2件

三脚の購入を考えているのですが、皆さんはどのような三脚をお使いですか?
またはこのカメラにオススメの三脚はありますか?

カメラの使用方法は公園での撮影や、スナップ写真がほとんどです。

あとオススメ周辺機器も教えていただけると幸いです。

お力をお貸しください。

よろしくお願いします。

書込番号:7819153

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:795件 LUMIX DMC-TZ3の満足度4

2008/05/17 19:08(1年以上前)

こんにちは!
今日、これを買ったものです。(TZ3を)
見た限り、三脚の付ける位置が端なので
ゴリラッポッドの小さいのなどは、よした方がいいかもしれませんね〜。
(大きいのならいいかもしれません。)
ってことで、これはどうですか???http://kakaku.com/item/10702410690/

書込番号:7819818

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:4件 LUMIX DMC-TZ3の満足度4 カメラ万華鏡 

2008/05/19 13:09(1年以上前)

カインズホームに行くと、980円で4段式の超小型三脚がありますね。私は、海外に行くときも、ちょっとこれを忍ばせていきます。高さはちょっと足りない気もしますが、コンパクトさを考えるとコレです。ちなみに、アンテナタイプで伸縮するものは、やめておいた方がいいですよ。超不安定で、いつ倒れてもおかしくありません。デジカメが一瞬でプラスチックゴミになってしまいます。

書込番号:7827610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件 LUMIX DMC-TZ3のオーナーLUMIX DMC-TZ3の満足度4 ★初心者用デジカメ倶楽部★ 

2008/05/20 05:41(1年以上前)

 ★980円で・・・

  TZ3でも使用可能なアルミ製三脚です、

  カメラのキタムラで980円で購入しました、

  使用上の不具合等は感じません、

  素人のおいらにはこれで十分かな。


 http://blogs.yahoo.co.jp/iimonourimasu7/31334427.html

書込番号:7831044

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

望遠時の明るさ

2008/05/17 12:18(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ3

クチコミ投稿数:26件

子供のお遊戯会など、室内でなおかつ遠い位置からの撮影時に
使用したいと思いましてこの10倍ズームと価格に惹かれて検討しております。

現在持っている機種は5年位前の3倍ズームの機種で
上記の様な環境でズームを使うと真っ暗になってしまいます。

10倍ズームを使っても明るく撮れるものなのでしょうか?

よろしくお願い致します。

書込番号:7818474

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/05/17 14:49(1年以上前)

室内では高ISO(800〜1600)が必要のようですから、コンデジでは難しいのではないでしょうか?

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/04/09/5986.html

書込番号:7819000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2008/05/17 15:34(1年以上前)

そうでしたか。。
早速の回答有難うございました。

書込番号:7819135

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信23

お気に入りに追加

標準

動画をCD−Rに焼きたいのですが

2008/05/07 09:20(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ3

スレ主 sayamakoさん
クチコミ投稿数:9件

PCに落とした動画をCD−Rに焼くにはどうしたらいいのでしょうか。
動画はLUMIX Simple Viewerで見ることができます。
友人を撮った動画をCD−Rにして欲しいと言われ取説を読んだりしてますが全然わかりません。
どうぞ教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:7774301

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に3件の返信があります。


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2008/05/07 13:14(1年以上前)

動画のファイルを右クリックして 送る(N)→DVD-RW又はCD-RWで焼けます。

XP,Vistaの場合は、ソフトは必要ないです。

http://support.microsoft.com/kb/883184/ja

QTのみをダウンロード(メアドの入力は必要ありません)

http://www.apple.com/jp/quicktime/download/win.html

書込番号:7774860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2008/05/07 18:28(1年以上前)

動画をCD-Rに保存する方法として
1)パソコン用のファイルとして記録する方法
2)DVDプレーヤーなどで直接再生できる形式で記録する方法
の2通りがあります。
ご友人の方はどちらで要求されているのでしょうか?

1)の方法では、基本的には静止画を記録するのと同じ方法で記録できます。
※写真保存専用などの特殊な記録用ソフトを使った場合を除く。
但し、CD-Rの容量(おおよそ650MB)を超える場合には、そのままでは記録できません。
長時間連続で撮影されたなどの場合には、ファイルサイズにご注意下さい。

2)の方法では「ビデオCD」という形式で記録されます。
このCDを作成する為には通常のCDを作成するのとは別の「DVDビデオを作製するソフト(オーサリングソフト)」が必要になります。
もし、DVDビデオを作製するソフトをお持ちでしたら、それがビデオCDにも対応しているかどうか確認してみて下さい。
但し、この方法だと320×240画素の画質に落とされますので、それ以上の画質で撮影している場合には劣化が起こります。

あるいは、もし同じソフトを持っていて、かつDVDも作成できるのなら、2)と同じ方法でDVDビデオにしてしまう方法もあります。

書込番号:7775706

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2008/05/07 22:22(1年以上前)

友人に動画を渡す・・・・私ならUSBメモリーで渡します。一番簡単ですから。

CD−Rがご希望なら皆さんのアドバイス通りで。(練習かねてやってみてください)

書込番号:7776935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2008/05/07 22:24(1年以上前)

このカメラの動画は、640x480 30fpsで、90MB/分と
容量が大きいので、MPEG1に変換すると30MB/分と
なり、20分程度の動画に出来ます。
MPEG1は、windows、Mac OSの古さに関係なく
再生できるので配布用にはもってこいです。

MPEG1は、カメラのおまけソフトで変換できれば
良いのですが。

書込番号:7776955

ナイスクチコミ!0


スレ主 sayamakoさん
クチコミ投稿数:9件

2008/05/08 11:28(1年以上前)

こんにちは。
アドバイスありがとうございます。
いま必死になってやっています。
それであの基本的な質問で恥ずかしいのですが、動画はQuickTimeがインストールされていないと見られないんですか?

書込番号:7779011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2008/05/08 11:48(1年以上前)

>動画はQuickTimeがインストールされていないと見られないんですか

QTのコーデックがありますが使ったことがないので何とも言えません。


http://www.altech-ads.com/product/10002194.htm

QTをインストして必要なければ削除すればいいかと。

QTをインストしないで見ることはできますが変換方法はアクアのよっちゃんさんが詳しいので急がなければアドバイスをお待ち下さい(アクアのよっちゃんさんのHPに詳しく書かれてます)







書込番号:7779065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:2件

2008/05/08 12:43(1年以上前)

sayamakoさん 

友達がズームのできる動画が欲しいとの事で調べていますと、TZ3かTZ5にぶつかりました。


動画をCD-Rに保存する方法は静止画と同じ様にファイルをパソコンのソフトで焼付けると思います。

私のカメラで撮影してパソコンで見るにはWindows Media Player で見ることが出来ます。

このクチコミを見てLUMIXのホームページで調べましたら、パソコンにQuickTimeがインストールされていない場合はLUMIXで撮影した動画は見られない様です。

LUMIXホームページ
http://panasonic.jp/support/dsc/faq/top10/a_shoot.html#07
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
パソコンでの再生方法 
パソコンにQuickTimeがインストールされていない場合は、付属CD-ROMに収録されているQuickTimeをインストールしてご利用ください。
撮影された動画は、QuickTime Motion JPEG形式で保存されます。(拡張子は「mov」)
また、静止画と同じDCIMフォルダに保存されます。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

以上参考にして下さい。
又、動画の使い勝手は如何ですか。
画像はカメラで見て如何でしたか?


書込番号:7779232

ナイスクチコミ!0


スレ主 sayamakoさん
クチコミ投稿数:9件

2008/05/08 18:01(1年以上前)

ナキウサギさん

難しいです。
相変わらず苦戦しています(泣)

>又、動画の使い勝手は如何ですか。
動画はズームが出来ないのが残念です。

>画像はカメラで見て如何でしたか?
カメラで見る分には全然OKです。
PCで見てもきれいに見られますよ。

書込番号:7780000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2008/05/08 21:54(1年以上前)

sayamakoさん
ひとつ確認をしたいのですが、「静止画をCD-Rに記録」したときに使ったパソコンのソフトはなんでしょうか?

書込番号:7781019

ナイスクチコミ!0


スレ主 sayamakoさん
クチコミ投稿数:9件

2008/05/08 22:56(1年以上前)

PCのソフトですか?
ソフトってPCの中に入っているんですよね?
私のPCはNECのLaVieなのですが、静止画をCD−Rに落とした時はマイピクチャーから「すべての項目をCDにコピー」というのをクリックして落としました。

書込番号:7781478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2008/05/09 00:08(1年以上前)

>静止画をCD−Rに落とした時はマイピクチャーから「すべての項目をCDにコピー」というのをクリックして落としました。

そうすると、具体的なソフト名はわかりませんが、ようは「パケットライトソフト」を使われたようですね。
それならば動画も同じ作業で、私が先に言いました1)の方式での記録が出来るはずです。


いま具体的にどんな障害がありますでしょうか?
I)CD-Rへコピー自体が出来ない
II)CD-Rへのコピーは出来るが、渡した相手でディスク内にファイルの存在が確認できない
III)CD-Rへのコピーができ、相手もファイルの存在は確認できるが、再生ができない

I)ならば、ファイルのサイズがCD-Rの容量(約650MB)を超えている可能性があります。動画はファイルサイズが大きくなりがちなので、この問題である可能性は十分にあります。
私の経験では、たった30秒の動画で(それもかなり画質が低い状態で)25MBというファイルサイズになっていました。もしあなたのカメラが同じ画質でファイルを作っていたとするならば、高々10分ちょっとでCD-Rの容量を超えてしまう計算になります。
あとI)の原因として、デジカメのメディアから直接コピーをしようとしていませんか?
デジカメのメディアから読み取れる速度は非常に遅いことが多いので、CD-Rにコピーしようとするとエラーが発生しやすいです(必ず発生するわけではありません)。なので、一旦パソコンのハードディスクにコピーをしてから、改めてCD-Rにコピーをしてみて下さい。

II)ならば、パケットライト特有の「ファイナライズ」または「ディスクのクローズ」が行われていない可能性があります。
パケットライトでCD-Rを記録すると、常に追記の準備をした状態になっています。しかしこの状態ではディスクの記録方式が本来のCD-Rの記録方式に定められた形式にはなっていません。そのため、パケットライトソフトがインストールされていなかったり、異なるメーカーのソフトが入っていたりする他のパソコンで見ようとしても、ディスクが空っぽという状態になります。これは、各社のパケットライトソフトが、その記録方式を独自に決めてしまっているために互換が取れない状態になっているためです。
この場合には「ファイナライズ」または「ディスクのクローズ」を行って、本来のCD-Rの記録方式に戻してやる必要があります。ちなみに記録した自身のパソコンでは、同じパケットライトソフトがあるので、ファイナライズしなくてもみることができます。

III)ならば、他の方もおっしゃっているように、渡した相手のパソコンにQuicktimeがインストールされていないのだと思います。
デジカメで撮影した動画は、DVDビデオなどの形式(MPEG2)とは異なる形式で記録されています。パソコンが色々なファイル(特に動画)を再生するためには、それぞれのファイル形式に適した「コーデック」というソフトが必要です。しかし全てのパソコンが最初から全ての動画を再生するためのコーデックを持っているわけではありません。たとえばDVDビデオを再生する機能を持っていても、異なる形式であるデジカメの動画を再生できるわけではありません。今回のデジカメの動画を再生する為の「コーデック」がQuicktimeだということなので、Quicktimeは必須ということになります。
これらのソフトがパソコンメーカーの好意で最初からインストールされていることもありますが、たいていの場合は後から自分でインストールしないと見られないことが多いです。たまたまあなたのLaVieにはメーカーの好意でインストールがされていたのだと思いますが、ご友人のパソコンにはそれがなかったということです。

書込番号:7781961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2008/05/09 00:25(1年以上前)

追伸です。

パケットライトソフトを使うと、ファイナライズをしても、まれに他の人のパソコンで開けないことがあります。そのため他の人へCD-Rを渡す際には、パケットライトを使用せず、いわゆる「CDライティングソフト」という別のソフトを使うとよいです。
具体的には「Roxio Creator」とか「B's Recorder」「WinCDR」といった製品があります(「WinCDR」と名前の似た製品に「WinDVD」というのがありますが、これはビデオDVD再生ソフトで全くの別物です)。

最近のLaVieだとRoxio Creatorが入っているようですので、スタートメニューの「すべてのプログラム」から「Roxio」の文字を探してみて下さい。その中に「Creator Crassic」というのがあると思います。これがいわゆるCDライティングソフトです。

書込番号:7782057

ナイスクチコミ!0


スレ主 sayamakoさん
クチコミ投稿数:9件

2008/05/09 10:33(1年以上前)

やまだごろうさん

>1)の方法では、基本的には静止画を記録するのと同じ方法で記録できます。
↑この方法でCD−Rに焼きました。
その焼いたCD−Rを私のPCで見ようとしても静止画のままです。
画像の左上にフィルムのような絵がでてきません。
QuickTimeとの連動は私が操作するのでしょうか?

CD−RをPCに入れると
「Windowsが実行する動作を選んでください」というのが出てきてその選択の中に、画像をコピーとかスライドショーを表示とかありますが動画を見るみたいな項目がありません。
CD−Rに入れた動画を見るにはどうすればいいのでしょうか。

私のPCではCD−RなしでもLUMIX Simple Viewerで画像を見る→PCの中からというので見ることができます。

書込番号:7783249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2008/05/09 12:24(1年以上前)

sayamakoさん
あなた自身も再生が出来ないのですね。つまり III) の状態ということですね。
そうしたらあなたのLaVieに、ご自身でQuicktimeをインストールする必要があります。

ナキウサギくんさんがご紹介されていますが、LUMIXに付属のCD-ROMからQuicktimeをインストールすることが出来ますので、インストールして下さい。
そうしたら再生できるようになると思います。

書込番号:7783534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2008/05/09 12:53(1年以上前)

sayamakoさん
ちょっと勘違いしました。

『「Windowsが実行する動作を選んでください」というのが出てきてその選択の中に、画像をコピーとかスライドショーを表示とかありますが動画を見るみたいな項目がありません。』ということですが、この中に「フォルダ開いてファイルを参照する(エクスプローラー使用)」という項目はありませんでしたでしょうか?
この項目を選んでいただくと、CD-Rの中のファイルが一覧できますが、この動画ファイルをダブルクリックしてみて下さい。

この方法で、なにかソフトが起動して再生できないでしょうか?

書込番号:7783629

ナイスクチコミ!0


スレ主 sayamakoさん
クチコミ投稿数:9件

2008/05/09 17:11(1年以上前)

やまだごろうさん

「フォルダ開いてファイルを参照する」から画像をダブルクリックしたら、Windows 画像とFAXビューアがでてきて静止画のままです。
CD−Rの焼きかたに間違いがあるのでしょうか。

書込番号:7784280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2008/05/09 19:05(1年以上前)

sayamakoさん

ダブルクリックしたファイルは、最後が「.mov」で終わるファイルですよね?

書込番号:7784593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:2件

2008/05/09 21:42(1年以上前)

sayamakoさんこんにちは、苦戦していますね。

やまだごろうさんと大体同じですが、もう一度トライして下さい。

まず「フォルダ開いてファイルを表示する」を左クリック(反転)して、その下に「OK」
が在りましたら左クリックすると、CDにあるファイルが出ると思います。
そのファイルをクリックすると再生できると思うのですが。

上の方法でファイルが表示されない場合は、もうひとつの方法は、
「マイ コンピュータ」を開くとCDマークが出ると思います、
「CDマーク」をクリックするとファイルが表示されそのファイルをクリックすると再生できると思うのですが。

ファイルが表示されて再生されない場合、ファイルを右クリックして「プロパティ」を開いて、プログラムがQuickTimeになっていない場合は、右側の「変更」を開けてQuickTimeが在りましたらQuickTimeに変更すると、ファイルが再生出きるはずです。
QuickTimeが無ければ、パソコンにQuickTimeがインストールされて無い可能性があります。

がんばってください。−−−



書込番号:7785313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2008/05/09 22:01(1年以上前)

こんばんは。

CDを焼く以前に動画は再生されているようですね。

動画のファイルですが同じ画像が2種類ないですか、プロパティーを見ると

〜MBと〜kbと表示されると思いますが〜kbはサムネイル画像なので

〜MBの画像をCDに焼いてください。

書込番号:7785432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/05/09 22:56(1年以上前)

私も多分サムネイルをCDに焼かれたのではないかと思います。
CDの中の画像のプロパティでファイルサイズを確認され、○○kbならそれは動画ではありません。

書込番号:7785752

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-TZ3」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-TZ3を新規書き込みLUMIX DMC-TZ3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-TZ3
パナソニック

LUMIX DMC-TZ3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 3月 9日

LUMIX DMC-TZ3をお気に入り製品に追加する <461

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング