このページのスレッド一覧(全319スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2007年3月26日 20:13 | |
| 0 | 6 | 2007年3月30日 08:11 | |
| 0 | 10 | 2007年3月16日 01:00 | |
| 0 | 2 | 2007年3月17日 23:07 | |
| 17 | 9 | 2007年3月17日 20:35 | |
| 0 | 11 | 2007年3月16日 16:55 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ3
今、店に在庫が無いらしく取り寄せて貰っている最中なのですが、ケースがまだ決まっていません。
そんな訳ですのでお勧め&現在使っているケースがあれば教えて下さい。
メーカー純正の物もいいのですが、一応、デジカメ本体以外に予備バッテリーと薄型のSDメディアケース(10o厚)も一緒に入れたいのですが、丁度良い物(デザインも)が見つかるといいのですが。
よろしくお願いします。
0点
私はこれを使ってますよ。
http://www.sanwa.co.jp/product/hinban.asp?code=DG-BG21*
メディアやバッテリーを入れられるポケットつきです。
検索するといろいろと出てきますので、あとは好みでしょうね!
ほとんどのケースがアクセサリ類を収納できるポケットつきですね。
書込番号:6120042
0点
ねころこさん、返答ありがとうございます。
お使いになられてるDG-BG21のHP見てきました、コンパクトでカラーは豊富で良いですね。
自分でも調べてみたのですが、衝撃吸収&撥水加工がしてあるサンワサプライ社のDG-BG30が気になっています。
また今から、近所の家電屋さんを見て回ってきたいと思います。
他の皆さんもおすすめな物があれば教えて下さい。
書込番号:6120596
0点
今さら、遅いですよね。
私はDELSEYのODC 7というケースを買って
今日届きました。
http://www.kpsnet.co.jp/contents/body/original/originalbody/delsey/odc/odc.html
内寸/幅7.5×奥行き4.5×深さ11cm
幅に余裕ありすぎですが、予備バッテリーを入れると
ほどよく収まりました。
こんな感じです。↓
http://www.imagegateway.net/a?i=LnoifLSEUJ
現物を見ずに購入したので、サイズ合わなかったらと心配でしたが
無事収まってホッとしてます。。。
書込番号:6156656
0点
私は,以下の物を使っています。
http://www2.elecom.co.jp/avd/digital-camera/case/dgb-023/index.asp
以前はFinePix F30を使用していたのでSsize(型番-022)を使っていたのですが,
Lumix TZ3に買い替えたらちょっと窮屈だったので,
一つ上のLsize(型番-023)にしました。
仕事柄,腰にぶら下げて歩き,「おっ」と思ったときに
カバーをベリッと開けてカメラを取り出し,
撮り終わったらサッと収めて,ガンマン気取りです。
書込番号:6163778
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ3
思い出だけでなく、いろいろ撮って遊ぶ、趣味のように、使いたく、このカメラを購入しました。今まで、使用していたのは、オリンパスの35mmからの3倍ズームでした。
広角28mm、持ちやすいコンパクトで、10倍ズーム、トリプルブレ補正、マルチアスペクト720万画素が魅力です。
使用して、広角28mmは、湾曲なし、隅々まできれい。
10倍ズームは、きれいで、手ブレ補正も利く。
動き認識は、室内の動いている人物が、ブレずに撮れる。
高感度は、今まで、フラッシュが必ず必要な室内でも、フラッシュ無しできれいに撮れるが、あまり暗いと(ISO感度3200かな)きれいでない。
顔認識が付いてなくても、フォーカスを3点高速フォーカスですれば、失敗は起きてない。いまいち、撮影モードの人物モード、美肌モードがわからなく、違いを調べて見たいと思います。
比べるものがないため、このカメラは、すごいとしかしか、いえなが。
購入価格は、秋葉原ヨドバシカメラで、42640円+10%ポイント。ポイント5%を使って、5年保証を付けました。5年保証は、1回限りですね。少し不安になりました。カメラの量販店の、5年保証は、1回限りが、メジャーなのですか。
0点
「1回限り」とか、CCDとか肝心な部品は「対象外」とか多いですよ。
先に確認された方がいいと思います。
なので、私は絶対につけません。
無料の場合はつけますが。
というか、断ると、逆に「変な人」と思われかねないので・・・・。
書込番号:6119391
0点
保障条件は店によって差があるようですよ。
私がよく使うジョーシンでは、5%負担で購入額を限度に回数制限はありません。
限度額はポイント還元前が適用されますので、価格は高くてポイントが多い方が得になるんです。
書込番号:6119408
0点
キタムラの5年保証も一度限りですね。
家電量販店の長期保証って何回も使える場合が多いと感じます。
書込番号:6119611
0点
確かヤマダは何回でもいけたような。
でも2000円くらい手数料がいるという書き込みも見た気がするけど。
書込番号:6119737
0点
お礼を書くのが遅くなりました。
店により、5年保証の内容が違うのですね。
ルミックスは、他のメーカーのカメラのクチコミに出ている、異常、故障がほとんど聞かなく、信頼してます。
書込番号:6177002
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ3
パナソニックファンのみなさんこんにちわ。はじめまして。
ぐうたらタラコと言いますよろしく。
わたし以前FZ7持ってたんですが
画各がきらいで、すぐ飽きちゃったんでうっぱらい
フジの6000fdかいました。
んが
TZ3が欲しくて欲しくてしかたなくなりました。
ただお金ないので6000fdうっぱらって
買い替えようかとおもうんですが
おなじようなズームと画各で
買い替えても意味ないかなとか
いろいろ悩んでます。
6000fdの不満は……別にありません。
ただ物欲に駆られてるだけなのかも。
みなさんならどうしますか。
アドバイスお願いします。
0点
6000fd持ったままTZ3買って、飽きた方を売っ払いましょうよ。
多分・・・ 物欲だと思いますので・・・。
書込番号:6117342
0点
ぐうたらタラコさん こんにちは。
ヴィーナスエンジンVにより、FZ7よりかなり進化していると思いますが、フジの画質になれてしまって不満が無い以上厳しいかも?
でも思い切って買ってしまいましょう(^^)
しばらく使って不要な方はヤフオクに出品ですね(笑)
1ヶ月以内なら3〜5千円くらいの損ですみますから、レンタル料金だと思えば、好き勝手使えますから・・・
自分は時々購入価格より高く売れる場合もあります・・・
書込番号:6117365
0点
もちろん結局はご自身で決められる事ですが
露出がプログラムAEだけで物足りなく感じるのでは
RAWもファインダーも無く
高感度も2機種を比較してどうなのでしょう
と言いつつ自分もこの機種が気になり先日、
量販店でTZ3を触ってきましたが
機能とは別に一つ気になる部分がありました。
それはレンズバリアの羽が薄くピラピラで
弱そうに感じました。
リコーカプリオR3を使っているので
レンズバリア・アレルギーに陥っているのかも
しれません(^^;;
書込番号:6117406
0点
6000FD使っていて不満はないけど他のが欲しい (^^ゞ
わかりますその気持ち 欲望のままに進みましょう
デジカメなんてしょせんおもちゃですよ (^_^)/
書込番号:6117407
0点
そういえば、TZ3の展示をみたらレンズバリアが壊れているものがありました。(やっぱり脆いのかな?)
上のほうが出っ放しで下が開きっ放しでした。
電源をON・OFFしても動きませんでした。
TZ3を買ったのですが、このようにならないか少し不安です。
書込番号:6117457
0点
欲しい欲しい症候群が発生しているようですから、しばらく購入を
控えてはいかがでしょうか?
書込番号:6117580
0点
やっぱり訂正します さっき買い物のついでに触ってきました きみまろズーム
べつにどこといって不満はないし、たいへん良くできたデジカメでした
だけど むむ〜 インパクトがない なんか持っていて楽しくなさそうでした
ぐうたらタラコさんだったら2週間で飽きそうです どうせ買うのなら
レンズがでないSONYのT100あたりがおもしろそう 顔キメはd(-_^)good!!で速いですよ
書込番号:6117683
0点
ぐうたらタラコ さん、こんばんは!
いつも楽しく拝見しています(^-^)
多分、TZ-3 で撮らなくなるか、S6000fd を持ち歩かなくなるかのどっちかだと
思うのですが。
いかがでしょうか?
書込番号:6117835
0点
こんばんは
カメラ好きなら、あれこれとっかえひっかえ使ってみること。
新たな発見があるかも。
いい写真を撮りたい方向性なら、1台のカメラを徹底的に使いこんでみることも大切。
書込番号:6118674
0点
いろいろなご意見ありがとうございます。
大変参考に(T_T)なりました。
どっちかいうと買わない方になりそうですが
わたし気まぐれで精神科的に弱いので
物欲に負ける可能性もあります
わたしT9も持ってるので
新たな物欲がおきないようにきをつくます
書込番号:6119536
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ3
こんばんは。
充分な下調べをせずに質問して恐縮ですが、
動画撮影時のズームはできるのでしょうか?
子供が小さいので、運動会・発表会等での
場面で、写真と同時に動画撮影も考えています。
ビデオカメラとデジカメの両方を持っての移動等
はなかなか大変なので、動画撮影時のズームが
できれば、この商品はかなり魅力的だと思ってます。
素人の質問ですみませんが、よろしくお願いします。
0点
以前のスレでも話題になりましたが、
TZ1で出来た動画ズームが、残念ながらTZ3では
出来なくなってしまいました。
書込番号:6115718
0点
はるきちゃんさん
返信ありがとうございました。
確かに前に話題になってましたね。
今日、お店で実物を見てきましたが、
広角の機能もついて魅力的なカメラですね。
中でもブルーの質感が良かったように思いました。
書込番号:6126737
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ3
迷っています。
この機種と、フジのF31fd、キャノンG7、IXY900ISあたりを何度もお店に見に行っているのですが決められません。
ワンコが元気に走っている瞬間がキレイに撮れることが希望です。
カメラのことはさっぱり分かりませんが、画素数が大きいとパソコンが重くなるし、プリントはL版か2L版くらいしかしないので600万から800万画素もあると充分なのかと思っています。
画素数が大きいよりも撮影感度が高い方が動いている動物とかはキレイに撮れるのかなあ?…などと素人ながらに考えています。
誰かよいアドバイスをお願いします!
1点
「流し撮り」で検索してみてください。
流し撮りは、コンティニュアスAT機能(キャノンの場合)が有る機種で、シャッター半押ししてAFがずっと被写体に追随してくれる機種であれば、後は枚数を撮るだけで簡単にできますよ。
あなたが選ぼうとしている機種にこの機能があるかないかわからないのは申し訳ないですが、AFの追随性のいいので選ばれたらよいと思います。
私の勝手な想像ですが、たぶんどれでも大きな差はないようにおもいます。
もっと簡単に撮影する方法は、かなり明るい日にシャッタースピードを速くして撮影すれば、それなりに何とかなると思います。
書込番号:6115207
2点
こんばんは
>ワンコが元気に走っている瞬間がキレイに撮れることが希望です。
これはなかなか難易度が高いです。
色々なカメラで時々撮りますが、高打率は得られません。
カメラに頼って撮れるという対象ではありませんが、
カメラに向き不向きはあると考えてください。
望遠は長いほど有利と考えがちですが、対象が野生動物ではないので、
換算300mmもあれば十分でしょう。
超望遠で追いかけますと画角が狭くフレームに納める事が難しくなってきます。
(自分が動いて距離を詰める方が効果的)
狙いがつけやすいのはファインダーがついているタイプです。
パナならFZ8のようなタイプです。
G7も望遠側がそこそこ使えファインダーがありますので対応できそうです。
展示品をダイナミックに動かしながら、狙いのつけやすそうなものを選ぶと良いでしょう。
書込番号:6115239
2点
FZ8がやはり一番のおすすめになると思います。
G7の予算にプラスして一眼という選択も有りだと
思いますがどうです?^^;
書込番号:6115434
2点
オレオ&リッツさん、こんばんは。
私のアルバムの18〜19ページに
FZ5で撮影した、フリスビードッグ日本一決定戦
ジャパンファイナル2005の写真があります。
フリスビーをキャッチするためにジャンプしている犬や
フリスビーをくわえて全力疾走している犬を撮影していますので
良かったら、愛犬の撮影の参考にのぞいて見てください。
曇り時々雨の薄暗い天気の下で撮影した写真ですが
天気が良ければ、もっといい写真が撮れただろうと思っています。
私は今FZ8を使っていますが、ファインダーが大きく、見やすくなり
動いている被写体をファインダーに捉えやすくなったので
動いている被写体の撮影が更に楽しくなりましたね。
愛犬が元気一杯に走り回っている瞬間を撮影したければ
動体撮影能力の高いFZ8がおすすめですよ。
書込番号:6115632
3点
こんなに早くたくさんのアドバイスがいただけて嬉しい限りです!
FZ8がおススメなんですね^^
早速、今週末にお店で試してきます!
>ビット2号さん
私はド素人なので、流し撮りとかシャッタースピードを上げるとか今ひとつどうやって操作したらできるのか分からないのですが、そういう機能が付いているか、お店の人に聞いてみます^^
>Victoryさん
一眼レフって、ド素人の私に使いこなせるものなのでしょうか!?
宝の持ち腐れになるような・・・^^;
>isiuraさん
フリスビードッグのお写真拝見しました。
すごくよく撮れていますね!!!
カメラの性能だけで撮れる写真ではないような気がしますが…私でもあんな風に撮れるのでしょうか^^;
書込番号:6116232
1点
一眼はレンズ交換と重さがネックですので
それがクリア出来ればオートで撮影出来
ますから大丈夫です^^
基本はFZ8のレンズが交換出来て高感度の
画質が大幅にアップして、でかく重くなった
カメラだと思えば^^;;
あと予算が許せばですけど…
まあ昼間の撮影でしたらコンパクトなFZ8で
動きまくった方がいいかもしれませんね^^
でも一度一眼も店で持ってみてはどうです?^^;
書込番号:6116279
1点
G7が比較的評判がいいようです。
あとはご自分の腕しだいです。
デジカメですから「○○な鉄砲も数撃てばあたる」
メーカーや機種によって発色が強すぎると塗り絵みたいになってしまいます。
書込番号:6119959
1点
“きみまろズーム”のコマーシャルもよく目にするようになり、TZ3にもかなり、心を惹かれましたが、結局FZ8おw購入しました。しっかり手に馴染む感触も気に入りました。
ありがとうございました。
書込番号:6125983
1点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ3
はじめまして。
今までSONYのCyber-shot DSC-P3を使っていましたが、今回フランス旅行するにあたって買い換えます。
古いデジカメを使い続けていたことからもお分かりのように、カメラに関してはド素人でこだわりはあまりありません。
薄暗い教会や美術館(もちろん撮影許可がある場所のみで、フラッシュオフです)などで家族を撮るには顔認識機能がある機種が良いかと思い、FinePix F40fdを第一候補にしていたのですが、その後店頭でいろいろ見ていて、10倍ズーム・広角28mmのLUMIX DMC-TZ3に惹かれました。
使用目的は
1:教会や美術館の内部と人物撮影(ステンドグラスも撮ってみたいです)
2:有名建造物をバックに人物撮影
3:風景撮影
です。旅行後は
4:子供の学校行事
5:室内での家族写真
が主です。
今までのCyber-shotで不満だったことは、子供の学校行事時にズームが3倍しかなかったことです。
画質など細かいことにはこだわりません。
おすすめの機種をお教えください。
0点
TZ3がいいと思います。
それぞれの場面では、更にそれに適した機種もあるでしょうが、比較的コンパクトながら、多くの場面をソツなくこなすのが、このカメラの持ち味ですから・・・。
書込番号:6109382
0点
ピヴォワンヌさん
ちょうどヨーロッパの協会などでの撮影サンプルがありますので、参考になさって下さい。それぞれの目的に合った最適なカメラというのは、それぞれにあると思いますが、全部をこの程度のサイズでそつなくこなすには、TZ3が最適なカメラだと思います。
http://www.fotopolis.pl/index.php?n=5420
http://www.letsgodigital.org/html/review/panasonic/lumix_dmctz3/lumixtz3_EN1.html
http://www.photographyblog.com/reviews_panasonic_lumix_dmc_tz3_photos.php
書込番号:6110447
0点
TZ3に足らないのは
@マクロ1cmと
A顔認識機能と
B接眼レンズ
ぐらい
手振れ補正はピカイチ
自分も欲しいけど
Aがネックでいまだ手持ちのオリンパス、リコー、派(笑)
書込番号:6111435
0点
Camirtaさん
顔認識は無いよりはあった方が良い機能だと思いますが、今の技術では認識率の問題があり、たとえば、ほぼ正面でないと認識しないとか、正面でも顔を傾けていると駄目だとか、各社によって違いはありますが、認識できる状況がある程度限られてしまうようです。
記念写真みたいにまっすぐカメラを見ているような状況では、ほとんど認識してくれるようですが、子供が遊んでいるところとか、カメラのことを意識していない人を撮ると、うまく認識してくれる場合とそうでない場合が出てきてしまいます。
認識してくれない時には、再度トライすることになるわけですが、そうしている間にシャッターチャンスを逃がしてしまうことになってしまうため、結局、顔認識は使わずに、確実に撮れる方法、つまりシャッター半押しAFロックという従来のやり方に戻って撮影される方も多いようです。
もっと完成度が高くなってくると、今のAFのように、あって当たり前の機能になるかもしれませんね。
書込番号:6111896
0点
皆様、ご教示ありがとうございます。
多くの場面を「そつなくこなす」、まさに私の求めているところだと思います。
皆さんに後押しされて購入の決心がつきました。
nightheadさんの提示してくださったサンプル、拝見しました。
私的には「きれい!」です。
それから、顔認識機能に寄せていた過大な期待を正してくださったことも感謝です。
ところで、「夜景を綺麗に撮れるのは・・・」を読んでいて理解したことは、夜景の撮影は、低感度ならシャッタースピードが遅いので三脚使用できれいに撮れて、高感度でシャッタースピードが速いと粒子が粗く撮れるという事ですが、あっているでしょうか?
このことは教会のように薄暗いところでも当てはまるのでしょうね。
1:教会の薄暗い中でひっそりたたずんでいる彫刻
2:周りは暗いがろうそくなどで明るい祭壇
3:ステンドグラス
をきれいに撮るコツがございましたらお教えください。
この3つは撮り方に違いがありますか?
書込番号:6113276
0点
TZ3のパーティーモードやキャンドルモードが使えるのではないでしょうか。
又、他モードでもISO400くらいなら、手ブレ補正の威力でウマく撮れると思います。
HPの「ちょっとだけ」に、某教会のステンドグラスをUPしました。
手ブレ補正なしのOptioS40で、手持ち、ISO200、1/3秒〜1/4秒くらいだったと思います。
かなりブレていますが、TZ3なら大丈夫だと思います。
書込番号:6113544
0点
TZ3は液晶がすごく明るくてきれいです。
そのため、すぐ電池がなくなるような感じがします。
予備の電池を持っていったほうがよいと思います。
書込番号:6115130
0点
皆様に後押しされて昨日注文しました。黒色です。
価格コムの最安ショップでです。
買う時ってドキドキです。
届くのが楽しみです。
花とオジさん、再度のご回答ありがとうございます。
パーティーモードやキャンドルモードというのがあるのですね。
届いたら説明書で勉強します。
HPの「ちょっとだけ」拝見しました。
カメラって、撮影条件とか設定とかいろいろあって私には取っ付き難いのですが、今回は旅行前に予習しておきます。
たけちゃん2580さん
バッテリーの情報、ありがとうございます。
TZ3が届いたらいろいろ撮影の練習をしてみて、予備バッテリーの購入も検討します。
TZ3、人気上昇していますね。
書込番号:6117472
0点
ピヴォワンヌさん
TZ3には新しく「i(モードダイヤルに中にある赤い奴)」というモードが加わっているのですが、薄暗いところで手持ちで撮るには、これが一番無難なモードになると思います。被写体の動きも手ブレも検知して、カメラが勝手にISO感度や絞りやシャッタースピードを決めてくれます。
このモードにしても、どうしてもブレを止められないほど暗いときは、シーンモードの「高感度」を使うと、画質は落ちますが(Lサイズ程度のプリントなら問題ない程度ですが)、最もブレを防いでくれるモードになります。
キャンドルモードやパーティモードでは、撮影自体は大丈夫だと思いますが、ホワイトバランスがそれぞれのシーンに応じたものに固定されるため、撮影場所によっては色合いが少しおかしくなる可能性があるかもしれません。たとえばキャンドルモードですと、蝋燭のオレンジの色を強調するような処理がされると思います。またパティモードでは、フラッシュが自動発光するかもしれません(試していないので間違っているかもしれません)。
旅行までにいろいろなシーンモードも使ってみて、どのモードが合っているかお試しになられると良いと思います。国内の似たような場所に行って、試すことが出来れば一番理想的ですね。
書込番号:6117994
0点
nightheadさん
何度もご丁寧な説明をどうもありがとうございます。
とてもありがたいことです。
TZ3がとどいたらさっそくnightheadさんの書き込みを参考に練習してみます。
書込番号:6121249
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)







