このページのスレッド一覧(全319スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 8 | 9 | 2008年3月19日 20:56 | |
| 0 | 3 | 2008年3月14日 12:56 | |
| 3 | 4 | 2008年2月24日 15:18 | |
| 1 | 7 | 2008年2月19日 22:46 | |
| 0 | 5 | 2008年2月19日 21:42 | |
| 0 | 7 | 2008年2月16日 21:32 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ3
10倍ズームが魅力で
デジカメを買い換えました。
さっそく山(雪山)に登って
北アルプスを撮影しようと
カメラを構えました。が、
周りが明るく液晶が反射して、
どこを覗いているのか
ほとんど分かりません。
(液晶の明るさを最大にしても)
勘でシャッターを押すしかなく、
空を半分以上写したり、
別の山を写したり、、
失敗写真ばかりで、
使いものになりませんでした。
ショックです!
これまで使っていたデジカメは
液晶画面に加えて、
小さなファインダ(覗き窓)付きで、
それなりに、快適に山の写真を
撮ることができたので、
こんな問題がおきるとは、
予想もしていませんでした。
皆さんは、経験ずみですか?
雪山はだめだけど、
夏山だとなんとか見えるのでしょうか。
光を遮る良い対策はありますかね
(光遮断するカバーみたいなものが
売ってあるとか)
メーカーさんは、
山で撮影するシーンはレアケースと考え、
ファインダ(覗き窓)機能を
外したのでしょうかね。
# Pさんだけでなく、他のメーカさんも同じ話。
0点
液晶のみだと山だけでなく、晴天の昼間は何処でも厳しいですね。
両手が開いてる状態なら左手で液晶に影を作ってあげて撮ると良いと思います。
ただ山では、いつでもこの方法でとは行かないかもですが・・・。
書込番号:7518784
1点
こういうものがあります。液晶フード
http://www.kenko-tokina.co.jp/d/hood/4961607151105.html
大きな防災頭巾を作り、頭からかぶって、液晶を見ると見えるかも。
書込番号:7518805
1点
つばの長い帽子にタオル掛けて目の前で撮れば少し違うかもしれません。
山でだけなら不自然ではないですし…
書込番号:7518853
3点
皆さん、早速のレスありがとうございました。
アクアのよっちゃん さんご紹介の、
デジタルカメラ用液晶フードを買ってみます。
(若干かさばりますが。。)
うまくいったらまた報告いたします。
# しかしまア、
屋外で見えないことを承知でファインダーなしの
カメラを売るメーカもメーカだという気がします。
書込番号:7518945
1点
いつもまえむきにさん
こんばんは。
前のデジカメは,光学ファインダー付きのカメラだったんですね。
だったら,液晶が屋外で見えにくいのは,初めから分かっていたと思うんですけど。
コンデジは光学ファインダーがついていない機種が多いですよね。
大半の人が,光学ファインダーの必要性を感じていないからだと思います。
このカメラ昔の機種に比べれば,晴天時でも液晶かなり見やすいと思いますし,通常の撮影では,不自由していません。
書込番号:7524664
1点
一般生活環境内で使うにあたっては大変素晴らしいカメラだと感じていましたが
そんな凄いところで使っている人がいるんですね。
御見それしました。
書込番号:7532496
0点
いろいろなニーズがあると言う事でしょう。
ファインダーいらないから少しでも軽く、小さくして欲しい!というユーザーも多い様に思います。
書込番号:7556075
0点
私はファインダー無くてもいい派です。ファインダーを使わなくてはならない状況の方が希少ですし、それで重たくなったり、価格が高くなるのであればコンデジの利点の方がスポイルされることになると思います。
書込番号:7556348
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ3
過去レスにあるかも知れませんが、見つけることが出来ないので質問します。
このカメラは「マイ・バッテリー」などの外部電源に対応しますか?
外付けバッテリーの使用及び外付けバッテリーからの充電など可能でしょうか?
購入検討の友人から相談を受けています。よろしくお願いします。
0点
TZ3のオプションで、ACアダプタがあります。
その端子に、規定の電圧を持つバッテリーを繋げば良いと思います。
ただ、電源コネクタの形状および、マイ・バッテリーの電圧は、分かりませんが…。
私はオリンパスのE-10/20、C-5050Zなどに、DC-DCコンバータを接続し、シールド鉛電池から電源を供給していたときもあります。
(いつ現れるかもしれない、野生動物の撮影で、定規電源ONにしておきたかった…。)
書込番号:7531055
0点
ご返信頂きありがとうございます。
一般的な外付けバッテリー(携帯型)の出力は5.4V。
TZシリーズの入力は5.1Vとの事ですので、可能性はあるかも知れませんね。
何れにしても、コネクター関係のアダプター類が入手出来るかが問題ですね。
もう少し検討して見ます。(やはり予備バッテリーを買った方が無難かな)
書込番号:7531183
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ3
初めまして...
DMC-TZ3 の後に PL-K 又は KBLS という記号が付いていますが、この記号の意味は
ボデーの色の識別記号ですか ? それとも別の意味内容のものですか、例えば 製造
年月日を識別するとかのものですか ?
"けったい" な質問で申し訳ありません、何方か お願い致します。
0点
こんばんは
T:ブラウン
S:シルバー
K:ブラック
A:ブルー
わかるのはここまでです。
書込番号:7428271
1点
仕様は同じですから、色を指定して購入すれば問題ないのでは?
書込番号:7428901
1点
写画楽さん、じじかめさん 情報有難う御座いました。
実を申せば ブラジルからメール差上げているのですが、ブラジルでも最近ネット
通販オークション販売が盛んになり、小生も この通販を利用して新品のLumix DMC
TZ3を購入したはず なのですが、届いた製品は 一度修繕に出された品らしいのです。
日本から米国に輸出された品物を ブラジルの商社が又輸入し(恐らく密輸)、何らか
の理由で、米国の Panasonicあたりで修理された 品のようなのです。
と云う疑問で 皆様のご意見を伺ったのでした。 有難うございました。
書込番号:7433888
0点
特価品などや、新モデル発売後の旧モデルは、日本国内でもリセール品が多いです。
以前は、箱や本体にリセールを示す、小さなシールなどがあったのですが、
最近では、このような表示は見かけなくなりましたね。
デジカメには、初期不良と言う名の故障品?が結構多いので、修理された物の方が、
安心感があると考えます。(保証期間などは新品と同様の取扱いが殆どです)
ある程度の割切りが必要ですが、安く購入できれば良く、私は積極的に買ってます。
書込番号:7440411
1点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ3
子供の卒業式・入学式等に使いたいので、高倍率ズームが使えて手ごろな大きさのデジカメを探しており、リコーR7とTZ3のどちらかと思っています。(本当はTZ5やR8まで待てばいいのでしょうが、それではまにあわないので。)
こちらの満足度を見る限りはR8の方がいいようですが、フィルム一眼で300mmまでのズームを使用していたことを考えるとTZ3も捨てがたいです。
使うのは嫁が多いと思うので、モードやISO切り替え等は使用せず、自動モードが大半になると思います。
どちらがお勧めでしょうか?ご意見をいただきたいので、よろしくお願いします。
0点
室内行事で薄暗い場合はどちらを選んでも綺麗に撮るのは物凄く難易度高いのでどちらでもいい感じっぽいですね〜。
屋外行事でも潰しが効くTZ3なら安心かも?
書込番号:7406931
1点
からんからん堂さん、返信ありがとうございます。
やはり、どちらも屋内ではあまり良くないのでしょうかね。(屋内行事である程度の望遠となると、デジ1眼でしょうか)
「屋外行事でも潰しが効くTZ3なら安心かも?」というのは、望遠側が大きい為でしょうか?
ちなみに訂正です
「こちらの満足度を見る限りはR8の方が」→「こちらの満足度を見る限りはR7の方が」
でした。
書込番号:7407609
0点
TZ3やR7よりニコンのS10のほうが良いような気がします。
38〜380mmですから、候補である2台よりも望遠が効きます。
いまならニコンダイレクトやヤマダ電機でも在庫わずかだと思いますが売っていると思います。
ニコンダイレクト:http://shop.nikon-image.com/front/ProductVAA680JA.do
ヤマダ電機(WEB):http://www.yamada-denkiweb.com/item/detail.php/3152247019
書込番号:7407962
0点
卒業式・入学式だと、ビデオカメラの方がいいと思いますが…
それに2〜5倍ズームのコンパクトを併用するのがいいと思います。
もしくは三脚を使い、場所によっては足を閉じて一脚みたいにして
使うのがいいと思います。
ちなみにS10も、室内撮影を考えるとおすすめ出来ないです…
高感度を併用となるとフジのS8100fdも候補にすると、多少は
いいと思います。
個人的には高感度時の画質が他社の物よりいいと思いますので…
書込番号:7408563
0点
皆さんありがとうございます。ニコンS10は望遠側はいいのですが、広角側が足りないと思っています。(やはり広角28mmの方がいいのでは)
また、TZ3もかなり大きめですが、見た目ではここまでは我慢できるかなという大きさだと思っています。
書込番号:7414379
0点
結局ちゃま君さんは広角側を強化したいのか望遠側を強化したいのかがわからない。
広角28mm搭載が良いなら15倍ぐらいズームしないと無理っぽいですよ。
書込番号:7416895
0点
TZ3とR7を候補にして、SX100ISとH3を候補にしてないんだから
解るでしょ…
書込番号:7417832
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ3
LUMIX DMC-TZ3は屋内は苦手の様ですが、このカメラは外部ストロボを使って連動するコネクタはありますでしょうか? また、他社のコンパクトデジカメはどうなんでしょうか?
初心者ですので、宜しくお願いします。
0点
TZ3には、外部ストロボ用のシューは着いてないようです。
高倍率ズームー機を除けば、CANONのG9とニコンのP5100ぐらいではないでしょうか?
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00501911107.00500211161.00501611182
書込番号:7412608
0点
じじかめさん 大変ご親切にありがとうございました。
よく理解できました。
今後、メーカーも付けてくれると便利ですね。
書込番号:7412964
0点
影美庵さん
すごいストロボもあるのですね。いろいろ調べてみます。
ありがとうございます。
書込番号:7417284
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ3
撮るのは、ほとんどが子供なんですが運動会など距離のある時の表情なんか、現在、使ってるペンタックスのオプティオS4光学3倍じゃズームに限界があるんですがTZ3なら10倍なので単純に今より3倍以上ズームが出来るってことですか?ご意見よろしくおねがいします。
0点
運動会は、280mmでは少し短いと思います。
少なくとも420mm以上はほしいですね。
書込番号:7400314
0点
のむっさんさん、今晩は。
運動場の大きさと、撮影する画像の大きさ(お子さんの上半身か、背景を含めた全身か・・)により、レンズの最大(望遠)焦点距離が異なりますが、全身を撮影する場合でも35mm換算で400〜600mm程度のレンズが欲しくなると思います。
書込番号:7400334
0点
アクアのよっちゃんが書いた
>少なくとも420mm以上はほしいですね。
には届きませんが、ニコンのS10なども良いかもしれませんね。
38〜380mmですが、そこそこいけると思います。
ニコンダイレクトでアウトレットですが売っています。
http://shop.nikon-image.com/front/ProductVAA680JA.do
書込番号:7400377
0点
ズームの比率より焦点距離を見る方が良いですよ。
オプティオのs4が35−105oに対しZ−3は28−280oなので3倍には少し足りないですが近い倍率には成りますね。
書込番号:7400383
0点
高倍率機ならファインダーのある機種が良いかと・・・多分、追いきれないかと思います。
書込番号:7400657
0点
運動会でお子さんの表情を・・・となるとTZ3の280ミリでは足りないと思います。
同じパナならFZ18のような400ミリオーバーの高倍率機じゃないと難しいでしょう。
400ミリ程度の望遠になると手ぶれ補正付きの機種でEVFをのぞいてしっかり構えて撮影しないと
手持ちでは手ぶれ写真を量産するばかりになるので注意が必要ですね。
書込番号:7400688
0点
運動会用なら、液晶モニターでの撮影は難しいので、EVFで撮影できるFZ18がいいと思います。
書込番号:7401096
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)







