LUMIX DMC-TZ3 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:850万画素(総画素)/720万画素(有効画素) 光学ズーム:10倍 撮影枚数:270枚 撮像素子サイズ:1/2.35型 LUMIX DMC-TZ3のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-TZ3の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ3の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ3の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ3のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ3のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ3のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ3の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ3のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ3のオークション

LUMIX DMC-TZ3パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 3月 9日

  • LUMIX DMC-TZ3の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ3の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ3の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ3のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ3のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ3のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ3の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ3のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ3のオークション

LUMIX DMC-TZ3 のクチコミ掲示板

(4374件)
RSS

このページのスレッド一覧(全319スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-TZ3」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-TZ3を新規書き込みLUMIX DMC-TZ3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信17

お気に入りに追加

標準

TZ3か31Fdか迷っています

2007/05/15 17:39(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ3

クチコミ投稿数:4件

皆さんのカキコミ参考にさせていただき
ありがとうございます
参考にした上で この2つに絞りました
しかし まだ悩んでいます・・・
この10倍ズームのTZ3か
画質が良いという31Fdにしようか・・・
主に子供の撮影です 旅行とか幼稚園の発表会とか
皆さんでしたら どちらにされますか?

書込番号:6337785

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1088件 モモカン 

2007/05/15 18:09(1年以上前)

学校行事もあるとなると高倍率のTZ3かな。
望遠はほしいかなって思います。

書込番号:6337833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2007/05/15 18:24(1年以上前)

こんばんは。

>主に子供の撮影です 旅行とか幼稚園の発表会とか

きみまろズームが活躍してくれるTZ-3ですね。

書込番号:6337876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/05/15 18:42(1年以上前)

それぞれ特徴が違うので両方欲しいですが、どうしてもどちらかを選べと言われれば・・・。
TZ3かな。

書込番号:6337936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:996件

2007/05/15 19:00(1年以上前)

両機持っていますが、特徴が違うのでどちらとも・・・
2台持ってみるのも楽しいですよ(^^)

書込番号:6337997

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/05/15 20:34(1年以上前)

室内での撮影ならF31fd、室外で望遠が必要ならTZ3だと思いますが
どちらを重視するかで、決めればいいのではないでしょうか?

書込番号:6338259

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1481件Goodアンサー獲得:5件

2007/05/15 20:49(1年以上前)

パナと富士なら、FZ8 と S6000fd で悩みたい所ですが、
候補の中であれば、TZ3 を選びます。

が、子供の行事でもお使いでしたら、望遠をもっと欲張った方が
良い様な気もします。
換算 280mm と 432mm の違いは大きいと思いますので。

書込番号:6338299

ナイスクチコミ!0


乙那さん
クチコミ投稿数:322件

2007/05/15 20:55(1年以上前)

こんばんは。
31Fdに1票です。

小さい子どもさんメインなら、屋内撮影も多いでしょう。
また幼稚園の発表会であれば小中学校と異なり、
被写体までの距離はかなり短いと考えられますので、
10倍ズームはなくてもOKのような気もします。

小学校に上がる頃には、また新製品を買いましょう。
というわけで、撮影シーンを選ばない31Fdを推します。

もちろん、お子様以外にも、バリエーション豊かに撮られるなら、
TZ3の方が良いとは思うのですが。

書込番号:6338320

ナイスクチコミ!2


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2007/05/15 20:58(1年以上前)

 まだ幼稚園であるならそれほど望遠側は必要ない気もします。
 学校になる頃にはもっと良い望遠機が発売されるでしょうし、その頃になってもF31fdは現役で使えると思います。

 と、思ったけど、より広角なTZ3かなぁ〜。

書込番号:6338334

ナイスクチコミ!2


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2007/05/15 21:05(1年以上前)

 あ、乙那さんと思いっきりかぶってしまった・・・。

書込番号:6338357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2007/05/15 21:25(1年以上前)

わたしも同様に迷った挙句、結局奮発して両方所有することにしました。はじめに購入したのは31fdです。高感度で、ノイズが少なく暗所でも綺麗に取れることで満足しています。子どものサッカーの試合や運動会でズームが効くのを検討して買い替えを考えていました。使用頻度が少ないほうを売ってしまおうと思っていましたが、どちらも手放せず、両方持つことにしました。今のところ両方状況によって使い分けています。ズームが必要なければわたしは31fdをお勧めします。

書込番号:6338428

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1348件Goodアンサー獲得:14件 mn diary 

2007/05/15 22:01(1年以上前)

F11を使っており高感度の恩恵を十分感じましたが、
広角が捨てがたいのでTZ3に一票。

書込番号:6338567

ナイスクチコミ!0


ピ〜太さん
クチコミ投稿数:265件 LUMIX DMC-TZ3のオーナーLUMIX DMC-TZ3の満足度5

2007/05/15 22:40(1年以上前)

F10で高感度の低ノイズ&バッテリーの持ちに感動し、TZ3で望遠&手振れ補正の便利さに感心しましたが、私の場合、あえてどちらかを選ぶならF31fdかな〜。iフラッシュも良さそうですし。

でも撮影対象に小学校の運動会や部活の試合まで入ってくるようになるとTZ3かな〜。

書込番号:6338762

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2007/05/15 23:42(1年以上前)

こんばんは。
私もこの二つで迷っていました。

私は先にF31fdを持っていて、もしTZ3の室内の写りがいいなら、GWの旅行にはTZ3だけを連れていくつもりでした。
でもやはり実際比べてみると、室内や日陰での写りがかなり違い、結局2つ連れていくことに。
TZ3が悪いのではなく、F31fdがよりきれいでフラッシュも自然だと感じました。
旅行中は意外と室内撮影もありますので…。
でも旅行中はTZ3も大活躍でした。
広角も望遠も大満足でした。

で、もしどちらかだけど言うことになると、TZ3かなと思います。

私の子供はまだ一歳ですが、望遠があると、遊びに夢中になっている姿をこっそり撮ることができます。
まためいっぱい望遠にして顔をアップで写すと、背景がぼけていい感じの写真になります。
(さすがに一眼レフみたいにはなりませんが)
お遊戯会や運動会も、今まで甥や姪を撮ってきた経験上、幼稚園といえど三倍ズームじゃ足りません。

それから、最短撮影距離と言うのでしょうか、それがTZ3のほうが短かったと思います。
ほんと近くに子供がいるとき、F31fdだとなかなかピントが合わないことがありました。
TZ3は通常モードでも最短撮影距離がF31fdよりやや短い上、マクロにするダイヤルが独立してますので、ダイヤルを合わせておけば、電源入れるだけでマクロモードになります。
マクロでもある程度の距離までは普通にピントが合うので、思いの外便利に感じました。

長々と書いてしまいましたが、私が子供を撮っていて思った事が参考になれば幸いです。

書込番号:6339071

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2007/05/16 10:47(1年以上前)

皆さん ありがとうございます

TZ3は そんなに画質が悪いんですか?
夜や室内に向かないんですか・・・
31Fdより 少し劣る程度であれば
我慢してTZ3にしようかと・・・

書込番号:6340151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/05/16 11:05(1年以上前)

高感度(ISO800)あたりを、F31fdと較べると悪いと思います。
でもL判印刷なら、私には十分実用範囲です。
TZ3
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/04/09/5986.html
F31fd
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/12/15/5237.html

書込番号:6340206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1481件Goodアンサー獲得:5件

2007/05/16 17:14(1年以上前)

子供の写真を撮るのに、キヤノンの S3IS、IXY DIGITAL 1000と、
F31fd を使っています。
自分用、嫁さん用、あと仕事でも常時持ち歩くため、3台になってしまいました…

F31fd は、周辺部まで描写が甘くならず、解像感の高さは素晴らしいと思います。

フラッシュを使っても自然な写りになり、これが一番ありがたみを感じます。

高感度時の画質は IXY DIGITAL 1000 と比べ ISO800 までは微妙に一段分、
それ以上になるともっと差があると思います。
それでも子供を撮る時は、ISO400 以下になる様に気をつけています。

我が家では、特徴を活かし主に暗所で使います。
常用するに至らないのは、画像処理が原因と思われる仕上りのムラが
気になるためです。

ノイズの出方が均質ではなく、ISO800 以上だとL版印刷でも
NG の時があります。
また低感度でも、メーカーや機種の特徴だけとは思えない、
不自然さを感じる色味になる時があります。

4ヶ月で 1000枚以上撮りましたが、どんなに優れた物にも
一長一短あるな〜と言うのが、現時点での率直な感想です。

書込番号:6341040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1481件Goodアンサー獲得:5件

2007/05/16 19:08(1年以上前)

あっ、ごめんなさい。
何だか中途ハンパなレスになってしまいましたが、
要はご検討の用途でしたら TZ3 の方が、より多くの場面で
お役に立つのではないかと思います。

書込番号:6341309

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

マルチアスペクト

2007/05/14 15:27(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ3

スレ主 UUGOさん
クチコミ投稿数:8件

カタログを拝見する限り、TZ3はアスペクト比を4:3、16:9、3:2と変えても35mm判換算で28mmと記載されております。写真の移りは16:9が最も広く撮影され(上下は切れる)、4:3が最も狭く撮影されているようです。
一方LX2は、16:9では35mm判換算で28mm〜112mm、3:2では35mm判換算で32mm〜128mm、4:3では35mm判換算で34mm〜136mmと記載されております。
TZ3の写真はアスペクト比を4:3、16:9、3:2と変えた場合、写る広がりが異なるのに、どうしてどれも35mm換算では28mmになるのですか。

書込番号:6334273

ナイスクチコミ!0


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件

2007/05/14 15:32(1年以上前)

この図が分かりやすいかな?と・・・
http://aska-sg.net/shikumi/019-20060201.html#03

書込番号:6334280

ナイスクチコミ!2


スレ主 UUGOさん
クチコミ投稿数:8件

2007/05/14 17:55(1年以上前)

fioさん返信ありがとうございます。
画角とイメージサークルの図によると、焦点距離が同じ28mmで画角が同じでも、アスペクト比が異なれば、サークルの中の四角の画像が変わり、水平方向垂直方向の写る範囲が異なるのですね。
広角なコンパクトデジカメを求めようとすれば、同じ28mmでもアスペクト比16:9が最も水平方向を広く写せることでしょう。3:2で26mm位の勘定になるのかな。
またLX3に関して、アスペクト比が異なると焦点距離が変わるというのは16:9の写真の両側を切って3:2や4:3にしているようなもののように思えました。

書込番号:6334572

ナイスクチコミ!1


fioさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件

2007/05/14 18:03(1年以上前)

LX2は元々のCCDサイズが16:9であり、4:3などの時は左右をカットして利用しています。
TZ3とは少し考え方が違いますね。
(というか、TZ3の考え方が新鮮なんですけど・・・汗)

書込番号:6334590

ナイスクチコミ!2


ピ〜太さん
クチコミ投稿数:265件 LUMIX DMC-TZ3のオーナーLUMIX DMC-TZ3の満足度5

2007/05/14 19:27(1年以上前)

TZ3はレンズのイメージサークルよりひと回り大きなCCDを使用することによってマルチアスペクト機能を実現しています。

こちらも参考になると思います。
http://arena.nikkeibp.co.jp/tokushu/gen/20070409/121544/index9.shtml

書込番号:6334826

ナイスクチコミ!3


スレ主 UUGOさん
クチコミ投稿数:8件

2007/05/14 20:28(1年以上前)

fioさん、ピ〜太さん返信ありがとうございました。
おかげ様で焦点距離、画角、撮影範囲が少し分かりました。

書込番号:6334995

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

DMW-MCTZ3と水中へ

2007/05/10 21:25(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ3

スレ主 taki_idさん
クチコミ投稿数:22件

どなたか実際にダイビング等で水中撮影した方いますか?
自分はFinePix F30+ハウジング+イノン製フルセットで非常に満足していたのですが、この度いやらしい諸事情により新規購入となりました。F50が暫くは発売されない様なので他の候補を探しています。
ズバリメインの使用はダイビングの際の水中撮影です。たまに綺麗な風景のスナップも撮りたいので広角は歓迎します。従ってメーカー製ハウジングとInon製品対応は必須条件。
このカメラは広角からズーム迄一応カバーされているの使えそうです。
(28mm広角が水中では中途半端なのでさらに広角レンズの対応が期待されます。無理かな?)
問題は水中モードの出来映えです。
はっきり言ってF30以上の絵は写せるのか?スペックでは既にあらゆる面で上な訳ですが、実際に使用した方の感想が聞きたいです。よろしくお願いします。

書込番号:6321985

ナイスクチコミ!0


返信する
LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2007/05/10 22:07(1年以上前)

TZ3使っていませんが・・・

いやらしい諸事情が気になりますw

28AD Mount Systemではまだ対応していなみたいなので
ADマウントでワイドレンズを使っていたなら広角が弱く
なってしましますね.

>このカメラは広角からズーム迄一応カバーされているの使えそうです。
>スペックでは既にあらゆる面で上な訳ですが

同じコスト・ボディサイズなら
ズーム比率が高いことは画質の優先度を下がると思います.
クローズアップをかませてテレマクロを狙うなら
TZ3などのハイズームがオススメですね.
(アダプタ未対応だけど)

ハニカムの6Mpxとベイヤーの7Mxpだとほとんど変わらないか
案外前者の方が解像感のある画像が得られるかも知れませんね.

個人的にはハイズームをとるか高感度をとるかだと思います.

過去ログです.
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=6250025/

追伸ですが
http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/marine/
水中写真レタッチ
jpegレタッチにもよさそうです.

あと,もしよければF30とINONストロボの使い勝手や
調光具合について教えていただけませんか.
私は最近F30を手に入れてD-2000に手を出すか悩み中です.

書込番号:6322140

ナイスクチコミ!0


スレ主 taki_idさん
クチコミ投稿数:22件

2007/05/10 22:37(1年以上前)

いやらしい諸事情とは...盗難です。空き巣(こそ泥)に入られました。
iMacも大型プラズマテレビも無事だったのに...デジカメとINON製品フルセットが詰まったカバンが盗まれまれました...痛かった(泣)。

F30とD2000の組み合わせという訳ではないのですが、簡単に水中写真を1ランク向上させるのに外付けストロボは一番楽で確実な方法だと思います。
その上UWL-105ADなんか購入しちゃうと内蔵ストロボは使えない。マクロもしかりです。
しかもD2000とアームを付けるだけで貴方のカメラは水中での使い勝手も良いですし、数倍見栄えが良くなります。
結局、F30+イノン製品群は素晴らしい器材でした。でも同じ製品は(F31も含め)買いたくない(笑)。
TZ3+D2000sがそこそこ使えるなら...コストパフォーマンスが最高なのですが。
UWL-100が使える様になる迄待つしかないでしょうね。でも何だかんだ言っても富士の次の新製品待ちかな?

書込番号:6322272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2007/05/11 21:03(1年以上前)

taki_id さん こんばんは。

 先日TZ3を使って水中撮影をしてきました。

 それまで使っていたC-3030と比べて、ハウジングが一回り小さく、
液晶画面が大きいので、撮影しやすいと感じました。

 しかしながら、マニュアルフォーカスができないことと、内蔵ストロボ
の光達距離が短いことから、あまりマクロ撮影向きではないと思われ
ます。

 特に気になったのは、マクロ撮影時、ストロボ光の照射範囲が右側
に偏ることです。 クマノミの写真を見ていただければよくわかると思い
ますが、イソギンチャクの色が画像の右側と左側で違っています。
 これはレタッチソフトを使用しても修正できないので、被写体に接近す
るときは注意する必要があると思われます。

 ワイド撮影については、光の当たり方を見ながら撮ればきれいに撮れ
ますね。

 僕の場合は一眼レフでマクロ撮影をメインにして、TZ3をワイド中心の
サブカメラにするので、あまり問題ありませんが、TZ3をメインにするの
であれば上に書いたことを参考にしていただければと思います。

書込番号:6324906

ナイスクチコミ!0


スレ主 taki_idさん
クチコミ投稿数:22件

2007/05/11 21:36(1年以上前)

返信ありがとうございます。
確かに奥迄ストロボの光は届いていない様ですね。
でも自分は水中の場合内蔵フラッシュは使えない、使わないが前提なので問題無いですね。
マニュアルフォーカスもF30でも使った事ありません。(従ってマクロは得意ではありません。)

肝心の水中モードはどうでしょうか?写真を見る限りでは良さそうですがね。
F30は青が綺麗に出てそれはそれは綺麗に写ってくれたのですよ(笑)。
一眼レフの購入は考えた事無いので、コンパクトで水中写真。メイン機を探してます。
候補として....ワイドレンズが対応する迄待ちですね。

それとマンタの写真もTZ3ですか?だとすると広角結構良いですね。

書込番号:6325053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2007/05/12 10:31(1年以上前)

taki_id さん こんにちは。

 TZ3で撮った写真は全て水中モードです。
 ほかのモードと撮り比べをしてもよかったのですが、水中では光の具合
で写りがコロコロ変わってしまうため、あまり意味がないと思ったのです。

 青の出具合ですが、全体的に taki_id さんの想像よりは薄く出ていると
思われます。
 ちなみに僕の撮った写真は SILKYPIX で少し手を加えております。
 具体的には、WBをデフォルトより青側に振って、トーンカーブで赤を
少し上げるというところです。

 なお、マンタは C-3030 で撮ったものですが、マンタの撮影について
は、基本的にストロボOFFでとにかく撮りまくります。(下手な鉄砲方式
です。 ^^;)
 一眼レフなら1枚1枚丁寧に撮るのですが、コンパクトタイプだと自分で
はコントロールできない部分が多いので、数で勝負しています。 (^^;

 参考ですが、SILKYPIX の兄弟版で水中写真用現像ソフトのテスト版が公開
されておりますので、時間があれば試してみるのもいいかと思います。
   http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/marine/

書込番号:6326697

ナイスクチコミ!0


スレ主 taki_idさん
クチコミ投稿数:22件

2007/05/14 19:20(1年以上前)

返信ありがとうございます。
SILKYPIXはWindows専用な様でMacユーザーの自分には次のアップグレード待ちです。
(現在G5 iMac使用中で年内にも新iMacに買い替え予定。)
それにしても今イチこのカメラで潜りたいという欲求が湧いてこないのはなぜなのでしょうか(笑)?スペック的に現時点でコンパクトデジカメで最強なのに。しかもハウジングもあるのに....何故に富士のF50の発売を待ちたい!。(f30ユーザーだったからかな?)待ちです、待ち。秋迄待ってやります。

書込番号:6334804

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

動画

2007/05/13 22:48(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ3

クチコミ投稿数:44件

皆さんご教授ください。

動画を撮影したところ
"サー"というノイズ??が
かなり気になります。

過去に
パナのFZシリーズやフジのFシリーズを利用し、
動画を撮影していましたが、
この機種ほど"サー"というノイズはありませんでした。

こんなものなのでしょうか?

購入店に相談したところ、
念のため交換となりましたが、
交換したものもの同じなようです。。。。

書込番号:6332491

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2007/05/14 06:31(1年以上前)

私もFZ-10,F601で動画撮りますが
ノイズは、聞こえます。

どの程度のノイズかは、わかりませんが
メーカーに相談されたらどうですか。

書込番号:6333335

ナイスクチコミ!0


8tonさん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:3件

2007/05/14 07:27(1年以上前)

私のTZ3も"サー"音が出ます

TZ3の取説P47に→音声付き動画を記録します(音声なしでは記録できません)と載っていたのでマイクで拾った音も再生されるからかなーと思って 取説P22のスピーカ音量を 0に設定すると音は出ませんので、私は音声無しので再生しています


書込番号:6333378

ナイスクチコミ!0


8tonさん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:3件

2007/05/14 18:48(1年以上前)

こちらでも話題になっていました
http://bbs.kakaku.com/bbs/00501911107/SortID=6209533/

書込番号:6334694

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

スライドショーについて

2007/05/12 22:18(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ3

スレ主 try894さん
クチコミ投稿数:43件

以前FX01を買ったのですが、スライドショーが静止画だけで、動画が再生されないので、手放しました。900ISは動画だけ、静止画だけ、混在して再生とか選択できます。TZ3は、動画と静止画を時間順に再生してくれるのでしょうか。

書込番号:6328777

ナイスクチコミ!0


返信する
8tonさん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:3件

2007/05/13 01:43(1年以上前)

DMC-TZ3の取説ですと・・・
スライドショー:自動で順送りして再生します。・・・と記載してあります
動画はスライドショーで再生出来ません。・・・とも記載してあります

書込番号:6329573

ナイスクチコミ!0


スレ主 try894さん
クチコミ投稿数:43件

2007/05/13 09:32(1年以上前)

ありがとうございました。
スライドショーでTVに再生して、DVDに保存する使い方なので残念です。

書込番号:6330141

ナイスクチコミ!0


SR9751さん
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:21件

2007/05/14 13:26(1年以上前)

適切な回答では無いかもしれませんが
任天堂wiiの写真チャンネルで私は再生してますが
結構お手軽でいいですよ
写真も動画も連続でスライドショー可能です
みなさんは撮った写真や動画はどうやって見てるのでしょうか?
一人で見るだけならPCでいいんでしょうけど

書込番号:6334028

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信11

お気に入りに追加

標準

パナソニックのデジカメってどうなの?

2007/05/10 20:35(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ3

クチコミ投稿数:33件

現在、キヤノンのIXYDIGITAL400を使ってます。
その前もIXYDIGITAL(初期型)、一眼レフはEOS KISSデジタルを使っており、キヤノン製以外のカメラは使ったことがありません(ちなみにビデオカメラもキヤノン製です)。
このたび、IXY400の調子が悪くなり、買い換えようと考えています。
迷っているのは、こちらのパナソニックの製品と、キヤノンのIXYDIGITAL900IS、同じくIXYDIGITAL10
です。
IXYDIGITAL10には手ぶれ補正がついていませんが、必要なものなのでしょうか?
どの機種にも良し悪しはあると思いますが、どなたかお勧めを教えてください。

書込番号:6321816

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2007/05/10 21:03(1年以上前)

>IXYDIGITAL10には手ぶれ補正がついていませんが、必要なものなのでしょうか?

無くても写真は撮れますが、迷うようであれば、付いている機種を買われた方が良いと思います。

今まで、キヤノンをお使いなら、IXY 900IS で決まりではないでしょうか。

ただし、手ブレ補正を過信しないで下さい。

書込番号:6321902

ナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/05/10 21:26(1年以上前)

何を撮りたいか…で決まってくるのではないでしょうか。
一台である程度オールマイティに撮影したいならTZ3でしょうし…キヤノンにこだわりを持ち…なおかつ広角が必要ならIXY900ISでしょうね。

手振れ補正機能ってあれば便利なのは間違いありません。
撮影の幅も広がるでしょうからね。
ただ…必ず必要な機能という訳でも無いと思います。

書込番号:6321990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2007/05/10 21:48(1年以上前)

いろいろありがとうございます。
別にキヤノン製にこだわりはありません。
”たまに他のメーカーも使ってみたい”。というのと、使い勝手、写り具合など総合的に判断したいんです。写真で見た感じでは、LUMIXは大きそうだし、いきなり他のメーカーを使って、かえって使いにくくなったとか、写りが悪くなったとか無いのでしょうか?

書込番号:6322056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2007/05/11 01:05(1年以上前)

メーカーを変えるって事はフィルムのメーカーを
変える事と同じです。
パナを選択する場合は発色の変化は覚悟して下さい。

書込番号:6322906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件 LUMIX DMC-TZ3のオーナーLUMIX DMC-TZ3の満足度5

2007/05/11 03:10(1年以上前)

目的によって、選ぶにが最適だと思います。
撮影に行くなら、一眼レフ、いつも身近に持っているなら小型のIXY、旅行にと家族の写真を撮るならTZ3。 私は使い分けています。
TZ3は28mから280m換算まで湾曲歪が無く最近購入したカメラでは一番気に入っています。気軽に撮影するなら最高です。メデアが共通なのもいいです。デジカメの難点はその都度電池が変わることです。充電器は海外旅行にも行くのでコードレスの小型のものが良いです。
あとはお値段と相談です。(^^)

書込番号:6323085

ナイスクチコミ!1


586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2007/05/11 10:20(1年以上前)

パナの操作性はこなれていて良好です。キヤノンより操作しやすいです。

尚、キヤノンはIXY200、IXY400、IXY L、IXY L2、PowershotA60、同A620、初代キスデジと使ってきたキヤノン使いですが、操作性は昨年ゲットしたパナのFX-01の方が上だと思います。

まぁ、個人によって感想は違ってくるかと思いますが、私の場合はそう感じます。

書込番号:6323482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2007/05/11 14:15(1年以上前)

はじめましてカービィさん。

販売店で触って見て大きさが気になるのでしたら900is、
気にならないのでしたらTZ3でいいと思います。

IXYシリーズでお考えなら、個人的に900isと10だと使うなら900is、あまり使わないなら10でいいと思います。

手振れ補正は動くものには意味がないので効果はあまりないと思ってください。
でも今までのカメラの10%程度のブレが改善されると思ったらあって損はないと思いませんか?
そんな感じです。

10は薄すぎるのでボタンが押しにくいかと思います。
あと電池持ちです。
10は900isよりひとまわり電池の小さいものを使ってますので、
充電忘れ、お出かけなどには注意が必要です。

あと広角は良く動ものには効果的です。
広めに入れてあげればブレは減りますし、フレームから外れることもないので安心です。

IXYシリーズはは昔と比べてレスポンス(スピード)だいぶ良くなったので子供やペットにはそれなりに最適かと思います。

キヤノンは液晶がパナより見劣りはします。
バックライトはパナほど明るくはないので日中は注意が必要。
そのかわりファインダーがありますから問題ないかとは。

後はズームの量、思ったより大きくできないので子供やペットとかが近いだけなら問題ないです。
そのかわり大きい公園に行って遊ばしてみた…と言う場合は微妙です。

TZ3はフォーカス(ピントの合うスピード)は現行IXYシリーズと比べたらちょっと遅いかもしれませんね。
子供やペットがちょこまか動かない限りは問題ないです。
フォーカスが遅くてフレームから外れる場合は広めに入れてあげてください。
フレームに収まってさえくれれば、後でトリミング等できますからね♪

ズームの範囲が多いので写真は多めに撮影したほうがいいです。
ズームが多いと構図選びが適当になりがちなので。

色の変化について。
ホワイトバランスの選定があいまいなのはどのデジカメも一緒。
同じ写真を撮っても色が違ったりしますし…。
キヤノンのほうがホワイトバランスの選定がいいかというと難しいです。
個人的にはホワイトバランスの選定を良くしやすくする「構図」だと思ってます。

ここにレビューと作例のリンクが載ってたのでまとめてみる場合は楽かと…。
ご参考程度に

「TZ3」
http://app.blog.livedoor.jp/blogmaster100/tb.cgi/50184286
「900is」
http://app.blog.livedoor.jp/blogmaster100/tb.cgi/50181894

書込番号:6323935

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件 LUMIX DMC-TZ3のオーナーLUMIX DMC-TZ3の満足度1

2007/05/12 07:03(1年以上前)

家電メーカーとカメラメーカーの違いかな?
ただpanasonic(松下)はファームウエアのアップデートしませんよ。
不具合があれば修正した次の機種を発売します。
他社は時々ファームウエアアップデートしています。
それだけ不具合が多いのか? と疑うのもよし
松下がファームウエアをしなくても完璧な製品を売っていると考えるもよし
次から次へと同じような製品を出す松下の製品に何か秘密があるのかと疑うのもよし

書込番号:6326299

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件

2007/05/13 16:57(1年以上前)

いろいろいご意見ありがとうございます。
本日、実物を見てきました。やはりTZ3は大きすぎます。
そこで、機能的に同等なキヤノンの900ISかパナソニックの
FX30に絞ろうと考えています。
価格では、FX30が安く魅力がありますが、店員さんに聞いた
ところ、写りはやはりキヤノンでしょう・・・といいます。
やはりキヤノン製は高い分良いのでしょうか?

書込番号:6331303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2007/05/13 23:59(1年以上前)

>>やはりキヤノン製は高い分良いのでしょうか?
そういう人は両方買って、気に入った方を残して
オークションで売るのが一番やと思うわ…
こっちが何を書き込んでもダメやから…

SD持ってるんやし、店の中だけでも撮影させて
もらったらどうなん?
少しは解るんとちゃうの?
人物なんかは色の判断しやすいんとちゃう?

書込番号:6332812

ナイスクチコミ!0


ピ〜太さん
クチコミ投稿数:265件 LUMIX DMC-TZ3のオーナーLUMIX DMC-TZ3の満足度5

2007/05/14 02:01(1年以上前)

キヤノン製は高い分良いのでしょうか?
(900ISがFX30より高い分良のでしょうか?)
と問われれば、「高い分良いとは限らない」という回答になるかと思います。
それは、「高い分良いか?安い分悪いか?」つまり「その製品の価格に対する価値判断基準」は人それぞれ違うからです。同じ製品をとっても「いくらなら買う。いくらだから買わない」の境界となる価格は各自異なります。

少々回りくどい前置きになりましたが、
「キヤノン製は高い分良いのでしょうか?」を気にされるよりも、
せっかくこの掲示板で各製品に対する賛否両論の情報を得られているのですから、それらを参考に「どちらのほうがより自分にあっているか?(カービィ5963さん自身にとって900ISはFX30と比べて高い分の価値があるか?)」を検討、購入されたほうが、後悔の少ない買い物ができるように思われます。

最後まで回りくどい文章になってしまいすみません。

書込番号:6333143

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-TZ3」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-TZ3を新規書き込みLUMIX DMC-TZ3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-TZ3
パナソニック

LUMIX DMC-TZ3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 3月 9日

LUMIX DMC-TZ3をお気に入り製品に追加する <461

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング