LUMIX DMC-TZ3 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:850万画素(総画素)/720万画素(有効画素) 光学ズーム:10倍 撮影枚数:270枚 撮像素子サイズ:1/2.35型 LUMIX DMC-TZ3のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-TZ3の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ3の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ3の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ3のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ3のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ3のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ3の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ3のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ3のオークション

LUMIX DMC-TZ3パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 3月 9日

  • LUMIX DMC-TZ3の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ3の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ3の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ3のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ3のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ3のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ3の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ3のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ3のオークション

LUMIX DMC-TZ3 のクチコミ掲示板

(4374件)
RSS

このページのスレッド一覧(全319スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-TZ3」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-TZ3を新規書き込みLUMIX DMC-TZ3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信20

お気に入りに追加

標準

次期?

2007/03/27 22:06(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ3

スレ主 智佑PAさん
クチコミ投稿数:7件

発売されたばかりですが、次期顔認識搭載(希望的観測)新製品の
発売はズバリいつでしょう

ま、軽い気持ちで^^

書込番号:6168050

ナイスクチコミ!0


返信する
wakurouさん
クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:5件

2007/03/27 22:24(1年以上前)

顔認識 イラネェ〜
LX1,LX2のようにマニユァルフォーカス!!!
これだけ液晶が大きいとピント合わせも楽だろうナ。

書込番号:6168132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2007/03/27 22:35(1年以上前)

FZ50にワイコンつけて使ってるからいらない

書込番号:6168203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/03/27 22:55(1年以上前)

パナの顔認識の愛称が気になるのは私だけ?
いい愛称が浮かばなくて搭載が遅れてるような気が・・・
そんなわけないと思うけど早く搭載してほしい。

 FUJI:顔キレイナビ
 SONY:顔キメ
 CANON:フェイスキャッチ
 RICOH:フェイスモード
 NIKON、PENTAX:顔認識AF

 PANA:・・・



書込番号:6168318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:48件

2007/03/27 23:00(1年以上前)

松下系は、いつも後だしジャンケンで勝ってますから、(最近はそうでもないけど)
「パナは、かわいいペットの顔にも、お子様の寝顔にもピントが合います」
とか出すんじゃ?

ところで顔認識技術って搭載はニコンが最初だったんですね。
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/whatsnew/2005/facepriority_05.htm

どっちにしても、顔にピントが「ピッ」と合うのは、長い事写真撮ってるけど感動したよ。

書込番号:6168348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2007/03/27 23:13(1年以上前)

おそらくパナは

人間の顔だけじゃなくて

ペットの顔も認識してくるでしょう

そして背景の露出は変えずに

顔だけはっきり明るくくっきり

そこまで持ってくると思いますわ。

書込番号:6168427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2007/03/27 23:24(1年以上前)

顔認識より美顔モードならいいかも

書込番号:6168501

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2007/03/27 23:31(1年以上前)

一応、真実を写すということが写真の建前ですから・・・
せめて、美白モードなど。

書込番号:6168548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:262件

2007/03/27 23:38(1年以上前)

女はキレイに写りたいからわかがえりモードとか小顔認識

書込番号:6168597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1046件

2007/03/28 02:07(1年以上前)

>女はキレイに写りたいからわかがえりモードとか小顔認識

若返りモード、大賛成!
私は、出っ腹男なので、小腹認識。

冗談はさておき、TZ-1を持っています。
望遠には満足しているのですが、5M pixelには不満で後継機を待っていました。

しかし、この機種は改良では無く、改悪と言えるのではないでしょうか?
諦めて、NikonのP5000にしようかと思ったのですが、動画のSizeがイマイチで、動画のSizeからLX2を購入しようと考えています。
手軽さを抜きにした静止写真は、D80で撮りますので。
LX-3が、10倍ズームだと即買いですが、本体のSizeに比べレンズが出っ腹のアンバランスなものになるでしょうが…

TZ-4がレンズの明るさをTZ-並になるのであれば、即買い換えです。
早く後継機を出して欲しいものです。

書込番号:6169167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2007/03/28 03:09(1年以上前)

ペットの顔も認識できるのが出たら絶対に買います!!!!!
動物を撮るのは、ホントに難しい…
少子化が進む中、ペットを飼う人は急増してるので、「ペットフォーカスモード」とかできたら、売れると思うな〜♪

書込番号:6169232

ナイスクチコミ!0


愛海さん
クチコミ投稿数:64件

2007/03/28 06:31(1年以上前)

同体追尾AFならペット撮れますよ

書込番号:6169361

ナイスクチコミ!0


ipod-nanoさん
クチコミ投稿数:243件

2007/03/28 07:20(1年以上前)

>女はキレイに写りたいからわかがえりモードとか小顔認識

HPが【ほっそりモード】のデジタルカメラを出していましたね、数ヶ月前に。
実際の体型、顔より細く見えますのでパナはこれと合わせて顔認識を搭載では?
名称は【美人モード】。

書込番号:6169416

ナイスクチコミ!0


montenさん
クチコミ投稿数:278件

2007/03/28 08:36(1年以上前)

>>ペットの顔も認識できるのが出たら絶対に買います!!!!!

私は猫好きなので同感ですが、猫の顔の模様はあまりにもいろんなのがありすぎて(;^_^、まず不可能かと…

でも、パナはAFが早いので、1点AFとかスポットAFにしておけば、現行機種でも猫の顔にしっかりピントを合わせられますよ。

ただ、鼻に合わせるか目に合わせるかは迷うところです。人間が相手なら手前側の目でいいのですが、ペットの場合、鼻がピンボケだと結構目立つんですよね…。

書込番号:6169546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2007/03/28 08:41(1年以上前)

ペットの撮影なら普通のAFで対応できます
携帯で撮影した方がいいよー

書込番号:6169561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2007/03/28 08:46(1年以上前)

オレオ&リッツさんhttp://www.digital.pentax.co.jp/ja/compact/optio-a30/feature.html
自動追尾AFでペット撮影できますよ お買い上げですね

書込番号:6169575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1332件Goodアンサー獲得:44件

2007/03/28 09:25(1年以上前)

パナの顔認識の愛称ですか・・・。

「まるで宝石箱や〜!」
顔認識にAANR(アンチ・エイジング・ノイズ・リダクション=シワ・シミ除去機能)をプラスした「彦麻呂キャッチ」を搭載!パナソニックTZ-4!

失礼しました・・・。

書込番号:6169656

ナイスクチコミ!0


鬢長鮪さん
クチコミ投稿数:184件 LUMIX DMC-TZ3のオーナーLUMIX DMC-TZ3の満足度4

2007/03/28 10:08(1年以上前)

充電式バッテリーの他種との共通化。

それに伴なうバッテリー、充電器、ソフト、AVケーブルの別売化。
別に充電器やケーブルのコレクションしてる訳じゃないんでね。
その分安くしてちょ。

では。

書込番号:6169747

ナイスクチコミ!0


montenさん
クチコミ投稿数:278件

2007/03/28 11:32(1年以上前)

茄子の揚げ浸しさん

>ANR(アンチ・エイジング・ノイズ・リダクション=シワ・シミ除去機能)

今のパナの機種に付いている「美肌モード」がそれにあたると思います(^^)

銀塩のリバーサルフィルムの場合は、露出を+1ぐらいにすれば誰でも美肌に写ったのですが(;^_^、コンデジはダイナミックレンジが狭いので、+1すると背景とかが白飛びしちゃうので、こういうデジタル処理が必要ですね。

書込番号:6169931

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1332件Goodアンサー獲得:44件

2007/03/28 11:53(1年以上前)

montenさん、ばかレスにもかかわらずお相手してくださってありがとうございます。露出補正とダイナミックレンジのお話、勉強になります。そこで悪ノリして更なる新機能を考えてみました。

顔識別自動追尾フラッシュ:登録したオーナーの顔だけを認識して追尾しシワ・シミを飛ばすフェイスキャッチライトをスポットで当てる!集合写真でも自分だけキレイ!背景も白飛びしない!なんて機能は訴求力があるでしょうか。ないですね・・・。

ばかの上塗りをしてしまいました。失礼しました・・・。

書込番号:6169992

ナイスクチコミ!0


montenさん
クチコミ投稿数:278件

2007/03/28 12:02(1年以上前)

>集合写真でも自分だけキレイ!

これは、男性には絶対に思いつかない機能ですね!!!

パナソニックさん、カメラの開発には、女性を登用しましょう!!!

書込番号:6170014

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

体育館での撮影は?

2007/03/28 08:45(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ3

クチコミ投稿数:2件

体育館でおもにスポーツ撮影をしたいのですが、望遠でストロボを発光しないで撮影はどうでしょうか?(パワーショットG2にコンバーターを付けて望遠3倍が約1.5倍増えて4.5倍位で使っています。シャッタースピード優先で1/80秒がやっとでぶれてしまうので買い替えを考えております)よろしくお願いします。

書込番号:6169569

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11件

2007/03/28 08:48(1年以上前)

マニュアルで撮影できないので無理です

書込番号:6169580

ナイスクチコミ!1


isiuraさん
クチコミ投稿数:5433件Goodアンサー獲得:169件

2007/03/28 09:08(1年以上前)

いつこうさん、こんにちは。

室内スポーツを撮影されるなら、望遠側でもF3.3とレンズが明るく
動体撮影能力の高い、FZ8はいかがですか。

私のアルバムの48〜50ページにプロバスケットボール bjリーグの写真
51〜53ページに春の高校バレーの写真があります。
どちらもFZ8で観客席から動きの速いシーンを狙って撮影しています。
ISO400とISO800で撮影していますので
良かったら室内スポーツ撮影の参考にのぞいて見てください。

本格的に室内スポーツを撮影するなら
高感度ノイズの少ないデジタル1眼に
F2.8クラスの明るい望遠レンズの組み合わせがベストだと思いますが
低予算で気軽に室内スポーツ撮影を楽しむなら
コンパクトクラスのデジカメではFZ8がベストだと思います。

書込番号:6169625

ナイスクチコミ!4


fioさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件

2007/03/28 09:09(1年以上前)

TZ3は所有しておりませんのでコメントは出来ないですが・・・もう少しテレ側の開放F値が明るいレンズを搭載した機種の方が良いのではないでしょうか?

書込番号:6169628

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2007/03/28 09:36(1年以上前)

そうですね望遠側が明るいカメラ選んだ方がいいですよ

書込番号:6169670

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2007/03/28 09:37(1年以上前)

皆さん、早速のご意見ありがとうございます。パンフレットを見たら良さそうで買おうか迷っていました。再考いたします。

書込番号:6169675

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信12

お気に入りに追加

標準

マクロモードで綺麗なのはどれでしょう?

2007/03/25 22:49(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ3

クチコミ投稿数:2件

この度3年ほど前に購入したCASIOのデジカメより買替を検討しています。
候補はLUMIX TZ-3かCanon IXY 900ISなのですが、特にマクロモードでの写真をネットに掲載することが多く、マクロで綺麗に撮りたいです。
スペック上、900ISは3cmから撮れる事ができるようですが、TZ-3もその位からいけるのでしょうか?
その他の機能も含めどなた教えて頂けませんか?

書込番号:6160720

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2007/03/25 23:28(1年以上前)

こいつはテレマクロが使えるみたいですから
広角側で接写するよりいいかも…
ユーザーの人からの書き込みを待ちましょう^^;;

書込番号:6161020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2007/03/25 23:36(1年以上前)

仕様表を見ましたがテレマクロはできません

書込番号:6161066

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2007/03/25 23:37(1年以上前)

できません×遠すぎます○

書込番号:6161072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2007/03/25 23:54(1年以上前)

だから持ってる人の書き込みを待つのです…
これ以上無責任な捨てハンでの書き込みは
無意味かと…

マクロでしたらリコーの機種は正真正銘の
テレマクロが使えますから調べてみては?
画質は大きく変わるとおもいますから
好みに合うか解りませんが…

書込番号:6161172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2007/03/26 00:13(1年以上前)

いま実測してみましたが、
7M・マクロモード・ワイド端で
レンズ前端から約3.5cm、
このとき写っている大きさが、
横幅でノートパソコンのキーボード3個分程度です。

テレ端(光学10倍)では
1mぐらい離れないとピントが合いません。
このとき写っているのが横幅10cmちょっとです。
(シロウト実測値ということで ^^;)

いずれも画素数を下げれば比例して拡大されますが・・・

書込番号:6161283

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:996件

2007/03/26 00:19(1年以上前)

TZ3はカタログ上ではマクロ5cmからですが、3.5〜4cmくらいからなんとか使えます。
IXYのほうがよれますね、もっとよりたければデジタルマクロで1cmくらいまでいけますし。

TZ3のテレマクロは、T側いつぱいにすすとTELEと表示がでて、自動的に切り替わります。マクロ切り替えボタンは使いません。
もちろん広角側ではマクロにダイアル切り替えますが・・・

ただ、あまり近ずきすぎると影ができますので注意が必要です。

書込番号:6161323

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2007/03/26 00:20(1年以上前)

> いずれも画素数を下げれば比例して拡大されますが・・・

↑うそです m(_ _)m
 3MだとEZズームで15倍になっていただけで
 画素数で撮影範囲が変わるわけではありません。

書込番号:6161330

ナイスクチコミ!1


akiyanjiさん
クチコミ投稿数:3件 LUMIX DMC-TZ3のオーナーLUMIX DMC-TZ3の満足度4

2007/03/26 11:08(1年以上前)

マクロ撮りに色々やってみますが
接写は少し無理があります。
トリミングしています。

マクロ専用にはキャノンIXYでズーム接写すると
TZ3より満足のいくものが撮れています。

書込番号:6162393

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2007/03/27 21:40(1年以上前)

皆様色々とご教授ありがとうございました。IXY 900Iでいこうと思います。

書込番号:6167928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:5件

2007/03/27 21:42(1年以上前)

IXY900ISを売って、TZ3に買い換えました。
両者の比較ですと、
マクロでの撮影距離では、ややTZ3の方が寄れますが、ほとんど同じと思って良いでしょう。
合焦精度では、CANONは昔から悪く、900ISでもきちんとピントの合ったのは非常に少ない状態です。
TZ3の方が精度が高くで使い易いでしょう。

マクロに拘るならば、リコーがお勧めできます。
1cmマクロは、カメラの距離を気にせず、レンズの淵を付けて光が入るように傾けた状態でピントが合うので、文字通りの接写が可能です。
合焦精度も高いので、マクロ機能だけでも十分価値があります。

書込番号:6167938

ナイスクチコミ!0


愛海さん
クチコミ投稿数:64件

2007/03/28 06:46(1年以上前)

マクロに強いのはパワーショットですよ
A710ISピント合いますよ

書込番号:6169371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2007/03/28 07:10(1年以上前)

マクロならhttp://kakaku.com/item/00502111123/です
6センチ+デジタルズーム7段階=超拡大接写【画像荒れません】

書込番号:6169398

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信21

お気に入りに追加

標準

TZ3とF40fd、さぁどっち!?

2007/03/18 01:45(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ3

クチコミ投稿数:461件

こんばんは。こちらの機種では初めてスレ立てます。

知人にデジカメを選んで欲しいと言われ、こちらでいろいろ調べているのですが、
この両機でなかなか踏ん切りがつきません(3月22日に購入予定)。

ポイントとしては…
・子どもが2人いる(もうすぐ4歳の子と10ヶ月の子)
・上の子は入園式が控えている
・3月下旬から旅行に行くのでそれまでに必要
・旅行、入園式後は室内での使用が多いと思われる
・動画はおそらく使わない(ビデオカメラ所有)

それぞれ上位機種も検討したのですが(FZ8やF31fd等)、
重さや大きさ、記録メディアを含めた使い勝手を考慮してこの2機種に絞りました。

最初は顔ナビがついて室内撮りに強いF40fdを勧めるつもりでしたが、
幼稚園のイベントなんかではズームが大きい方がいいのかな…
などと迷いがでてきました。
私は独身で子どももいないので、いまいち使う場面の想像がつきません。

あとは本人に店頭でいじって決めてもらおうと思うのですが、
実際にお子さんがいらっしゃる方、ユーザーの方のご意見お待ちしております。
どなたか迷える私の背中を蹴っ飛ばしてください!
私が買うわけじゃないですが(笑)

#私自身が買うならそんなに迷わないけど…
#他人に勧めるのって難しい(^^;

書込番号:6127564

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に1件の返信があります。


クチコミ投稿数:461件

2007/03/18 02:03(1年以上前)

あ。kengotさんのスレ

>[6126302] 激迷い中です。

とかぶってるかも…
900ISとF40fdの違いということで許してください(^^;

書込番号:6127621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2007/03/18 02:20(1年以上前)

ビデオとデジカメとで、どう使い分けるか?
望遠撮影はビデオを使うという事ならF40fd。
デジカメでも望遠撮影したいという事ならTZ3。
運動会などで望遠は使うと思いますがビデオで
対応すると考えれば使い勝手などを考えれば
F40fdをおすすしたいです。
使い分けもしやすいですから…

室内でパッと撮影したいという時の事を考えると
TZ3の方が広角で撮影出来、便利ですが高感度だと
画質が悪くなりやすく、子供を撮影する時など
感度を上げてシャッタースピードを上げて被写体
ブレを抑えるという方法が取りにくいと思います。

書込番号:6127658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:461件

2007/03/18 02:48(1年以上前)

>食べ過ぎ注意さん
こんばんは。早速のレスありがとうございます☆

>お子様の行事をメインに考えるのであれば、F40fd では厳しいですよ

厳しいですか…まぁ想定内でしたが(^^;

>今後運動会での利用もあると思いますので、
FZ8あたりが本当は良いのではないでしょうか?

やっぱり(^^;
そぉなんです、運動会などの動体撮影ならこっちをすすめるのですが、
大きさととっつきやすさ、ズームが利いてISO800が(私なら)許容範囲等、
F40fdやFZ8よりTZ3の方がオールラウンドかなと…
FZ8も店頭でいじらせます(笑)



>Victoryさん
こんばんは。いつもお世話になります(^-^)

>ビデオとデジカメとで、どう使い分けるか?…

おーっ!これは新たな視点ですね、まったく考えてませんでした(^^;
その辺も確認してみます。あぁ日がない!焦るぅ(-_-;

>TZ3の方が広角で撮影出来、便利ですが高感度だと…

顔ナビ付き高感度を取るか、広角28mmからの光学10倍ズームを取るかですねぇ。
結局行き着くところはここですかね(笑)
エビちゃんを取るか、きみまろを取るか…ん?違う?(*_*)☆\(^^;)

#そういえば私どっかのスレで「2台体制が望ましい」とレスしたような。
#まぁ知人もそんな余裕ないと思いますが…
#それができたら話も早い(笑)

書込番号:6127714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:22件

2007/03/18 05:04(1年以上前)

>顔ナビ付き高感度を取るか、広角28mmからの光学10倍ズームを取るかですねぇ。

フジS6000fdなら両方とれます。(^^

書込番号:6127847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2007/03/18 07:33(1年以上前)

携帯電話なら動画も写真も高画質

書込番号:6127972

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2007/03/18 07:36(1年以上前)

TZ3とF40fd両方買ったら

書込番号:6127975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/03/18 08:31(1年以上前)

TZ3とF40fd購入かな

書込番号:6128083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1348件Goodアンサー獲得:14件 mn diary 

2007/03/18 10:27(1年以上前)

フジのF11を使用していますが、赤ちゃんを室内で撮る時
など高感度がホントに重宝します。
ただ幼稚園以降、屋外で撮る事が増えてくると次は広角、
望遠が重宝してきます。

という事で上のお子さんの撮影がメインという前提で
TZ3をお奨め!

書込番号:6128384

ナイスクチコミ!0


むすてさん
クチコミ投稿数:2033件

2007/03/18 13:06(1年以上前)

>エビちゃんを取るか、きみまろを取るか…

そういう比較だったら文句無くエビちゃんですが、室内から幼稚園の行事までというような幅広い用途に対応させようと思えば、やっぱりTZ3だと思いますよ。
室内はF40fdに任せて、幼稚園の行事にあわせて、FZ8なりデジ一なりを買い足すと言うのであれば話は別ですけれども。

書込番号:6128930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2007/03/18 13:27(1年以上前)

ビデオは「撮影しよう!」という意識がある場合に
良く使うと思います。
コンデジは、すぐに撮影したいと思う時など、日常の
一コマとしての使い勝手が求められると思います。
幼稚園などの運動会はビデオの使用率が高くなると
予測します。
そこでデジカメにも高倍率が必要かどうか?
室内での使用率が高ければ高感度画質をどれだけ
重視するか?ですね…
携帯みたいに常に持ち歩けれるか?
その辺も重視すると選択出来ると思います。

書込番号:6129023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1481件Goodアンサー獲得:5件

2007/03/19 06:20(1年以上前)

ビデオがあるなら、よりコンパクトな F40fd で携帯性や室内での
利便性を重視したほうが良いような気がします。

書込番号:6132591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:461件

2007/03/20 01:21(1年以上前)

途中経過です(笑)

本日知人とこのサイト見ながらいろいろ話したところ、

・FZ8やS6000fdは大きさと重さであえなく却下
(書くの忘れてましたが知人は女性です)
   ↓
・望遠はビデオカメラに任せようかなぁ…
   ↓
・それなら室内撮りに強いフジ機に…
   ↓
・F40fdより約1万円安いF31fdも購入候補に入れようか…

となりました(^^;
記録メディアは使い回ししないのであればこだわる必要はない、
と伝えたところ価格面も考慮しF31fdが購入候補に復活。

ビデオカメラは約4年前に買ったパナ製(型番を確認し忘れました)、
3CCDの静止画123万画素(だったかな?)、DVテープ&SDで記録するタイプです。

ただ前にも書きましたがTZ3のISO800でも私は許容範囲なので、
ISO800でも被写体ブレ対策にはある程度期待できそうなので、
もう一度TZ3を押してみます。

というのも私見ですが旅行やイベントのときは、
「撮るぞ!」と気合も入るだろうからビデオカメラの出番もありそうですが、
果たして日常の生活で頻繁に使うだろうか?という疑問が残ります。
それならばバッグにポンッと入れておいて、
ちょっとしたお出かけの時にも気軽に撮影でき、
広角付きで高倍率ズームもできる機種の方がいいのかな…と考えます。

ということでまだまだ予断を許しません!(笑)
レスたくさんいただきましたが、すべて大変参考になりました。
購入したらまた結果報告させていただきます。

#ISOや感度、シャッタースピードなど数字・撮影技術の話は今日はしてません。
#混乱するかなと思って(^^;

書込番号:6136333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:461件

2007/03/24 00:21(1年以上前)

こんばんは。いまさらですが、コトの顛末です(^^;

結局知人も店頭でも迷いに迷った結果…F31fdにしました(笑)
望遠側はとりあえずビデオカメラに任すとして、
最終的にF40fdとの一騎打ち、画質・価格を優先しました。

上の子は4月から幼稚園ですが、
まだ10ヶ月の子もいるので室内撮りがメインという判断もあります。
下の子がいずれ大きくなってお出掛けが増えたら、
またTZ3のような機種が欲しくなるかもしれませんね。
その頃には知人も買い増しor買い替えかな?(^^;

たくさんのアドバイスありがとうございました。
特にVictoryさんの[6127658]のレスから大きく風向きが変わりました。
もちろんいい意味で(笑)
そして結果的には[6129023]Victoryさん・[6132591]食べ過ぎ注意さんのレスで、
知人も私も背中を蹴っっっ飛ばされた気がします(笑)
おかげさまであまり活用されてなかったであろうビデオカメラも、
これを機会に活躍の場が増えそうです。

レスをいただいたみなさん、ホントありがとうございました。
またなにかあったときはよろしくお願いしますm(_ _)m

#でもやっぱTZ3は個人的にいいなぁ〜〜〜。
#FX01から買い替えよっかな…(^^;

書込番号:6151859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2007/03/24 01:11(1年以上前)

お役に立てたようで何よりです^^
実は自分もPowerShotA620を選ぶ時に同じ事を
考えたからでして…^^;;
望遠はビデオの方が使い勝手が良いと判断して
高感度も必要なしという事で基本画質重視で
選びました^^
事実、静止画では望遠が欲しいと感じる事も無く
ビデオの使用率が高いです^^;;
画質は悪いですけどビデオにもデジカメ機能が
ありますし…

FX01からTZ3なら買い替える価値は有ると思います。
特に高感度での画質がいいみたいですので^^
FX01は高感度にすると画素数を落としてノイズを
少なくする処理をしてますけど、TZ3はそんな事は
無いですから。

書込番号:6152107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1481件Goodアンサー獲得:5件

2007/03/24 01:49(1年以上前)

決まってよかったですね!
F31fd は、望遠は別にすればベストな選択だと思います。
これがあれば、当面は不自由しないと思わせてくれますよ。

F31fd を使っていると、顔キレイナビ使用時に感度の設定が出来る
F40fd もいいかなと思ったりしますが・・・
隣の芝は青く見えると言う事なんでしょうね(^^)
もしお知り合いの方が顔キレイナビをお使いになるのでしたら、
人物モードをお奨めしてあげて下さい。
人物モードだと、ISO800 以下に制御されますので。

書込番号:6152259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:461件

2007/03/24 03:29(1年以上前)

Victoryさん、こんばんは(^^)

実際に似たようなことで迷われたことがあるんですね。
経験に基づいたアドバイス、大変参考になりました♪
安くはなかったであろうビデオカメラ、
せっかくあるのだったら両方活用する方がいいですよね(^^v

>FX01からTZ3なら買い替える価値は有ると思います。
特に高感度での画質がいいみたいですので^^

そぉなんですよねぇ、こちらで多くの方がサンプル出してくれてますが、
私の目ではISO800でも許容範囲なんですよねぇ。
晴天の昼の屋外撮影ではFX01に特に不満はないのですが、
広角が付いて高感度もそこそこ使えるのは魅力です。
先月の北海道旅行で「使える高感度」も欲しくなりました。

…あれ?まだ背中蹴っ飛ばされてる?(^^;



食べ過ぎ注意さん、こんばんは(^^)

食べ過ぎ注意さんはF31fdユーザーなんですね。
オーナーの方のアドバイス、心強いです。

>F31fd を使っていると、顔キレイナビ使用時に感度の設定が出来る
F40fd もいいかなと思ったりしますが・・・

この点は気になりますよね。すごく魅力的。私が買うならF31fdよりもF40fdかも。
購入後少し試し撮りしましたが、オートでは室内で容赦なくISO1600まで上がりますね(TーT)
早速「人物モード」教えます♪

>F31fd は、望遠は別にすればベストな選択だと思います。
これがあれば、当面は不自由しないと思わせてくれますよ。

評価高いですよね、F31fd。画質面ではほとんどのユーザーの方が満足されてますね。
確かに素人の私が見ても夜昼問わず綺麗です。これで広角があれば(^^;

いま東京でカメラの大イベント(PIEでしたっけ?)やってるそうですね。
ここでF31fdの後継機について有力な情報が無ければ買っちゃうかも…
TZ3、F31fd、F40fd、どれにしようかな(笑)

書込番号:6152443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2007/03/25 02:57(1年以上前)

>TZ3、F31fd、F40fd、どれにしようかな(笑)

TZ3 の掲示板にもかかわらず、F31fd でしょう、と、とりあえず背中を押しておいて、

購入されたみたいなので安心してコメントしますが(購入前にこういうアドバイスをするのはちょっと気が引ける)、F31fd は以外とデジタルズームが使えますよ。計算上は 6倍ズームで150万画素相当になりますが、

http://aska-sg.net/shikumi/009-20050608.html

こういう理由から、縦横解像度が通常のCCDの1.6倍(リンクの説明だと 1.4倍ですが)ほどあるというのがフジフイルムの主張です。それを信じれば、6倍ズーム時でも 300〜380万画素相当の縦横解像度がある、ということになります。
6倍ズームと言っても 36mm の6倍ですから、218mm と結構な望遠になります。(と言っても光学10倍280mm には全く及びませんが)
L版に印刷するぐらいなら十分使えるかと思いますので、お試しいただければ。

書込番号:6156989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:461件

2007/03/25 15:44(1年以上前)

on the willowさん、こんにちは。
いろんな板でお見かけします。アルバムもざっとですが拝見しました。
腕も知識も素晴らしいですね(^^)
また背中を蹴飛ばしていただいて…そろそろ背中が痛いです(笑)

リンクの提示ならびにデジタルズームについての情報ありがとうございます。
仕事中なのでサラッと読んだ程度ですが…む、むずい(^^;
文系気質のせいか数字には弱いのですが、
F31fdのデジタルズームは結構使えると理解しました。
ハニカムCCDのメリットですね。

…これ以上は板違いになるので止めておきますが、
撮影の幅も広がるので知人にも伝えておきますね。
またなにかあったときはお願いします(^^v

書込番号:6158803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:221件 LUMIX DMC-TZ3のオーナーLUMIX DMC-TZ3の満足度5

2007/03/25 19:29(1年以上前)

今のデジカメならどれを買ってもいいと思いますよ。

僕はぞのなかで10xのTZ3にしただけです。

で、高感度に期待して手持ちで撮りたいのなら、やはり手ブレ防止は有ったほうが良いです。
三脚利用派なら手ブレ防止はなくてもいいですしコンデジの選択肢も増えるでしょう。

僕は三脚が嫌いなのでフジに手ブレ防止が付いていたなら、10xを捨てても間違いなく買ったでしょうね。

書込番号:6159621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:461件

2007/03/27 05:42(1年以上前)

ちょっとひとときさん、こんばんは。
レスいただいたのに返事が遅くなりましてすいません。

どの機種もそこそこ撮れるので迷いますよね〜。それがまた楽しいのですが(^^)
性格の似ている機種でも迷うし、方向性の違う機種でも迷うし…
これが「沼」というやつでしょうか?まだあれこれ買ってないから大丈夫かな?(^^;

>僕は三脚が嫌いなのでフジに手ブレ防止が付いていたなら

一応ミニ三脚を常に携帯してますが、私もそんなのが出たら即購入するかも。
逆にパナ機に「使える超高感度」が付いても飛びつくかな(^^;
どっちが早いか楽しみですね(^^v

書込番号:6165641

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

AFの性能につきまして、

2007/03/25 11:47(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ3

当方、TZ3か、IXY900ISで迷っております。
主な使用目的は子どもの撮影と、旅行の風景写真です。
今まで使用していたデジカメは、
finepix4500(もう何年も使ってません)と
EOSkissデジタルで、
昨年ビデオカメラのHC-3を購入し、それも写真用としても使用しております。
今回は、コンパクトデジカメを購入予定です。
昨日ヨドバシカメラで実機を見てTZ3に決まりかな〜、
と思っていたのですが、深夜ジャパネットたかたを
何となく見ていて気がついたのですが、
僕が一番重要視したいのは、
「撮影時にどこにピントがあっているか分かりたい」
という事でした。

EOSkissはほとんど問題がありませんが、
せっかく被写体が良い表情をしていても、
後ろの風景にピントがいっていた、
なんてことがTZ3などの最近のコンデジではありますか?
(↑質問@)

と、いいますのはジャパネットでやっていたサンヨーの
DSC-S75という機種には「AFシーカー」なるものがあり、
今、どこにピントがいっているかわかるらしいのです。
サンヨーですし、どうかな〜?と思っているのですが、
これと同様な機能が搭載されてるコンデジは他にありますか?
(↑質問A)

ネットで検索をしてもサンヨーのデジカメは一般的に販売していないようで、
クチコミなども引っかからなかったものですから、
実際の性能がどの程度かは分からないのですが。
(サンヨーのHPにも製品の紹介ページさえありませんでした。)

ピントがどこにいっているか、ということに関しまして、
TZ3はストレスなく使えていらっしゃいますか?

書込番号:6158011

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 LUMIX DMC-TZ3のオーナーLUMIX DMC-TZ3の満足度4 Sans toi m'amie 

2007/03/25 18:47(1年以上前)

マルチAFにしておけば大体の位置が緑の枠ででるので分かるかもしれないですね〜。

書込番号:6159443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:48件

2007/03/25 21:07(1年以上前)

今日TZ3を触って来ました。
パナは9点AFにしておけば、9点のうちどこにAFが有っているか緑色の□が出るので分ります。
(3点まで同時表示)
また、横方向3点AF、中央1点AFも選べます。
また、最望遠で手ぶれの効果を見てみましたが、結構効いているようでした。
それに液晶が大きくて高精細なので、ピントのズレも見やすかったですよ。
私はFX07を使ってますが、欲しくなりました。
これで顔認識も付いていたら、FX07を手放して買うかも。

書込番号:6160062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2007/03/25 22:25(1年以上前)

TZ3は、3点高速AFの設定の場合、1〜3箇所ピントの合っているところが、緑の枠で表示されます。シャッターを半押しすると、同時ぐらい、すぐに合い、音も出ます。
動画の時も出ます。

書込番号:6160558

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2007/03/26 20:37(1年以上前)

DSC-S75というのはJAPANETスペシャルモデルですね。
https://www.japanet.co.jp/shopping/internet/InetGoodsList.do;jsessionid=GQ4fwRtyvlGspzGV1MTfn2gQrh39wBPMRmQj45v5GPj2BTsm1TL6!1209749766!1617224265

サンヨーは実はデジカメでは大メーカーでした。
以前には多くの製品で中身はサンヨーという時期も
ありました。「デジカメ」という言葉自体が
サンヨーの登録商標です。

しかし、いくらなんでもジャパネットたかただけの
為に完全に新しい製品を作ることはないでしょう。
ということで、類似品を探すとペンタックスのM20
あたりが該当しそうです。
http://www.digital.pentax.co.jp/ja/compact/optio-m20/feature.html

こちらでは「自動追尾AF」と呼んでいますね。

「今、どこにピントがいっているかわかる」機能ではないようです。

逆にTZ3は皆さんの書いている通り、ピントの合っている
所を緑の枠で表示します。個人的には表示がうるさくて
好きではないですけど。

書込番号:6163864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2007/03/26 21:04(1年以上前)

魯さん

私もジャパネットのホームページを見て同じことを考えていました。
カシオにも「自動追尾AF」がありますので、カシオあたりかなと思っていましたが、ペンタックスのほうがそれらしいですね。

書込番号:6163989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件

2007/03/26 23:48(1年以上前)

 皆様、ありがとうございます。
私もその後、さらに検索をしましたところ、
同様にM20あたりが若干のスペックアップをはかった商品で
あるように感じました。
(他のサイトではM20はDSC-S7という商品のOEMと書かれていました。)
ヨドバシでTZ3の実機を見たときには電池がほとんどなく、
試しでの撮影などもできない状態で、
緑色の四角もわかりませんでした。
再度行って確認し、購入を検討したいと思います。
有意義な情報をありがとうございました。
(建設的なご意見のみで本当に助かりました。)

書込番号:6164930

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

デジカメのケースについて教えて下さい

2007/03/16 02:00(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ3

スレ主 C.Jさん
クチコミ投稿数:2件

今、店に在庫が無いらしく取り寄せて貰っている最中なのですが、ケースがまだ決まっていません。
そんな訳ですのでお勧め&現在使っているケースがあれば教えて下さい。
メーカー純正の物もいいのですが、一応、デジカメ本体以外に予備バッテリーと薄型のSDメディアケース(10o厚)も一緒に入れたいのですが、丁度良い物(デザインも)が見つかるといいのですが。

よろしくお願いします。

書込番号:6119684

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25件

2007/03/16 08:36(1年以上前)

私はこれを使ってますよ。

http://www.sanwa.co.jp/product/hinban.asp?code=DG-BG21*

メディアやバッテリーを入れられるポケットつきです。
検索するといろいろと出てきますので、あとは好みでしょうね!
ほとんどのケースがアクセサリ類を収納できるポケットつきですね。

書込番号:6120042

ナイスクチコミ!0


スレ主 C.Jさん
クチコミ投稿数:2件

2007/03/16 12:24(1年以上前)

ねころこさん、返答ありがとうございます。
お使いになられてるDG-BG21のHP見てきました、コンパクトでカラーは豊富で良いですね。
自分でも調べてみたのですが、衝撃吸収&撥水加工がしてあるサンワサプライ社のDG-BG30が気になっています。
また今から、近所の家電屋さんを見て回ってきたいと思います。
他の皆さんもおすすめな物があれば教えて下さい。

書込番号:6120596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/03/25 01:10(1年以上前)

今さら、遅いですよね。

私はDELSEYのODC 7というケースを買って
今日届きました。

http://www.kpsnet.co.jp/contents/body/original/originalbody/delsey/odc/odc.html

 内寸/幅7.5×奥行き4.5×深さ11cm

幅に余裕ありすぎですが、予備バッテリーを入れると
ほどよく収まりました。

こんな感じです。↓

http://www.imagegateway.net/a?i=LnoifLSEUJ

現物を見ずに購入したので、サイズ合わなかったらと心配でしたが
無事収まってホッとしてます。。。

書込番号:6156656

ナイスクチコミ!0


tohllyamさん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2007/03/26 20:13(1年以上前)

私は,以下の物を使っています。
http://www2.elecom.co.jp/avd/digital-camera/case/dgb-023/index.asp

以前はFinePix F30を使用していたのでSsize(型番-022)を使っていたのですが,
Lumix TZ3に買い替えたらちょっと窮屈だったので,
一つ上のLsize(型番-023)にしました。

仕事柄,腰にぶら下げて歩き,「おっ」と思ったときに
カバーをベリッと開けてカメラを取り出し,
撮り終わったらサッと収めて,ガンマン気取りです。

書込番号:6163778

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-TZ3」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-TZ3を新規書き込みLUMIX DMC-TZ3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-TZ3
パナソニック

LUMIX DMC-TZ3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 3月 9日

LUMIX DMC-TZ3をお気に入り製品に追加する <461

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング