このページのスレッド一覧(全50スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 7 | 7 | 2007年5月6日 17:21 | |
| 2 | 2 | 2007年5月3日 17:31 | |
| 1 | 5 | 2007年5月1日 01:57 | |
| 1 | 9 | 2007年4月29日 19:48 | |
| 1 | 7 | 2007年4月19日 09:25 | |
| 0 | 5 | 2007年4月17日 20:45 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ3
★相変わらずひま人の旧ザクタイプです。、(^o^)、★
★夜空の月の画像アップしました★
★記録画素数3MEZ(2048×1536)です。
デジタルズーム60倍ズームすごい、またまた感動
恐るべし60倍。、(^o^)、
http://www.geocities.jp/iimonourimasu7/hptop/newphhage1.htm
↑当方のHPページ1番下の月画像をクリックしてください
月画像が拡大します、
月撮影画像の再生モード画像もアップしています。
マクロ画像もあり。
★素人撮影ですので写真画像の出来はご了承ください。<(_ _)>
当方まだまだ、ど素人です、
他に良い撮影方法がありましたら教えてください。
<(_ _)>
3点
私はメカ好きおじさんさんのサイトでこっそり勉強してます。
ところで富士山やビルの景色に巨大な月の写真が写っているポスターとかを見たことがあるのですが、あれはデジイチでないと無理なのでしょうかね。
書込番号:6204949
0点
旅カメラさん、こんにちは
まことに申し訳ございません、当方まだまだ素人なので
分かりません。 <(_ _)>
富士山やビルの景色に巨大な月の写真が写っているポスター
ですが、どんなポスターか見たいです。、(^o^)、
書込番号:6205717
0点
>旅カメラさん
多重露光(多重露出)を使っているか、画像の合成を使っているかでしょうね、多分。
画像編集ソフトに複数画像の合成機能があれば、コンデジでもできると思いますが、画質がどうかってのはありますよね。
私が撮った月ですが、1000万画素一眼レフにそこそこの望遠レンズを装着すると等倍トリミングでも月がかなり大きく写ります。
http://blogs.yahoo.co.jp/tai111953/29348200.html
書込番号:6206874
2点
旧ザクタイプさん こんにちは。
>どんなポスターか見たいです
お見せできれば良いのですが・・・どこで見たのかも覚えてません。
ところで上に新スレを立てられていますね。
新しくアップされている城の写真を拝見しました。
とても鮮やかですね。
これは大阪城でしょうか。私も数日前の晴れた日に大阪城にいました。
桜を撮りに行ったのですが、もしかしたらすれ違っていたかもしれませんね。私は今日明日と万国博覧会のあった千里の公園と奈良に桜を撮りに行くつもりです。
tai-tai-taiさん こんにちは。
>多重露光(多重露出)を使っているか、画像の合成を
次は多重露出を勉強してみます。
有り難う御座います。
サイト拝見しました。さすがにクレーターまで鮮明ですね。
私もやっとTZ3で月の写真撮影に成功して、
しかも結構自信があったのですが、今見比べてみたら
当たり前ですが身の程を知りました(涙
土星にも驚きました。またいろいろと見せて下さい。
書込番号:6208785
0点
旅カメラさん、こんにちは
撮影場所は大阪城です、原チャリでトコトコと色々な場所で写真
撮っていたら、ここまで来たら大阪城まで行こうと思い
疲れた体をムチうって行きました・・・大阪城まではバイクで
行けないので疲れますね。
万国博公園と奈良のお出かけですか、万国博公園は今日ぐらい
がサクラがすごいんじゃないでしょうか、毎年テレビ等で見ますが
すごい人出にビックリ!しています。
、(^o^)、
書込番号:6208826
0点
旅カメラさん
巨大な月の写真が写っている画像作りました。
月はTZ3で撮影した画像です。
http://blogs.yahoo.co.jp/iimonourimasu7/30703815.html
★素人、初心者画像ですので
写真画像の出来はご了承ください。
<(_ _)>
書込番号:6224617
1点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ3
初めて書き込みます。宜しくお願い致します。
今までキャノンのIXY30使用してきましたが、
液晶画面も小さかったり、いろいろな動作が遅くて不便が
感じられるようになってきたので、みなさんの書き込み等を
参考にTZ3を購入。先週試し撮りにいってきました。
感想としては、操作がわかりやすく簡単に説明書を読んだくらいで
使用することができました。液晶画面も明るく大きくてわかりやすいですね。
買う前は28mm広角と、望遠が決め手でこの機種を選んだのですが、実際に使用してみると、テレマクロでの撮影が楽しいですね。
素人なもので、恥ずかしながらこういう使い方があるのを知りませんでした。
一つ気になったのが、オートでの人物撮影において肌色がキャノンと比較して少し青みがあるというか、健康な肌色に写らない感じを受けました。メーカーによる違いでしょうか?
写真を載せられないのが残念ですが・・・
ただ、シーン撮影で「美肌」というのがあるので今度試してみようと思います。
全般的には何も不満はなく、非常に気に入りましたので、この休みの間いっぱい写真を撮ってこようと思います。
1点
リンシャン さん こんにちは
私も先ほどカメラのキタムラでF710を下取りして頂き衝動買いをしてきました
広角と10倍ズームが気に入りました
テレマクロも楽しみです
連休中に取説をじっくりと読んで試し撮りしたいと思います
これから色々と参考にさせて下さい
<レスにならず申し訳ありませんです>
書込番号:6296777
0点
8tonさん御返信ありがとうございます。
購入されたそうで、連休が楽しみですね。
私も子供達から、「写真ばっかり写してないで!」
と言われていますが、思い出を見える形でいっぱい残してあげたいと思います。
今日も近所の公園で写しましたので、4枚写真追加しておきました。
このカメラを考えている方の参考になればと思います。
書込番号:6297168
1点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ3
ええ〜、毎度馬鹿馬鹿しいワイコン話で、皆様のご機嫌を伺います。
探して、試してみました。
とりあえず、今回は装着まで書きます。
ヨドバシの横浜店にサンヨー ザクティ用のワイドコンバータが店頭展示されていて、それが小型軽量なんで、TZ-3にどうかなと思い付けてみました。
まあそしたら嬉しい事に、カメラ側とワイコン側の銅鏡に少し隙間が出る程度で上手く入るので、早速買ってしまいましたとサ。
お代は税込み5980円なんで、まー失敗してもいいかな?と。
前玉と後玉が分離して、後玉だけだとマクロレンズにもなります。
買って来て弄り回していると、どうもワイコンの後玉が少し出っ張っていて、何処かに干渉するようです。
そこで、ホームセンターに行って何か良い物は無いかな、と探してみると、あつらえたように水道用のゴムパッキンが、内径外径ともジャストサイズのが有りました。
これをワイコンの後面段差の部分に置きますと、おかしなグラつきが解消されます。
では、今度はカメラ側とワイコン側の銅鏡の隙間について何とかします。
このワイコンには、樹脂製のアダプタが同梱されていて、サンヨーの製品にはそれで着けるようになっています。
でもこれをつけるとTZ-3ではきつくて入りません。
当初、0.5mm程度のスポンジゴムでもワイコン側に貼ればいいか、と考えて実行した所、これも入らない。
で、試行錯誤の結果、適度にスベスベで適度にざらついて、多少の弾力がある、古ワイシャツの生地を両面テープで貼り付け。1枚ではゆるゆるなので2枚貼ります。
これでぐぐっと押し込むと固定されるようになりましたとサ。
結局厚みが0.3〜0.4mm程度が良さそうです。
さて、28mm相当×0.6倍ですので17mm程度になりますが、残念な事にケラレが出ます。
縦横比がどれでもケラレは出ます(逆に言えばマルチアスペクトの売り文句に間違いなしとも言えますね)。
大雑把に言えば20mm手前あたりからケラレは無くなります。
で、肝心の写りはどうよ?ってことですが、周辺部のぼやけがやっぱり出ますね。
また、樽型褶曲は当然の様に出てきます。
これらをどのように評価するかは見る人次第なんで、良い悪いの評価は控えます。
そのうちにサンプル撮影をします(但し確約しません!)ので、やったら(やったらね)またレポートします。
最後にご注意を2つほど。
1・そんなに強くないけどグイグイと押し込むので、当然負荷がかかり故障・精度低下が懸念されます。気になる方は止しましょう。
2・省力モードで時間で自動OFFにしてあると、突然!レンズ銅鏡が引っ込んで、ワイコンがポロリと落ちます(>_<)! 撮ったらサッサと外しましょ。
では何だか落ちる話になりましたので、この辺で失礼いたします。
m(_ _)m。
1点
ほいほい、サンプルUPです。
さて、私が持っているFX01、FZ50、TZ3にはそれぞれワイコンを付けることができる(ってか強制装着が一部あり)なので、今日やっと三種の比較撮影をしてきました。
あわただしく、手持ちだったので、ちょっと傾いでいるのもありますが、とりあえずUPしておきます。
ニコンのCOOLPIX S10のワイコン装着のサンプルも同じアルバム内ありますので、良かったらそちらも御覧下さい。
感想と所見はまたどこかでやりたいと思いますが、今回はUPで御仕舞いです。
ではでは。
書込番号:6261205
0点
拝見しました。
私のも同じですが、ワイコンは周辺のピントが甘くなりますね。
私は絞りを絞る、スペーサーを入れる等やっています。
書込番号:6263575
0点
簡単な感想ですが、ズーム倍率の低いFX01が一番、周辺描写が良いようです。
レンズ設計に無理が無いからでしょうか。
では。
書込番号:6267270
0点
こんばんは。
アクアのよっちゃん氏の助言に従って、0.66倍のワイコンを付けて絞り優先(F8)で撮影。スペーサーも入れたところ、だいぶ隅の描写が改善されました(〜の2の方)。
ただ、05倍の方は、それほど改善は見られませんでした。残念。
アクアのよっちゃん氏 ありがとうございました。
書込番号:6288239
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ3
みなさんこんにちは。
先月TZ3を発売日に入手してひと月半、このサイズで28mmからの光学10倍で手ブレ補正付きは、スナップ撮りが好きな私は撮れるシーンが大きくて大変気に入っています。
以下のネットアルバムにここひと一月位の間に訪れた公園等でTZ3で撮りました写真を揚げてあります。
TZ3で撮った写真のサンプルとしてご覧下さい。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1029280&un=21488
スライドショウのクリックで全画面表示でのスライドショウが始まります。
但し、アルバム容量の関係上、7Mモードで撮影したものを2Mサイズにリサイズしてあります。
リサイズ以外のレタッチ(シャープネス等も)は実施しておりません。
広角側が28mmで始まるTZ3は風景やスナップに最適だと思います。
望遠側も280mm(EXズームを使えば336mm/420mmにも)あるので十分望遠撮影が楽しめます。
何と言ってもこのサイズですので、ポケットにも(少々重めとは言えますが)入る10倍ズームとしては携帯性も良いです。
3インチ液晶も明るくて綺麗で、野外でも良く見えますが、パワーLCDモードにすれば更に良く見えるのが良いです。
ただ、綺麗に見え過ぎて?実際撮影された画よりも綺麗・・な点がある時があるのが難点と言えば難点です。
歪曲が少ない点も非常に好きです。
真っ直ぐなものがあたり前に真っ直ぐに写るのは非常に気持ちが良いです。
1点
>ただ、綺麗に見え過ぎて?実際撮影された画よりも綺麗・・な点がある時があるのが難点と言えば難点です。
確かに綺麗に見えるのはいいことですが、度が過ぎると本末転倒になってしまいますね。
書込番号:6271540
0点
画質設定は標準ですか?。
ヴィヴィッドですか?。
FZ7の発色は薄めなんですけど、TZ3は濃い目ですね。
書込番号:6271600
0点
都会のオアシスさん。
そうですね。
晴れている時撮ったものはそうでも無いのですが、曇りとか光が弱い場合に撮った時の方が差が大きいような気がします。
saku88さん。
おっしゃるとおりパナソニックの色はどちらかというと濃い系ですね。
ただ、比べますと手持ちのF30のF-クロームモードよりはまだ穏やかです。F30のそれはもっと濃い口系の発色になります。
花とオジさん。
全て標準で撮っています。
ヴィヴィッドは彩度と共にシャープネスも上がってしまいますため、好みでは無いので。
TZ3もAWBのままで撮るともう少し発色が地味目になるようです。
私は野外ではAWBは全く使わず、WB晴天かWB曇天で、かつWB晴天の場合はWB微調整で赤側に1か2、WB曇天の場合は青側に1か2にして撮っております。
書込番号:6272326
0点
マクロモードでお花を撮りました。
★公園のお花でーす、お花をクリックしたら拡大します、
TZ3マクロモードで撮影。
マクロモード(モードキーをお花に合わせる)
AWB・1MEZで撮影
http://blogs.yahoo.co.jp/iimonourimasu7/31288675.html?p=1&pm=l&t=1
書込番号:6281206
0点
こんな綺麗な花畑なのに。どうしてフル画素記録で撮らないの?
撮り方が上手いから、200万画素は勿体無い。
AWBで撮れば自然色に近くなるのかな。
書込番号:6281493
0点
FT625Dさん
>私は野外ではAWBは全く使わず、WB晴天かWB曇天で、かつWB晴天の場合はWB微調整で赤側に1か2、WB曇天の場合は青側に1か2にして撮っております。
TZ3では微調整がないですから、色見本を持っていけばいいんですよね。
いい勉強させていただきました。
書込番号:6282557
0点
ちょっとひとときさん。
>TZ3では微調整がないですから、
の件ですが、何が無いのかな・・?。
彩度やコントラストの個別の微調整でしょうか。
FZシリーズにはあるのですが、TZには無いですね。
WBの微調整でしたらTZ3にも前述のようにありますので。
液晶のライブビュー画を見ながら自分の好みの色になるようにWBや露出補正をしています。
書込番号:6282938
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ3
機械オンチの友人がデジカメが欲しいのでついて来てと言われて付き合いました。
元々自分が欲しかった商品で、友人にまずこれを勧めました。
価格はサンディスクの512MのSDが付いて\38800で、メディア抜きで\36800でした。512M→1Gにすると\1000高くなるみたいです。
やはり売れ筋商品という事で店頭在庫のみでメーカも在庫が無い様子です。(ケースは売り切れでした)
友人は薄型のEXILIM Hi-ZOOM EX-V7(光学7倍)と迷ったみたいですが、保育園の行事にも使いたい様子でしたのでLUMIXとなりました。
ちなみにEXILIMは1GのSD付きで同じ値段でした。
0点
ありがとうございます。
自分の買い物ではないので、ちょっと心配でした。
ヘタレで値引き交渉は出来ませんでしたが、他に購入したものを1割引してくれました。
書込番号:6244860
1点
こんにちは。
何かあった時とか、いろいろ相談もできるので
お店で買われて良かったと思いますよ。
お買い物ご苦労様でした。
書込番号:6244901
0点
あまり安くないように思いますが、どちらのキタムラでしょうか?
書込番号:6245254
0点
近所のキタムラも、隣市のキタムラも、表示価格は同じ(36,800円)でしたね。
実際に私が買ったのは別の隣市で、そちらはかなり安くなっていました。
書込番号:6246089
0点
私も近所のキタムラで購入しました。価格は34,600円。5年保障もつきましたが、絶対に5年は使わないかな…近所のY電機よりも、かなり割安でしたよ。ただ、ケースなど小物は在庫なしでしたので、別で購入。前に使っていた機種に比べると、やや重さが気になりますが、ズームや液晶画面には満足してます。GWが楽しみです。
書込番号:6247527
0点
購入したのは岐阜県K市です。
値切ったらよかったのかな?
確かにちょっと重いかな〜と思いました。
私が行事用に使用しているLUMIX FZ10よりは当たり前ですが小さくて軽かったです。
普段にも使えて、行事にも使えるので便利かなと思います。
キタムラの店員さんは丁寧に説明していました。
店頭以外でも電話で相談を受ける専用ダイヤルがあるそうなので、機械オンチの友人には丁度良かったかも…と思っています。
書込番号:6247659
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ3
タイムセールとかではなく、通常価格で34100円。
ポイント15%、実質28985円でゲットしました。
同時に買ったバッテリーパックは5250円でした。
結構安く買えたかな。v(^^
0点
ご購入おめでとうございます。随分安く買えましたね。
ビックや、キタムラは、廻らなかったのでしょうか?
書込番号:6238344
0点
ご購入おめでとうございます。
お安く購入できて良かったですね!
ヤマダ電機も結構頑張りますね。
書込番号:6238744
0点
ここの掲示板での情報を見て、この価格なら十分だと思って
ヤマダ電機に直行しましたので他は回りませんでした。
行ったら34600円ポイント10%の表示に加え、
「さらに値引き」と「さらに5%」付け足してあったので
見た瞬間、「これください」と言ってしまいました(^^;
今から初電源ONです。楽しみ〜
書込番号:6238922
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






