このページのスレッド一覧(全103スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 3 | 2007年4月9日 07:03 | |
| 1 | 4 | 2007年4月7日 20:30 | |
| 1 | 0 | 2007年4月5日 21:15 | |
| 1 | 4 | 2007年4月5日 11:30 | |
| 18 | 12 | 2007年3月31日 07:23 | |
| 7 | 10 | 2007年4月2日 11:43 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ3
ヨドバシ梅田で34,600円+10%に本日のみ5%上乗せで出ていました。34,600円は13日くらいまでとのことですが、シルバーはとりあえずなくなってました。おトク感があるためか、価格交渉もせずさっさと品番カードを握り締め、レジへ向かう人が多いというか、TZ3の周辺にはあまりお店のスタッフがいなくて、「もともと安くしてあるんだから買うならどうぞ」という感じでした。でもまあ確かに安いなあと思い、デジカメ初心者にもかかわらず、10倍ズームにひかれて買ってしまった一人です。5年保障は別途料金(製品の5%の価格)でしたが、1,980円相当のボトルキャップスタンド(三脚がわりに使うことあるかなあ)がおまけについてきました。SDカードはパナのRP−SDR02GJ1Aを6,680円+18%で買いました。(ポイントを考えると、カカクコムのお店で買っても実質はとんとんかな)なぜか同じシリーズの1Gのものはポイント10%のみでした。なぜなんだろう?ネットでは予備のSDカードを安めのメーカーのものを買っておこうと思います。今日たまったポイントで、液晶保護フィルムと安いデジカメケースを買いました。きっとゴールデンウィーク商戦ではもっともっと安くなっているんだろーなと思いつつ、帰路につきました。でも来週から旅行に行くからね。今週中に使い方をマスターしてがんばって撮ってきますね。
1点
ご購入おめでとうございます。
まだまだ新製品なのにその値段なら十分安かったんじゃないですか。
>1,980円相当のボトルキャップスタンド(三脚がわりに使うことあるかなあ)
私もおまけで貰いましたが、全く使いません。
ミニ三脚は結構小さく軽くなりますけど、ボトルキャップスタンドはペットボトルが無いと役に立ちません。
今時の若い人達のようにペットボトルに入った飲料持ち歩かないし、しかも中身が沢山入ってないと安定性に欠けて危なっかしい。結果、ミニ三脚よりかなり重い思いをします。
意外に使い辛いですね。
書込番号:6210932
0点
ボトルキャップスタンプ、、、やはりあまり使う機会なさそうですね。売り場にもたくさんあったし、、、私の本音では、レジでお姉さんがそれも一緒に紙袋に入れようとした時、「それいらないから他のなにか選ばせてえー。カメラケースとか。」って言ってみたかったんですけどねえ。勇気ありませんでしたー。
書込番号:6211067
0点
今日、ヤマダ電気のラビ1難波でも34100円+ポイント10%が出ていましたよ(タイムセール価格)、もう完全にヨドバシカメラを意識して価格対抗しています。 しかもヤマダのポイントカードはスロットルマシンで10円以上ポイントが貯まるので、意外とお得じゃないでしょうか。
ポイント無しで交渉したら、赤字覚悟の最終価格らしいからできませんってことになっちゃいました。
書込番号:6212576
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ3
朝からTZ3だけを狙って日本橋を一回りしたんですが、最安値はカマかけて引き出したソフマップの40800+ポイント10%でした。
そこでダメもとで安くならないと噂のLABI1ナンバを覗いてみると、なんと36200+ポイント15%!!
飛びついて買ってしまいました。
今から友達の結婚式なんで早速撮りまくってきます!
1点
朝から店を回って購入、昼から撮影ですか?
そういう時に乾電池使用だと便利ですね。充電済みのエネループなんてあって嬉しいです。
書込番号:6206041
0点
バッテリ充電間に合うかな と思ったりして。
撮影は、出来る限り近づいて、1シーン2から3枚撮影
すること勧めます。
下手に、望遠を使うと手ぶれ、被写体ぶれになります。
書込番号:6206252
0点
その条件なら私も買います(現金払いでの価格やポイントですよね?)。
9日(月)は、同じ条件で買えるでしょうか?
書込番号:6206405
0点
結婚式行ってきました。バッテリーは控え室で待ってる間に充電させてもらいました。
使用感としては、とにかく10倍ズームってすごい!という印象です。自分の席から高砂席までかなり距離(15m?くらいかな)があったんですが、普通に二人のアップがとれるんです!これが楽しくて何枚も撮ってしまいました。
撮影技術が貧弱なため、よっちゃんさんのアドバイス通り1シーン数枚とるようにしてました。
価格ポイントは現金払いの場合のものです。明日も同じ値段かどうかは確認してませんでしたが、本日限りとは書いてなかったように思います。
書込番号:6206981
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ3
本日買おうと思い、ヤマダ電機LABI1なんば店へ行ったところ
タイムセールをやっていて36200円で10%ポイントでした。実質32580円。
この週末に必要だったので多少高くても買う気でしたが大変嬉しい誤算です。
予算が余ったので純正革ケースを一緒に買い、合計40700円で10%ポイントでした。
今充電してます。週末が楽しみです。
1点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ3
今日ヨドバシ横浜とビックカメラ池袋にTZ3の価格交渉に行ってきました。
ビックカメラ池袋では42800円ぐらいの値札が付いてました。
まず情報なしで値引き交渉をスタートしたところ、相手にされず、次にヨドバシ横浜で35700円ポイント10%の情報を提示したところ、そこまではあっさり下がりました。
その先は無理でしたが、まあポイント10%なんで、35700−3570=32130円でした。
ここぐらいまでが限界なんでしょうかね。
1点
こんばんは。
コムの最安店よりポイント分安いですから
お得な買い物ですよ。
ご購入、おめでとうございます。
書込番号:6186929
0点
いいですね
鹿児島のコジではキタムラ価格を提示してやっと
¥37500でしたよ(言わなければ4万円台)
なんと1%ものポイントまでつけてもらって…
それもキタムラの証明書・見積書を提出時のみと
いわれました
書込番号:6187014
0点
このスレをコピーしてヨドバシ博多に行ってきました!!
売り場に行ってみると
4月9日までの期間限定特価39000円との表示
(高い・・・・)
さっそく交渉で、まずは値引きできないか尋ねたところ
店員「期間限定特価ですので値引きは一切できません」
むむむ・・・・
このスレのハードコピーを取り出し、店員に見せて
自分「ヨドバシ横浜では35700で10%ポイントになったらしいよ」
店員さん、しばらく沈黙
店員「しばらくお待ちください」
と言い残し、レジ裏でダッシュ
まあ、ここは九州だし、関東と比較されてもと言われて無理かな
とか考えていたら店員さんが戻ってきて
店員「35700のポイント10%で結構です!」
との嬉しい回答が!!
すぐ購入しました^^
本当にありがとうございました!!
書込番号:6199038
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ3
・・・・カメラで、TZ3を見ていたら店員がきて色々説明性能の等聞いていました、店員がカラーの話をしてきた、「私ののおすすめはブルーですね、1番人気なのはブラックですね。」・・・・この店員はシルバーの在庫が少ないから、よっぽどブルーかブラックを売りたいんだな。在庫の状況を見ながらお客にうそを言うのは何か寂しいな・・・。私がよっぽど素人に見られたのが何かくやしー・・・・、でもどの店もシルバーは在庫切れでお取寄せの状況、やはりシルバー強いな。
6点
>やはりシルバー強いな。
私も実機触ってきましたが、シルバーが一番質感高かったですね。
他の機種のメタリックな質感のシルバーと違って、梨地というか、マットシルバーというか、テカリを押さえた光具合がユニークで良かったです。
それに引き替え、黒と青は「塗装しました。」って感じで、ちょっとチープであまり好印象は持ちませんでした。
私はカメラはダークな色が反射を押さえるので好きなのですが、本機種に限ってはシルバーが一番との印象を持ちました。
書込番号:6173398
3点
チープな質感のこのカメラには、いかにも「塗装しました。」って言うようなブルーが玩具っぽくてぴったりマッチしているように思います。
で、私は青を買いました。
書込番号:6174104
3点
>私がよっぽど素人に見られたのが何かくやしー・・・
これは逆かもしれませんよ。
いろいろとよくご存知の人か、或いはプロと見られて黒を勧められたのかもしれません。
その証拠にあれこれ初歩的な質問をする私は店員からシルバーを勧められました。まぁ初心者の私はシルバーが欲しかったので丁度よかったのですが(笑)
書込番号:6175242
0点
私なら、絶対ブルーにしますね。滑りにくそうだから。
書込番号:6176152
0点
僕は黒で満足。
ただ気になる点は、正面から見てレンズ胴が銀銀している事です。
TZ1同様、飛行機からの窓越しでの撮影時に(車でも窓越しでは)これが写りこむんです。
地の色にしたのはデザインなんでしょうけど、黒に塗って欲しかったです。
書込番号:6176763
4点
家族のために、私のLX2黒を下取りに出して購入しましたが、質感はシルバーが一番と感じました。
シャンパンゴールドとシルバーの中間の色味で、決して安っぽくないところが非常に良かったです。
書込番号:6178502
0点
>ちょっとひとときさん
>飛行機からの窓越しでの撮影時に(車でも窓越しでは)これが写りこむんです。
そう言う事でしたか、気付きませんでした。
とても参考になりました。納得です、それに激しく同意。
以前旅行でツアーバスの窓にカメラと自分が写っていたのを思い出しました。
今後の購入時の勉強になりました。
書込番号:6178775
1点
色ばかりは、個人の好み。
売れていようがいまいと、
店員の好みにかかわらず、
好きな色を選びましょう。
私は、ブルーも、黒も、シルバーも、
どれも好きですよ。
書込番号:6180278
0点
店員なら在庫のあるものを薦めるのが当然です。
店員側からすると在庫がないものを薦めるとクレームになることもあるので。お客に『素人に見られたのか』などと思われた時点で店員に問題がありますが。もと某量販店の店員として言わせていただきました。
書込番号:6180311
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ3
今週の月曜日(3/26)にヨドバシ横浜で購入しました。
価格交渉の結果、本体価格32,000円+ポイント10%となりました。あと、純正ではありませんが、カメラケースもつけてもらいました。古いデジタルカメラを3000円で下取りしてもらったので、実際に支払った金額は29,000円です。
整理すると、
本体価格32,000円 - 下取り3000円 + ポイント10% + ケース(非純正) + (おまけ)きみまろストラップ
となりました。
金曜日にはポイントが15%になるような話もあったと思いますので、合わせて参考にしてもらえればと思います。
2点
HIkunさん
本日(3/30)ヨドバシ横浜で、同じ価格条件で交渉したところ
即座に拒絶されました。
表示は35,700円で10%ポイント(金曜日は15%)でしたが
店員は「HIkunさんの条件で、出したことは全く無い!」
との事。
店員の対応も「ガセを持ってくるな」と言わんばかり。
こちらも掲示板に書いている事実を伝えたのですが
うそつき呼ばわりされ、店員の横柄な態度に気分を害して
購入はしませんでした。
書込番号:6179634
1点
PMXさん
こんにちは。
拒絶ですか。それはひどいですね。
私が書いた情報は「ガセ」ではないのですが、店員によって対応が違うのかもしれません。
役に立ちませんが情報を追加しておくと、価格交渉をしたのは前週の金曜日(3/23)です。そのときは情報収集のつもりで現金を持ち合わせていなかったので、月曜日(3/26)に再度店舗に足を運びました。購入時に対応してもらった店員は価格交渉をした店員とは違っていたので、上記の価格を伝えたら確かにビックリはしていましたが、最終的には購入することができました。
書込番号:6181017
1点
店員によって、売る価格が違ってくるのもおかしいです。
前から思っていることなんですが、量販店で、店員や客のしつこさで、その日の中で、価格が違ってくるのは、おかしいです。
日にちが違った、特売日や、2〜3日ほどたって、各店の価格が下がってきたのでは、許されるけど。
ヤマダ電機やコジマは、他店の表示価格より、安くしますとのことですが、表示価格(チラシの)は意味が無い。他店の売る価格で、やってもらいたい。
書込番号:6181138
0点
HIkunさんは、良かったじゃないですか。
値引きに関してなんですが、
皆さん、余りにもいくら位まで値引くのが当然だ!みたいな感覚になってませんか?
建前の部分はあったとしても、あくまで販売しまよと言ってる価格は、店頭の表示価格です。
ですから、お金を沢山持ってる方は^^; スタスタと店内に入ってきて、
店員呼んで、「これ1台ちょうだい!」って感じで、一切、値引き交渉などせずに買う方も中にはいますよ。
また、交渉が苦手や恥ずかしいと感じてる方も値引きを求めないでしょう・・
よって、店頭価格はキチンと機能してます。
値引きはあくまで店側が、色んな店側の思惑の上での値段です。
八百屋さんで、顔なじみの主婦が立ち話しして、帰り際にトマトを下さいと言う。
店主は、会話で気持ちよくなり「今日は、大根1本奥さんにプレゼントしちゃうよ!」・・そんな微笑ましいシーンもよく見掛けますよね。
でも、じゃ〜その八百屋に同じ日に行けば、必ず、大根が付くのかと言えば、決してそうじゃないですよね・・
なんで、店がサービス品や値引くかは、結局は、交渉する相手(売り手)の「心」が、最後は値引かずにいられなくなった結果なんだと思います。
「値引くのが当たり前だ」
「○○電器より安くしろ!」
「俺は客なんだ!」
そんな横柄な言動が、もしも、気付かない内に表面に出ていれば、店員も1人の感情ある人間ですから、不快感や気分を害してしまうケースあるでしょう。
もちろん、こちらにミスはなくても、たまたま機嫌が悪かったと言う、不運なケースもあるでしょう・・
この差ってのは、決して「不公平」ではないと思います。
人と人との、大袈裟に言うとコミュニケーションのとり方が上手な方は、値引き交渉においても、結果的に良い結果をもたらすケースが多いのではないでしょうか。
商品は「店頭価格」があり、少なくとも、その値段出せば、当たり前ですが、店側は喜んで売るわけですから、後はどれだけ下げてもらえるのかもらえないのか・・
また、店員の「格」によっても違ってくると思います。
現場主任クラスに交渉するのか、新人君にするのかなど・・
俺は高かった!と怒る前に、相手から満足のいく回答を引き出せなかったご自分のアプローチの仕方について、改善できる部分は(相手から見て)全く無かったのかどうか・・考えてみるのもよろしいのでは?
最初から、「この店で3万円でこの商品を買った人が居るんで、俺にも3万円で売って下さい」・・では、これでは、なかなかいい結果は出にくいのかもしれませんね。
私が店員だったら、「なんだ・・この客は・・」って内心思っちゃいます^^;
値引き交渉は、時間を掛けて、足を運び、自分を知ってもらい、楽しみながらやらないと。
少しでもお得な値段、構成品でゲットできるといいですね。
書込番号:6181331
2点
3/30金曜日だったので売り場に会に行ったら35700円の10%ポイントでした。この機種はさらに5%ポイントアップのの対象機種にはならないそうです。わざわざ金曜に行かないでも良かった…。おまけにシルバーは欠品していて入荷待ち、シルバー欲しい方は開店後早めに買いに行かれたほうがいいです。店員さんによって売値やポイントが違うのはなんだか納得できませんよね。
書込番号:6181394
0点
HIkunさん
こんばんは。勿論HIkunさんの情報はガセとは思っていませんでしたのが、店員から「何人から同じようなことを言われたがこの種の情報はガセだ!」とKaKaKu.comの存在を否定するような態度に気分を害したのです。
「世界遺産100」さんの「交渉のプロセス」のご意見には同感です。
私も20年以上前に家電量販店でヘルパー経験があるのですが、お客様からの商品の技術的な疑問点に納得して頂くまで説明し、売る側も買う側も価格交渉のプロセスに充分時間を掛けて楽しむことが出来た時代でした。
しかし、色々なお客様がいて大変苦労したものですが・・・。
買う側がいつもこのようは態度であれば価格交渉は上手く行くでしょう。交渉は常に「Win-Win」を目指したいものです。
土、日は人も多く、更にメーカーからの派遣ヘルパーがいてじっくり商品を調べることが出来ないので、お客の少ない金曜日を選んだのです。
今回、途中から価格交渉に入ってHIkunさんの情報を提示したところ店員は、全く調べもせずに「そのような価格で売った事は一度も無い」と強く言いました。
こちらもゴリ押しする気もなく表示価格で購入するつもりでしたが前述のことで買うチャンスを逃したようです。
HIkunさんの対応した店員さんと違って運が悪かった様です。
「よっしー3631」さんには、5%上乗せしないと言ったようですが私には、金曜日のみ5%上乗せすると説明がありました。
当時、価格の上下はある幅内で店員にまかされていましたが、店員間で説明に差が無いように、特売内容の徹底と実勢価格情報を店員間で共有していました。
このようなことから、カメラ売り場の店員間のコミュニケーションに少し問題があるようです。
HIkunさんが満足した価格で購入出来たのは、「人柄」であることが大きく、大変な交渉上手ですね。
「他店情報」として、充分今後の参考になりました。
書込番号:6183676
0点
この掲示板で声をかけて同じような時期に買いたい人を集めて、買う側のBuying Powerを強くするというのはどうでしょ。一人3万円よりも5人15万円の方が与えるインパクトは大きくなります。
ま、そこまでやるこたないんでしょうけど。
書込番号:6184345
0点
今回初めて、価格COMへ投書をさせて頂きます。
HIkunさんの投書を見て、ヨドバシカメラ八王子店に行き、
3月28日(水)に購入致しました。
初め、定員さんに
「表示価格46,800が幾ら位になりますか?」と
尋ねると、店員さんは
「何処か安いところありましたか?」と
聞かれたため、私は
「ヨドバシカメラ横浜店ではもっと価格が安いのですが」と
言ったところ、店員さんも承知のようで、
「良いですよ、横浜店と同じ35,700円で」とのことでしたが
「27日(火)ヨドバシカメラ横浜店で32,800円で買った人がいる」と
言ったところ、本当ですか?というと、コンピューターを使い
調べてくれました。
HIkunさんの投書内容をうろ覚えで店員さんへ言ってしまったため
上記のとおり価格、購入日等も異なり、当然見つかりませんでした。
そのあと店員さんは、価格、購入日、時間など詳しく分かっていれば
調べ易いんですけどと、いいながらレジで32,800円の値段を打ち込んで
くれていたのですが、しばらくしてから
「どうしても32,800円を入れると弾かれてしまう。33,440円までしか
レジに入力できない」と言われ、32,800円だとポイントをつけることが
出来ないけど、どうしますか?と聞かれたため、33,440円+ポイント10%にて
購入をさせて頂きました。
HIkunさんの投書内容の御かげで、よい買い物が出来ました。
ありがとう御座いました。
また、非常に対応のよい定員さんで、本当に感謝しています。
書込番号:6185813
0点
みなさん
こんばんは。
表情アイコンを迷いましたが、noteユーザーさんの書き込みがあったので、「喜」にしました。書き込んだ価格情報がnoteユーザーさんのお役に立てたということで、うれしいです。
PMXさんに不快な思いをさせてしまったり、価格交渉の末に決まった購入価格についての書き込みは余計な情報なのかなぁと反省してました。
PMXさんが交渉された店員の「出したことは全く無い。」との発言にはガッカリしましたし、ポイントの扱い(説明)も店員によって変わるというのも読んでいてビックリですが、この情報が皆さんが購入する際の交渉材料のひとつになればと思います。
書込番号:6186852
0点
HIkun氏 よかったですね。
PMX氏 残念でしたね。
思うのですが、諸氏はヨドバシやヤマダで購入交渉するときに、お店にあるPC&NETを使わないのでしょうか?
私は交渉に前に、パソコン売場で価格COMの口コミ欄を開けておいてから、デジカメ売場に向かいました。
交渉もスムーズに行き、売り子をパソコン売場に引っ張っていくことも無かったのですが、もし暗礁に乗り上げた場合は、ここを見せるつもりでした。
口頭で、〜でしたとか、〜で見ましたといっても、上手く行かない時もありますよ、論より証拠です。
事前調査、証拠(ってこれは口コミなんで証拠になるのか?)を押さえてから、価格交渉に臨みましょ。
では。
書込番号:6188581
1点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






