このページのスレッド一覧(全84スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 10 | 11 | 2007年3月22日 15:26 | |
| 1 | 1 | 2007年3月20日 08:23 | |
| 5 | 12 | 2007年3月21日 00:55 | |
| 4 | 12 | 2007年3月21日 08:28 | |
| 2 | 5 | 2007年3月15日 23:10 | |
| 2 | 6 | 2007年3月14日 12:11 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ3
先日、ヨドバシカメラ町田店にて、実機に触れた感想ですが・・・
質感が割りと高くて良いのですが、ブラックモデルを見たら、落下させたのか、ぶっつけたのか、3箇所程、塗装が剥がれ落ちて(別々の箇所に3_〜5_)下地のグレーがはっきりと見える塗装の剥がれが確認出来ました。
どの様な原因で、塗装が剥がれたかは解りませんが、パナソニックの塗装方法に問題は無いのか、少し心配になりました。
ブラックモデルを検討していた小生としては、グレーモデルに変更するか、他の機種も視野に入れて検討したいと思います。
1点
昨日注文したばかりですが、思っても見なかった不具合ですね?
小生も心配になってきました。小生の注文した色はブルーですが、
注文前日に実機をよく確認したつもりでしたが、そのような塗装の剥がれはありませんでした。
同様の塗装はTZ1も同じパナソニックの他の機種も同じ工程で作られていると思います。
TZ1のユーザーさん、パナソニックのユーザーさん、塗装の剥がれ等の不具合はありますか?
書込番号:6138086
0点
展示機ともなると凄まじい扱い方をされるので、あまり比較の対象にしないほうが良いかもしれませんよ。
ましてやヨドバシなどの超人気店ともなると人気モデルには触り待ちまで発生する状態ですから・・・w
もし気になるようでしたら ボディのそれぞれの角に保護フィルムなどを貼ってはいかがでしょうか?
書込番号:6138155
1点
機種は違いますけど、私のパナFX-01は買って9ヶ月。毎日のように持ち出してますけど、禿げたりしません。私の頭の方が先に禿げる?
普通にケースに入れて持ち運んでますし、普通に使ってますけど、問題ないですよ。
書込番号:6138740
1点
こんばんは、FX9のブラックを使用していますが塗装処理が同じなら剥げの心配はないと思いますよ、FX9は未だに塗装部は剥げていませんよ。
書込番号:6138789
2点
発売直後に購入したTZ−1(シルバー)
を使用しております。
普段持ち出して使用しておりますが
特に塗装剥げはありませんね。
書込番号:6138864
2点
ブルーをもっていますが、傷が入りやすいですね。
爪で傷が入ってしましました。
大阪のヨドバシに展示しているブラックは色が剥げていますね。
それと、以外や以外に、レンズカバーとレンズの廻りの黒い部分
が以外と傷が入りやすいです。
書込番号:6140325
1点
ブルーを持っています。
剥がれてはいませんが私も爪でキズをつけてしまいました。
書込番号:6141063
1点
当初、私もブラックで決めていましたが、店頭の実機を確認して、キズが気になったので、シルバーを購入しました(まだ届いていませんが)。もう一つ気にしたのは濃色系に対する手アカ汚れが気になるかも?という点です。いろんな人が触っているにしても、自分自身も使い倒す考え方をしているので、安全な色?にしたワケです。
書込番号:6141687
0点
大切な愛機です。毎回丁寧に磨きましょう。小生はオリンパスC−300に液晶用のウェットティッシュクリーナーを使用していました。これがお勧めです。液晶はもちろん、本体の汚れもサッと一拭きです。帯電防止にもなりますのでパソコンをメインにテレビやコンポ等の家電品はこれだけを使っています。
書込番号:6141778
0点
皆さんの色々なご意見ありがとうございます。
あまり神経質になる事はないけど、元のシルバーボディーの上にメッキをする様なので、シルバーと比べれば多少、はげ易いかも知れませんね。安全の為に、シルバーを検討します。
書込番号:6146060
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ3
このカメラ良い感じです・
多くの新型デジカメ登場してますが
tz3が一番買いたいなって思います^
『FX1』使ってます(古)。こちらもまだまだ使えますが
さすがに力不足な所ありますので・・
1点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ3
FZ8があるので我慢しようと思っていたのですが、やはり無理で購入してしまいました。
やはりこのコンパクトさに負けてしまいましたね〜
3インチの画面は大きくて見やすいのですが、パープルフリンジ出てきになります。
FZ8の2.5インチでも多少出ますが、ほとんど気になりませんでしたが、TZ3はとても気になります。 感覚的に言うとIXY900ISと同じくらいにパープルフリンジでまくりです(汗)
でもでもこのサイズで10倍ズームはすばらしいです。
http://hanoirocks.at.webry.info/200703/article_2.html
1点
購入おめでとうございます。
やはり画面がデカくて高精細なだけにバープルフリンジ
が目立つのでしょうか?
実画像ではどんな感じですか?
書込番号:6133337
0点
パープルフリンジに敏感なわたし
撮った画像じゃなくて液晶ですか?
スミアでしょうか。
パープルフリンジ、スミア、フレア、擬色、
いろいろあって難しい
書込番号:6133339
0点
はるきちゃんさん 、ぐうたらタラコさん
失礼しました、表現の間違いです(汗)
訂正いたします・・・
×パープルフリンジ
○スミア
液晶画面なのでスミアです、ごめんなさい。もちろん画像には写りませんのでご安心ください。
基本的に人物撮影(子供)なので風景はあまり撮らない自分は
今顔認識でとても便利にIXYとF31を使っているので、顔認識がないパナのコンデジは、測光方式の切り替えやら・露出の調整やらでボタン操作が増えてしまい、とても面倒くさく感じてしまいます。
書込番号:6133417
0点
初心者です。
TZ3を購入候補の一つにしています。
初歩的な質問でスミマセンが、「スミア」と言うのはどういった現象でしょうか?
使用してみて、よかった点、気になる点等、購入に当たって参考になることを教えてください。
書込番号:6134125
0点
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%9F%E3%82%A2
スミアは簡単に言うとCCDが光を必要以上に受けて紫のオーラが
出る現象です。撮影した画像には影響ない
書込番号:6134538
2点
有難うございました。
別資料までつけてくださって、とてもよく分かりました。
このレスを最初に書かれた方が、「TZ3と、900ISが、この現象がでまくり」と書いておられましたが、他のカメラは、これを抑えるか無くす工夫がなされていてあまり現れないと言うことなのでしょうか?
写真の方には影響しないとのことで安心しました。
書込番号:6135265
1点
「 ぼくちゃん」さん
そうですよね。
僕も、カタログ上で見た「10倍ズーム」と、「28ミリ広角」に魅力を感じて候補にしているのですが、今、流行?の「フェイスキャッチ」機能がないようなのが、今ひとつ前に進まないネックになっているのです。
この「フェイスキャッチ」がないことをカバーする何かが、このTZ3にあるのならこれでもいいかなと思ったりして、悩んでいます。
書込番号:6135772
0点
VAIO E-91Bユーザーさん、おはようございます(^^)
毎月新機種ご購入ですね!
私にはとても真似が出来ません・・・
うっ、羨ましいです!!
Canon 買わない宣言なさってましたが、多分我慢できなくなると思いますので、
その時は期待してお待ちしております。
書込番号:6136603
0点
宮崎太陽さん
お返事遅れました。スミアですが、フルチンさんのリンクの通りです・・・
自分も詳しいことはよくわかりませんが、スミアが沢山出る機種とあまり出ない機種があります(液晶が大きくなると出やすいのかも?)
>この「フェイスキャッチ」がないことをカバーする何かが、このTZ3にあるのならこれでもいいかなと思ったりして
これが難しいところです・・・(個人的にはカバーできない)
確かに広角28mmと光学10倍と3インチ液晶はとても魅力ですばらしいと思いますが、『顔認識』機能が無いのは個人的にはとても残念です(パナなら簡単にできると思うんだけど・・・)
最近この『顔認識』になれているので、状況に合わせて測光方式の切り替えや露出の調節がとても手間に感じます。
大きさ自体は3倍のカメラよりは大きいですが、10倍なのでこれでも十分小さいと思います、FZ8は毎日持ち歩くのは困難ですが、TZ3は毎日持ち歩けます(^^)
自分にとって一番の問題点はケースでしたが、なんとか見つけましたのでクリアしました。(基本的には純正派なんですがTZ3の純正はあまりにも大きすぎて買うまでいきませんでした・・・)
食べ過ぎ注意さん、おはようございます!!
>多分我慢できなくなると思いますので、その時は期待してお待ちしております。
多分、我慢できないと思いますので、よろしくお願いします(笑)
書込番号:6137003
1点
ケースについては私も色々悩みましたが、
最終的にはこれに落ち着きました。
http://goldeneagle.ddo.jp/mt/archives/2007/03/lumix_dmctz3.html
書込番号:6140004
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ3
私と同様の方もいるかもしれませんので,参考に書きます.
TZ1を一年程使ってきましたが,TZ3が出たので店頭に見に行きました.
TZ1では,Panaには珍しく電源ONでレンズが飛び出さないところが気に入っていました.個人的には,TZ3の勢い良く飛び出すレンズには多少の違和感がありますし,各方面で好評のレンズシャッターもレンズキャップ派の私にとってはプラスポイントになりませんでした.<指で触ると動くレンズシャッターは不安.
唯一,画素アップが魅力なのですが,TZ1を使ってきた経験から,
(1) 私にとって×10倍ズームは必要が無いが,×3倍ズームでは物足りない.
(2) テレ端での画質低下も致命的.
(3) 手振れ補正が効いて,歪みの少ない画が欲しい.
(4) 一眼も使っているが,日頃持ち歩けないので,コンパクト機で欲しい.
上記を踏まえ,店頭で,姉妹機(?)のLZ7を購入しました.
先週,風の強い中,テスト撮影をしましたので↓に公開します.
http://photozou.jp/photo/list/117156/280236
相変わらず,歪が少ないのは良いのですが,コントラストのきつい画では階調が飛んでいます.(笑)
※LZ7その物の使い勝手については,別途,該当の掲示板の方に書きたいと思います.
※当初,TZ3の(私の中の)対抗馬は,EX-V7でしたが,HPのサンプルを見て周辺減光が激しかったのでPanaの中での比較になってしまいました.
1点
写真を拝見しました。すごいですね。
こんな綺麗に夜景とか撮れるんですね。
車の中からだと手ブレしそうなのに綺麗ですね。
ちなみにこの付近にはフリーマーケットやアウトレットを見に
よく出かける場所なので親しみを感じました。
私も同じ様な感じで写真を撮りましたけど、街頭も車のライトも月も
ブレていて鳥の足跡みたいになっていました。
夕方とかでいくらか明るい時間だったら、ちゃんと写るんですけどね。
いや〜ほんと、ちょっと撮り方を教えて欲しいですね。
書込番号:6128185
0点
綺麗に撮れてますね。
FZ-10を使いますがこんなには撮れません。
書込番号:6128242
1点
写真を見ていただいた皆さんありがとうございます.
私も大きな事を言えるわけでは無いですが,
暗い所では,(スローシャッターになりますので)カメラを動かさないことです.
本来であれば,三脚を使うのが一番です.
あいにくとテスト撮影当日は,三脚も倒れる程の強風でしたので,
三脚は使っていませんが,出来るだけカメラを固定する為に,
両手でカメラを持ったり,しています.
(でも,手振れ補正が無いと無理でしたが,...)
参考までに,
高石の展望台の夜景は,展望台のガラスにカメラを押さえつけて固定しています.
(沈胴式のレンズなので軽く押さえつける程度です)
<ガラスに押さえつけているので特定の方向しか撮影出来ないのですが,撮影する方を優先させました.
車内からの写真は,信号で止まった時に,ハンドルにカメラを押さえつけて撮影しました.撮影時,小雨が降っていましたので,前面ガラスにピントが合うかとも思いましたが,それなりに写っている様で助かりました.
#等倍で見るとブレている写真もありますが,後勘弁を,...(笑)
※言い訳じゃ無いんだけど,
真っ青の写真が,4枚程ありますが,周辺減光を見る為に撮影した物で,間違いではありませんので,...
書込番号:6128486
1点
>Soiさん
大変勉強になりました。
三脚なしでこの鮮明な写真を撮られたとは、やはり凄いですね。
あと、犬鳴き山の写真と ニコン富士太郎さんの写真を見ていたら
出かけるのを忘れてしまいましたよ。
しかし、聞いてみるものですね。ご丁寧に教えて頂いて有り難う御座います。車種とカメラからSoiさんを見つけられそうですね。
その時はお礼にコーヒーでもご馳走します(笑
>ニコン富士太郎さん
サイトの方拝見しました。長いこと見とれてました。
プリントアウトして部屋に飾りたいと思いました。
プロの方なのでしょうか。
書込番号:6129115
0点
>~Soiさん
教えていただき、ありがとうございます。
>旅カメラさん
ありがとうございます。
皆さんの作品を拝見するのが
一番勉強になります。
書込番号:6130910
0点
旅カメラさん
>車種とカメラからSoiさんを見つけられそうですね。
えええーっ,車種,分かりますか?
運転席からの視界だけだと分からないと思って公開したのに,...(爆)
<御内密にお願いします.(笑)
#週末の日本橋に赤い車が止まっていれば私かも?
#隔週でメディアを購入に谷川電気さんに行っています.
ニコン富士太郎さん
HP見させていただきました.
(旅カメラさんも書かれていますが,)プロの方でしょうか?
目の保養をさせていただきました.
私の場合,写真そのものよりもカメラの方の興味が強く,
作品と言うよりも,評価結果が写真になっている様な物で,
作品と言えそうな物がなかなか出来ず,困ったものです.
別掲示板でも書きましたが,夜景モードの比較写真を撮りました.
よろしければ,一見ください.
↓
http://photozou.jp/photo/list/117156/280227/
書込番号:6132269
0点
ガラスの屈折があるので「おやおや?」と思っていました。やはり車の中からですね。しかしきれいに撮れていますね。
書込番号:6133828
0点
~Soiさん、こんばんは。
これもまた、綺麗に撮れてますし
参考になりました。
夜景って撮影が難しいですが
納得できる写真が撮れた時は、とても嬉しいですね。
ありがとうございました。
書込番号:6134387
0点
>~Soiさん こんばんは。
夜景の町並みで成功したことが無かったのと、デカくて
重たい三脚しかないので気乗りしなかったのですが
土曜日あたり実験してみたくなりました。
楽しみです。有り難う御座いました。
ところでコンパクト・デジカメでデカイ三脚ってやっぱり
格好悪いものですか?あまり見たことないので。
私も日本橋へ行く予定です。SDの2ギガか、
それとも折角なので4ギガのSDHCが欲しいと思っています。
今からどの店が良いのか調べようと思っているところです。
>ニコン富士太郎さん
こんばんは。私はニコン富士太郎さんのファンになっちまいましたよ。
凄い写真を撮られるのに腰が低くて優しい人柄って感じですよね。
新作楽しみにしています。
昨日はあれから更にブランデー片手にスライドショーで
拝見させていただきました。感動しました。最高っす。
書込番号:6134613
0点
みなさん,こんばんわ(?)
>瀬を早み 岩にせかるる 滝川の さん
ありがとうございます.今まで枚数は撮っているのですが,余り公開した事が無かったので,色々と見ていただけるのが,新鮮な感じがします.これからもよろしくお願いいたします.
>ニコン富士太郎さん
昼の写真はほぼ見たままですが,夜の写真は,あまり目にしない光景が映し出されるので私も大好きです.特に道路を写した時に車のライトだけが線になって写っている写真が面白く,昔から良く撮影していました.
>旅カメラさん
>ところでコンパクト・デジカメでデカイ三脚ってやっぱり
>格好悪いものですか?あまり見たことないので。
車での移動に限定ですが,私は余り気にせず,デカイ三脚にコンパクトデジカメをします.徒歩&電車の場合は体力的な問題でミニ三脚,又は,一脚です.コンパクトカメラ限定ですが,クリップに三脚穴がついた物(↓)も良く使います.
http://www.slik.com/kenko/4961607807811.html
>私も日本橋へ行く予定です。SDの2ギガか、
あっ,デジカメのスレッドで書いてしまいましたが,私が隔週で買いに行くのは,DVDメディアです.PanaのDIGAを使っているのですが,-RAMを安く売っている店が近くに無いので,...(混乱させて申しわかりませんm(__)m)
因みに,SDは,One'sとかで良く買っていました.
ところで,明日ではなく,既に今日(!)ですが,日本橋は,(人出が)大変かもしれません.↓
http://www.denden-town.or.jp/festa/
書込番号:6140095
1点
~Soiさん
いつも有り難う御座います。
昨日の昼休みに行って来ました。
●谷川電気、2G×80倍 ¥2480でした。
昼休みが終わっていて戻る時間がなかったので
●ドスパラで 2G通常スピード ¥1980をとりあえず買いました。
>クリップに三脚
これ、良いですねっ!
またまた夜景写真に意欲がわいてきました。
ホント有り難う御座います。
書込番号:6140641
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ3
先日、「TZ3」を購入しました!
ずっと気になっていた製品を購入出来てうれしいです。
実は、一ヶ月前に「PowerShot A710 IS」を購入したのですが
フラッシュ使用時の不満と、思ったような写真が撮れなくて
正直、がっかりしていました。
「PowerShot A710 IS」を手放し、「TZ3」を購入しました。
色が、シルバーが売り切れだったのでブルーにしたのですが
結構いい感じです。
明日は、卒園式なので、良い写真が撮れるといいな〜と
思っています。
購入日(13日)の値段ですが、ヤマダ電機(広島八木店)36800円
カメラのキタムラ37800円でした。
私は、デオデオでいつも購入するので、
優待券の利用などで36800円で購入出来ました。
長く愛用していきたいです☆
1点
ご購入おめでとうございます。っと言うか・・・
710iSは残念な事でしたね。
全部が全部ではないと思いますが、乾電池2本仕様はフラッシュチャージが遅くなるようです。
TZ3は私も気になる機種です。
今度は永く使えるといいですね。
書込番号:6117670
0点
みはなさんへ
ヤマダ電機(広島八木店)36800円ということですが,ポイントとかは付いていたのでしょうか...
今日の仕事帰り,ヤマダ電機で購入したのですが,45800円(ポイント18%,SDカード(512MB;パナ製)付き)で購入しました.
36800円でポイントも付いていたとなると,同じヤマダ電機でこんなにも違うのか...とちょっとショックです.
市場調査が甘かった...
書込番号:6118875
1点
花とオジさんこんばんは。
>全部が全部ではないと思いますが、乾電池2本仕様はフラッシュチャージが遅くなるようです。
そうなんですね、電気店でもそう言われました。(購入後)
PowerShot A710 ISを購入する時、乾電池が不満でしたが
今までIXY 30aを使用していたので、
6倍ズームとキャノンということで、購入したんです。
使ってみて初めて分かりますね。
今回はたいした損にはならなかったので、まだよかったです。
明日の、卒園式でうまく撮れるといいですが‥。
では、失礼します。
書込番号:6118920
0点
guchio_kunさん こんばんは。
ヤマダ電機のポイントの件ですが、
すみませんが、分かりません。
普通の値段の上に黄色い紙で値段が貼ってありました。
ヤマダ電気で購入しないので、ポイントのことは
気にしなかったので、値段しか見てませんでした。
すみません。
それでは、失礼します。
書込番号:6119072
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ3
買ってすごく満足しております。
風景、近写綺麗に撮れています。
今日はパティーの写真撮ってきましたが、
いまいちです。設定がいまいちわかりません。
初心者で申し訳ありませんが、ご教示ください。
かんたんでとれば良かったのかな。
0点
ちなみに、おどらさんはどんな設定で撮影して、何が
いまいちでした?
人によっては、今までのパナと比べれば良くなったと
感動してる人もいると思いますので…
自分はサンプルでしか見てませんので、無責任かも
しれませんが…
書込番号:6111474
1点
いろいろやっていたので、忘れました。
パティモードあるの知りませんでした。
恥ずかしいしだいです。
ISOで400くらいして手ぶれ押していました。
ほんと迷惑な書き込みで失礼しました。
今一度勉強し直します。(反省)
このカメラは気に入ってます。
ほんといい製品です。
毎日窓からの富士山は綺麗に撮れます。
書込番号:6112059
0点
TZ1からFZ8に買い換えたばかりですが、
パーティーなどのようなやや暗い室内では、どんなカメラでも
撮るのは難しいです。被写体が止まっていてポーズでもとっていれば、
フラッシュたけば、なんとか撮れますが、ランダムに撮った場合被写体は
動いているのでISO感度上げて撮りますが、そうすると
画質が荒くなります。
いまのところやや暗い室内で動きあるものフラッシュなしでは、うまく撮れるカメラはないでしょうね。
FUJIの30fd、40fdかオリンパスのミュー1000あたりならどうか?わかりませんが。
書込番号:6112634
0点
>いろいろやっていたので、忘れました。
Exifデータを見ればほとんどの設定内容が記録されているはずですが?
付属のビューワーなどのソフトで、撮影時のデータは表示されませんか?
(パナは使ったことありませんが。)
Exifデータは下記のフリーソフトでも見ることができます。
http://www.rysys.co.jp/exifreader/jp/
書込番号:6112880
0点
回答くださった皆様ありがとうございます。
データ残ってますね、1枚だけ鮮明に撮れたのが
あったので、分析してみます。
フラシュ使っていないのが、大半でした。
勉強になりました。
書込番号:6113285
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






