このページのスレッド一覧(全84スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2007年5月12日 22:12 | |
| 1 | 3 | 2007年5月12日 20:59 | |
| 3 | 13 | 2007年5月12日 02:29 | |
| 0 | 4 | 2007年5月1日 20:50 | |
| 0 | 10 | 2007年4月29日 10:46 | |
| 2 | 2 | 2007年4月29日 00:06 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ3
海外では6メガ、28mmワイド、2.5インチ液晶、ボディサイズ同じの廉価版TZ2なる機種が出てるんですね?液晶小さい分だけバッテリーの持ちが読みたいですけど。日本には投入しないんでしょうねえ、きっと。
0点
こんばんは
6メガ/背面モニター2.5インチというスペックは、適切な価格差であれば合理的な選択対象ですし、
特に廉価でなくても6メガを選択したいというニーズもあるでしょう。
ただ、国内販売では同系列モデルがニ系統になると、上位機に需要が集中してしまう傾向があるのではないでしょうか。
書込番号:6304716
0点
写画楽さん、今晩は。海外出張でしばらく留守にしておりご返事が遅れ失礼しました。出張先のアジアでTZ2なる機種を見て来ました。まず、TZ3がS$699(約54,500円)と日本と比較して恐ろしく高いのに驚いたのですが、TZ2はそれより$50安(約4,000円)でした。それでも日本のTZ3価格よりはるかに高い上、しかも同じボディサイズで液晶が小さいので間の抜けたデザインに感じ、結局購入を躊躇してしまいました。メニューも日本語が無いので、家族の使用を考えるとちょっと...。という顛末でした。出張用カメラということでワイドズームを探しているのですが、今使っているR3にもう少し頑張ってもらって、TZ3,R6,GX100あたりを見比べたいと思います。今回わかったのですが、やっぱりデジカメは日米が一番安いんですねえ。
書込番号:6328587
0点
こんばんは
シンガポールですか。
円安が続いて、余計割高感がありますね。
最近は1S$が概算80円ですものね。
(最近では3月末と4月頭にかけて寄っただけですが、ベトナムへ向かったもので)
外国で、カメラ屋を覗くと、楽しいですね。
R3はテレマクロがいいですね。
GX100も面白カメラの感じですし、迷いますね。^^;
書込番号:6328750
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ3
ここでTZ3とR6の検討をさせていただきましたが
本日、実機を確認しに行きR6で心がかたまりかけていた
にも関わらず、TZ3を購入しました。
実機を触った感じではR6の起動やマクロ等かなり
感動をしたのですが、カメラを持った感触では
TZ3の方がしっくり来たので決断しました。
今からバンバン触ってみようと思います。
アドバイス下さった皆様がたどうもありがとうございました。
0点
TZ-3ですが(使わない方は必要ありませんが) パノラマ写真など合成する場合AEロックしたまま連続撮影できません。
書込番号:6326321
0点
TZ3ですか〜^^;
実機を触った時にADJボタンには触れましたか?
R6のADJボタンはかなり便利なんです・・・
といいつつも、購入されたTZ3を使いたおしてください!
書込番号:6328455
1点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ3
★TZ3でも使用可能なアルミ製三脚です、
カメラのキタムラで980円で購入しました、
使用上の不具合等は感じません、
素人のおいらにはこれで十分かな。
http://blogs.yahoo.co.jp/iimonourimasu7/31334427.html
3点
旧ザクタイプさん、おはようございます。
安くお買いになりましたね♪
良かったら、型式をお教えいただけますか?
どこのキタムラでお買いになったのでしょうか?
お教え下されば有り難いですm(__)m
書込番号:6317431
0点
★ 彩の旋風さま、おはようございます。
説明不足でお手数をお掛けしました。 <(_ _)>
三脚の商品名は、四段三脚 W312です、
購入先は、大阪のカメラのキタムラなんばCITY店です。
お花のマクロ写真キレイですね。、(^o^)、
書込番号:6317440
0点
写真の物が980円の三脚ですか、かなり安いですね、私も目の前にあったら衝動買いしそう、いや3つくらい買いそうな気がします。(^^)
書込番号:6317447
0点
http://bokucyan2.blog95.fc2.com/blog-entry-74.html
これも大分昔ですけどキタムラ奈良南店で980円でしたよ
NIKON 950載せるには都合よかった。
書込番号:6317699
0点
昔、スーパーでそんなの買ってみました。 コンデジならまあ使えますが、雲台が
プラスチックで軽量一眼でもダメでした。
今ではクリップライトを付けるライトスタンドになり下がっておりますが、それなり
に立派に役目を果たしております。
書込番号:6318011
0点
この格安三脚使いにくくないですか?
私も以前同じものを購入しましたが、目視と水準器で水平をとって構図を決めても、パン棒と、パン固定ツマミを締め付けると傾いてしまいます。
おかげで、初めて使用したときは横位置で撮ったものはすべて3〜5度傾いており、コツコツと補正するハメになりました。
以来、水平をだした後は固定せずに使用していましたが、結局買い換えてしまいました。
980円だからしょーがないって感じでした。
書込番号:6318659
0点
夜景を撮影する時はこの金額で、どんな高性能な
手ブレ補正レンズを付けた一眼より綺麗に撮影
出来るんじゃないでしょうか?
たとえ使いにくくても…
書込番号:6320184
0点
自分もこの三脚買いました。
個体差があるのかもしれませんがピ〜太さん が書いているように傾いてて、それを足を伸ばしたり短くしたりでだいたい水平にするのにものすごい疲れました。
あとは縦イチにするとカメラがずれる。いくらねじを強く締めてもずれる。FZ30だったのが悪かったのかもしれませんが。
そのほかも使いづらいところがいろいろ。
使うたびにイライラするので買い換えました。
今はタンスの奥深くにあります。三脚がないよりいいですが、自分はこれはもう使いたくないです。
書込番号:6320236
0点
980円で本当にアップ写真と同じ三脚が買えました、自宅用と車に常時携帯用で三脚を2つ購入しました、980円でなかなかの良い作りで、使用感も問題ないです大満足ですね、良いクチコミありがとうございます。
書込番号:6322128
0点
旧ザクタイプさん、ご返事がおくれてすみませんm(__)m
僕の近くのキタムラに行って見ましたが、有りませんでした。
また、チャンスを待つことにします。
情報をありがとうございました。
書込番号:6323179
0点
量販店でおいているかもしれません。
KSで見かけました。
書込番号:6325196
0点
早速オークションで検索してみたら、いくつかでてきました。
定価は7800円なんですね(^^;
最安650円ってのがありますが、送料のほうが高いですね。
地元で探してみようかな。
書込番号:6326109
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ3
テストと言うほどのものではありませんが
自分でもどれぐらい大きく写るのか知りたくて撮影してみました。
ISO感度はAUTOですが、全て100でした。
撮影モードは通常撮影で、画質調整(カラーモード)は「標準」
にて撮影しました。
EX光学ズームと合わせて60倍になるとさすがに大きいです。
細かいデータ等はすみません、削除してしまったのでわかりません。
http://soyosoyoto.at.webry.info/200704/article_178.html
2007年4月29日 撮影
0点
太陽の上に写っている物体はなんでしょうか?
4枚目ではミジンコのような形・・・
もしかしてUFO!?
書込番号:6288245
0点
★ そよ風吹けば様、私もはる・・・パパさん同様に気になります
黒い点、1〜4枚目まで全部に写っていますね、なんだろ?。
★★ TZ3で撮影 ★★
1倍 と 15倍 と 60倍 の画像アップしました。
http://blogs.yahoo.co.jp/iimonourimasu7/30617387.html?p=2&pm=l&t=1
お昼、晴れた日の1倍〜60倍のズーム比較テスト画像です。
書込番号:6288469
0点
一、二枚目は「とんび」かなと思いましたが、三枚目は「ハンググライダー」
に見えます。(?)
書込番号:6289014
0点
写真に写っている黒い点のようなものは、
ゲイラカイト?って知っていますか?
いわゆる現代風凧です。
書込番号:6290635
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ3
ピント甘くないですか?
キャノンの同サイズCCDコンデジ(S2)と比較して歴然の差があります。
画像をアップすれば一目で判るのですがフォーカス甘いという程度ではありませんので・・アップするまでの事もないのでとりあえず初期不良として処置します。
(販売店が交換)
しかし同じようなピントの甘さななら他機種に・・・
パナソニックデジカメはピントが甘いという傾向らしいですが今・・・
0点
ピントはぴったりです。
昼間でもたまに焦点を捉えられずに甘いときもあります。
アルバムの最後にボトルを撮影した画像がありますのでご覧ください。
書込番号:6269639
0点
ピントが甘いかどうか分かりませんが、
動物の毛など細かい描写がつぶれていることが多いです。
絵の具で塗ったようにというか、
イラストタッチな感じが多いです。
サンプルも無しに分かりにくい返信ですみません。
そのうち、ブログにアップします。
書込番号:6269811
0点
最初の数枚の犬の画像は、動画から切り取ったものですので参考にはなりません、、と言うのを付け加えるのを忘れていました。
TZ3の新機能で、動画から静止画に切り出せる機能を使った画像で、FZ30で昔撮った動画からの静止画です。
その機能を、ここの書き込みで紹介した時の画像でした。
最後のほうはTZ3での静止画ですので参考にしてください。
書込番号:6269980
0点
それともうひとつ追加ですが、、うちの犬はほとんど全身真っ黒で、日中日向で撮っても光を吸収するみたいで真っ黒に写ります。
車の中での画像もそうですが、毛並みの情報は残っていますので、Gソフトでコントラストなど加工調節すれば見やすくなります。(アルバムの画像は未加工です)
書込番号:6270027
0点
乙那さん の動物の話は、ご自分の撮った動物の画像の事でしたか??
そうだとしたら早とちりでした。
画像アップしていただけるのを楽しみにしています。
書込番号:6270037
0点
一眼レフやデジ1に慣れていると画質にはコンデジは多少不利な点もありますが一応許容範囲内ということで納得しています。
その反面携帯に便利などの利点があります。
今回は完全にピントの山を外してましたので交換します。
(他社と同じ条件で各複数枚写しましたがTZ3だけ完全にボケていました)
どうやら初期不良でした。
ありがとうございました。
書込番号:6271786
0点
私もフォーカスに甘さが気になっています。
全てではないのですが、「合っていない」と感じる写真が
以前使っていたFX07よりも多いです。
なぁひろはぁのつんづべなぁさん、
交換品が良好に撮れるようになったかどうか教えてください。
同様であるのなら「こんなものか」と諦めますが、良好になったのなら私も販売店に相談してみようと思いますので。
よろしくお願いします。
書込番号:6271789
0点
ちょっとひとときさん
画像アップしてみました。
なにぶん素人のパッと見感想ですので、
アドバイス・ご指摘などいただけたら幸いです。
リサイズしていますが、
細部に関しても元画像とそれほど変わらないと感じています。
http://amazonwing.blog101.fc2.com/blog-entry-5.html
書込番号:6272338
0点
乙那さん
画像拝見させていただきました。
ホント! 体毛の部分はべったりとした・・・と言うよりもピントがズレている感じで、見ていてもすごく気になりますが、ゲージや床板ははっきりと写っているのでボケやブレではないようです。
Exifがわからないのでなんとも言えないのですが・・・・、撮影時は室内でライティングは白色光のようですが、白色光とノイズリダクション(NR)の影響かも・・・?
・Fが上がるようなところではノイズ感を防ぐためにNRが働いた。大まかなところはNRがかかっていてもわかりにくいですが、動物の密毛部分はつぶれちゃいます。
・白色光は毛に当てると立体感が乏しくなります。(NRがかかれば自然光でも毛の部分は難しい)
と言う感じでしょうか。
書込番号:6281668
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ3
TZ3の夜景の画像をいくつかアップしましたので、興味のある方はご覧下さい。
ページはこちらです。
http://sanfurawa.seesaa.net/article/40226447.html
手持ちで撮影したもの、夜景モードで撮影したもの(三脚使用)、
星空モードで撮影したもの(三脚使用)があります。
星空モードは都市の夜景で試してみた画像です。
(実際の星空のサンプルはありませんので悪しからず。)
都市の夜景を星空モードで撮ると、やはり明るすぎてしまうようです。夜景モードで露出補正をしたほうが良いようです。
ちなみに、夜景モードのシャッタースピードは最長8秒までで、
星空モードでは15秒、30秒、60秒の中から任意に選べます。
2点
夜景とっても綺麗ですね。
私のV507では夜景はちょっと苦手ですね。
その分広角で遊んでいますがv(=∩_∩=) ブイブイ!!
書込番号:6277720
0点
u_rotasさん、ご覧いただき、ありがとうございます。
コダックの23mmの超広角機をお持ちなんですね。
カメラ内でのパノラマ機能はすごく面白そうなので、他社も取り入れてくれたらと思います。
(広角機種でなくてもパノラマ機能があったら便利だと思います。)
書込番号:6280638
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






