デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ3
お台場のパナソニックセンター東京でTZ3の実機を少し触ってみました。
サイズは僅かに薄くなりましたが、TZ1とあまり変わらないような印象でした。(使わないときはレンズキャップがない分、更に薄い感じがしました。)
起動時間、広角端から望遠端までのズーム時間、AF速度、フラッシュのチャージ時間などはTZ1と同等程度という感じでした。(時計で測ったわけではないので、印象です。)
動画はやはりズーム不可でした。メニューでデジタルズームをオンにしても駄目でした。録画開始前のズーム位置の所からスタートになります。
レンズバリアはLZシリーズと同じようなものに見えたので、耐久性は恐らく問題ないのではと思います。
(自分が使ったLZ2、LZ5とも問題なかったので。)
触った感触はシルバーと黒がつるつるした感じで、青がつるつる度が低い感じでした。
書込番号:5961599
0点
レンズが飛び出す音のノイズが大きいので、
やめたと思います。
OLYMPUS C-770のように、外部マイク端子を付けて
光学ズームができるようにしてほしかった。
書込番号:5961642
0点
こんばんは、情報ありがとうございます。
なかなかの注目機ですね。
LX2は妻と共用なので自分専用のサブ機に欲しくなってきました。
書込番号:5962337
0点
さんふらわあさん
貴重な実機レポートありがとうございます。
これで動画撮影中の光学ズームが出来ない事がほぼ確定でしょうか。。
発売真近で仕様変更は無理でしょうし、何よりパナ自身のいろいろなしがらみが
あるようですし、、純粋にいいものを追求できない開発者の心境も複雑なのかも。
しかし、動画重視からの方針転換はTZ1が良い機種だっただけに非常に残念でした。
コンデジであり、奇麗な動画、動画中も有効な光学高倍率ズームという仕様は
オンリーワンだったわけですから。
S200などのビデオカメラスタイルで写真を撮りたくない私にとっては
ビデオカメラ部門の無いカメラメーカーに期待する事になるのかもしれません。
(密かにSIGMA DP1の動画が静止画同様に魅力的ならばズーム無しの機種であっても
静止画/動画兼用機種として購入してみようと思ってます。(^^)
TZ3にはズーム無しでも買いたいという魅力は、、無かった。。)
書込番号:5962379
0点
こんばんは。
TZ1の時はあまり食指が動きませんでしたが、
28mmスタートとレンズバリアで一気に魅力が増した
感があります。
書込番号:5962620
0点
TZ1での撮りだめした画像をあらためて見直してみましたが、ISO800でもそんなにひどくないと言う感じでした。
(私の場合、画像は必ずノイズ除去などのレタッチするのと、プリントはハガキぐらいなので・・・)
動画でのズームも結構利用しているのでTZ3の買い替えはないですね。(動画時のズームの無いのが決定的)
次回作に期待です。
書込番号:5965999
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-TZ3」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2012/08/04 21:04:50 | |
| 4 | 2011/06/13 21:01:27 | |
| 2 | 2010/12/18 12:28:41 | |
| 1 | 2010/08/08 23:37:59 | |
| 2 | 2009/09/25 11:29:38 | |
| 1 | 2009/02/23 2:20:43 | |
| 4 | 2009/02/22 17:18:15 | |
| 1 | 2009/02/08 18:27:47 | |
| 2 | 2009/01/20 20:15:10 | |
| 1 | 2009/01/06 1:18:52 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)







