このページのスレッド一覧(全565スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 7 | 2008年2月19日 22:46 | |
| 0 | 7 | 2008年2月16日 21:32 | |
| 5 | 5 | 2008年2月16日 05:50 | |
| 7 | 9 | 2008年2月16日 03:14 | |
| 3 | 3 | 2008年2月16日 12:38 | |
| 3 | 2 | 2008年2月13日 19:03 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ3
子供の卒業式・入学式等に使いたいので、高倍率ズームが使えて手ごろな大きさのデジカメを探しており、リコーR7とTZ3のどちらかと思っています。(本当はTZ5やR8まで待てばいいのでしょうが、それではまにあわないので。)
こちらの満足度を見る限りはR8の方がいいようですが、フィルム一眼で300mmまでのズームを使用していたことを考えるとTZ3も捨てがたいです。
使うのは嫁が多いと思うので、モードやISO切り替え等は使用せず、自動モードが大半になると思います。
どちらがお勧めでしょうか?ご意見をいただきたいので、よろしくお願いします。
0点
室内行事で薄暗い場合はどちらを選んでも綺麗に撮るのは物凄く難易度高いのでどちらでもいい感じっぽいですね〜。
屋外行事でも潰しが効くTZ3なら安心かも?
書込番号:7406931
1点
からんからん堂さん、返信ありがとうございます。
やはり、どちらも屋内ではあまり良くないのでしょうかね。(屋内行事である程度の望遠となると、デジ1眼でしょうか)
「屋外行事でも潰しが効くTZ3なら安心かも?」というのは、望遠側が大きい為でしょうか?
ちなみに訂正です
「こちらの満足度を見る限りはR8の方が」→「こちらの満足度を見る限りはR7の方が」
でした。
書込番号:7407609
0点
TZ3やR7よりニコンのS10のほうが良いような気がします。
38〜380mmですから、候補である2台よりも望遠が効きます。
いまならニコンダイレクトやヤマダ電機でも在庫わずかだと思いますが売っていると思います。
ニコンダイレクト:http://shop.nikon-image.com/front/ProductVAA680JA.do
ヤマダ電機(WEB):http://www.yamada-denkiweb.com/item/detail.php/3152247019
書込番号:7407962
0点
卒業式・入学式だと、ビデオカメラの方がいいと思いますが…
それに2〜5倍ズームのコンパクトを併用するのがいいと思います。
もしくは三脚を使い、場所によっては足を閉じて一脚みたいにして
使うのがいいと思います。
ちなみにS10も、室内撮影を考えるとおすすめ出来ないです…
高感度を併用となるとフジのS8100fdも候補にすると、多少は
いいと思います。
個人的には高感度時の画質が他社の物よりいいと思いますので…
書込番号:7408563
0点
皆さんありがとうございます。ニコンS10は望遠側はいいのですが、広角側が足りないと思っています。(やはり広角28mmの方がいいのでは)
また、TZ3もかなり大きめですが、見た目ではここまでは我慢できるかなという大きさだと思っています。
書込番号:7414379
0点
結局ちゃま君さんは広角側を強化したいのか望遠側を強化したいのかがわからない。
広角28mm搭載が良いなら15倍ぐらいズームしないと無理っぽいですよ。
書込番号:7416895
0点
TZ3とR7を候補にして、SX100ISとH3を候補にしてないんだから
解るでしょ…
書込番号:7417832
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ3
撮るのは、ほとんどが子供なんですが運動会など距離のある時の表情なんか、現在、使ってるペンタックスのオプティオS4光学3倍じゃズームに限界があるんですがTZ3なら10倍なので単純に今より3倍以上ズームが出来るってことですか?ご意見よろしくおねがいします。
0点
運動会は、280mmでは少し短いと思います。
少なくとも420mm以上はほしいですね。
書込番号:7400314
0点
のむっさんさん、今晩は。
運動場の大きさと、撮影する画像の大きさ(お子さんの上半身か、背景を含めた全身か・・)により、レンズの最大(望遠)焦点距離が異なりますが、全身を撮影する場合でも35mm換算で400〜600mm程度のレンズが欲しくなると思います。
書込番号:7400334
0点
アクアのよっちゃんが書いた
>少なくとも420mm以上はほしいですね。
には届きませんが、ニコンのS10なども良いかもしれませんね。
38〜380mmですが、そこそこいけると思います。
ニコンダイレクトでアウトレットですが売っています。
http://shop.nikon-image.com/front/ProductVAA680JA.do
書込番号:7400377
0点
ズームの比率より焦点距離を見る方が良いですよ。
オプティオのs4が35−105oに対しZ−3は28−280oなので3倍には少し足りないですが近い倍率には成りますね。
書込番号:7400383
0点
高倍率機ならファインダーのある機種が良いかと・・・多分、追いきれないかと思います。
書込番号:7400657
0点
運動会でお子さんの表情を・・・となるとTZ3の280ミリでは足りないと思います。
同じパナならFZ18のような400ミリオーバーの高倍率機じゃないと難しいでしょう。
400ミリ程度の望遠になると手ぶれ補正付きの機種でEVFをのぞいてしっかり構えて撮影しないと
手持ちでは手ぶれ写真を量産するばかりになるので注意が必要ですね。
書込番号:7400688
0点
運動会用なら、液晶モニターでの撮影は難しいので、EVFで撮影できるFZ18がいいと思います。
書込番号:7401096
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ3
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2008/02/15/7964.html
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn080215-1/jn080215-1.html?ref=news
TZ5でます。
33型約46万画素液晶がよさそうです。パナは綺麗なので…
1点
まずは限定モニター販売で・・・発送は3月上旬ですね
店頭販売は3月下旬でしょうか?
書込番号:7397275
0点
失礼しました。
メーカーHPに3月中旬発売予定となってました。
値段はやはり4万円なかばでしょうか?
書込番号:7397286
1点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ3
私は、平均的に暗いところでの撮影が多いことに気づきました。
と言いますか、明るい昼間の外などでは、
どんなカメラを使ってもきれいに撮れて当然ではないでしょうか??!
室内の暗いところで、フラッシュを使わない。
このカメラはいかがでしょうか?
ズームの倍率も高いほうがいいので、このカメラを購入しようかと考えているのですが。
実は昨年9月に「このお店で一番安いデジカメ下さい」と言って、Nikon COOLPIX S200を購入しました。
購入したときは全くこだわりが無かったので、
最近のものであれば大丈夫だろう!と思って、そんな買い方をしてしまったのですが。
・・・このカメラがとってもくせ者!
暗いところでの撮影がまったく駄目なんです。
Nikonのショップにまで出向いて使い方を聞きました。
が、私のやり方に間違いはありませんでした。
もったいない話ではありますが、今回買い直そうと思っています。
そこで、みなさんからアドバイスをいただきたく、
このように投稿させていただきました。
どうぞ、宜しくお願いいたします。
0点
暗いところで三脚やフラッシュを使わず綺麗に撮れるコンパクトタイプは存在しないようですね〜。
どのカメラに買いなおしても同じかも?
書込番号:7388521
0点
暗いところといっても限度がありますのでね。蛍光灯下でもけっこうきびしいかもしれないです。
からんからん堂さんもおっしゃってますがコンパクトならどれをかってもさほど変わらないとおもわれます。
手持ちでしか撮れないものを撮っているのならしょうがないですが、三脚を使ってとれるものならば三脚をお買いになってはいかがでしょうか?
三脚をつかってとるとシャッタースピードなどがこの暗さではこれくらいってこともわかりますし、手持ちの限界の明るさってのもわかるのでいいですよ。
書込番号:7388648
1点
暗いところでは、シャッタ速度が落ちます。→手ブレ、被写体ブレが起き易くなります。→対応として、ISO感度を上げます。→ノイズが増えます。
高感度撮影でも、ノイズが少ない機種を選ぶと良いかもしれません。
価格.comの板で定評があるのは、コンデジでは、フジのF30、F31fd、S6000fd、F700、F710、ソニーのW80辺りでしょうか。(これらは全て持ってはいません。)
デジ一だと、ほとんどの機種で、コンデジを上回ります。
デジ一も検討してみてください。
書込番号:7388981
1点
フジのiフラッシュ搭載モデルでフラッシュ撮影してみてはどうでしょう。
フラッシュを使ってもこの仕上がりならいいかな?と思えるかもしれません。
店頭で各社の違いなどを試してみて下さい。
フラッシュを使わない撮影ではこの機種も含めた殆どの機種で、
三脚や感度UPなどすることは同じですから・・・
高倍率ズーム機でいいのだと何があるのかな?サイズが大きくなりそうです ^^;
書込番号:7389052
1点
室内でフラッシュなしで写すのには、ISO1600ぐらいが必要(窓際なら800程度)だと思います。
ISO1600できれいに写るコンデジは今のところ無いと思います。
書込番号:7389132
1点
>最近のものであれば大丈夫だろう!と思って、そんな買い方をしてしまったのですが
>今回買い直そうと思っています
メーカーや販売店からすれば上得意様です。
書込番号:7391425
1点
私はエプソンL-300から今年の8月に買い替えましたがズームと広角28ミリだけの魅力で
暗いところはまるで駄目です!絶対やめた方が良いと思います。
高感度とかいろんな機能を駆使しましたがほんとダメ!何か騙された気分です。
書込番号:7391515
1点
皆様ありがとうございました。
自分の中でのもやもやが解決されたといいますか、
納得できたといいますか・・・。
感謝しています。
書込番号:7393575
1点
ニコンに比べればかなり良いと思うけど…
ニコンのコンデジは夜の撮影はノイズの砂嵐が凄い。
オマケにAFは糞遅いと来て使えない。
書込番号:7397160
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ3
頭はハゲても、デジカメの塗装はあまりハゲないと思いますし、自分の好みの色がいいと思います。
書込番号:7389719
2点
好みの色でよいと思いますが・・・
人によっては色でモチベーションが変わるそうです。
私が持っている機種(TZ3ではない)では黒色を使用していますが、
年始に軽く躓いてカメラをぶつけました。
削れてしまった塗装には油性マジックを塗っています ^^;
シルバーなら擦り傷が目立たないのかな?
お好きな色でどうぞ!
書込番号:7389966
1点
見た目の色もあると思いますが、色によって塗装の感じが違いますので、お店で触ってみると良いと思います。私の感じでは、シルバーはつるつる。青が一番滑りにくい感じでした。
書込番号:7398451
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ3
PMA2008で発表されただけで、アメリカでも一般発表はしてないのではないでしょうか?
書込番号:7385419
1点
アメリカで発表していたとしても、カメラ本体や説明書の日本語化が進んでないからなのでは?
書込番号:7386093
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






