LUMIX DMC-TZ3 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:850万画素(総画素)/720万画素(有効画素) 光学ズーム:10倍 撮影枚数:270枚 撮像素子サイズ:1/2.35型 LUMIX DMC-TZ3のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-TZ3の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ3の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ3の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ3のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ3のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ3のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ3の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ3のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ3のオークション

LUMIX DMC-TZ3パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 3月 9日

  • LUMIX DMC-TZ3の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ3の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ3の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ3のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ3のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ3のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ3の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ3のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ3のオークション

LUMIX DMC-TZ3 のクチコミ掲示板

(4374件)
RSS

このページのスレッド一覧(全565スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-TZ3」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-TZ3を新規書き込みLUMIX DMC-TZ3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

無償修理

2007/11/28 01:11(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ3

クチコミ投稿数:245件

夏頃に、レンズシャッターが動作しなくなりました。
裸でポケットに入れているうちに下部の部分が外れたようで、電源のON/OFFでも中途半端な位置で止まる症状です。
一々手で開けてやれば使えるので、しばらくそのままでしたが、ここの書き込みでレンズユニット交換で17,325円と知り、ヨドバシの修理コーナーに早速持ち込みをしました。

レンズ周囲にへこみがあるので期待はしないで、一応保証書も預けておいたのですが、日曜日に「無料で修理しました」とうれしい連絡です。

2-3年前ならば、買い替えをしてしまうところですが、修理にしました。
以前ならば半年もすると機能的に大きな変化があり、新機種に魅力を感じたのですが、TZ4となっても、顔認識と高感度時のノイズ処理が加わる位と思われるので、あまり魅力に感じられないところです。
他社もそうですが、売り文句ではなく、基本的な画質の向上に力を入れてほしいですね。

書込番号:7039405

ナイスクチコミ!0


返信する
gxb77さん
クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:89件 自作パソコン初心者のページ 

2007/11/28 06:50(1年以上前)

>夏頃に、レンズシャッターが動作しなくなりました。

「レンズシャッター」と読んで、「ん??」と思いました。

良く読むと、レンズの前のカバー、「バリア」のことですね。銀塩カメラのレンズシャッター、フォーカルプレーンシャッターと混乱してしまいました。

これは、正式には、「レンズバリア」と言うらしいですよ。

ディ次郎さん、無償修理出来て良かったですね。私のTZ3は、あまり使用しないこともあり、特に不具合はありません。10倍ズームはやはり良いですね。FZ18も持っていますが、携帯性を考えると普段持ち歩くのは、つい、TZ3になってしまいます。

書込番号:7039822

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/11/28 09:33(1年以上前)

無償修理だったと言う事は、メーカーとしてもその部分が弱い事を認識しているのかも?

書込番号:7040087

ナイスクチコミ!2


疾翔さん
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:4件

2007/11/28 12:34(1年以上前)

じじかめさん
量販店のTZ3の展示品ほとんどシャッターが壊れてますね。閉まらないようになってたり
噛合ってなかったり・・・あれ偶然カナ?@_@

書込番号:7040547

ナイスクチコミ!0


疾翔さん
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:4件

2007/11/28 15:34(1年以上前)

シャッター→バリア(スレ主に釣られて閉まった・・)

書込番号:7041024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:245件

2007/11/29 00:45(1年以上前)

失礼いたしました。

バリアでしたね。

修理の間、サブのサブ機のペンタックスWpiを使っていましたが、
TZ3の使い易さを再認識しました。

周囲にも薦めているのですが、きみまろズームが難点で、皆、あゆに流れています。

書込番号:7043508

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

26800円 カメラのきむらにて

2007/11/25 07:26(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ3

スレ主 G2B-BOMさん
クチコミ投稿数:14件

近所のカメラのきむらでTZ3が26800円でした。
特定の店舗ではないようなので、一度お近くのカメラのきむら、
もしくは同系列のカメラのキタムラへ足を運んでみてはいかがでしょう?
おそらく5年保証とTポイント1%もつくのでは?

以上、情報まで。

参考
http://digipri.at.webry.info/200711/article_29.html

書込番号:7026283

ナイスクチコミ!0


返信する
ka_saさん
クチコミ投稿数:2件

2007/11/27 22:33(1年以上前)

ぼくも買いました。
カメラのキタムラで26800円でした。

書込番号:7038402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2007/11/27 23:06(1年以上前)

記憶があいまいでスミマセンが、近所のキタムラでは、『どんな
カメラでも下取り3000円』 を実施して、26800円だったような・・・?
もっとも、大抵、店内に壊れたカメラが300〜500円ぐらいで売っていて、
その話を店員にすると・・・(^^;;;)

書込番号:7038649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2007/11/28 18:43(1年以上前)

今日、買って来ました。カメラ下取り1000円(バカちょんカメラ)をだして2GのSDカードとで28000円でした。大阪地区です。Tポイント、プリント無料券もついてきましたm。

書込番号:7041602

ナイスクチコミ!0


スレ主 G2B-BOMさん
クチコミ投稿数:14件

2007/11/29 00:51(1年以上前)

やはりTポイントも付くようですね。
保証は5年は付いたのたでしょうか?

上記記事によると、キタムラのネット販売で、

・TZ3本体
・純正デジカメケース(本革製:4000円くらい)
・サンディスク製2GBSDカード(3000円くらい)
・液晶保護シール(500円?100均にもあるけど)
・5年保証
・送料無料

のセットがさらに安くなって32800円だそうです。
純正ケースもほしい人はお買い得だと思います。
店頭でも同じ価格かは確認してません。

書込番号:7043531

ナイスクチコミ!0


スレ主 G2B-BOMさん
クチコミ投稿数:14件

2007/12/05 22:00(1年以上前)

12/4にきむら店頭で確認したところ、本体26800円、セット32800円でした。
12/5に新宿ヨドバシカメラによったところ、店頭では本体30400円でした。
(ポイントは確認し忘れ)
以上、参考まで。

書込番号:7074578

ナイスクチコミ!0


スレ主 G2B-BOMさん
クチコミ投稿数:14件

2007/12/09 00:52(1年以上前)

上のリンク先で紹介されている

・TZ3本体
・純正デジカメケース(本革製:4000円くらい)
・サンディスク製2GBSDカード(3000円くらい)
・液晶保護シール(500円?100均にもあるけど)
・5年保証
・送料無料

のセット復活してました。
再び32800円です。

昨日までは36800円でしたがさっき見たら32800円でした。
「期間限定」と書いてあり、再びなくなるかもしれないので、
ほしい人は早めに買っておいたほうがいいと思います。

書込番号:7088883

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

EZ光学ズームについて

2007/11/20 20:23(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ3

クチコミ投稿数:11件

この機種を購入検討してるのですが、EZ光学ズームというものについて
教えて下さい。
メーカーサイトを見ると300万画素撮影時に光学ズームと併用して15倍まで
ズームが使えるとありますが、これは

1. 300万画素モード+EZ光学ズーム15倍で撮影

2. 700万画素モード+10倍ズームで撮影後、レタッチソフト等で
   1の部分を300万画素でトリミングする。

上記1と2は同じということでよろしいのでしょうか?
このコンパクトさで300万画素時、15倍ズームはかなり魅力的なので
よろしくお願いします。

書込番号:7007680

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 LUMIX DMC-TZ3のオーナーLUMIX DMC-TZ3の満足度4 Sans toi m'amie 

2007/11/20 21:24(1年以上前)

厳密にはちょっとサイズが違うようなのでまったく同じという感じではないのかもしれないですね〜。

書込番号:7007973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2007/11/21 09:51(1年以上前)

どうやら厳密には違うようです・・(過去にEX光学ズームにはついては、かなり語られていますがボクには良く分かりません・・)
しかし、EX光学ズームはとっても便利です。ボクは普段から3Mに設定して15倍ズームを楽しんでおります。後でトリミングしようと(その時は)思ってても面倒だし、撮りたい絵をその時に撮るのが一番かな?と思ってます。L版印刷とかパソコン画面での閲覧程度であれば画像の劣化も特に気にならないレベルですよ。(人によって違うかも・・・)

書込番号:7009926

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

動画の記録について

2007/11/12 12:21(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ3

クチコミ投稿数:6件

昨日TZ3を購入し、子供の舞台を写真撮影しました。薄暗い中でも前列に陣取ったおかげで
ズームも効いてまずまずの撮影が出来ました。
動画も取ってみたのですが かなり綺麗に音も良く拾えていました。CDRに取り込んだところ、動画・音声が途切れてしまいます。カメラからのパソコン上での再生はOKでした。
CDRに記録の仕方が悪いのでしょうか?また、メディアプレイヤーでは再生できないのでしょうか?

書込番号:6974005

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 LUMIX DMC-TZ3のオーナーLUMIX DMC-TZ3の満足度4 Sans toi m'amie 

2007/11/12 12:56(1年以上前)

CDドライブが速いものだと直接の再生は出来るのかもしれないですね〜。

書込番号:6974138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1086件Goodアンサー獲得:8件

2007/11/12 13:49(1年以上前)

ガワピーママさんこんにちは。

CDドライブの読み込み速度が遅い。
CD-Rメディアのデータにエラーが多く読み出しに時間がかかっている。
PCとドライブ間の転送が遅い(USB1.1で接続している等)。
PC自体の能力不足。

大体このあたりが考えられます。該当するのはありますでしょうか?

PCの能力不足の場合は再生ソフトをメディアプレイヤーから、
もっとシンプルで軽量なもので再生にかえると解決できますよ。

書込番号:6974287

ナイスクチコミ!1


yubohさん
クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:8件

2007/11/12 14:38(1年以上前)

ガワピーママさん

>CDRに取り込んだところ、動画・音声が途切れてしまいます。
どのようにしてCDRに取り込んだのでしょう?
また、何で再生して何で見たのでしょうか?

私の場合は、Lumixで撮った動画をMyDVDでメニューを入れたりタイトルを入れたり編集して
DVDムービーを作成して一般のDVDプレーヤーで鑑賞しています。

書込番号:6974409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2007/11/12 21:50(1年以上前)

PANAの動画は、MOTION-JPEGの拡張子がMOVです。
MOVは、メディアプレイヤーでは認識しません。
標準の再生プレイヤーは、クイックタイムです。

メディアプレイヤーで再生できるのは、MPEG1、WMV、
AVI(非圧縮AVI、WMV系)です。

書込番号:6976037

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2007/11/13 12:23(1年以上前)

やはりパソコンの問題でしょうか?
クイックタイムをインストールして開いたのですが CD−Rに焼いた跡の
出力もクイックタイムで開きます。
でも、途切れるということは パソコン(XP)の性能の問題でしょうか・・・
また、メディアプレーヤーで開ければ友達にもCDをあげることが出来ると
思ったんですけど。

書込番号:6978099

ナイスクチコミ!0


hide0829さん
クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:264件

2007/11/13 13:51(1年以上前)

CD-Rのデータを一度パソコンにコピーして再生してみてください。
CDドライブから再生するとCDドライブの読み込みに時間がかかっているとき途切れ途切れになるかもしれません。
あと友人にメディアプレイヤーで見てもらうには、動画変換ソフトで変換してあげなければいけません。

書込番号:6978334

ナイスクチコミ!0


ピ〜太さん
クチコミ投稿数:265件 LUMIX DMC-TZ3のオーナーLUMIX DMC-TZ3の満足度5

2007/11/14 01:56(1年以上前)

QuickTimeは無料でダウンロードできるので、そのまま渡して、友達にQuickTimeで見てもらえばいいのでは?

書込番号:6981203

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ3

クチコミ投稿数:105件 LUMIX DMC-TZ3のオーナーLUMIX DMC-TZ3の満足度4 ★初心者用デジカメ倶楽部★ 

★パナソニックTZ3で撮影・撮影時天候はくもり。

 天候が晴れていたらもう少しキレイに撮れたかな?

★1枚目写真は光学1倍、2枚目写真はEX光学15倍です、

 3枚目は、デジタルズーム60倍です、こんなにズームできました

 すこしカゲロウぎみかな、三脚なしで撮影です、手ブレモード2です

 記録画素数1MEZ(1280×960)です。

 http://blogs.yahoo.co.jp/iimonourimasu7/37697117.html

書込番号:6973193

ナイスクチコミ!2


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/11/12 07:55(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=6272315

こちらに書き込みした方がイイかもしれませんよ。

書込番号:6973389

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/11/12 08:11(1年以上前)

およよ!? サンプル画像紹介スレッドの紹介数ゼロですね?

書込番号:6973419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:75件

2007/11/12 09:56(1年以上前)

旧ザクタイプさん、今日は。
 今迄デジタルズームをバカに(!?)して使っていませんでしたが、非常に綺麗に撮れている写真を拝見し、見直しました。今後は大いに活用したいと思います。
 貴重な資料を有り難う御座いました。

書込番号:6973618

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

内蔵フラッシュ使用時の質問です。

2007/11/10 09:14(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ3

クチコミ投稿数:128件

TZ3をご使用の方に質問です。

最近気がついたことなのですが、フラッシュを使用したとき、他の機種に比べて液晶モニターのブラックアウト時間がやけに長くなります。(フラッシュ使用時のみ、この現象が出ます。)
もう少し詳しく言えば、
1.シャッターを押す。
2.フラッシュが発光する。
3.液晶モニターが消える(ブラック)。
4.約2秒後に液晶モニターが復旧する。
5.その直後に約4秒間ほど液晶モニターが消える。
6.液晶モニターが復旧して撮影が可能になる。
つまり、液晶モニターが2回ブラックになり、次の撮影までに約7秒ほど待たされる状態です。

バッテリーはフル充電に近い状態です。また、SDは通常PanasonicのCLASS2ですが、CLASS6で試してみましたが同じ現象でした。
なお、比較した機種(LX2、G9、F31fd)ではフラッシュ発光後に1回だけわずかに液晶モニターが消える程度です。

皆さんのTZ3ではいかがでしょうか?

書込番号:6964326

ナイスクチコミ!1


返信する
gxb77さん
クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:89件 自作パソコン初心者のページ 

2007/11/10 09:28(1年以上前)

私のTZ3で試してみました。

>1.シャッターを押す。
>2.フラッシュが発光する。
>3.液晶モニターが消える(ブラック)。

迄は同じです。その後、1秒もたたないうちにモニターが復旧しますよ。

すもも祭さんのは、ちょっと遅いと思います。サポセンで診て貰った方が良いのではないでしょうか?

書込番号:6964370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19808件Goodアンサー獲得:938件

2007/11/10 09:30(1年以上前)

日が落ちるのが早くなって 以前より暗い所での撮影が多くなっていませんか

ブラックアウトの時間はストロボのチャージ時間に比例します。
ですので 暗い所で撮影した場合 光量が多く必要で 
次の1枚のための チャージも長くなります

書込番号:6964379

ナイスクチコミ!0


gxb77さん
クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:89件 自作パソコン初心者のページ 

2007/11/10 10:03(1年以上前)

ひろ君ひろ君さんのお説を「なるほど」と思い、再び、私のTZ3で試してみました。
真っ暗な部屋で連続、15枚撮影、当然、フラッシュは発光しました。

15回共、ダークアウトは1秒以内、すぐに撮影画像のプレビュー画面が表示されます。
但し、連続撮影していると、シャッターボタンを押してから、フラッシュ発光までの時間が少し長くなります。それでも、1,2秒程度ですよ。この時、液晶画面は表示されています。

何十枚も暗い場所で連続撮影すると、ダークアウトの時間が長くなるのかも知れませんが・・・。

書込番号:6964487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19808件Goodアンサー獲得:938件

2007/11/10 10:07(1年以上前)

明るさだけでなく
被写体までの距離にも影響されます。

真っ暗な部屋でも 対面1mほどではほとんど最小発光です。

書込番号:6964498

ナイスクチコミ!0


gxb77さん
クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:89件 自作パソコン初心者のページ 

2007/11/10 10:10(1年以上前)

なるほど・・・。
コンデジの内蔵フラッシュでたかだか5m程度が限度でしょうけれどね。
参考になりました。

書込番号:6964506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件

2007/11/10 11:22(1年以上前)

gxb77さん、ひろ君ひろ君さん、早速の返信ありがとうございます。

試1)2mほどの距離で広角側と望遠側で試してみました(室内)。
試2)4mほどの距離で広角側と望遠側で試してみました(室内)。
試3)窓越しの戸外に向け、強制発光、広角側と望遠側で試してみました。
いずれも条件はiオート、フラッシュオート(試3のみ強制発光)です。

試1)について、確かに広角側のほうが2回目のブラックアウトが2秒程度と短くなりました。
試2)について、広角・望遠ともに2回目のブラックアウトは4秒程度ありました。
試3)について、広角・望遠ともに2回目のブラックアウトは2秒弱となりました。
ただし、依然としてブラックアウトは2回あります。
ひろ君ひろ君さんのおっしゃるとおり、被写体の明るさと距離も関係することがわかりました。

フラッシュの発光にともなうバッテリーの消費量が2回目のブラックアウトの長短に関係している(フラッシュへのチャージに時間がかかっている)ようですね。

とういことは、フル充電にもかかわらず、これだけ時間がかかってしまうのはもしかしたら、バッテリーかフラッシュに問題があるのかもしれませんので、暇を見つけて、パナソニックに持ち込もうと思います。

ありがとうございました。

書込番号:6964760

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19808件Goodアンサー獲得:938件

2007/11/10 11:50(1年以上前)

そのような挙動なら問題ありません 製品の仕様です。

一回目の黒味はメモリーへの書き込み中
二回目の黒味はストロボのチャージです。

メモリーへの書き込み中は書き込みを安定させるために
液晶を消して電源を安定させます。

チャージ中は もし撮影できても 光量不足になりますので
液晶を黒くしないと 撮影できない 撮影できるが光量が足りない とのクレームになります。
液晶が黒くなることにより 使用者に撮影できない旨を知らせています。

また液晶の電力を節約することによりストロボのチャージを早くさせる効果もあります。

ストロボは万v単位の昇圧回路があるため
新品の電池にとっても電源負担がおおきいです

(私は 安易にメーカーに持ち込むこともどうかと思います。)

書込番号:6964850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件

2007/11/11 23:01(1年以上前)

まずは購入店の展示機で確認した上で、持参したTZ3を店員さんにも確認してもらったところ、店員さん曰く「たしかに遅いですね。同じものを撮ってもブラックアウトの時間が長いし、展示機はブラックアウトは1回だけなのに変ですね。」とのこと。
展示機のバッテリーを借りて試しましたが、シャッターを押すと1回目のブラックアウトは2秒程度、復旧後、2回目のブラックアウトはやはり4秒ほどあり、次の撮影まで7秒ほどかかりました。
gxb77のおっしゃるとおり、明らかに遅すぎるようです。店の段階では何が原因かわかりませんでしたが、結局、購入店経由で修理に出すことになりました。





書込番号:6972309

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-TZ3」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-TZ3を新規書き込みLUMIX DMC-TZ3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-TZ3
パナソニック

LUMIX DMC-TZ3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 3月 9日

LUMIX DMC-TZ3をお気に入り製品に追加する <461

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング