このページのスレッド一覧(全565スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 3 | 2007年6月9日 20:25 | |
| 12 | 8 | 2007年6月9日 22:20 | |
| 26 | 14 | 2007年6月12日 18:14 | |
| 9 | 5 | 2007年6月9日 09:42 | |
| 8 | 12 | 2007年6月8日 09:47 | |
| 1 | 4 | 2007年6月7日 20:46 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ3
TZ3のマクロモードの画像のサンプルをいくつかアップしましたので、興味のある方はご覧下さい。
ページはこちらです。
http://sanfurawa.seesaa.net/article/44249654.html
マクロモードでの被写体までの最短距離は、広角端で約5センチ、望遠端で約1メートルとスペック表に記載がありますが、その他の倍率もチェックしてみました。
(個体差があるかどうかは不明です。)
広角端(1倍):約5センチ
2倍:約12センチ
3倍:約62センチ
4倍:約1メートル8センチ
5倍:約1メートル35センチ
6倍〜10倍:約1メートル
という結果になりました。マクロで被写体を大きく撮るには広角端がベストです。
それから、TZ3はテレマクロ(望遠マクロ)が弱いので、裏技的(?)にTZ3のレンズの先にクローズアップレンズを当てて撮影した画像もいくつか載せてあります。
片手撮影になるのでブレやすくなりますが、1000円程度でテレマクロが強化できるので、興味がある方は試してみてはいかがでしょうか。(見た目は格好良くないですけど。)
0点
各種テストご苦労様です。
>マクロで被写体を大きく撮るには広角端がベストです。
被写体にも依りますが、広角側は湾曲などレンズの歪みが出やすいので、注意が必要です。
(花などのアップで、周囲はぼかすといった使い方では問題ないでしょう。)
書込番号:6417626
3点
★TZ3、光学10倍ズームもすごいですが、
マクロモードもすごいですね。
私もマクロモードで撮影してみました、
マクロモードで記録画素数は2MEZです、
画像は1番上の画像ですピントが合うギリギリの画像です。
素人撮影ですので写真画像の出来はご了承ください。<(_ _)>
http://blogs.yahoo.co.jp/iimonourimasu7/30383797.html
書込番号:6417681
1点
影美庵さん、こんばんは。
ご指摘の通り広角側だと歪んだりするので、ブツ撮りとか歪ませないで撮る必要があるときは注意しないといけないですね。
旧ザクタイプさん、こんばんは。
マクロの画像を拝見しました。きれいに撮れていますね。
自分の印象では広角側のマクロの使い勝手はそれほど悪くないので、望遠側のマクロの最短距離がもっと短くなったら良いなぁと思います。
書込番号:6419720
1点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ3
http://bbs.kakaku.com/bbs/00501911107/SortID=6414775/
こんな意見もあります。
そんな事はないと思うのですが、詳細はわかりません。
夜景は、低感度(夜景モード)で三脚とセルフタイマーを使って撮るのが基本ですので、TZ3に限らず他の機種でもキレイに撮れるハズですよ。
どうしても三脚が使えない場合は、高感度にしても画質の劣化が少ない機種を選びましょう。
フジのF31fdです。
汚い夜景でよければ「ISOxxxxの高感度」と言うxxxx部の大きい機種を選ぶと手持ちでも撮れます。
書込番号:6415433
3点
でかでかぱーさん こんにちは
夜景ですね
花とオジさんも言われてるように三脚+セルフタイマーを使えば綺麗に撮れます
最近では「ミニ三脚」もあります(こんな感じ)↓
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/11947931.html
値段も手ごろで持ち運びも便利ですよ^^
書込番号:6415481
2点
安い三脚でいいから同時に購入しましょう。
書込番号:6416193
3点
こんばんは
山の上から見下ろすような夜景では三脚でカメラを固定した方がいいですね。
都会のイルミのような被写体でしたら、
手ブレ補正があるのでIS0200で結構頑張れると思います。
アルバム1ページと19ページにLX2の作例を置いています。
撮影データを参照してください。
(パナ機ではありますが機種違いで失礼)
書込番号:6416441
0点
夜景というのがどういった夜景なのかを把握することと
綺麗という尺度は大変難しいところではありますが
人によって感じ方が違いますので焦点をずらしますと
TZ3なら夜景を綺麗に撮れるというより
他より撮りやすいと感じてもらえるほうが良いと思います。
嫁さんが許すなら、一眼デジを所有する身ではありますが
ほしい一台でございます。
書込番号:6416814
0点
★980円の三脚を購入しました。★
★TZ3でも使用可能なアルミ製三脚です、
カメラのキタムラなんばCITY店で
980円で購入しました、オークション等でも売っいます
使用上の不具合等は感じません、
素人のおいらにはこれで十分で〜す。
http://blogs.yahoo.co.jp/iimonourimasu7/31334427.html
書込番号:6417688
1点
沢山のお返事ありがとうございます。三脚とテクニックがあれば綺麗な夜景が撮れることがわかり大変参考になりました。ありがとうございます。TZ3の広角28ミリと光学10倍ズームに惹かれています。少し大きいのがネックですが。
リコーのR6にも魅力を感じています。
書込番号:6420104
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ3
先日夕焼け&夜景が綺麗な温泉に行ってきました。
昼間はさくらんぼ狩りをして楽しく過ごせ、写真も綺麗に撮れていました。
ですが温泉で夜景を楽しんだ後に、デジカメで夜景とか夜景をバックにした写真を撮ろうとしたところ、ぜんぜんピントが合いません。
三脚も使いセルフタイマーで手振れがおきないようにして、夜景モード、高感度モード、夜景&人物の全てを試して見ましたが、1枚もピントが合いませんでした。
まるでレンズに膜が張ってあるようでした。
友達のFinePixとかSONYではそんなことはありませんでした。
皆さんのTZ3ではそんなことは無いのでしょうか?
もしかしたら故障?
今日にでも購入店にもって行きますが、普通ですなんて言われたら何のために買ったのかわかりません。昼間しか写らないデジカメなんて・・・
しかも買って1ヶ月でレンズカバーの動作不良になって、4月末に初期不良で交換した製品なのに・・・
5点
今回のTZ3については点検していただいて・・・
この機種だけの話てせはないですが・・・
夜とかでコントラストを検知出来なくてピントが合わないときは、携帯電話の液晶のバックライトとかカメラ機能のライトとかで自分の顔を照らしてもらったりすると、ピント合わせに関して少しは改善します。
(携帯は結構持ち歩くので大抵のシーンで使えますし)
書込番号:6414786
0点
AF補助光はオンになってましたか?
それでもピントが合わないなら問題がありそうですね。
個体の問題か機種全体の問題かはわかりませんが・・・
私はFZ8を持ってましたが暗所でのAFは確かに迷いやすかったように思います。
ご友人の他メーカーの機種では問題なくピントが合ったということですので
状況的にはさほど厳しくないような印象を受けますが・・・
他の方のカメラが大丈夫で自分だけダメだったというのは結構ショックですよね。
交換で直ると良いですね
書込番号:6414811
1点
>三脚も使いセルフタイマーで手振れがおきないようにして、夜景モード、高感度モード、夜景&人物の全てを試して見ましたが、1枚もピントが合いませんでした。
三脚とセルフタイマーを使用の上で、各種モードで実際に撮って見たと言う事ですよね。
シャッターを半押しした時、AF枠が緑にならなかった(合焦音がしなかった)のなら、そのまま撮ると当然ピンボケですね。
AF枠が緑になったのなら、その部分はピントを合わせたい部分だったのでしょうか?。
ピントを合わせたい部分に合焦したのに、撮って見たらピンボケと言う事なら故障かも知れません。
三脚でカメラを固定する場合は、誤動作防止のため手ブレ補正はOFFにした方がいいと思います。
ご友人のFinePixとかSONYでOKだったものとは、同じ構図だったのでしょうか?。
タマタマそちらの方は、コントラストの高い所が測離点に捉えられていたとか・・・。
書込番号:6415102
2点
fioさん>
とりあえず。帰りにヨドバシ秋葉原に行ってみます。
撮影したときのSDメモリも持って行きます。
The March Hareさん>
AF補助光はオンにしてありました。
友人のは少し古い機種でした。型番までは覚えていません。
同じ場所から撮って、鮮明ってわけではないですが、荒い画像ですがちゃんと人物まで写っていました。
TZ3はどこにも焦点があっていないような写真でした。
さすがに買ってから3ヶ月たっているので交換は無理だと・・・
交換してからは1ヵ月半しかたっていないのですが (T.T)
花とオジさん>
はい。三脚とセルフタイマーを使用の上で、各種モードで実際に撮って見ました。
シャッターを半押しした時、AF枠が緑になったかどうかは覚えていません。
ただいつもと同じように、半押ししたときにピピっとなったのでAFがちゃんと動いてないでロックされたように感じます。
手持ちで夜景を撮影しようとしても全然ぼけていたので、自分たちを撮る時には三脚にセルフタイマーで夜景モード、高感度モード、夜景&人物の全てを試してみました。
手持ちで人物を撮ろうとしても、ピピっとなっても人物にピントが合いませんでした。
距離が問題なのかと3m以内に近寄って、ストロボを焚いてもだめでした。
で、他の友人が持ってきたFinePixとSONYで、ストロボを使わないで三脚を使ったら荒い画像ですがちゃんと人物まで写っていました。
皆さん>
どんな画像かをアップして見せたいのですが、今までWEB上で他人に見せたことがないので無料で使えるところを知りません。
教えていただければ、アップしてみます。
書込番号:6415569
3点
>ピピっとなっても人物にピントが合いませんでした。
ピピッと鳴った時、どの部分のAF枠が点いていたかが問題ですね。
とりあえず、無料で50Mまで。
原画のままでUPできます。
http://album.nikon-image.com/nk/
他にも無料は色々ありますが、画像サイズに制限があったり、原画がダウンロードできなかったりします。
書込番号:6415611
1点
http://kakaku.com/camera/dpe/storage.asp?Page=0&LstSort1=%95%db%91%b6%97e%97%ca
こちらの中から選んでみてはいかがでしょうか?
書込番号:6415701
1点
原画のままではアップ出来なかったのですが、写真家ネットでアップロードしてみました
http://www.shashinka.net/is.php?i=534901&img=P1000039.jpg
http://www.shashinka.net/is.php?i=534902&img=P1000040.jpg
こんな感じに撮れています。
今日会社帰りにヨドバシ秋葉原に行って修理に出してきました。
こちらの要望としては、買って直ぐにレンズカバーの故障があり、交換したカメラも今回のような問題があり、返金または新品交換を伝えました。
どうなるかは、メーカーに戻しての判断になるようです。
一応SDメモリも渡してきたので調査してくれると思います。
これだけ問題が発生すると、せっかくの高倍率ズームで旅行にスポーツ観戦にと期待していたのが何だかなぁ・・・って気分になります。
ここまで問題のあったデジカメは初めてです。
夜ストロボ焚いてもちゃんと人が写らないだなんて・・・夜景は見えなくなっても人物には焦点が合ってほしいものです。
同じ高倍率なら7倍になりますが、Caplio R6で良かったように思えてきます。
ちょっとパナソニックに失望です。
先週末にFinePix F31fdを買いました。
当初は旅行やスポーツ観戦にはLUMIX TZ3を、室内や夜景などはFinePix F31fdと使い分けようと思っていましたが、明日日帰り温泉に行ってくるのですが、FinePix F31fdで十分だったらTZ3は本当に返金してもらって1台ですませようかな。
でも本当に光学7倍〜10倍は欲しいのですよ。
しっかりしてパナソニックさん。コンデジで10倍の高倍率は他には無いのだから・・・
書込番号:6416101
4点
Exifが無くなってしまっているので、撮影データが分かりませんが、
1枚目はブレが入ってますね。
三脚使用ですか?。
2枚目は大ボケですね。
この構図でここまでボケるとすると、修理に出されたのが正解だと思います。
書込番号:6417097
3点
花とオジさん>
ここだと原画のままでしょうか? 1週間は見れると思います
https://www.filey.jp/free/ktok41
サクランボのアップとかは綺麗に撮れていて、昼間では気分良く写真を撮っていたのですが・・・
1枚目2枚目は手持ちです
3枚目は柵に乗せて固定して直にシャッターです。
4枚目はストロボ&三脚です。(撮影モードは忘れましたが、高感度モード、夜景&人物のどちらかです)
ぽげむたBbさん>
P1000040.jpg のボケが酷いでしょ。ストロボ焚いて三脚使って、夜景は入らなくても良いと思っての画像がこれですから。(T.T)
修理より新品交換か返金しろって感じで言ってきました。
買って直ぐにレンズカバーの故障があり、交換したカメラも今回のような問題があり、ちょっとパナソニックに失望です。
返金されたらCaplio R6を買うか、お金を残しておいてTZ3の後継機までFinePix F31fdを使っています。
FinePix F31fdの購入は以下のURLで
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811073/SortID=6402422/
書込番号:6417669
2点
残念ですが、なぜか原寸画像も表示されず、ダウンロードもできませんでした。
書込番号:6424475
0点
花とオジさん>
5回ダウンロードされるとだめなようでした。
みなさんこんな画像でもダウンロードするのですね、全体表示だけじゃ無く。。。
顔がわかるのはぼかして再度アップロードしておきました。
https://www.filey.jp/free/ktok41
とりあえず、他のカメラ(防水カメラ Optio W10)で撮れた画像IMGP0003もアップしておきます。FinePixとSONYはもう少し綺麗に撮れました。
同じところから撮って、IMGP0003とP1000040でこれだけ差があると、LUMIX TZ3は使えないって気持ちになりますよ。(T.T)
書込番号:6428624
0点
拝見しました。
W10のものと同じような方法で撮られたんですよね。
W10が夜景モードでAFは遠景と認識されたようですが、TZ3の方は撮影モード:オート、AFのデータはExif内に見当たりません。
写真を見る限り、至近距離(50cmとか)にAFしたようにも見えます。
やっぱり、不具合なんでしょうね。
書込番号:6429196
0点
はい。Optio W10もLUMIX TZ3も同じように撮りました。Optio W10は夜景モードで撮ったと思います。
1年以上前のOptio W10では粗いながらも、夜景も写っており買ったばかりのLUMIX TZ3ではどこにもピントが合わないってのはビックリしました。
Optio W10は600万画素だし、ISO800までなのに・・・
明るいところではちゃんと撮れていただけに、故障じゃなくて仕様かとも思ってあきらめてFinePix F31fdを買いましたが、皆さんの意見を聞いてやっぱり不具合だと確信しました。
ヨドバシカメラ秋葉原からの返事を待っています。
修理より新品交換か返金しろって気持ちです。
買って直ぐにレンズカバーの故障があり交換したのに、その交換したカメラが不具合じゃ・・・(T.T)
土曜に日帰り温泉に行って来て、帰りに海ほたるに寄ったのですが、FinePix F31fdの光学3倍ズームじゃ物足りないです。曇り空でもフラッシュ無しでも撮れるFinePix F31fdの画質には満足なのですが、運行している船とか対岸の景色とか撮りたくなりました。本当に光学7倍〜10倍は欲しいのですよ。
しっかりしてパナソニックさん。コンデジで10倍の高倍率は他には無いのだから・・・
書込番号:6429615
1点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ3
既出でしたら申し訳ありませんが、絞り優先設定があれば、開放値に固定したいのですが無いようですので何かよい方法はないでしょうか?
特に人物撮影のときバックを最大限にぼかしたいのですが、美肌(あるいは人物)のシーンモードで7M、ズーム最大で接近以外考えられないのですが、何かいい方法をご存知の方ご教授ください。
コンパクトデジカメは35mm一眼アナログのようなボケ味がだせないことはわかっていますが、開放値でさえf16相当のボケにしかならないようなので、いい設定を探しています。宜しくお願いいたします。
1点
TZ3には絞り機構が入っていないようなので常に開放のみと考えて良いかもしれないですね〜。
書込番号:6413110
3点
F値の表示があり、3.3と4.9と11は表示されます。特にF11になる場合、美肌モードが一番遅いようです。
書込番号:6413244
0点
絞りが無くて、F11ってどうするのでしょうね?
書込番号:6415126
1点
「絞り: 2段切換え(ワイド端:F3.3/F8)」
メーカーサイトの『TZ3のおもな仕様』で上記説明がありました。F8の表示も確認しましたので、ワイド端でF3.3/F8そしてテレ端でF4.9/F11ということでしょうか?いずれにしてもボケの表現は期待しないほうがよさそうです。
いろいろありがとうございました。
書込番号:6418037
1点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ3
こんにちは、はじめまして。
近々デジカメの購入を考えています。
価格.comを見て候補にあがっているのは次の機種です。
・LUMIX DMC-TZ3
・EXILIM Hi-ZOOM EX-V7
初心者なものでランキングの上位にあるものをと考えてしまいます。。。
もし他にオススメのデジカメがあれば教えてください!
用途としては旅行のスナップや日常生活で使う程度になります。
アドバイス宜しくお願いします☆
0点
普通に静止画メインのカメラとして使うならTZ3の方が満足度は高いと思います。
ただ…動画ならV7の方が上でしょう。
書込番号:6411459
0点
おはよう御座います
私の子供(24になります)用にFX-50を買いましたが
3インチ画面で手ブレ補正付きで電池の持ちもいいと
とても気に入っているようです
スペック的にFX-50をはるかに凌駕しています
現在最上位機種です
きっと満足されるはずです!
ただ今のデジカメはすぐ新機種が出ます
買われたなら新製品は見ずに
たっぷりと使いこなしてください
書込番号:6411483
0点
ディズニーベビーさん こんにちは。
私も⇒さん と同じ意見です。
個人的にはTZ_3をお勧めしますけど
本体の大きさや動画も重要な選択要素であればV7かも。
私はV7の価格が下がるのを待って買いたいと思っています。
目的は動画です。1GBで90分、2GBだと3時間ですもんね。
最近、車やバイクに取り付けて
山中のスカイラインを行く動画を撮ったりして楽しんでいますので。
書込番号:6411498
0点
写真がメインであれば迷わず、LUMIX DMC-TZ3!
屋内撮影が多いならFinePix F31fdが圧倒的にお奨めです。
ズームと高感度撮影のどちらを優先するかで考えてはいかがでしょうか。
どちらを買っても後悔はないと思いますが。
書込番号:6411523
1点
レンズ設計的にはやはり屈曲式より沈胴式の方が有利
ですので、画質を優先するならTZ3でしょう。
ただし常時携帯するならコンパクトなV7ですね。
書込番号:6411539
2点
静止画の28mmが必要で無いならば、V7の方がシャッター速度
優先、露出優先等の設定が出来るので良いと思います。
画質の甘さは、シャープネスを強めにすればOK。
V7の動画は、光学ズームが使えるので便利ですが
無料の編集ソフトが少ない、軽量プレイヤーが使えるのが
少ない、動画が重い、暗所のノイズが多い等デメリットが
あります。
TZ3は、MITION-JPEGのMOVなので、軽量プレイヤー、無料編集ソフト
が使える、暗所の動画に強いが動画撮影時光学ズームが使えない
です。
V7はCCDの手ブレ補正も付いているので、手ブレ補正に
ついてはTZ3と差がないと思います。
書込番号:6411562
0点
みなさまご親切に返信していただき
本当にありがとうございました。
実のところ、デジカメで動画が撮れるという事すら知らない有様でした。。。
そんな感じでもう少し教えてくださいm(_ _)m
エヴォンさんのおっしゃていたFX-50とFX-30の違いを教えてください!
それと、ズームはデジカメを買う要素としては大切になってきますか?
宜しくお願いします♪
書込番号:6411700
0点
TZ3 は重さと高感度ノイズが気にならなければ。
V7 は静止画の画質に難有りという話もありますが、サンプルを見て気にならなければ。
>もし他にオススメのデジカメがあれば教えてください!
個人的には
・富士フイルム F31fd 安くてノイズが少ない。オールラウンドに使える。
・リコー R6 28mm 広角から7倍ズームが、たった 135g の本体に。
辺りがお勧めです。
書込番号:6411706
2点
誤解かもしれませんが、HNから推測して
ディズニーランドの夜のパレードとかお子さんとか撮るのでしたら
高感度でも、ある程度綺麗に撮れる
FUJI F31fdとかSONY W80なんか向いてると思いますねぇ。
書込番号:6411790
2点
ズームの必要性は使い方によりますね。
日常の身の回りのスナップなら、あまり強い望遠は要らないかも知れませんが、多少離れた所で遊ぶお子さんを気付かれないように・・・等ではTZ3くらいの望遠があると便利です。
FX30はFX50より僅かに小さく薄型で、液晶は2.5型です。
FX50は液晶が3型です。
他に大きな違いは無さそうですが、発売時期が半年ちがいますので新しい方がいいように思います。
書込番号:6411888
0点
>ズームはデジカメを買う要素としては大切になってきますか?
考え方によって人それぞれですがズーム範囲が広い方が同じ
位置から撮れる範囲が広くなります。
TZ3の魅力は広く撮れる28ミリからの10倍ズームで遠景も大きく
撮れます。
但しディズニーベビーさんが現物を見られたかどうか分りませんが
ズームを欲張りした分少し大きめで重たくなります。
大きさが問題無ければ1台でオールマイティーに使用出来ると
思います。
もっとコンパクトな物になれば持ち運びに便利ですが子供さんの
イベント事などでは小さくしか撮れずもう一台望遠付のカメラが
欲しくなるかもです。
即購入なら情報得て店頭に見に行くのも良いですが時間がある
ようでしたら一度TZ3の現物を見に行かれた方が良いかと思います。
書込番号:6414917
1点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ3
本日、ビックカメラ新宿小田急ハルク店に
行ってきました。
価格.comのクチコミの価格を伝えたら…
却下され、ヨドバシ西口にも同じ価格を伝えたら…
その条件では出来ないけれど…と言われましたが…
<6月6日/ヨドバシ西口>
・35,100円(ポイント15%還元/5,265円)
・DMW-CT3(純正ケース/黒/試供品・新品/4,500円)
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/65494030.html
で購入出来ました。
純正ケースは正直デザイン性はあまりありませんが…
本革だし、作りは良かったし、ストラップがついて
いたりと充実してたのでよかったです。
5年補償は、ポイント分で入りました。
トータルで見たら…
kumajiro1103さんほどの値引きは出なかったのですが…
ご参考まで投稿させていただきますね。
0点
私の立ち回り先(大阪府内)の「実店舗」で
「他店価格対抗」とか打ち出しているショップでは
たとえ他店価格を提示しても・・・
「それ、NETショップですか」
「NET価格じゃないですよね」
と、しつこく確認してきます。
実店舗では「NETのみ店舗」とは経費が全然違うので
それはある程度理解できます。
(デジカメ、HDDレコーダー、冷蔵庫、どれでも同じでした)
情報元が実店舗の価格であっても「NETで見た」と言えば
「NET」という単語に反応されて交渉が終了しますね。
・・・ので、私は実店舗では「NET」とは一切言いません。
例え価格.comで見たとしても、その情報に実店舗が
記載されていれば、「○×デンキで△△△円でしたけど」と
店舗名を言わずに玉虫色に囁いたら、結構頑張ってくれます。
(あまり「安くしろ」と露骨には詰め寄ってません)
こんな話もあるというご参考程度で。
※日本一安く買おうと思われてる方には無意味な情報です
書込番号:6410333
0点
>返信です。
柏のビックカメラで29,300円5%還元と
価格.comのことは伏せて言いましたが…
ビック新宿ハルク店では…
現状では柏も…35,100円5%還元と言われ撃沈でした…。
ヨドバシ西口店は
純正ケースを付けてくれるなど
サービスしてくれ…価格.comの最安値
にトータルで近い価格にしてくれたので
新宿に行った甲斐がありました。
良いアドバイスをありがとうございました!
書込番号:6410362
0点
返信ありがとうございます。
>サービスしてくれ…価格.comの最安値
>にトータルで近い価格にしてくれたので
>新宿に行った甲斐がありました。
↑これが一番ですよ。
納得された買い物だったら、支払額が
日本一安くなくても「いい買い物」だと
思います。
おめでとうございます。
じゃんじゃん使ってやってください ^^;
私は発売当日朝にどうしても必要だったので
実質4万円台で買ってます(笑)
(翌日の土曜日から旅行に出かけたため)
もちろん値段も納得だったので、
最近の値崩れはうらやましい限りですが
後悔は別にありません。
書込番号:6410423
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






