このページのスレッド一覧(全565スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 2007年5月1日 22:33 | |
| 0 | 14 | 2007年5月2日 01:38 | |
| 2 | 3 | 2007年5月1日 16:09 | |
| 0 | 4 | 2007年5月1日 20:50 | |
| 1 | 10 | 2007年4月30日 23:22 | |
| 0 | 6 | 2007年4月30日 18:02 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ3
ZoomFujiさん、こんばんは。
シャッタースピードを自分で好きな数値に設定することは残念ながら出来ません。
通常モードの場合はメニュー画面の中でシャッタースピードの上限値を1/8秒、1/4秒、1/2秒、1秒の中から選ぶことが出来ますが、これも一番遅い数値を決めているだけなので、実際の数値はカメラ任せになります。
シャッタースピードが1秒以上の場合だと、夜景モードで露出をプラスかマイナスに設定して、シャッタースピードを変化させるしかなさそうです。
(夜景モードでも明るさによっては1秒未満の数値になります。)
書込番号:6290421
1点
さんふらわあさん、返信ありがとうございます。
やはりシャッタースピードを自分で設定することはできないのですね。
少し残念ですが、露出を調整しながら自分好みの写真を撮ってみたいと思います。
さんふらわあさんのTZ3で撮られた夜景の写真見ました。どれも綺麗に写されていますね。とくにレインボーブリッジと東京タワーのズーム写真がお気に入りです。露出を調整しながら夜景を撮ったことはまだありませんが、いろいろ試して早くTZ3に慣れたいと思います。
書込番号:6291116
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ3
ブログや某SNSに写真を載せようとした所、ファイルが大き過ぎるという表示が出ました。
どうやら500KBまでにファイルを圧縮しないといけないようです。
なので写真を表示→編集とか見てみたのですが、どうやったら圧縮できるのかわかりませんでした;;
どなたか圧縮の仕方を教えて頂けないでしょうか?
よろしくお願いしますm(_ _)m
ちなみにOSはWindows Vistaです。
0点
> どなたか圧縮の仕方を教えて頂けないでしょうか?
「チビすな !」が便利です。
http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/021123/n0211233.html
書込番号:6289822
0点
> VISTを使っています。チビすな は、なぜか動きませんでした。
そうなんですか…、
当方、Win XPでVistaでは有りません。
申し訳ないレスをしたかも知れません。(-_-;)
書込番号:6289932
0点
私のPC環境のためかも知れませんが、
チビすなはインストール出来ましたが、ソフトが
起動しません。
縮小専用は、インストールすると警告が出ます。
とりあえず、インストールされて、問題のないものを
使ってください。
500KB以下にするには、長辺を1200程度にして
JPEGの圧縮を80%程度にすれば、200KB程度に
なります。
お使いのソフトでも良いので、やってみてください。
書込番号:6289962
0点
私もVistaのPCで「チビすな」のインストールを
してみましたが結果は アクアのよっちゃんさんと同じでした。
でも縮小専用はOKでした。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se153674.html
書込番号:6290040
0点
私のVISTAのPCでも、チビすなをインストールしたときは、
動いていたよう(ほとんど使わないので)ですが、その後、
動画関係のソフトをたくさん入れたせいで、動かなくなったかも
知れません。
書込番号:6290195
0点
こんばんは
チビすなは使ったことがないのですが、
お話の出ています縮小専用はファイルサイズを指定して縮小できますから便利です。
(チビすなもできたらごめんなさい)
書込番号:6290520
0点
私も無料ソフト(Vector)の
「縮小専用」というソフトを利用しています。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se153674.html
僕はこのソフト、好きですが…
書込番号:6290676
0点
>500KB以下にするには、長辺を1200程度にしてJPEGの圧縮を80%程度にすれば、200KB程度になります。
この辺は色々ですね。
画像自体が複雑なものと単純なものとでは、同じ圧縮率でもファイルサイズは全く違ってきます。
書込番号:6290721
0点
「チビすな」と「縮小専用」、両方試してみて「チビすな」の方が便利なので「チビすな」を使用していますが、ビスタでは動かないのですか。
書込番号:6290982
0点
>ビスタでは動かないのですか
アクアのよっちゃんさんが書かれているように
インストールは出来ますがソフトは
「このOSは動作対象外」と出てしまい起動しませんでした。
書込番号:6291400
0点
皆様たくさんの返信ありがとうございます^^
Vistaで使用できるとの事なので、『縮小専用』をインストールしてみようと思います。
本当にありがとうございました☆
書込番号:6291882
0点
早速インストールして使ってみました。
操作がシンプルで使いやすいし、何より圧縮スピードが物凄い早いですね!
皆様本当に本当にありがとうございました^^♪
書込番号:6291940
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ3
メモ機能は本機の内蔵メモリに自動登録されてしまいそうですが、
SDメモリに名刺を100枚ほど写しておき、それをメモ機能で、
呼び出すことは、可能でしょうか?どなたか教えてください!!
0点
撮影枚数が36枚と表示されているので100枚撮れるかどうかは微妙かもしれないですね〜。
普通にSDカードに撮った方がいいかも?
書込番号:6289345
1点
SD→メモ へのコピーは可能です。
ただ、1枚ずつ選択し、2箇所ので確認ボタンを押しますので大変かとは思います。
内部メモリーの容量が小さいので、1Mで撮影すれば36〜60枚程度で、0,3Mで撮影すれば100枚可能かと思います。
書込番号:6289429
1点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ3
テストと言うほどのものではありませんが
自分でもどれぐらい大きく写るのか知りたくて撮影してみました。
ISO感度はAUTOですが、全て100でした。
撮影モードは通常撮影で、画質調整(カラーモード)は「標準」
にて撮影しました。
EX光学ズームと合わせて60倍になるとさすがに大きいです。
細かいデータ等はすみません、削除してしまったのでわかりません。
http://soyosoyoto.at.webry.info/200704/article_178.html
2007年4月29日 撮影
0点
太陽の上に写っている物体はなんでしょうか?
4枚目ではミジンコのような形・・・
もしかしてUFO!?
書込番号:6288245
0点
★ そよ風吹けば様、私もはる・・・パパさん同様に気になります
黒い点、1〜4枚目まで全部に写っていますね、なんだろ?。
★★ TZ3で撮影 ★★
1倍 と 15倍 と 60倍 の画像アップしました。
http://blogs.yahoo.co.jp/iimonourimasu7/30617387.html?p=2&pm=l&t=1
お昼、晴れた日の1倍〜60倍のズーム比較テスト画像です。
書込番号:6288469
0点
一、二枚目は「とんび」かなと思いましたが、三枚目は「ハンググライダー」
に見えます。(?)
書込番号:6289014
0点
写真に写っている黒い点のようなものは、
ゲイラカイト?って知っていますか?
いわゆる現代風凧です。
書込番号:6290635
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ3
シャッター速度の1/2000秒を勘違いされているのではないでしょうか?
最高速度だけ見てもいけないです。
実際の撮影シーンでは1/2000秒で撮るケースは殆ど無いです。
※無理に感度を上げたり無茶しなければ・・・
あと、サッカーがメインであれば望遠撮影に更に最適なFZ8(FZ50)などの方が良いと思います。
望遠側の開放F値や持ちやすさ、テレコンなどへの対応などの点も含めて
書込番号:6286010
0点
この機種って望遠側が280oしか無いので…サッカーの試合だと場合によっては厳しいかもしれません。
私もこの機種よりは望遠に強いFZ8の方がよろしいかと思いますよ。
書込番号:6286054
0点
>シャッタースピード1/2000秒で十分な写真が取れるのでしょうか?
どういう質問なのでしょうか?意味が今ひとつわかりかねます。
書込番号:6286086
0点
回答ありがとうございます。試合中の写真を撮るのによりよい機種を探しています。この機種で試合中の選手を撮ることが出来るかという質問です。DSC-H7はFZ8に比べどうなのでしょうか?
書込番号:6286157
0点
>DSC-H7はFZ8に比べどうなのでしょうか?
スポーツ撮影をされるならH7よりAFの速い(と私が感じた)FZ8の方がよろしいかと思います。
書込番号:6286229
0点
H7は、まだ出たばかりで触ってもいないのでコメントは控えます。
H5の時は、EVFの小ささや記録メディアの点でイマイチ感はありましたけど(^^;
AF自体はフリーズの目立たないタイプで高速とまではなかったですけど、FZ系でも高速AFでは一瞬フリーズがありますので被写体を追いづらいから、フリーズの目立たない通常AFで撮るケースが多くなると思いますので、ドッコイかな?と・・・
※H7で進化しているかはわからないですが・・・
TZ3でも撮るのは全然問題ないと思います。
より良く撮ろうとしたら・・・ですので。
シャッター速度について1/2000秒というのは最高シャッター速度であり、実際には環境の明るさなどを元に「その場のシャッター速度」が設定されます。
明るければ早くなりますし、雲の日などで暗ければシャッター速度遅くして光を取り込んであげる必要が出てきます。
この時、レンズの絞り値が明るければ明るいほど、シャッター速度を余計に遅くしなくても済むので、出来るだけ絞り値が明るい(数字の小さい)機種の方が向いてます。
それとEVFのある機種(H7もですね)ならばファインダー部に顔を押し当てることでカメラの保持を高める事が出来、手ぶれの軽減にもつながります。
望遠撮影時は手ぶれ補正機能がついている機種でも、補正機構を過信しすぎないで、自分で出来る限りの手ぶれ対策をしてあげる必要がありますから・・・
それと全くの余談になりますが・・・本当に取り組むのであれば、D40などの安いのでも良いのでデジタル一眼レフに超音波モーター搭載の望遠レンズの組み合わせをオススメします。
EVF/液晶では、どうしても表示のタイムラグがあります。
光学ファインダー搭載ならば、表示の遅延は無いですので被写体を追いかけ回しやすいです。
レスポンスも含めて撮るときの楽チンさが違います。
でも予算的には大幅な修正が必要になっちゃいますのが難点です。
書込番号:6286485
0点
ファインダーが付いた機種の方が撮影が楽ですし、満足な画が得られると思います・・・
FZ8やFZ50 または一眼が良いと思います
書込番号:6287188
0点
Backhausさん、こんばんは。
コンパクトなボディに10倍ズームを搭載したTZ3は
とてもいいカメラだと思いますが
サッカーの撮影ならFZ8をおすすめします。
私のアルバムの59〜61ページに
FZ8で撮影したサッカーの写真があります。
FZ8の動体撮影能力の高さを活かし
観客席から動きの速い瞬間を狙って撮影していますので
良かったら、サッカー撮影の参考にのぞいて見てください。
大きなスタジアムでの撮影だったので
27枚全て1.7倍のテレコンを付け734mmテレ端で撮影していますが
シャッタースピードは1/800秒と1/640秒で撮影しています。
小中学校のグランドのような場所での撮影なら
テレコン無しの432mmでも十分だと思います。
サッカーのような屋外スポーツの撮影では
液晶モニターよりファインダーの方が撮影しやすく
いい写真が撮れる確率が高くなりますよ。
書込番号:6287249
1点
追記
・・・H7もファインダー付ですが・・・
FZ8やFZ50はスポーツ撮影などで、AFが早いとの理由でお勧めされる方が多いです
この2機種ではスポーツシーンを撮影したよく撮れた画を多く見たことがあります
それと、一眼にした場合、キットレンズでは望遠域が足りないかも・・・!?というわけで・・・
FZ8またはFZ50が良いかなと思います
(これでも望遠域が足りない場合にはテレコン!)
書込番号:6287297
0点
皆様ありがとうございます。少々ピントはずれな質問をしてしまったようですがたくさんの回答いただき大変参考になりました。isiuraさん アルバム拝見しました。こんな写真を撮りたいと思っていました。FZ8を検討してみます。皆様本当にありがとうございました。
書込番号:6287672
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ3
TX1の方はちょっと上級者向けっぽいので最初はTZ3の方がいいかもしれないですね〜。
書込番号:6285366
0点
私もTZ3をお勧めします。
TX1を触ってみましたが、その縦型フォルム故、パッと出してサッと撮るのが難しいように感じました。
どちらかと言うと ビデオカメラのように常に片手に持っておき、ここぞと言う瞬間にパチリ・・・という使い方が丁度よいようです。
お子さんの成長の過程で、様々なシーンを撮影されることでしょうが、オールマイティーにお使いになるのなら、やはりオーソドックスなTZ3が無難かと思われます。
書込番号:6285399
0点
丁寧な返信をいただき有り難うございます。TZ3の大きさに躊躇していましたが大変参考になりました。
書込番号:6285719
0点
TX1は液晶が回転して撮影は楽かと思いますが・・
TZ3の方が良いと僕も思います。
書込番号:6285800
0点
EXズームは最初に7M以外に設定しないと使えません。
7Mに設定してる場合はEXズームを使う場合はもう一度画質を7M以下にせてしなければなりません。つまり光学ズームで写してる間も画質は落ちていますよ。
必要なときだけ通常は画質7Mにしておいて必要時EXズームを使えるよう画質を7M以下に設定してください。(7Mでは自動的にEXズームになりません)
書込番号:6286084
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






