このページのスレッド一覧(全565スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 5 | 2007年4月17日 05:06 | |
| 1 | 6 | 2007年4月16日 22:29 | |
| 0 | 0 | 2007年4月16日 18:31 | |
| 0 | 5 | 2007年4月17日 20:45 | |
| 4 | 13 | 2007年4月22日 00:19 | |
| 0 | 11 | 2007年4月19日 00:00 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ3
静止画・動画ともに使用しているのですが、動画で使用した場合、カメラが固定ですと、問題ないのですが、カメラで被写体を追うと、画面が切れる(分断される?)・・。とにかく上手く映りません。動画も静止画もどんどんとって、ファイルで保存、adobe album minで見ています。簡単で便利です。TZ3の動画はどうですか?良ければ買い替えます。
0点
TZ3は光学ズームが使えませんよ?
光学ズームが使えるという事でTZ1を選んでる人も
いるくらいですから…
>>カメラで被写体を追うと、画面が切れる
意味不明ですが、ズームを望遠側で振り回しただけでは?
もしくはSDカードが速度の遅いのを使っていて
転送速度が追いつかないだけとか?
動画形式がMotion JPEGですから、動きの多い
被写体などは情報量が増えると思いますので…
使ってるSDカードのスペックを調べてみては?
書込番号:6240315
0点
液晶モニタがコマ送り状態になると言う事では?。
書込番号:6240423
0点
nicknickさん
ご質問の件ですが、録画中のモニタ画面を指しているのか録画したものを再生するとNGなのかわかりませんでしたので両方実験してみました。
【条件】
室内/照明有りおよび無し/30fpsVGAおよび10fpsQVGA/ズーム1×および10×/アスペクト4:3/測光モード=評価測光/AFモード=1点高速/C・AF AF連続動作=ON/SDカード2GB(150倍速22.5MB/s)
…で、カメラを持ったままグルグル回ったり、飛び跳ねたり、上下左右に素早く動かしたり(さながら戦場や地震発生時の映像でしたが)しましたが問題なしでした。
Victoryさん
>TZ3は光学ズームが使えませんよ?
便乗質問で申し訳ないですが
http://panasonic.jp/dc/tz3/zoom.html
↑とかパンフを見る限り、10倍までは純粋な光学ズームのようですが、カメラド素人の私の勘違いでしょうか?
書込番号:6240655
0点
動画で話を進めてるつもりでしたので…
>>TZ3の動画はどうですか?良ければ買い替えます。
と、ありましたし…
使えないとは動画撮影中にズームが出来ないという事です。
書込番号:6240667
0点
Victoryさん
>使えないとは動画撮影中にズームが出来ないという事です
そうでしたねうっかりしてました。お手数おかけして申し訳ないです。
書込番号:6240671
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ3
7年前に買ったカシオQV2800がとうとう動かなくなったので3月当初から購入を検討していました。SP-550UZと迷いましたが手ぶれ防止がすばらしいのと携帯性でTZ3に決定。
しかし地元三重県伊勢市ではケーズデンキしかなく45000円台、そこでこの掲示板で発見したヤマダ電機 LABI1 NAMBAで大阪で働いている息子に買ってもらいました。大好きなブラックです。息子よありがとう。
SDカードと予備バッテリー×2も上海とiishopで安く入手できました。ケースだけは地元のケーズデンキで大きさが丁度だった処分品のDMW-CLZ2のソフトケースを100円で買えました。来週大阪へ行って使いまくりたいと思います。
それにしても昨日の地震すごかったですね。
1点
34100円でした。
地震騒ぎも落ち着きました。東海地震・東南海地震・南海地震同時発生に怯える小心者です。
書込番号:6238942
0点
↑
そんな安く売ってるとこあるの?一体どこ?
>SDカードと予備バッテリー×2も上海と・・・
えっ?中国で買ったの?
書込番号:6239248
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ3
タイムセールとかではなく、通常価格で34100円。
ポイント15%、実質28985円でゲットしました。
同時に買ったバッテリーパックは5250円でした。
結構安く買えたかな。v(^^
0点
ご購入おめでとうございます。随分安く買えましたね。
ビックや、キタムラは、廻らなかったのでしょうか?
書込番号:6238344
0点
ご購入おめでとうございます。
お安く購入できて良かったですね!
ヤマダ電機も結構頑張りますね。
書込番号:6238744
0点
ここの掲示板での情報を見て、この価格なら十分だと思って
ヤマダ電機に直行しましたので他は回りませんでした。
行ったら34600円ポイント10%の表示に加え、
「さらに値引き」と「さらに5%」付け足してあったので
見た瞬間、「これください」と言ってしまいました(^^;
今から初電源ONです。楽しみ〜
書込番号:6238922
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ3
カメラのキタムラで「\34,800-」-「壊れたDimageX20 \1,000-」でゲットしてきました。
とはいっても、欲しかった黒が品切れ、他店取り寄せなのでまだ手にしていませんが・・・。
でその間に液晶フィルムと簡易ケースを手に入れたいのですが、
カメラのキタムラには、高そうなハードケースしか売ってませんでした。
おすすめのフィルム&ケースってありますか?
&どういうところに売ってますか?
当方、名古屋なので名古屋近郊で買ったよ!というお店があれば押してもらえると助かります!
よろしくです。
0点
TZ3のおすすめ液晶フィルムと貼り方
↓HP、このお方のホームページで、TZ3のおすすめ液晶フィルムと貼り方を掲載しています。簡単に液晶フィルムの貼り方を説明しています。ちょっとした簡単な事です、この方法に早くきずいとけば、何枚も失敗はなかったな。
http://blogs.yahoo.co.jp/iimonourimasu7/30835354.html?p=1&pm=l&t=1
書込番号:6237328
4点
そんなことはないでしょ。
これは参考になります。
ホームページの出来映えもわかりやすく見やすいので申し分なし。
ますます有意義なHP作ってください。
書込番号:6237955
0点
こんばんは!
ケースですが、いろいろ検討し、モックを借りて入れてみたり
しましたが、結局100均で買っていた長方形のソフトケース
(10cmX15cmぐらいの黒い、黄色いタグが付いているヤツです)
がやわらかく、出し入れもしやすく使い勝手は抜群です。
ケースに何を求めるかですが、僕の場合は落下時の保護までは
求めず、どこかに置くときの傷防止、別のカメラとの仕切り
程度として使っています。
書込番号:6239134
0点
TZ3はブラックが人気のようですね。
私は迷わずブルーを選びましたが…。
液晶保護フィルムはケンコー、ハクバから専用品が出ていますね。
ケースは、私の場合、以前この板にも出ていたロアスを使っています。
http://www.loas.co.jp/LoasWebProduct/search06/D/search06_4967101190312.html
書込番号:6239320
0点
今度この機種を買おうと思っていますが、液晶保護フィルム張るのってちょっと大変そうですね。TZ3の液晶はけっこう簡単にキズつくものでしょうか。液晶保護フィルム無しでお使いの方いらっしゃいました、お教えください。宜しくお願いします。
書込番号:6239519
0点
この機種ではないですが、
以前Canon IXY DIGITAL 300 の液晶画面につけてしまったキズです!
やはり液晶保護フィルムは貼っておいたいいと思っています。
http://goldeneagle.ddo.jp/mt/archives/2007/04/post_258.html
書込番号:6240337
0点
メカ好きなおじさんありがとうございます。やっぱし液晶保護フィルム張ったほうがいいみたいですね。
書込番号:6242931
0点
はじめまして。
フィルムは貼ってませんが、ケースはLoweproのZ5を使っています。TZ3にちょうどよい大きさで、価格も1000円ちょっととお手ごろです。2年前に名駅西のビックカメラで購入しました。キタムラでも見かけたことがありまよ。今までLZ2に使っていたものの流用です。
書込番号:6243077
0点
色々アドバイスありがとうございます。
いくつか調べてみたのですが、なかなか自分のイメージにあるケースを見つけるのが難しいですね、、、。
ちなみに、ハクバの↓これ、使ってみた人いますか?
http://www.hakubaphoto.co.jp/hakuba/product/03soft_bag/250893.html
奥行き35mmでTZ3が約36.7mm。
入るものでしょうか??
書込番号:6245284
0点
ハクバのSDP-STS-BK、少しの期間使っていました。
TZ3は余裕で入りますが、少し大きすぎます。
http://goldeneagle.ddo.jp/mt/archives/2007/03/lumix_dmctz3.html
今はサンワサプライのDG-BG21を使っています。
こちらの方がサイズ的にはあっていますよ。
書込番号:6247207
0点
結局いかにしました。
今後の参考に。
バッテリー
http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=1537
ケース
http://buffalo.jp/products/catalog/item/b/bdg-sc01_l/
(ぴったしのサイズでした!)
保護フィルム
http://www.etsumi.co.jp/2007catalogue/film.html#3
(液晶より大きく、カメラサイズにぴったし)
(まだTZ3用フィルムは、HPに載ってませんが・・・)
書込番号:6256809
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ3
こんにちは
購入をTZ3に絞込み1ヶ月ほど読ませていただいてます
関東、関西の方々は安く買えて羨ましいです
ここ、長崎県佐世保にも
ヤマダ電機、キタムラ、ベストなど一応ありますが46000円台でした
競争率や売上の影響でしょうが悲しい限りです
だから通販と思いますが、ほとんどが保障時の送料は負担!
安く買っても・・・
佐世保近郊で安く買われた方、いらっしゃいませんか
0点
松下ルミ子さんtake525さんあたりが
詳しいのでは。
通販ですかあ。
保証を考えると最安値で買おうとしないでその点も考慮したいですね。
自分は通販で購入する時は壊れた時は買い換えるつもりで買ってますけど。
書込番号:6235478
0点
私は石川です。そうですよね 田舎は損かも・・・・私はキタムラで 買いました。一応各店舗(ヤマダ・コジマ・ケーズ・100万ボルト)まわりました。何処も表示は4万前後でした。1週間まったらキタムラが 値段さがり 35800円 そのときはネットでも35000円代だったので 買いました。SDパナソニックの1Gとセットで39800円で 下取りコンパクトカメラ1000円で338800でした。キタムラは5年一回保障は ポイントでつけれるので つけました かなり 他の店でも聞いて見ましたが 原価をわると 言われました><
書込番号:6235628
0点
ちなみに本日、ビックカメラ本店では35700円
&ポイント10%&下取り値引き3000円でした。
九州でも安く買えるといいですね。
書込番号:6235632
0点
キタムラは交渉して46000円ですか?
店員さんにお願いしたら、もう一声 どうにかなりそうなんですが・・・
書込番号:6235795
0点
キタムラ楽天店が39800円ですからもうすこし安くはなるでしょうね。最低でも43000円前後は行くんじゃないですか。希望的観測ですが。
書込番号:6236036
0点
確かに田舎は損だったりしますよね。
でもうまくネットを活用すればすごいお買い得品があったりしますよ!
書込番号:6239282
0点
仕事で東京近辺から名古屋近辺(田舎も含め)、九州と行ってますが、田舎だから損ということはないと思うのですが。
最近、私も新しいデジカメを検討中で、福岡と宮崎の家電量販店やキタムラを覗いていますが、46000円はありえないでしょう。
ポイントや交渉しだいでは3万円台にはなると思います。
2週間ほど前になりますが、宮崎のキタムラで交渉したところ、36000円にしてくれました。まだ購入はしていませんが。
佐世保にも何度も行ってますが、決して田舎とは思いません。
fioさんがおっしゃられているように、店員さんにお願いしてみては。
書込番号:6239464
0点
ご意見頂きありがとうございました
昨日、佐世保のキタムラまで片道80Km(2時間弱)
本当に大変です。
信じがたいでしょうが、入組んだ海岸線の長崎県は道路事情が悪く、ショッピングには佐世保までこんな感じです
所得単価が最低の上、道路事情で経費がかさむばかりで、かなり不便です。
話がずれてすみません
ベスト、デオデオは46000円でしたが、キタムラには34800円で有りました。(よっかた・・・)
30日まで変動なしとの事でしたので次回、仕事に出向いた矢先に購入します。
ヤマダは44800円でしたがポイント還元で17%(7616円)
さらに3千円分ポイント追加(20日まで)でした
ヤマダが安そうですが5年保障の計算が44800円に掛かるのと、1万円をポイント返還させられる現状に、いまいち着いていけない感じです。
ポイントは知らず知らずに溜まり得した買い物感覚になるものだと思うので、10円でも安い商品を探してる私には現状で1万円ポイント還元は厳しいです。
4/28日に長崎帆船祭りがありますので、それまでには購入します。
ご意見頂きありがとうございました。
書込番号:6241061
0点
それは良かった。
佐世保のキタムラ四ヶ町店の画像がアップされていますので参考までに。
http://mpm.kitamura.co.jp/mssm/blogs/829/4440/2007/03/PanasonicDMC-TZ3_168314.html
長崎帆船祭りは楽しみですね。佐世保であるのでしょうか。佐世保はハウステンボスもあるし、九十九島、弓張岳、西海橋など風光明媚でいいところですね。
港周辺には佐世保重工、米軍基地、自衛隊基地などがあり、商店街のアーケードの長さは日本一、佐世保バーガー、ジャパネットタカタもあるし、佐世保っておもしろいところですよね。
それにしても、佐世保まで80kmは遠いですね。狭い長崎県、佐世保まで80kmというのは、離島でない限り、平戸の先か、島原かという感じですが島原なら長崎が近いですよね。福岡から佐世保までも80kmほどですが、どこにお住みでしょうか。
書込番号:6243040
0点
スイングボーイさん
気に掛けて頂きありがとうございます
察しの通り、平戸の南端(宮之浦じゃないです)ですよ
銀行へ出向くのにも平戸商店街まで30km、50分です
これ以上不便な町があるのだろうかと嘆いています
幼少の頃に比べれば道も良くなり、福岡へも往復出来る程にはなりましたが、交通費の出費は辛抱の仕様が無く大変です
本日は雨
先日からの田植え(1週間)も終えのんびりしています
仕事柄時折、佐世保へ向かうので、わざわざ買いに出かけるのもためらってますが、欲しく成ると仕事が手に付かないたちなので・・・どーしょー?
スイングボーイさんも、仕事柄移動が多そうですね
お気をつけて、温度差を感じながら頑張られて下さい
書込番号:6244193
0点
やはり平戸でしたか。
平戸には10年以上前に行ったことがありますが、平戸商店街というのは平戸城とかあるあたりでしょうか。それにしても、平戸で30kmが50分かかるとは、相当な道の悪さが想像されます。道路特定財源もそういうところに使ってもらいたいですね。
>温度差を感じながら頑張られて下さい
ありがとうございます。今日は寒かったですね。ここ宮崎でも山のほうでは雪が降ったそうです。
温度差を感じながら仕事をしています。
話題がすっかりずれてしまいましたが、良いカメラを手に入れられることを願っています。
書込番号:6246947
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






