このページのスレッド一覧(全565スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 7 | 2011年5月15日 18:50 | |
| 3 | 4 | 2007年4月12日 23:59 | |
| 10 | 14 | 2007年4月13日 14:05 | |
| 1 | 7 | 2007年4月12日 12:48 | |
| 4 | 8 | 2007年4月13日 15:37 | |
| 1 | 8 | 2007年4月12日 14:06 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ3
この機種に使われている電池との事ですが、
充電する時は、本体から電池を取り出し充電をすると思います。
その際、本体の方は電源が切れるので日付や時間などのデーターも消える事になると思います。(ちがうのかな?)
そうなると、たびたび初期設定をしないといけないという事になりますよね?
ほんと、初歩的な質問ですみません。わかる方、よろしくお願いします。
1点
>その際、本体の方は電源が切れるので日付や時間などのデーター>も消える事になると思います。(ちがうのかな?)
違います。設定項目保存用に別の電池があります。
書込番号:6225025
0点
メモリ保護用の内蔵バッテリかコンデンサで保持しますね。
ただ劣化してくると、バッテリ交換の都度リセットされてしまいますが。
書込番号:6225123
1点
コンデンサの容量にもよりますが、一般的には数十日以上
バッテリを抜いているとリセットされてしまうようです。
書込番号:6225458
0点
ありがとうございました。電池をもう一つ買わないといけないのかなと思ってました^^;
書込番号:6226129
0点
参考にTZ3バッテリとACアダプタの画像です。
同じページにTZ3撮影の1倍、15倍比較画像であります。
TZ3のバッテリの充電の仕方
1)デジカメからバッテリーを取り出す。
2)アダプタ充電器にバッテリーはめる。
3)コンセントに差込→充電ランプ点灯して消灯で終了。
http://blogs.yahoo.co.jp/iimonourimasu7/30573633.html
↑バッテリーとアダプタ充電器画像をアップしました。
充電器に線が無いのがいいかな。
書込番号:6226183
0点
内部電池の交換は、どのようにするのでしょうか。
お分かりになられる方がいらしたら、教えて下さいません。
書込番号:13011436
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ3
この機種は、歪曲が小さいですね。どなたの意見も、そのようです。ソフトで補正しているそうですが、素晴らしいと思います。銀塩では出来ない芸当ですね。
私の目は、ちっぽけな単玉で、しかも、焦点調節のために、ぶよぶよ。受光面の網膜も歪みまくり。おまけに安物の眼鏡までかけているのに、歪曲が無いのは、脳内での処理が素晴らしいからだと思うのですが、実際のところは、どうなのでしょうか。人間の体の秘密に詳しい方、教えていただけませんか?
0点
>DLX-2さん
こんにちは!私もこのカメラの広角端での歪曲の少なさに驚いています。素晴らしいですね。
で、人間の目には詳しくはないので想像ですが、人間の目は使っているレンズの「枚数」が少ないからではないでしょうか。
人間の目の「レンズ」ってある意味「単焦点レンズ」ですよね。
ズームできるわけでなく、遠くのものを見たり近くのものを見たりってのは焦点を変えているって感じですよね。ようはフォーカス?
単焦点レンズなので設計に無理がないのかもwです。
書込番号:6222914
1点
tai-tai-taiさん、確かに目は単純なレンズ設計で無理が無さそうですね。
@もも@さん、良いサイトをご紹介いただき、有難うございます。
このサイトに書かれた、目の構造図は、カメラのレンズ系に比べれば、とても単純です。
焦点合わせも、水晶体の両端を引っ張って、その厚みを変えるだけですし、色収差や歪曲を防ぐための、複雑なレンズ群もありません。
そのかわり、網膜で,視細胞から受けとった情報を意味のある「画面」にして脳に送り,脳で現像するという部分で、今のデジカメよりも、はるかに複雑な処理をしているのだと思います。
これからのデジカメは、レンズ機構は簡素化され、ソフト処理のウエイトが高まってくるのではないでしょうか。
書込番号:6224901
1点
既に目のようなレンズ=「液体レンズ」は実用域ありますね。
今後の発展を期待しましょう。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/keyword/27821.html
書込番号:6225551
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ3
多摩川で鮎が遡上をしているとの情報で、仕事の関係で早速撮影に行きました。
体長5−6cmの鮎の群れが魚道のステップを跳ね上がるの壮観ですね。
その様子を動画で撮影して、職場のPCで見ようとしたら、カバーされていない形式の表示で見ることが出来ない!
QT形式になっていて、メディアプレィヤーでは認識されず、QTのインストールが必要になります。
職場のPCでは、シス管の承認が必要で決済に1−2ヶ月かかる環境ですので、実際に見ることが出来なくなります。
家庭でも、いちいちインストールをしなければならないので、もう少し環境を考慮したファイル形式にして欲しいですね。
1点
デジタルカメラやデジタルビデオカメラは、
動画の再生にQuickTimeを使用してるものも多いです。
面倒だけどmovファイルをmpegファイル等に変換することもできます。
書込番号:6222646
0点
QuickTimeは、割りとメジャーなプレイヤです。
PCにQTがインストールされてない環境が可愛そうです。
書込番号:6222653
1点
>職場のPCでは、シス管の承認が必要で決済に1−2ヶ月かかる環境ですので、実際に見ることが出来なくなります。
結構厳しい職場のようですから、こっそり見ていてもばれたら大変な事になりそうですね。
自宅のPCで見たほうが精神衛生的にも良かと・・・
書込番号:6222663
1点
職場のPCで、動画を見るのは昼休み中でしょうか?
職場のパソコンを、私用に使用するのは認められているのでしょうか?
書込番号:6222970
1点
私も変換してMediaPlayerで見てます。
書込番号:6222994
0点
>仕事の関係で早速撮影に行きました。
で、デジカメ動画というのも・・・・・・・?
書込番号:6223120
0点
無理にPCで見ず、AVケーブルでテレビに繋いで、テレビで見ては如何でしょう。
書込番号:6223128
0点
QuickTimeはメジャーなコーデックですし、インストールCDにも入ってますから欠点という程の事じゃないですね。
じじかめさんのご指摘のように、会社のPCを私的使用する方が問題です。
ウィルスやスパイウェアの感染や、情報の漏洩につながります。
書込番号:6223406
1点
>仕事の関係で早速撮影に行きました。
スレ主さんのレスがないのでわからないけど
業務上のような気もする。
でも撮影を仕事にする人がQuickTimeを使ったことないのもへんだな。
書込番号:6223459
0点
いろいろと憶測が飛んでいるので、もう少し説明をしますね。
今まで、仕事ではリコーのRシリーズや、キヤノンのS3ISを使っていて、MediaPlayerで問題なく使用できたのが、今回のTZ3では、カバーさせないフォーマットとして再生されないのが不満ですね。
Win98の頃は、QTのインストールの案内がされていたのが、Xpでは全く無視されている状況も、マイクロソフトの強気路線の現れのようです。
通常は、動画は使用しません。
今回の鮎の遡上では、大量の鮎がひしめきあいながら跳ね上がる状況では動画が一番分かりやすいので動画を使用しています。
他には、変った品種の生き物の場合に動画を使う程度ですので、使用頻度はあまり無い状況です。
>じじかめさん
先に書いたように、仕事として記録するためですので、仕事として出かけていますし、職場で勤務中に見ています。
詳しく書くと個人が特定できてしまうので、この程度お許しを。
>NY10451さん
昔からのMacユーザーですので、QTは良く知っています。
ただ、職場でのPCではWin環境でデフォルトで使用できない環境になっています。
今日、Lan接続していないPCにQTをインストールして、独立した環境で見ています。
書込番号:6224772
1点
他に落とし穴的な重大欠点はないのでしょうか?
そういう報告をお願いします。
書込番号:6226046
1点
自分的には動画撮影中にズームが出来ないのが
微妙に欠点かなと思てます
書込番号:6226949
1点
SR9751さん
これは微妙ではなく、決定的な3本の指に入る欠陥と言っても良いでしょうね。
TZ1で有った機能をわざわざ省いたんですからね。
動画はカット割りみたくして割り切って使っていますが、ズームがないのはとても不便です。
おそらく買い替えさせるために次回作にでも追加する事でしょう。
え?、欠陥のあと2つは何かって?・・・・・
ん〜〜、、、皆さんで考えましょう(笑)
書込番号:6226983
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ3
・コンパクトな10倍ズームということでTZ3が人気ですが
デジカメの進化はいつまで続くのでしょうか。
・もうすぐ終焉し、携帯電話のように機能競争の時代が来るの
・リサイズがカメラ本体でできる機種ってほとんどありません。
・カメラから携帯電話やテレビに無線で写真を送る機種が少ない
・mp3付きカメラが流行らず。
・カメラにブラウザがついたらどうでしょう
・ビデオカメラには付いてるHDMIケーブルが
何でデジカメには付いてないの?
・高感度や顔認識で優位に立っている富士フィルムのシェアは
何でどんどん下がってるの?
・キヤノンはなんで独走してるの。
・ソニーのG1ってそんなにいいの
・コニミノの次に撤退するのはペンタ?
・ペンタックスはなぜHOYAに買収されたいの
0点
回答よりも質問内容がおもしろいカモ
アルバムの、桜や日本丸や花火や。絵も多彩、カメラも多彩、アクセスも多数ですね。
書込番号:6221724
0点
・パナソニックとソニーは1セグ内蔵モデルを発表。
・サンヨーはカーナビ内蔵モデルを発表。
・ニコンは28-1000mm光学ズームモデルを発表。
・キャノンは35mmフルサイズ映像素子を採用したコンデジを発表。
・リコーはX線撮影可能モデルを発表。但し厚生労働省の許可が下りず販売には至らず。
・オリンパスは100mm防水モデルを発表。
・富士フィルムはデジタルと銀塩複合モデルを発表(フィルムにも同時記録)
・カシオは電卓内蔵モデルを発表。
さて、この中で買いたくないモデルは?・・・
書込番号:6222089
0点
写真家Ollieさんに補足です。
・ライカはプルトニウム電池の組み立て暗箱を発表。(バッテリー寿命は約140億年^^)
書込番号:6222237
0点
Ollieさんおおかしくてお腹痛てぇ
ユニデン プラズマモニタ搭載機
マイタック GPSデジカメ国内登場
ビクセン 双眼鏡内臓デジカメ国内登場
アイオーデータ 400GBハードディスク内蔵機
バッファロ HOTSPOTカメラ はニコンからでますか
ヴェスタス 風力発電装置内蔵デジカメ
IAEA 原子力・・・
書込番号:6222284
0点
デジカメとデジビデ、携帯電話、ワンセグ、ポータブルAVプレイヤー、ストレージが融合
コレ一つで ほとんどの事ができ 便利になるが、
コレ一つ無くすと全てなくなり、個人情報が筒抜けで、大パニックに。
書込番号:6222687
0点
カメラ本体でのリサイズは、ソニーやパナソニックが対応してますよ。
書込番号:6223413
0点
鞍馬天狗さん、お腹よじれました。
ちなみにカメラ本体でのリサイズは、カシオ、リコー、オリンパスも対応してます。
書込番号:6223463
1点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ3
カメラのキタムラにて10日前にTZ3購入。。こないだ現像しに行ったら、31800円に下がってた。。512MB付いたセットは33180円 こんなに下がるなら、あと少し我慢すれば。。
3点
まあまあ‥
おいくらで購入されたかわかりませんが、その差額分は10日間楽しませてもらった分ということで前向きにいきましょう。
私もある機種で11日の差で5,000円の差(キャッシュキャンペーン)になっちゃいましたが、一日455円で楽しませてもらったと思えば安いもんだと思っています。
書込番号:6221575
0点
お気持ちはわかりますが、買った後は気にするのはやめましょう。
ちなみに自分は発売直後にキタムラで37.800円で買いました。
人より早く手にできて幸せだと思うようにしています。
こんなに安くなっても買えない状況の人間も沢山いますから。
個人的には、型落ちした古いカメラを安値で買っても何にも嬉しくないしありません(賞味期限切れの食べ物みたいでイヤです)
書込番号:6221585
0点
買った後は価格を見ない、これデジタル機器を買った後幸せになるコツ。
書込番号:6221597
1点
こんばんは。
10日前なんですか。
>こないだ現像しに行ったら
購入してから撮影した写真(想い出)は、
お金では買えませんよ。
書込番号:6221620
0点
31800円ですか。安いですね。
吉祥寺のキタムラは、512MBのメモリカード付き41800円でした。
やはり各店舗によって全然価格が違うのですね。
できれば、どの店舗か教えていただけませんか?
31800円ならぜひ購入したいです。
書込番号:6224917
0点
場所は長野県なんです。。たしか4月16日まで特価でしたよ。キタムラは店員さんの対応が良くて安心します。
書込番号:6227157
0点
場所は静岡県浜松のカメラのキタムラですが、31,000円になってます。
「どんなカメラでも最低500円で下取り」の札も付いてました。
在庫の状況は判りませんが、この地域は全店同じ価格のようです。
書込番号:6227194
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ3
初めての書き込みなので、非常識な点がありましたら、ご指摘のほどを。
3月に入ってから本格的に検討を開始し、
*Caplio R5
*Caplio R6
*LUMIX DFC FX30
*LUMIX DFC TZ3
*LUMIX DFC FZ50
でいままで散々悩んできた。
どこかのCMじゃないが、頭が爆発寸前だ。
ヤフオクかここか、またはどこでもよいからネットで購入するつもりだった。
だが、昨日4/10はなんとなく家電店をチェックしてみようという気になった。
まずはヨドバシにtelしたら¥35700だという。結構安いんじゃないのとびっくり。
他店にもtelしたがヨドバシがいちばんよい条件。
ひどいところはtelでは値段をおしえないという。
そんな意地の悪い店はもちろん無視。
今まで価格はいろいろ見てきたし、ポイント8%(カード払いのため)も付くしでヨドバシで買いだときめた。
どこかの掲示板でのカメラ下取りのことを思い出したので聞いてみると、
どんなカメラでも¥3000で下取りするとのこと。
ただし製造番号が確認できないとだめだという。
さっそく、今まで機嫌をとりながら使ってきた古びたコンデジの製造番号を確認すると、
なんと刻印されていないではないか。シール上なのでこすれて消えてしまったらしい。
まあ、有名メーカーのものだし刻印が消えたんでしょうからそれでもよいですよとのこと。
だが考えたら、まだ使えるんだがもう使わない15年くらい前のコンパクトカメラがあって、
よく見たら、レンズにカビが生えていたのでラッキー(?)と思い、それをそそくさと持っていった。
LUMIX-DFC-TZ3・・・¥35700
レンズにカビが生えたコンパクトカメラ下取り・・・¥3000
SDカード(High Speed)2GB・・・¥8820
液晶プロテクター・・・¥690
スペア用バッテリー・・・¥5250だが、会計しようとしている間に売り切れ、残念。・・・予約入れた。
ポイント8%(カード払いのため)
そこそこ良い買い物かなと思うし、思わないとと。
下手な長文につきあわせてしまいまして、失礼いたしました。
わたしも今まで、価格comの掲示板にはお世話になりましたので、
まだ決まらずに悩んでいる方にわずかでも参考になればと思い書き込みさせてもらいました。
正直言うと、購入して悩みから抜け出せた開放感も大いに手伝っていますが^^
0点
確かに色々悩んでいても…思い切って購入しちゃうと今までの悩みがなんだったんだろう?…みたいに感じるコトもありますね(^^ゞ
書込番号:6219514
0点
私も購入するまで色々検討しますが
購入後は、満足して長く付き合えます。
ご購入、おめでとうございます。
書込番号:6219918
0点
WGNC34グースさん、こんにちは
>どこのヨドバシで購入されましたか?かくゆう私も購入希望なので。
ヨドバシカメラ千葉店です。
SDカードはPanasonicが売り切れていて、
「Lexar Professional 133x Speed 画像修復ソフト同梱」をすすめられたのと、
このメーカーのみカメラと同時購入で10パーの割引があるので決めました。
相性の問題もあるのでPanasonicで考えていたんですが、店員さんが問題ないとのこと。
そんな観点から1GBと2GBで悩んだ末2GBにしました。
やはり様子見で1GBのほうが売れるとのこと。
私の決断は吉と出るか凶となるか、まだ使ってないので不安。
以上ご参考まで。
(余談)
購入後に掲示板を読み返したらいくつか¥35700と書いてあったのに気づきました。
関東なら関東で統一してるんでしょうかね?よくわかりませんけど。
最終的にはFZ50とで売り場でかなり・相当悩みました。
で、広角を重視していたのでTZ3に。
FZ50だとレンズ買ったら予算オーバーするし、
あとで大きさと重さで後悔するかもと思って。
でもそのうち手に入れたいですね、デザインが気に入っているんで。
大きさに関してはFX30・R6と比べると結構大きい感じですが、
私としては、小さいのは何か頼りないという感じで満足してます。
これから操作を覚えたりするのが楽しみです。
書込番号:6220515
0点
ニコン富士太郎さん、こんにちは
>ご購入、おめでとうございます。
ありがとうございます!
小さなことでも祝福されるのはとても幸せな気分になります。
写真拝見しました。
奥様と一緒に撮影旅行、うらやましいです。
私もこんなきれいな写真が撮れるようになりたいものです。
なにしろ最近になって興味を持ち始めたもので・・・
写真は奥が深いですね。
私はYahoo!フォトしか利用したことがないので、
そのうち良いのが撮れたらNikon Online AlbumにUPしようかなと思いました。
書込番号:6220566
0点
わいききちゃんさん、こんばんは。
ありがとうございます。
Nikon Online Albumは、動画もアップ出来ますし
遠くにいる親戚にも見てもらえるので便利ですよ。
書込番号:6220836
0点
⇒さん、こんにちは。
>確かに色々悩んでいても…思い切って購入しちゃうと今までの悩みがなんだったんだろう?…みたいに感じるコトもありますね(^^ゞ
まさにそのとおりですね。
カメラ・レンズの数々拝見しました。
私からしたらすごい数で関心させられました。
しかし、昨日撮影したらマクロでちょっと気になる点があって気をもんでいます。実際につかってみるといろいろ問題があるものですね。
ほしけんさん、こんにちは。
>フォト蔵 (http://photozou.jp/) おすすめですよ。
情報ありがとうございます。
参考にさせてもらいます。
書込番号:6223618
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】林君おすすめ用PCリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






