LUMIX DMC-TZ3 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:850万画素(総画素)/720万画素(有効画素) 光学ズーム:10倍 撮影枚数:270枚 撮像素子サイズ:1/2.35型 LUMIX DMC-TZ3のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-TZ3の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ3の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ3の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ3のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ3のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ3のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ3の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ3のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ3のオークション

LUMIX DMC-TZ3パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 3月 9日

  • LUMIX DMC-TZ3の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ3の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ3の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ3のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ3のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ3のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ3の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ3のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ3のオークション

LUMIX DMC-TZ3 のクチコミ掲示板

(4374件)
RSS

このページのスレッド一覧(全565スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-TZ3」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-TZ3を新規書き込みLUMIX DMC-TZ3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

決算セール

2007/03/24 06:18(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ3

クチコミ投稿数:11件

甚目寺のマツヤデンキで1GBSDセット46800円

書込番号:6152588

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/03/24 08:15(1年以上前)

やっぱり、必殺さんですね?

書込番号:6152731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2007/03/24 13:43(1年以上前)

なんでそんなに高いんだろうね?

書込番号:6153723

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2007/03/24 15:07(1年以上前)

ずいぶん高いね。買う人いるんだろうか?

書込番号:6153989

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ55

返信18

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ3

スレ主 drzaizen21さん
クチコミ投稿数:138件

かなり魅力を感じており購入検討中です。
そこで質問があります。

900ISやF40fdに比べ232gとかなり重めですよね。
ショップでいろいろいじくる分にはあまり違いを感じないかもしれませんが、毎日使うとなると重たくないですか?

実際買われた方、どうでしょうか?教えて下さい。


それとこの時期1000万画素を出してくるかと思いきや720万画素・・・。
このあたりがCCDの限界なんでしょうか?



書込番号:6152489

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1197件Goodアンサー獲得:1件

2007/03/24 04:36(1年以上前)

逆に、900ISやF40fdだと軽くて薄くてホールドし難いと感じた。
手の小さい人や女性には良いかもしれないが・・・
900ISやF40fdと競合するのはFX30じゃないかな?
TZ3は、メーカーも「休日のお出かけにはコンパクトなTZ3をポケットに。」と言ってるくらいだしね。

画素に関しては、画素数と画像素子サイズのバランスが重要でしょう。
画素が多ければ偉い(高画質)と一概には言えない。
データが大きくなって、連写ができなくなるのも考え物。

使用目的が明確でない場合、安易に選ばない方が吉。

書込番号:6152507

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:11件

2007/03/24 06:38(1年以上前)

重たいと感じるなら買わない方がいいですよ

書込番号:6152608

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:27件

2007/03/24 07:02(1年以上前)


drzaizen21さん、はじめまして。

いくら手ぶれ補正があっても10倍ズーム使用時にはぶれ易くなりますので、このくらいの大きさ(重さ)のほうがしっかりグリップできていいと思います。

たしかに小型軽量とはいいがたいですが、28ミリからの10倍ズーム搭載でこのサイズは止むを得ないのではないでしょうか。

画素数は多ければいいというものでもありませんし、700万画素あれば十分と思っています。

私は旅カメラとして広角から望遠しかも16:9画面までこれ一台でOKというところが気に入り即購入しました。できれば顔認識があるとなお良かったと思います。

書込番号:6152633

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:1件

2007/03/24 07:34(1年以上前)

皆さんが述べてる通りです。一見、画素数が多い=高性能と思われがちですが、一般的に高画素数と低ノイズは相反する、両刃の刃と言える物で、高画素数にするだけノイズが増える(光の取り込みが少ないので)傾向です。
しかしながら最近では、画像処理エンジンの高性能化により、ノイズを目立たさせない様に各社も苦労して、低ノイズで高画質化を努力している様です。
ハガキサイズ位にしかプリントしないのであれば、300万画素もあれば充分で、700万画素なら、おつりが来ます(^-^)/現に、小生は、200万画素のFZ1をまだ使っていますが、特にさしたる不満はありません(^_^)v
ただ2台目のコンデジが欲しくて、検討中です。出来れば、300万〜500万画素のサイズの大きなCCDを搭載した機種があれば最高なのですが…(^_^;)

書込番号:6152668

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/03/24 08:40(1年以上前)

>この時期1000万画素を出してくるかと思いきや720万画素・・・。

1/2.5型程度のCCDで1000万画素は、賛成できません。
500万画素が妥当と考えますが、売れないので700万画素にしたのでは
ないでしょうか?

書込番号:6152797

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:4件

2007/03/24 09:07(1年以上前)

店頭で触った瞬間にFX30、900ISやF31と比較して
やはり100gの違いは有りました。少し大きく重く感じました。しかしこれは私には弱点では有りません。いつもケ−スに入れてベルトに通して行動しますので。シャツの胸ポケットに入れたら確実に落下でご臨終にさせてしまいます。それにこれ位の厚み重さの有った方が確実なホ−ルドが出来きますから。
ご自分の使用状況を良く考えて良い買い物になるよう
店頭でじっくり触って検討されてください。

書込番号:6152868

ナイスクチコミ!4


スレ主 drzaizen21さん
クチコミ投稿数:138件

2007/03/24 11:09(1年以上前)

皆様、忌憚なきご意見有り難うございました。
大変参考になりました。
私的にはもっと軽いのが良いので、他機種を再検討してみたいと思います。


再質問で恐縮ですが、今後の予想としてコンデジの画素数はこれ以上は上がらないということでしょうか?


書込番号:6153189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:17件

2007/03/24 11:48(1年以上前)

drzaizen21さん
逆質問として

高画素を求めているという理由は何なんでしょうか?

A2の印刷やポスターの印刷の必要性?
ドデカイモニタでの鑑賞?

ひょっとして 高画素=高画質と勘違いしてませんか?

書込番号:6153319

ナイスクチコミ!2


スレ主 drzaizen21さん
クチコミ投稿数:138件

2007/03/24 12:35(1年以上前)

逆質問されてもねえ(汗)

ただ今後どうなるんですかねえ、という予想を皆様に聞いたまでです。

メーカーはどう考えてるんでしょうか?(私?私は今でも十分だと綺麗だと思いますが・・・)

例えば1〜2年後(もしTZ10なんかが出てたりして)それも今と同じ画素数ですか?(あるいはCCDそのものを変えてくるか?)という予想を皆様方プロ(?)にお聞きしたかったわけです。


書込番号:6153484

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2007/03/24 12:54(1年以上前)

>高画素を求めているという理由は何なんでしょうか?

 私もそう思います。
 そもそも今後高画素化されるかどうかがどういう風に気になるのでしょうか?

書込番号:6153548

ナイスクチコミ!0


あ70さん
クチコミ投稿数:17件

2007/03/24 13:01(1年以上前)

私は低画素を求めているんだとメーカーに問い合わせしてみたら
なにか教えてくれるかもしれませんよ

書込番号:6153567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2007/03/24 13:46(1年以上前)

数値を売ってるだけサ
数値に踊らされるバカがいるからね

書込番号:6153734

ナイスクチコミ!5


ニョタさん
クチコミ投稿数:175件

2007/03/24 14:31(1年以上前)

高画素化は果てしなく推進すると思います。対するノイズ・リダクション技術および処理速度の改善と両輪で。限界など永遠に来ない。もう、終わりのないマラソンですね。

もちろん、いずれは画期的な画像処理のテクノロジーが登場して「高画素」が役割を終える日はやって来るでしょうが、それはまた別の話。

書込番号:6153880

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:17件

2007/03/24 15:01(1年以上前)

>今後どうなるんですかねえ、という予想

という点では、
ちょっと前にどっかのWEBで市場調査をした結果、
消費者の求める機能の順位で1位が、高画素化だったと思います。
あと1〜2年は高画素化1000万画素のメカがどんどん出るんじゃないですかね?

けど画質を維持する為には、それなりの大きいCCD・レンズユニットが必要です。

消費者の方から今度は、「でかい」、「画質が悪くなった」と言った声が出て来たり、
「書き込み時間が長くてサクサク撮れない」「「メールやWEBに載せる為にソフトで圧縮すると高画素であるほど出来ばえが悪い」と消費者自身も気付いたりして 高画素見直しの気運が高まる。

んで高画素崇拝の声は減る。(?)
・・・という自分勝手な予想です。

実際去年売れてるカメラは、この掲示板の人には意外と思うかもしれませんが、薄型・軽量のカシオだったりします。

カメラのより小型化の為に、またCMOS開発競争が勃発するんじゃないでしょうか?
もうソニーはデジカメビデオの高品質COMSを製品化したようですし。

書込番号:6153974

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2007/03/24 15:17(1年以上前)

個人的には、コンデジは500万画素もあれば充分ですね。
まあ、画期的な撮像素子でも開発されれば別だけど…。

書込番号:6154019

ナイスクチコミ!4


スレ主 drzaizen21さん
クチコミ投稿数:138件

2007/03/24 18:34(1年以上前)

皆様、ご意見誠に有り難うございました。
大変勉強になり、今後のカメラ選びの参考になりました。

こういうことを聞く機会がなかなかなく、今回質問して
現状を理解でき良かったと思います。

今後、時代の変化を見つめていきたいと思います。
(数年後どうなっているか楽しみですね!)






書込番号:6154718

ナイスクチコミ!0


nismo_gtrさん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:3件 LUMIX DMC-TZ3のオーナーLUMIX DMC-TZ3の満足度5

2007/03/24 21:45(1年以上前)

モデルチェンジして、画素数が変わらないと、あれ?って思ってしまう消費者が馬鹿なだけです。極端なことを言えば、デジタル1ガンレフと600万コンデジを比較したら、L版や葉書ならば、断然前者です。画素数を追いかけて新しいものを買い続ける馬鹿がいるからメーカーも調子に乗るんです。が、そろそろ画素数競争は終わりでしょう。液晶の画素数もだいぶ上がってますから、これからはテブレ補正の質やコンパクトさ(今回のFX07と30)などが焦点になっていくでしょう。まあそれも長くは続きません。はっきりいって無駄ですよ。きりがない。720あれば、てか500でも十分です。
ちなみに、先日結婚式の写真を、(プロにとってもらったもの)データでもらいましたが、200万画素程度にリサイズされていました。結婚式のアルバムようの写真でさえ画素数はその程度なんです。しかしながら腕とカメラの良さで、1000万画素のコンデジとは比較にならない美しさになるんです。改めて実感しましたよ。
TZ3は本当にいい商品だと思います。TZ1で要望の多かった、鏡筒の出っ張りを軽減し、レンズキャップをなくした点、28ミリからの10倍、10倍撮影時にも安定して構えられるホールド感が絶妙です。重いのなんのと文句があるならコンデジ買えばいいし、高画質を追求したいなら一眼レフをどうぞ。両方は無理ですから。一般人の素人が10倍ズームで、それなりに撮るには最高です。用途に合わせて使い分けましょう。ちなみに私はFX01とTZ3を使い分けてます。それで十分です。

去年と今年でプリンタの画質に差が出なかったように、デジカメも頭打ちが近づいてきていることは事実です。デザイン、用途が遭えば、割り切って買えばいいんですよ。
最後になりますが、TZ3のよい点。直接は関係ありませんが、馬鹿の一つ覚えで浜崎をCMで起用していたものを、「中高年は寄ってだめならひくんです」にしたのはよかったと思います。べつにきみまろをズームで撮りたいとは思いませんが。

書込番号:6155563

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2007/03/25 03:17(1年以上前)

画総数ですが、撮像素子の絶対性能が理想的に高ければ4つギリに印刷するのに約1000万画素必要です。(印刷機が300dpiのとき)

撮像素子も損失はありますから、一概に700万画素だから1000万画素に劣るということはありません。
ただしテクノロジーも進化していますからコンデジでも1000万画素必要という日が来るはずです。
たとえば3年前の400万画素級と現在の700万画素級では価格帯は同じでも画質は確実に性能を上げているわけですから。


書込番号:6157019

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

ヨドバシ秋葉にて購入しちゃいました♪♪

2007/03/24 02:35(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ3

こちらの板でヨドバシ横浜店で35700円とあったので
他の店舗はどうなのかと秋葉原に行ってみました。
秋葉原では確か・・・・(ごめんなさい、ここら辺の記憶は若干曖昧ですが・・)458000円が期間限定で428000円にポイントが5%追加でした。
ポイントが15%でも横浜にはかなわないので早速店員さんに交渉してみました。
意外にもあっさりと35700円にしてくれました!!
ポイントも10%で!(でも、今日のここの板を見たら横浜も15%なんですね・・・・知らなかったので10%と言ってしまった〜〜)
でも横浜までの電車代と時間が浮いた事を考えるとまあ良いかと♪
念のため5年保証を付けました。
まだあまり撮影していまんがやっぱり広角は良いですね(⌒∀⌒)
もう少ししたらすぐ運動会があるのでそれまでに色々勉強して
挑みたいと思います!

もし、知っている方がいらっしゃったらお聞きしたいんですが
SDカードで比較的安くて、読み込み速度?と言うんでしょうか、
早い物でお薦めの物があったら教えて頂けませんか??

書込番号:6152366

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1件

2007/03/24 03:48(1年以上前)

これはどうですか?
私は最近買ったPENTAXのK10D用に使ってます。
class6(あてにはならない?)のSDカードで連射にも耐えられて永久保証を謳っている?ので
いいのではないかと思います。
安さをとれば上海問屋のエバーグリーンの5年保証のやつもありますが。。。

ttp://www.valueland.jp/product_info.php/cPath/177/products_id/3386

書込番号:6152463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:461件Goodアンサー獲得:1件

2007/03/24 03:53(1年以上前)

こんばんは(^^)

結局こちらの機種にされたんですね。おめでとうございます☆
しかもお安く買えたようでなによりです♪
あちらの板では私には難しすぎて付いて行けませんでしたが…(^^;
決め手はやはり広角28mmからの光学10倍ズームでしょうか?
私はパナFX01ユーザーですが広角いいですよね〜、私は手放せません(笑)

SDカードですが、トランセンド150倍速2GBを使っております。
非純正なので自己責任ですが、半年以上使ってまったく問題ありません(^^v

http://item.rakuten.co.jp/donya/44942/

書込番号:6152468

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2007/03/24 08:15(1年以上前)

私もヨドバシ横浜で購入しましたがこんなに早く価格下落するとおもっていなかったので、3/12日ポイントなしにしてもらって4万円でした。

5千円は小さい金額ではありませんが、性能にはほぼまんぞくしているので4万でも良かったと思っています。

書込番号:6152730

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2007/03/27 02:27(1年以上前)

マイペースtomoさん
9RB3さん
アドバイスありがとうございます。

上海問屋にて注文しました!!
2Gを頼んだので沢山撮りたいと思います♪

9RB3さんは前の板でもご意見頂きましたね!
毎回お世話になります(⌒∀⌒)

maguro7797さん
なんだか決算期と言う事で郊外でお安くなっているようですね!
私が購入した金額よりも更にお安く購入された方もいらっしゃるようです。
もう少し待てばもうちょっと安く買えたかな〜?なんて
考えちゃいますよね!

いっぱい使って元を取りましょう♪♪

書込番号:6165539

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信14

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ3

クチコミ投稿数:8件

こちらのカメラを購入したのですが、素人なもので誰か教えてください。バー・スナックとかの薄暗い飲み屋サンの撮影の時はどのようにカメラ設定すればよいでしょうか?奥の席もそこそこ明るくムードある画像にしたいです。誰か教えてください。

書込番号:6152073

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:2件

2007/03/24 01:16(1年以上前)

ISO感度を上げて、絞りを開けて撮影するんでしょうね。
シャッタースピードが遅いと思いますので、ぶれ易いと思いますが。
恐らく、撮影者も酔ってるでしょうから、フラッシュ焚いた方が良いような気が・・・

書込番号:6152133

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1197件Goodアンサー獲得:1件

2007/03/24 01:19(1年以上前)

3脚を持参するか、テーブル・椅子等の上に置く。
次に、被写体に「動くな!」と叫ぶ。
感度を低めで固定してスローシンクロで撮影。

もしくは・・・
高感度モードで撮影。
PCでレタッチ(優秀なノイズフィルターでノイズ除去)

書込番号:6152149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:17件

2007/03/24 01:56(1年以上前)

>フラッシュ焚いた方が良いような気が
>被写体に「動くな!」と叫ぶ。

どっちも撮られる側は、いい気分が壊れるような・・・

>高感度モードで撮影。
>PCでレタッチ(優秀なノイズフィルターでノイズ除去)

これが一番良いような・・・
便乗で質問です。
前にこの掲示板で教わったフリーソフトの優秀な奴があったんですが、失念してしまいました。
どなたかオススメを教えてください。

書込番号:6152285

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2007/03/24 02:11(1年以上前)

こんばんは
できればテーブル三脚が望ましい状況です。
三脚がなければ、テーブルに肘をつけるか椅子の背もたれを利用してください。
タイミングが取れれば2秒タイマーも有効です。
感度はISO800あたりを中心に上下させて、何通りか撮ってみるとよいでしょう。

雰囲気を出すには、露出補正をマイナスに振ってください。
私なら、マイナス2くらいまでもって行きますが、少なくともマイナス1程度にはしてください。
そうでないと、その場の雰囲気は出しにくくなります。(カメラは明るく写そうとしてしまう)
副次的にSSは速くなります。

被写体ブレは、フラッシュを使わない限り、割り切るしかないでしょう。

書込番号:6152322

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:17件

2007/03/24 02:22(1年以上前)

写画楽さん こんばんは。
またまた便乗質問です。(ティンク・Nさん 割り込んですいません)

(SSの設定できない)コンデジでは同じISO800でも、露出補正をマイナスにもって行くと、副次的にSSは速くなるんですか?
(知らなかった・・・)

書込番号:6152347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1197件Goodアンサー獲得:1件

2007/03/24 03:08(1年以上前)

ISO800程度で綺麗に写せるほど明るいスナックには行ったことが無いな。

被写体ぶれは、画が騒がしくなるからムードは出難くなると思う。
学生の馬鹿騒ぎとかならブレも味になるが。
「叫ぶ」ってのは、それくらいTZ3が向いてない機種だと言いたかっただけ。

ノイズ除去は、Neat ImageやNoise Ninjaが優秀。
お手軽コンデジでは、高感度撮影+レタッチが必要だろうね。

もう少し具体的な画のイメージ・環境、条件を書いてくれなきゃ、これ以上のアドバイスは難しい。

書込番号:6152417

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2007/03/24 03:30(1年以上前)

具体的なモード設定は存じませんので撮影技法の話を致します(^^;)

感度は最低でもiso400は必須で、できれば、画質が許せる限り
感度を上げた方がよいでしょう。プリントサイズが小さいなら、
800以上に上げても良いだろうと思います。

感度ばかりでなく、ストロボも併用した方が良いのですが、通常の
発光では背景が暗くなって、『闇夜の人物像』 みたいになりかねま
せんから、(赤目軽減)スローシンクロ発光をすると良いでしょう。

通常発光とスローシンクロ発光との違いは、シャッター速度(SS)に
あります。ストロボ光のみに頼ろうとする通常発光ではSSが速く、
スローシンクロでは環境光も取り入れようと遅めのシャッター速度
が使われます。動きのあるものは通常発光で、静止しているモノは
スローシンクロで撮ると良いでしょう。

スローシャッター設定は、1/8秒あたりが良いでしょうが、状況によって
は1/4秒ぐらいも検討したいところです。手ブレ補正と合わせてご利用
下さい。(1/4秒はリスキーです。)
------------------------
スローシンクロ発光が選べて、適当そうなモードは、
 * 通常撮影モード
 * インテリジェントiso感度モード
 * 夜景+人物モード
 * パーティーモード
あたりでしょうか。後は、感度とシャッター速度が申し上げた
範囲に収まるように設定してみてください。

書込番号:6152444

ナイスクチコミ!3


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2007/03/24 03:38(1年以上前)

こんばんは
>露出補正をマイナスにもって行くと、副次的にSSは速くなるんですか?

速くなります。
露出補正ゼロから、マイナス1(EV)にしますとSSは倍の速さになります。

書込番号:6152454

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2007/03/24 07:00(1年以上前)

ノイズを気にしないでISO感度上げる

書込番号:6152630

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/03/24 09:46(1年以上前)

ノイズ除去は、ニートイメージがいいと思います。

http://www.forest.impress.co.jp/article/2006/05/23/neatimage.html

書込番号:6152961

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2007/03/24 09:54(1年以上前)

英語で使いにくいですよ

書込番号:6152982

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2007/03/24 11:01(1年以上前)

価格コムで「飲み屋での撮影は〜?」って聞いてもアレだと思うが、

上の連中のレベルだとカメラの使用説明書でも読んだ方がためになりそうだな。

書込番号:6153161

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:17件

2007/03/24 11:26(1年以上前)

phantomcatさん

>「叫ぶ」ってのは、それくらいTZ3が向いてない機種だと言いたかっただけ。

気分を害してしまったようですね。申し訳ない。
批判的なツッコミをしたわけではなく、
寧ろ『オモロイッ!』と感心した口です。

Neat Imageの件
phantomcatさん じじかめさん 
ありがとうございました。そうです。コレです、コレでした。

そして ゆうらぎさん
そうです。 思い出しました。 英語でした。
だから すぐ使い出さなかったんでした。
(最近 物忘れがヒドイ)

写画楽さん
SSの件 有難うございました。
また一つ勉強になりました。

書込番号:6153232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/03/24 11:43(1年以上前)

たくさんのご意見ありがとうございます。是非参考させていただきます。

書込番号:6153298

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

いざ横浜ヨドバシカメラへ

2007/03/23 23:58(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ3

クチコミ投稿数:1件

価格コムの情報をもとに、都内よりJR湘南新宿ラインで
横浜のヨドバシカメラに行って来ました。横浜ビッグとも、TZ3は35,700円の10%ポイントでした。ただ、本日限りということで、ヨドバシはさらに5%ポイントがついていました。(本日限りという事で最近ついているみたいです)15%のポイントで5年補償、パナ1GBSDカード3980円(後で購入して思ったのですが、パナのSDは表示価格を高くしてポイント18%になっていました。ポイントは3980円に対して使えるので表示価格が低く設定してある純正でないメーカーのものを購入したほうがよかったかも知れません。担当者は、純正がいいですよと勧めたのでパナにしましたが。ポイントというのは、ポイントで購入したものには付かないのでポイントが高くとも意味はない。表示価格が安いものにポイントを使った方がよい。ポイントについて遅まきながら学びました。)液晶プロテクター690円等でしめて、36,700円+760円(交通費)
でした。また、傷が付きやすいかも知れないということで、私はシルバーにしました。確かに各所見て歩きましたが、シルバーは目立ちにくいかも知れません。
ただいま充電中。広角から望遠を楽しみたいと思っています。

書込番号:6151727

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件

2007/03/24 00:50(1年以上前)

横浜ヨドバシVS横浜ビック、
いずれも、ねらい目ですね。

書込番号:6152003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:1件

2007/03/24 01:05(1年以上前)

私も本日横浜ヨドバシで購入いたしました!!
私は都内在住ですが、勤務地が横浜なので交通費が余りかかりませんでした。
私も桃太郎おじさんと同様に5年保証と1GBのパナソニック純正SDカードも購入いたしました。

一応横浜ビックも視察しましたが、売り場の端っこ(と言うか隅)に置かれていて”余り売れて欲しくないのかな?”と言う感じでした。探すのに苦労しました。
こちらは10%ポイント還元でした。

チラシによるとヨドバシでは本日と30日の金曜はコンパクトデジカメは+5%ポイントになるそうですので
検討の方は来週金曜に狙ってはいかがでしょうか。(他製品ご希望の方も)
ちなみにヨドバシはちゃんと売り場の真ん中に置かれてましたよ。
(店員にはTZ3は+5%対象外、と言われましたがレジではきっちりつけてくれました)

書込番号:6152079

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

データの記録速度

2007/03/23 22:57(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ3

クチコミ投稿数:1件

店頭で触ってみて気付いたのですが内臓メモリへの
データの記録に時間がかかるのか、シャッターを押
した後に数秒ズームが反応しなくなります。

内臓メモリで数秒だとメディアへ保存するともっと
時間がかかるのでしょうか??

書込番号:6151368

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10件

2007/03/23 23:01(1年以上前)

高速転送のSDカードを使えば解決します

書込番号:6151387

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:221件 LUMIX DMC-TZ3のオーナーLUMIX DMC-TZ3の満足度5

2007/03/23 23:05(1年以上前)

内臓メモリーがヘボイだけの事で、現行の安いSD(ほとんどが60倍速以上)でもまったく問題ないです。

書込番号:6151425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2007/03/23 23:15(1年以上前)

安いSDカードはエラーが起きやすい

書込番号:6151467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:221件 LUMIX DMC-TZ3のオーナーLUMIX DMC-TZ3の満足度5

2007/03/23 23:44(1年以上前)

価格が下落しているので「安い」と言う定義がわからないのですが・・・

エラーがおきやすい価格帯とか、メーカーとかあるのですか?

書込番号:6151633

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-TZ3」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-TZ3を新規書き込みLUMIX DMC-TZ3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-TZ3
パナソニック

LUMIX DMC-TZ3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 3月 9日

LUMIX DMC-TZ3をお気に入り製品に追加する <461

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング