このページのスレッド一覧(全565スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 7 | 2007年3月16日 18:55 | |
| 0 | 4 | 2007年3月26日 20:13 | |
| 0 | 6 | 2007年3月30日 08:11 | |
| 2 | 5 | 2007年3月15日 23:10 | |
| 0 | 10 | 2007年3月16日 01:00 | |
| 0 | 3 | 2007年3月15日 15:33 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ3
それって
バッテリーの持ち時間じゃないかしら
一回の充電で何枚撮れるかの。
ちがったらごめんなさい。
ナンギガのカードでも同じってことは
ないとおもうわ。
書込番号:6119902
0点
今価格コムの値段を見たら物凄い下がってますね。
昨日から¥3000近く下がってる?
発売日に買った者としては悲しいですね・・・
99990000さんはいいタイミングで買い物ができたかな?
書込番号:6121221
1点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ3
今、店に在庫が無いらしく取り寄せて貰っている最中なのですが、ケースがまだ決まっていません。
そんな訳ですのでお勧め&現在使っているケースがあれば教えて下さい。
メーカー純正の物もいいのですが、一応、デジカメ本体以外に予備バッテリーと薄型のSDメディアケース(10o厚)も一緒に入れたいのですが、丁度良い物(デザインも)が見つかるといいのですが。
よろしくお願いします。
0点
私はこれを使ってますよ。
http://www.sanwa.co.jp/product/hinban.asp?code=DG-BG21*
メディアやバッテリーを入れられるポケットつきです。
検索するといろいろと出てきますので、あとは好みでしょうね!
ほとんどのケースがアクセサリ類を収納できるポケットつきですね。
書込番号:6120042
0点
ねころこさん、返答ありがとうございます。
お使いになられてるDG-BG21のHP見てきました、コンパクトでカラーは豊富で良いですね。
自分でも調べてみたのですが、衝撃吸収&撥水加工がしてあるサンワサプライ社のDG-BG30が気になっています。
また今から、近所の家電屋さんを見て回ってきたいと思います。
他の皆さんもおすすめな物があれば教えて下さい。
書込番号:6120596
0点
今さら、遅いですよね。
私はDELSEYのODC 7というケースを買って
今日届きました。
http://www.kpsnet.co.jp/contents/body/original/originalbody/delsey/odc/odc.html
内寸/幅7.5×奥行き4.5×深さ11cm
幅に余裕ありすぎですが、予備バッテリーを入れると
ほどよく収まりました。
こんな感じです。↓
http://www.imagegateway.net/a?i=LnoifLSEUJ
現物を見ずに購入したので、サイズ合わなかったらと心配でしたが
無事収まってホッとしてます。。。
書込番号:6156656
0点
私は,以下の物を使っています。
http://www2.elecom.co.jp/avd/digital-camera/case/dgb-023/index.asp
以前はFinePix F30を使用していたのでSsize(型番-022)を使っていたのですが,
Lumix TZ3に買い替えたらちょっと窮屈だったので,
一つ上のLsize(型番-023)にしました。
仕事柄,腰にぶら下げて歩き,「おっ」と思ったときに
カバーをベリッと開けてカメラを取り出し,
撮り終わったらサッと収めて,ガンマン気取りです。
書込番号:6163778
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ3
思い出だけでなく、いろいろ撮って遊ぶ、趣味のように、使いたく、このカメラを購入しました。今まで、使用していたのは、オリンパスの35mmからの3倍ズームでした。
広角28mm、持ちやすいコンパクトで、10倍ズーム、トリプルブレ補正、マルチアスペクト720万画素が魅力です。
使用して、広角28mmは、湾曲なし、隅々まできれい。
10倍ズームは、きれいで、手ブレ補正も利く。
動き認識は、室内の動いている人物が、ブレずに撮れる。
高感度は、今まで、フラッシュが必ず必要な室内でも、フラッシュ無しできれいに撮れるが、あまり暗いと(ISO感度3200かな)きれいでない。
顔認識が付いてなくても、フォーカスを3点高速フォーカスですれば、失敗は起きてない。いまいち、撮影モードの人物モード、美肌モードがわからなく、違いを調べて見たいと思います。
比べるものがないため、このカメラは、すごいとしかしか、いえなが。
購入価格は、秋葉原ヨドバシカメラで、42640円+10%ポイント。ポイント5%を使って、5年保証を付けました。5年保証は、1回限りですね。少し不安になりました。カメラの量販店の、5年保証は、1回限りが、メジャーなのですか。
0点
「1回限り」とか、CCDとか肝心な部品は「対象外」とか多いですよ。
先に確認された方がいいと思います。
なので、私は絶対につけません。
無料の場合はつけますが。
というか、断ると、逆に「変な人」と思われかねないので・・・・。
書込番号:6119391
0点
保障条件は店によって差があるようですよ。
私がよく使うジョーシンでは、5%負担で購入額を限度に回数制限はありません。
限度額はポイント還元前が適用されますので、価格は高くてポイントが多い方が得になるんです。
書込番号:6119408
0点
キタムラの5年保証も一度限りですね。
家電量販店の長期保証って何回も使える場合が多いと感じます。
書込番号:6119611
0点
確かヤマダは何回でもいけたような。
でも2000円くらい手数料がいるという書き込みも見た気がするけど。
書込番号:6119737
0点
お礼を書くのが遅くなりました。
店により、5年保証の内容が違うのですね。
ルミックスは、他のメーカーのカメラのクチコミに出ている、異常、故障がほとんど聞かなく、信頼してます。
書込番号:6177002
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ3
先日、「TZ3」を購入しました!
ずっと気になっていた製品を購入出来てうれしいです。
実は、一ヶ月前に「PowerShot A710 IS」を購入したのですが
フラッシュ使用時の不満と、思ったような写真が撮れなくて
正直、がっかりしていました。
「PowerShot A710 IS」を手放し、「TZ3」を購入しました。
色が、シルバーが売り切れだったのでブルーにしたのですが
結構いい感じです。
明日は、卒園式なので、良い写真が撮れるといいな〜と
思っています。
購入日(13日)の値段ですが、ヤマダ電機(広島八木店)36800円
カメラのキタムラ37800円でした。
私は、デオデオでいつも購入するので、
優待券の利用などで36800円で購入出来ました。
長く愛用していきたいです☆
1点
ご購入おめでとうございます。っと言うか・・・
710iSは残念な事でしたね。
全部が全部ではないと思いますが、乾電池2本仕様はフラッシュチャージが遅くなるようです。
TZ3は私も気になる機種です。
今度は永く使えるといいですね。
書込番号:6117670
0点
みはなさんへ
ヤマダ電機(広島八木店)36800円ということですが,ポイントとかは付いていたのでしょうか...
今日の仕事帰り,ヤマダ電機で購入したのですが,45800円(ポイント18%,SDカード(512MB;パナ製)付き)で購入しました.
36800円でポイントも付いていたとなると,同じヤマダ電機でこんなにも違うのか...とちょっとショックです.
市場調査が甘かった...
書込番号:6118875
1点
花とオジさんこんばんは。
>全部が全部ではないと思いますが、乾電池2本仕様はフラッシュチャージが遅くなるようです。
そうなんですね、電気店でもそう言われました。(購入後)
PowerShot A710 ISを購入する時、乾電池が不満でしたが
今までIXY 30aを使用していたので、
6倍ズームとキャノンということで、購入したんです。
使ってみて初めて分かりますね。
今回はたいした損にはならなかったので、まだよかったです。
明日の、卒園式でうまく撮れるといいですが‥。
では、失礼します。
書込番号:6118920
0点
guchio_kunさん こんばんは。
ヤマダ電機のポイントの件ですが、
すみませんが、分かりません。
普通の値段の上に黄色い紙で値段が貼ってありました。
ヤマダ電気で購入しないので、ポイントのことは
気にしなかったので、値段しか見てませんでした。
すみません。
それでは、失礼します。
書込番号:6119072
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ3
パナソニックファンのみなさんこんにちわ。はじめまして。
ぐうたらタラコと言いますよろしく。
わたし以前FZ7持ってたんですが
画各がきらいで、すぐ飽きちゃったんでうっぱらい
フジの6000fdかいました。
んが
TZ3が欲しくて欲しくてしかたなくなりました。
ただお金ないので6000fdうっぱらって
買い替えようかとおもうんですが
おなじようなズームと画各で
買い替えても意味ないかなとか
いろいろ悩んでます。
6000fdの不満は……別にありません。
ただ物欲に駆られてるだけなのかも。
みなさんならどうしますか。
アドバイスお願いします。
0点
6000fd持ったままTZ3買って、飽きた方を売っ払いましょうよ。
多分・・・ 物欲だと思いますので・・・。
書込番号:6117342
0点
ぐうたらタラコさん こんにちは。
ヴィーナスエンジンVにより、FZ7よりかなり進化していると思いますが、フジの画質になれてしまって不満が無い以上厳しいかも?
でも思い切って買ってしまいましょう(^^)
しばらく使って不要な方はヤフオクに出品ですね(笑)
1ヶ月以内なら3〜5千円くらいの損ですみますから、レンタル料金だと思えば、好き勝手使えますから・・・
自分は時々購入価格より高く売れる場合もあります・・・
書込番号:6117365
0点
もちろん結局はご自身で決められる事ですが
露出がプログラムAEだけで物足りなく感じるのでは
RAWもファインダーも無く
高感度も2機種を比較してどうなのでしょう
と言いつつ自分もこの機種が気になり先日、
量販店でTZ3を触ってきましたが
機能とは別に一つ気になる部分がありました。
それはレンズバリアの羽が薄くピラピラで
弱そうに感じました。
リコーカプリオR3を使っているので
レンズバリア・アレルギーに陥っているのかも
しれません(^^;;
書込番号:6117406
0点
6000FD使っていて不満はないけど他のが欲しい (^^ゞ
わかりますその気持ち 欲望のままに進みましょう
デジカメなんてしょせんおもちゃですよ (^_^)/
書込番号:6117407
0点
そういえば、TZ3の展示をみたらレンズバリアが壊れているものがありました。(やっぱり脆いのかな?)
上のほうが出っ放しで下が開きっ放しでした。
電源をON・OFFしても動きませんでした。
TZ3を買ったのですが、このようにならないか少し不安です。
書込番号:6117457
0点
欲しい欲しい症候群が発生しているようですから、しばらく購入を
控えてはいかがでしょうか?
書込番号:6117580
0点
やっぱり訂正します さっき買い物のついでに触ってきました きみまろズーム
べつにどこといって不満はないし、たいへん良くできたデジカメでした
だけど むむ〜 インパクトがない なんか持っていて楽しくなさそうでした
ぐうたらタラコさんだったら2週間で飽きそうです どうせ買うのなら
レンズがでないSONYのT100あたりがおもしろそう 顔キメはd(-_^)good!!で速いですよ
書込番号:6117683
0点
ぐうたらタラコ さん、こんばんは!
いつも楽しく拝見しています(^-^)
多分、TZ-3 で撮らなくなるか、S6000fd を持ち歩かなくなるかのどっちかだと
思うのですが。
いかがでしょうか?
書込番号:6117835
0点
こんばんは
カメラ好きなら、あれこれとっかえひっかえ使ってみること。
新たな発見があるかも。
いい写真を撮りたい方向性なら、1台のカメラを徹底的に使いこんでみることも大切。
書込番号:6118674
0点
いろいろなご意見ありがとうございます。
大変参考に(T_T)なりました。
どっちかいうと買わない方になりそうですが
わたし気まぐれで精神科的に弱いので
物欲に負ける可能性もあります
わたしT9も持ってるので
新たな物欲がおきないようにきをつくます
書込番号:6119536
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ3
FX07とFX30とTZ3とソニーのT100で迷った末にTZ3を購入しました。
T100はデザインがよかったからつい、惹かれてしまいましたが
これだと、画角の広さに期待ができないのであきらめました。
もともと持っていたカメラ(カシオZ750)の画角が狭かった(38mm)ので広角が欲しかったのと、ズーム倍率の高さに惹かれTZ3にいたりました。
TZ3を購入後もZ750は併用していきます。
Z750は傷もあり、汚れとかあまり気にならなくなっているので
仕事で人に使わせるのにもちょうど良いのと
操作感覚が良く慣れもあるのと、動画機能も捨てがたいので・・・
それに、売っても値があまりつかないだろうから…
あと疑問がひとつあるのですが
総画素数が850万で有効が720万って差が大きいですよね。
CCDのサイズが合ってないのを使っているのかな?
0点
ご購入おめでとうございます。
僕も最初、T100を買おうかなって思ってお店で触ったんですけど、設定の項目が少なくて
ちょっとガッカリだったんですよ。
スタイリッシュな感じは良かったんですけど、ノイズも気になるし。
で、僕もこのTZ3が最近出た機種の中で欲しいなって思っています。
>総画素数が850万で有効が720万って差が大きいですよね。
>CCDのサイズが合ってないのを使っているのかな?
― パナソニックのサイトを見ると、
http://panasonic.jp/dc/tz3/zoom.html
下の方に「すべてのアスペクトで同じ画角(対角)で撮影できるマルチアスペクト」とあります。
この説明として、
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2007/01/31/5470.html
「マルチアスペクト」の項目を参考にすると良いでしょう。
何か良いのが撮れましたら、画像upよろしくです。
書込番号:6116357
0点
今日、同じ被写体でアスペクトを変えて撮影したら気がつきました。(アスペクトをワイドにしていくにつれて幅が広く撮れる?てな感じ)
マルチアスペクトって機能だったのですか。
現状での使用で感じる、TZ3の画質は解像力は★★★★★、色合いは★★★☆☆、ダイナミックレンジは★★☆☆☆です。
ダイナミックレンジが不足気味で黒つぶれしやすいです。
いずれ画像がたまってきたらニコンのオンラインアルバムとかで画像をUPしようかと思います。
それと購入した色を書き忘れてましたが、シルバーを購入しました。
黒が良いかな?〜と思ったんですがシルバーのほうが金属の質感が出てて良い感じがしたのでシルバーにしました。
最後にくだらない事(広告の事)ですが、
FXシリーズは浜崎なのにTZ3はキミマロで、
キャラのイメージからFXシリーズは若者向け・TZ3は高齢者向けってな感じに思わされてしまうようなぁ〜(関係ないか…)
書込番号:6117440
0点
>キャラのイメージからFXシリーズは若者向け・TZ3は高齢者向けってな感じに思わされてしまうようなぁ〜
前にテレビでパナの人がそのように言ってたよ。
その人が言うにはデジカメ購入者の3割は50代以上の人だとか。
書込番号:6117520
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






