このページのスレッド一覧(全565スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 14 | 2007年3月4日 13:17 | |
| 0 | 6 | 2007年3月7日 17:55 | |
| 0 | 2 | 2007年3月8日 01:20 | |
| 0 | 3 | 2007年3月6日 18:34 | |
| 0 | 5 | 2007年3月1日 15:09 | |
| 0 | 5 | 2007年3月2日 17:16 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ3
5年ぶりでデジカメを買い換えようと思っています。
いくつかのメーカーを検討しましたが、第一候補としてTZ3にしようかなっと・・・・。
そこで、質問があります。
F3.3の開放値では、何かまずいのですか?
それと、レリーズタイムラグは、今のデジカメでは気にしなくていいのでしょうか?
もうひとつ、24ミリからのコンパクトってゆのはどこもないですよねー。あれば教えてください。
よろしくお願いします
0点
これは?http://wwwjp.kodak.com/JP/ja/digital/digitalcamera/stylish/v705/index.shtml
クチコミのスペックは広角側が39ミリになってるのはなぜ?。
書込番号:6067199
0点
中古で良いならば、値下がりしています。
NIKON 8メガ/広角レンズ搭載デジカメ COOLPIX 8400
SONY“サイバーショット”『DSC-R1』
この開放F値は、まったく気にする必要はありません。
書込番号:6067241
0点
>F3.3の開放値では、何かまずいのですか?
何故?
書込番号:6067245
0点
>F3.3の開放値では、何かまずいのですか?
まずくは無いと思いますが…開放F値2.8のカメラに比べるとSSが半段程度遅くなります。
レリーズタイムラグは最短0.006秒ってなってますのでかなり速いと思いますよ。
http://panasonic.jp/dc/tz3/megaois.html
書込番号:6067260
0点
>24ミリからのコンパクトってゆのはどこもないですよねー。
フィルムカメラと違い、コンパクトデジカメでは
難しいでしょうね。
もし作れたとしても、すごく高価になるはずです。
ただ、ワイコンを付ければ24mmより広角で撮れます。
書込番号:6067274
0点
みなさん、ありがとうございます。
デュアルレンズ・・・目からうろこです。
望遠をがまんして23ミリにするか・・・うーん悩むところです
書込番号:6067297
0点
うーん、なんとなく見えてきました。
シャッター関連はあまり気にしなくていいということですね。
TZ3を買って、パナソニックのワイドコンバーター(TZ3用)がでるのを待つことにします。
書込番号:6067357
0点
TZ3用のワイコンは発売されないと思いますよ。
自作しましょう。
私は,LX1でワイコンを使用しています。LX1も専用のワイコンはありません。
フィルターの枠(中古で300円で買った)や,ステップアップリングを使用して,汎用ワイコン(ケンコー社製)を簡単に取り付けられるようにしました。作り方を簡単に説明すると,
@レンズの鏡筒よりも,ちょっと大きい径のフィルターを買い,ガラス(フィルターそのもの)をはずし,枠だけにする。
A枠の内側に,ゴムやウレタン系の薄いシートを何重か張り,鏡筒にぴったりの径にする
Bステップアップリングを使用し,ワイコンを取り付ける。
他のカメラ用にも何種類か作りましたが,慣れれば10分程度で作成可能です。カメラへの取り付けも,簡単で結構重宝しています。TZ3は鏡筒が大きそうなので,フィルター枠は2段重ねとかにしたほうがいいかもしれません。
書込番号:6068248
0点
おはようございます
クールピックス8400に2票はいりましたねー。
早速、メーカーサイトをのぞきましたが絶品のようです。
何回か失敗(カメラじゃないけど)しているので中古は考えていません。
書き忘れましたが、妻も使うので今風のスタイリッシュなヤツがほしいのです。
リコーR5も候補だったのですが店頭で実際に見てデザインというか・・・・手に持った時に感じた安っぽさというか(愛機としてご使用の方、すいません)がどうも気になって・・・コダックもたぶん、しかりでは・・・と。
実際に、TZ3を見てないのでわかりませんが、ブラック、ブルーあたりが、カッコイいんじゃないかと・・・漆モデルがでれば迷わず買いです。
ワイコンを自作するって、集点距離とか大丈夫なんでしょうか。
オートフォーカスとか普通に働くのでしょうか?
書込番号:6068393
0点
>F3.3の開放値では、何かまずいのですか?
f2.8とほとんど違わないと思いますが、室内では、気持ち的に不利かも?
書込番号:6068596
0点
>ワイコンを自作するって、集点距離とか大丈夫なんでしょうか。
>オートフォーカスとか普通に働くのでしょうか?
特に問題は無いですよ。
ケラレとか周辺画像の流れなどは,実際に付けてみなければわからないですけど。
書込番号:6072426
0点
槍・穂高さん・・・ありがとうございます
作品展に出すわけではないので、「けられ」の度合いとかはあまり気にしません。
tz3買ってから、より広角が欲しいなと思ったら挑戦してみます。
でも、春にLX3登場と噂が、流れてるんですよねー。
高倍率ズーム搭載なら・・・買ってから後悔するかも・・・。
書込番号:6073368
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ3
何を持って適正価格とか妥当な価格と言えるかは個々人の価値観にもよりますが私なら2.5〜3万円程度でしょうか。
書込番号:6085899
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ3
予約購入しました。お店に8日には品届くので8日に発送する約束してくれましたよ。こちら北海道なので10日着だそうです。
書込番号:6087984
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ3
ググッてみましたか?
「海外発送 通販」でもHITしましたが・・・・・。
1件だけリンク貼っときます。(TZ3はまだ扱ってないみたいですが。)
http://www.japantown.jp/
書込番号:6065905
0点
BootCamperさん こんにちは、
「海外」は多分デジカメの販売店が近くにない所でしょうね。
先進国の都市であれば、国内で買うよりむしろ安いぐらいで売ってますが。
日本で発送してくれる店があれば、海外からカードで日本円で払えばいいでしょう。
どうしても無ければ、友情で立替払いして発送してあげるしかないでしょう。
郵便局で早くて安い国際便があります。
勿論、海外は日本と事情が違いますから、書留が必要ですね。
書込番号:6065939
0点
私も海外永住者ですが後進国なら税関対策は大丈夫なのでしょうか?
税金ぼったくりされます。税金といっても正規の関税ではないですよ。おわかりかな?
書込番号:6082357
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ3
LUMIX DMC-TZ3 を購入しようと検討しているんですけど自分はLUMIX DMC-FZ50が運動会などで実力を発揮し使いやすいのではないかと考えているんです。妻はLUMIX DMC-TZ3の光学10倍ズームに魅力を感じているようで、LUMIX DMC-FZ50ではキャノンのEOSで重くて使いにくいと懲りているようでかなり抵抗感があるようです。
LUMIX DMC-TZ3は光学ズームも10倍で何も重くゴッついモデルを買う必要がないのではないかと主張しています。自分も手ぶれ補正機能が付いている先進モデルだろうと思うので妻を立てて購入しようかなと気持が揺らいでます。
本当はオリンパスC−300を長いこと使用していたのでオリンパスのCAMEDIA SP-550UZに魅力を感じています。いずれにせよ高額な買い物となりますので納得して購入したいと思っています。
LUMIX DMC-TZ3のモデルについて発売前ですが、ご意見をお伺いしたいと思います。お勧めの殺し文句などがあれば教えて下さい。
0点
私もこのモデル、注目しています。
価格がこなれてきたら、KissDXのサブとして買いたいな。
やはり、広角28mm〜ってところがいいですね。
書込番号:6055824
0点
TZ3はなんといってもそのコンパクトさが魅力です。
お子様の瞬間的な表情を切り取るには、やはりポケット
からサッと取り出せる速写性が何より重要。550UZなどの
更なる高倍率ズームもありますが、デジタルの今、
TZ3からのトリミングで十分対応可能です。
以上でどうでしょうか。
書込番号:6055841
0点
軽くて28oで、10倍ズーム。
もちろん手ぶれ補正つき。
私の心はこれに一目惚れです。
書込番号:6056937
0点
良い選択ですよ。私も今までLX2を検討したがレンズキャップ式のコンパクトデジカメはいやでこれを待っていたんですよ。広角28ミリですし10倍ズームは最高でしょう。CANON「G7」は噂では初期不良品多くいまだ品薄なのはチョット問題ですしね。私はこれに決めました。
書込番号:6062030
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ3
「旅行デジカメ」としての機能を優先したのかも?
書込番号:6053503
0点
たぶん、飛び出しレンズにしたのは、静止画の画質を優先
したと思います。
このタイプにすると光学ズーム時、音声ノイズがひどいから
外したと思います。
外部マイクを付けてくれたら、動画撮影時光学ズームが
使えるのですが。メーカーに頑張ってほしいですね。
書込番号:6055764
0点
返信ありがとうございます。
やはり特殊なレンズ構造だといろいろ制限がかかるんですね。
いつかまた後継機で改良されて出てくるといいですね。
書込番号:6058251
0点
小型化のために沈胴式レンズをやめた結果ではないでしょうか。重宝なんですけどね、動画ズーム。
今日パナソニックセンターで現物に触ってきましたが、スペック以上に小さくなった印象でしたよ。
でも「きみまろズーム」はないよなぁ。。(´Д`)
書込番号:6066033
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






