このページのスレッド一覧(全565スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 6 | 2007年7月20日 00:17 | |
| 67 | 19 | 2007年7月18日 23:36 | |
| 0 | 2 | 2007年7月17日 00:13 | |
| 4 | 30 | 2007年7月16日 10:44 | |
| 10 | 7 | 2007年7月16日 08:27 | |
| 1 | 4 | 2007年7月13日 20:58 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ3
自分の練習フォーム(素振り)を室内で動画に撮り、その場で再生しチェックに使いたいです。その時の録画時間が60分だとして、30分目あたりの画像を見たいときには、どのような操作でその場面にたどり着けるのでしょうか?それに要する時間も知りたいです。
特定の場面に行くのにあまりに時間がかかるようでしたら、使い勝手が悪いので買わないでおきます。
0点
関係ないかも知れませんが、640x480 30コマ/秒で撮影
すると、このカメラは1ファイル 2GB制限があるので
22分しか撮影出来ないと思います。
書込番号:6550686
1点
ご指摘ありがとうございます。
では質問を変えます。
22分間録画して11分目あたりを見たい場合は
1.どんな操作をするか?
2.その場面に到達するに要するおおよその時間(秒)は?
よろしくお願いします。
書込番号:6551242
1点
書き込みを拝見しちょっと興味が湧いたので、簡易的に実験してみました。
操作方法に関しては、動画再生後、早送りボタンを長押しするしかないようです。
目的の場面にたどりつくまでの時間ですが、
【方法】
約60秒の動画にて、上記操作にて早送りし、最後にたどりつくまでの時間を計測(時計で目測)してみました。※目測なので、誤差は当然あると思います。
【結果】
1.30fps VGAの場合:12〜13秒くらい
2.30fps QVGAの場合:11〜12秒くらい
3.10fps VGAの場合:11〜12秒くらい
この結果よりTZ3の動画早送りは5倍速程度と想定できます。
なので、例えば11分目なら132秒程度の時間が必要になると思われます。
他のカメラの動画再生機能がどうかはわかりませんが、時間かかりますね。
この時間が気になるようなら、一つ動画の録画時間を短くし、都度録画するという方法もありますが、めんどくさいかもですね。
書込番号:6551572
1点
だいぶ時間がかかりますね・・。正直、マイッタ!って感じです。
11分進めるのに2分強、22分なら5分弱ですよね?
1.オプションで最大録画時間を設定できますか?
2.メディアの容量を小さくすることで調整?
たびたびスミマセンが、よろしくお願いします。
書込番号:6552276
1点
>1.オプションで最大録画時間を設定できますか?
できないと思われます。
ホワイトバランスの設定や画質設定などのオプションはありますが、最大録画時間の設定はないようです。録画時間はメディアの空き容量に依存するようです。(再生時のコマ送り機能はあります)
ちなみに、アクアのよっちゃんさんのおっしゃるとおり1ファイル2GBまでとなっており、2GBフルに撮った場合、30fps VGAで22分30秒、10fps VGAで1時間7分となっています。
>2.メディアの容量を小さくすることで調整?
例えば512MBのメディアを4枚用意して5分30秒(30fps VGAでフルに撮影した場合)づつ撮影するということですか?
それでしたら、2GBのメディアに5分30秒づつ4回撮影されても同じだと思います。
いづれも、snooker147さんの用途に適しているかどうかというところまではわからないので…(素振りを1度中断して、メディアを交換したり、再度撮影するためにカメラを操作する行為が、不都合でしたらNGですし)
書込番号:6555050
1点
私の用途はフォームのチェックと修正ですので、こまめに撮って
こまめに見て、こまめにフォーム修正って感じでやることにします。
ありがとうございました。
書込番号:6555074
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ3
ここの掲示板でのカメラのキタムラの店員の書き込みにだまされて
キタムラ 難波CITIにTZ-3を買いに行きました。しかし、価格は32800円でした。
店員に他店対抗価格と書いてあったので聞いたらよその店はもっと高いので値上げした。といっていました。
安く買いたければほかの店に言ってくれと言われました。
1点
何時行ったのかな?
土日以外はダメなんでは???
書込番号:6504195
5点
7月に入り、値上げになったと聞きました。なぜかと聞くと、本部からの指示だと云います。カメラのキタムラ宝塚も1000円値上げになっております。
書込番号:6504900
1点
いつの書き込みを見て、いつ行ったんでしょうか?
別にキタムラのかたを持つつもりはありませんが(キタムラで買ったこともないし近所にもないし)、
価格は水物だと思いますが・・・。
近頃は、セールなど無関係で、それまで下がる傾向だった物が翌日には上がっていたり、などは当たり前ですし。
「午前」と「午後」で違う場合も・・・・・。
書込番号:6505038
9点
今回は、残念でしたね。
キタムラ(なんばCITY店)で安く買う方法としては
(1)あらかじめ、ミナピタカード(CITYカード)に加入し、
2〜3ヶ月ごとに「10%OFFセール」が実施されるので、その
機会を利用する。(事前に、案内ハガキが来ます。)
(2)セール当日は、直接キタムラに行かず、ちかくのビックと
LABI1(ヤマダ)で購入予定機種の価格を見てから、キタムラに行く。
このような方法なら、大きな失敗はないと思います。レッツ・リベンジ!
書込番号:6505088
6点
ここの29,800円書き込みの肩をもつわけではないですが、
(現在削除されているようですね)
私の知る限り6月中は曜日に関係なく29,800円でしたよ。
商売ですから、こちらが安く買いたいのと同様、
お店も合理的な価格で売るのが当たり前です。
価格の値下げ、値上げは当然だと思われます。
ただ、古館一郎さんの提示された額も、
ミナピタカードで購入すれば、相当な安値だと思います。
保証が付いていることもあるし、欲しいなら買って損はない価格なのではないでしょうか。
書込番号:6505301
7点
キタムラの上から見下ろすような言い方で言ってきた店員の言うことを聞き、yodobashiや、ソフマップで値下げしたのでそちらで買います。
キタムラの店員は本当に気分が悪くなるぐらい応対が悪かったです。
書込番号:6507489
3点
>古館一郎さん
別にキタムラの肩を持つつもりはありませんが、2点だけ
・「古館一郎」ないし「古館伊知郎」の名称の無断使用は
「不正アクセス禁止法」に抵触します。(貴方が御本人かこの姓名なら問題ないですが)
こういう事をやりながらお店の対応を攻撃されても、スレ主さんの社会常識や
いい分の信憑性に疑いをもたれてしまいます
・キタムラの店員の言い方が気に障ったのは本当かも知れません
(店員も人間ですし、沢山いますから色々な人がいます。しつこく迫られたり、
居丈高に「何が何でも値引きしろ」と言われるとカチンとくることもあるでしょう)
ただ、この一事をもってキタムラは怪しからん、と決め付けるのはどうかと。
私はこれまで何度もキタムラで買い物しましたが、他店と比べて店員の対応
(的確な知識やアドバイス、応対の仕方)、価格面の応談含めサービス全体で
他の量販店より優れていると感じることは度々ありましたが、逆にひどい対応
をされたことはありません。店員との交渉でも、相性のようなものもあります^^
(値引きやおまけの品を交渉して聞いてくれれば気持ちよく買い、無理と
分かればあっさり引きます。^^)
書込番号:6508050
11点
キタムラに関する書き込みはここ以外にいろんなメーカーにも同じように宣伝しているので怪しまれてるんだよ。
キタムラをフォローしている人の書き込みを見ていると何台もカメラを買っているように思える人も結構いるし。
私も買いましたって書き込みがあって、違うメーカのカメラのスレにも同じ人が今日買いましたって書き込みがいくつもあれば、こいつ最近何台デジカメ買ってるんだよと?
思うでしょ。
書込番号:6508200
2点
本日、7日の午後、キタムラ 寝屋川店でTZ3の茶色を購入してきました。本体のみで29,800円+1%ポイントでした。
表示価格は512MBのSDカードのセットで32,800円でしたが、たまたま近所のアプライド開店セールで1GのSDが999円でゲットできた直後なので、本体だけにしました。
コンパクト35mmで下取り交渉をしたのですが、値打ちにならないのは不可とのことで、あきらめて29,800円で帰ってきたところです。
寝屋川店では、黒は在庫切れでしたが、ほかの色はあるとのこと。
店員さんも適切かつ親切に対応してくれました。
キタムラさんの名誉のためにも、お伝えしておきます。
書込番号:6509767
6点
7日、ふじみ野のキタムラにて27700円(下取り込み)で購入しました。
本体のみの価格は31700円です。
土日はどんなカメラでも下取り4000円でした。
気になる店員さんの対応はよかったでよ。
細かいところも相談できましたし、サービス品やプリント無料券なども貰えたし。
近所のお店(浦所沿い)と比べて他カメラも安いのでびっくりしました。
書込番号:6511788
4点
昨日七日札幌にあるカメラのキタムラで両親のプレゼントにTZ3購入しました。価格はSDカード1GBとセットで35000円でした。故障したフィルムカメラを3000円で下取りしてもらい、支払ったのは32000円です。同日ヨドバシカメラでポイント還元セール合計18%をしておりポイント後の価格差はほとんどなかったのですが、キタムラではポイント還元を待たなくても同様の価格で、さらにプリント割引券と五年保証を考えると結果的にこちらのほうが得だと思っています。店員さんの接客も良かったですよ。ここの板の情報が購入に大変役立ちました。皆さんありがとうございました。
書込番号:6512093
4点
今日初めてキタムラなんばCITY店に行ってきました。
価格は古館一郎さんのご報告通り32,800円で、下取りも対象外。
「すっきりした価格(30,000円)なら買うのだけど」と言ってみましたが、価格はどうにもならないとのこと。何らかのオマケは付けてくれそうな様子でした。
店員さんの応対は丁寧で、気分を害するようなことはありませんでしたが、デジカメコーナーは客が1, 2人に対して店員さんは10人ほどおられ、それに圧力を感じました。
LABIヤマダにも足を延ばしました。こちらはキタムラより4,000くらい高く、やはり交渉の余地なしでした。
それにしても、どちらの店も客がおらん(日曜日の昼頃)。
2週間ほど前までのヨドバシ梅田価格、33,300円&ポイント10%で買っておけば良かったと後悔しています。
今日のヨドバシ梅田価格は、38,300円(P10%)で7/8迄の限定価格となっていました。
この店、限定の日を過ぎるとより安くなることがしばしばあるので、それに期待します。
書込番号:6512823
3点
買い物のタイミング難しいですね。
また店員さんの対応もまちまちみたいで・・・
「安く買いたければ他店へ」はなんとも寂しいコメントですね。
私もそんな言われ方したら嫌です。。
気分の良い買い物を出来ることを願っています
書込番号:6515418
1点
智慧さん
>「古館一郎」ないし「古館伊知郎」の名称の無断使用は
>「不正アクセス禁止法」に抵触します。(貴方が御本人かこの姓名なら問題ないですが)
不正アクセス禁止法をご存じで言ってるのでしょうか?
「古館一郎」と名乗ってる人はあくまでもニックネームであり
どこからか知った第三者のログインIDとパスで
口コミレビューにログインして書き込んでいるのであれば
該当しますけど?
よく勉強してから発言したほうが宜しいかと思います。
セキュリティ用語事典[不正アクセス禁止法]
http://www.atmarkit.co.jp/aig/02security/unlawfulaccess.html
ちなみに、「古館伊知郎」などの名称を使った場合には
パブリシティ権に該当しますけどね。
ま、店の悪口を書かれて叩きたいのは判りますけどね。
自分の場合、価格交渉で威圧するような店員がいた場合に
ここで書き込まずに、しかるべき窓口に告げれば
良いと思いますけど。
この投稿はチラシの裏みたいなもんなので、以上です。
書込番号:6517527
1点
キタムラ(なんばCITY店)で6月末に\29,800で買いました
7月から値上げするから買うなら今と言われて買ったけど
本当に値上げしたとは吃驚
書込番号:6529551
0点
29800円に先月はなってたそうなので
書き込みが嘘というわけじゃないのでは?
その書き込みには期間がいつまでもやってると
書いてたのでしょうか?
こういう書き込みをする人だから
たぶん相当上から圧力的に
店員さんに言うタイプの人な
気がするので、売る気が失せたんでしょう
言われてた店員さんは
もっと気分がわるくなったことでしょう
かわいそうに・・・
交渉はうまくしないと相手にされないと思いますよ
別にお客だからって無茶苦茶えらいわけじゃない・・・
何してもいいわけじゃないでしょう
私はキタムラじゃなくて別の業界の販売をしてるので
店員さんの気持ちが分かって書いてしまいました
正直
いくらにしろ!じゃなきゃ買わないよ
とか言われると売る気なくなります
じゃあ、他で買ってくださいとまでは言わないけど
ああ〜出来ないんですよ、すいません
といってそのまま引っ込みます
逆にこれ先月〜〜〜円だったって聞いたんですけど
なんとかその価格にできませんか〜><
キタムラさんの〜〜〜とか気に言ってるから
ここで買いたいんでお願いします〜m(__)m
とか言えば結果は違ったのかも
普段からこういう考え方だと
逆にいろんなところであつかましい人と思われて
相手にされなくなって損してると思いますよ
電化製品が安く買えてても
全体的な収支はマイナスでしょうね
書込番号:6539765
2点
木下きのこさんに賛成です。
お客だからと言って通常のコミュニケーションを無視しての価格交渉ははっきり言って相手にしたくないです。
それはカメラに限らず、どんなものの売買でも言えると思います。
商売だから仕方なしにって言う場合が多いのではないでしょうか。
それは結局、消費者本人が長い目で見て損をすることになると思います。
書込番号:6549741
1点
6月TZ3買ったけど、最初優しかったけど。友達と連れていた。売れ切れは張っていた、対応もよくない。これがやばいっぞ!潰れそう感じる。キタムラ反省すべきだ。
書込番号:6549882
0点
進東さん。 意味不明です。↑
スレ主さん。
やりとりを聞いていたわけではないので、どちらがどうとは言えま
せんが、一般的に客商売のお店の店員さんはこちらが普通に話して
いれば上からものを言うようなことはしないと思います。
あなたとしては普通に話したんだとしても話の取り方によっては気
分を害する人もいます。
いずれにしろスレ主さんが気に入らなかったのだから別の店で購入
すれば良いのでは?
よい買い物ができればいいですね。
書込番号:6551372
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ3
現在所有しているキヤノンPowershot S1ISが故障した事もあり、色々な機種を見比べた結果当機種を今日近くのヤマダ電機にて\31500で購入しました。
キヤノン以外のカメラを購入するのは今回が初めてなので、ついさっきまで説明書を見ながら色々な機能を試したりしてたんですが、一つだけ解らない事があったので質問させて下さい。
この機種には「EX光学ズーム」という機能がありますよね?
例えば
アスペクト比 「4:3」
記録画素数の種類 「3M EZ(2048×1536)」
に設定した時、最大ズーム時(15倍)の場合は撮影した写真は当然3Mの記録画素数になりますよね。
では1〜10倍ズームで撮影した場合の記録画素数はどうなるのでしょうか?(同じく3M画質?)。
購入前まで「1〜10倍までは7M画質、それ以上に拡大すると3Mに記録画質が落ちる」という風に自分自身勝手に解釈してましたので、説明書を読みながら今、混乱しているところです・・・(汗)。
つまらない質問ですが、もしよろしければ教えて下されば助かります。
0点
pennylaneさん
あははは! 自分の質問をよく読んでみて下さい。
答えはそこに書いてあります。
そうです、あなたは3Mに設定をして写したのですね
だったら、ズームしようがしまいが「3M」です。
ま〜頭で考えずにフイルム撮影ではありませんので
実際に3Mに設定して1倍、5倍、10倍、15倍と撮影
して再生画面で確認してみて下さい。
このカメラいろいろおもしろい機能があります。
楽しいカメラライフを!
書込番号:6543475
0点
九輪じじいさん、コメントどうもありがとうございます。
さっそく自分でも各倍率で撮影して確認してみたところ、やはり九輪じじいさんのおっしゃる通りの結果でした(汗)。
ちょっとした「勘違い!?」でしたが、今まで使っていたS1ISも10倍ズームだったこともあり、このカメラのスペックに特に不満はありません。
逆にこのコンパクトなサイズで10倍ズームが使えることにとても満足しています。
今回は特に嫁さんの強い希望があってキヤノンからパナソニックのデジカメに乗り換える事になりましたが、ほんと色々と遊べそうな機能が満載ですね!
来週末は家族と外出してこのカメラの試し撮りを行う予定ですが、とても待ち遠しい気持ちになりました。
書込番号:6544082
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ3
TZ3は、広角28mmで撮影出来ますが、標準35mmと比較すると、自然な状態(例えば、直線的な物が少し曲がった感じ)で撮影出来ないような感じがするのですが、そんな事はないのでしょうか。
広角という事は、言い換えれば、魚眼レンズのようなものですよね。
もしそうだとしても、35mmと28mmでは、そう大した差がないので、
そんなに気にする事もないのでしょうか。
もし、そういう影響があるとしたら、通常は標準35mmで撮影したほうが自然にみえるので、TZ3は、ズームで35mmに合わせて撮影したいのですが、どうも、メモリが無いようなので、標準35mmに調整出来ないみたいです。
光学的に無知な私にアドバイスを下さい。
0点
28mmで出る歪みを補正しようと無理をしていると言えなくもないと思いますが、このカメラの28mmは気にするほど歪曲は目立ちませんので安心してよいのではないでしょうか。
逆に通常の28mmよりも歪曲が少ないことに不自然さを感じることがある位ですから。
書込番号:6466744
1点
ソフト処理で歪曲を無理矢理修正してるので不自然に感じることもあるでしょうね。
パナは画角については○倍表示でしかもこの表示がかなりいい加減なので目安にもならないので
どうやっても意図してぴったり35ミリの画角で撮影するのは不可能です。
書込番号:6466848
1点
28mm相当の広角側での歪は抑えられていると思います。
35mmとかの数値にこだわるより、フレーミングを優先させたほうが
いいのではないでしょうか?
リコーGXでは、ステップズームが設定できますが、私はOFFにしていました。
書込番号:6466880
0点
>35mmと28mmでは、そう大した差がないので
この辺の7mmの差は大きいと思いますよ!
書込番号:6467001
0点
28mmはいいと思いますがねえ。
いざ35mmしか使えない環境で、屋内で撮影すると、
大変ストレスがたまります。
書込番号:6467268
0点
>広角という事は、言い換えれば、魚眼レンズのようなものですよね。
全く違いますね。
画角的な傾向は同じですが、広角はわん曲を極力補正してあるもの。対して、魚眼はわん曲を補正せず強調してるものと思った方がいいでしょうね。
書込番号:6467351
0点
早速の回答有難う有難う御座います。
28ミリで撮影した時は、何かしらの補正はされている様ですが、
どうしても、広角で撮影したい場合は、多少歪んでも我慢しますが、
大半は、標準35ミリで撮影する機会が多いと思いますので、
何も手を加えていない自然な感じで撮影したいです。
その為には、35ミリに調整をしたいのですが、無理ですか。
私としては、電源を入れた時に、35ミリからスタートして、
広角が必要になった時に、28ミリに調整する。と言った仕様だったら満足なのですが、どうも違う様ですね。
そうだとすると、使い方としては、常に28ミリで撮影する事になり、標準35ミリで撮影したい時は、面倒だけど、その度、ズームでしかも、目盛りが無い為、カンで調整するしかないのですよね。
書込番号:6467369
0点
リコーのCaplio R6を検討してみてはいかがでしょう?
「ステップズーム」という機能をONにしておけば、
ズームボタンで画角を変える際に
28mm, 35mm, 50mm, 85mm, 135mm, 200mm
という位置で止まります。
電源を入れた時に28mm以外に自動で合うようにしたい、
という場合には「マイセッティング」という機能を使えば
出来るはずです。
TZ3と比べて望遠が弱い、マルチアスペクトが使えない、
と言った点で劣りますが、携帯性は逆に高いですよ。
書込番号:6467391
0点
ついでに…、というか当スレッドの本題かも知れませんが、
「広角レンズの不自然な歪み」
は、大きく分けて2種類あります。
一つは「歪曲収差(ディストーション)」と呼ばれるもので、
直線であるはずの物体が曲線状に曲がって写ってしまうことです。
もう一つは「パースペクティブ」に関するもので、
平行な電信柱が不自然に倒れこんで見えたり、物体形状が
四隅に向かって不自然に引っ張られて見えたりする現象です。
こちらは本来「歪み」ではないのですが、像の不自然さ
という意味では歪曲収差より目立つ場合があります。
特に、広角になるに従って…。
で、困ったことに上記2つは相反するんですね。
まっすぐなものをまっすぐに再現した広角画像は、
パースペクティブが異様に強調されます。
建物などでは都合良くても、人物の集合写真では端の人が
妙に延びたように変形してしまいます。
広角で人物を撮る時は、ある程度タル型に歪んでくれた
方が具合が良い場合が多いです。
(画像処理でわざとそのように変形させることもあります。)
このカメラ(に限らず、最近のパナのデジカメ)は
画像処理で歪曲収差を補正しているのですが、
もしそれでもタル型収差が残っているのだとしたら、おそらく
上記の理由を含めて敢えてそうしているのではないかとも
思えますね。
ライカの広角レンズは伝統的に緩やかなタル型を残している…
という話も聞いたことがあります。
書込番号:6467444
0点
この会社ではそのような広角歪みをボリューム歪像という用語で説明していますね。
http://www.dxo.com/jp/photo/dxo_optics_pro/overview/optics_geometry_corrections/anamorphosis
書込番号:6467669
0点
> ボリューム歪像
これ面白いですね。
この種の形状補正はSILKYPIXでも、おそらくPhotoshopでも
できません。DXO…あなどれん(^^;
でもまぁ、要望を言えば「狭い場所での集合写真」を広角の
メリットにうたっているコンパクトデジカメこそ、
カメラ自身にこういう補正機能を積んで欲しいところですね。
集合写真モードというのを付けてもいいでしょうし、
顔認識をうまく使えば集合写真であることを自動認識する
ことも出来るでしょうから…。今後のモデルに期待ですね。
書込番号:6470548
0点
>この種の形状補正はSILKYPIXでも、おそらくPhotoshopでもできません。
ところがどっこい、球状変形で樽型歪曲を付けることで、ある程度対処できたりします。樽型歪曲を補正して直線にするのと同じ理屈です。
書込番号:6471182
0点
mkokomさん、みなさん、はじめましてー。
mkokomさんは「広角28ミリの歪み(歪曲収差)」ではなくて「広角28ミリが生み出す世界」に戸惑ってらっしゃるような気がしますねー。「魚眼レンズのよう」と表現されてることから推測すると、遠近感が強調され過ぎてることに違和感を感じてらっしゃるんじゃないかなー。
でもそれが広角28ミリの持ち味なんですよー。35ミリでは体験できない世界なんです。広大な風景をバックに人物を撮影するような時にとっても面白い写真が撮れますよー。
自然な遠近感で撮りたいときは、35ミリぴったりという精密さは求めずに、少しだけズームして撮る。風景や建物を迫力いっぱいに撮るときは広角端で撮る。こんな楽しみ方をなさるといいかもしれませんねー。ズームのステップは30以上ありますので、ズームレバーをこまめに操作して好みの画角を見つけて撮影するのがTZ3の遊び方かなーと思います、はい。
書込番号:6471256
0点
> ところがどっこい、球状変形で樽型歪曲を付けることで
ありゃ?DXOのって、単にタル型歪曲を付けるだけのものだったんですか。
ちょっと深読み(?)し過ぎました(^^;
#歪曲を出さずに周辺の引っ張り現象を緩和するものだと思いました。
#考えてみたらそりゃムリってもんか(^^;;;
SILKYPIXでは円柱状の補正は出来ませんが(球状は可)、
Photoshopならこの辺りのことは自在に出来ます。
人物の集合写真で欲しいのはこの円柱型の補正なので、
これが簡便に…できれば画角、距離、人物の配置具合などを
認識して自動で自然な形に補正されるようになるといいですね。
いずれは、カメラ内部で(^^;
書込番号:6471556
1点
>考えてみたらそりゃムリってもんか(^^;;;
そりゃムリってもんですよ(笑)
mkokomさんが気にされているのも、
>自然な状態(例えば、直線的な物が少し曲がった感じ)で撮影出来ない
ということなので、ボリューム歪像を気にされているのかと思いました。
http://picasaweb.google.com/willow.onthemoon/VPEzsF
は R4 ですのでちょっと歪曲がありますが、28mm で撮った写真も多いのでご参考まで。
書込番号:6471981
0点
工夫して28mmだと気がつかないような写真を撮るのもレンズを使いこなしていく楽しみだと思います。スレ主さんももう少し経ったらこんな写真が撮れましたとレポートしてくれると思います!わたしも広角レンズは苦手ですが、お互い楽しみましょう。
書込番号:6472526
0点
mm数にそこまでこだわる理由って何でしょうか?
28mm,35mm,50mm〜というのは単焦点フィルムレンズの名残でしかないのでは無いでしょうか。ズームなんだから別に29mmでも32mmでも38mmでも良いじゃないですか。最近は自分が動いてフレーミングすることも減ってきました。ズームのデメリットかもしれませんが「このくらいで・・」と写しても要はフレーミングとカメラマンの表現ですから、と私は思います。
LUMIXのFZ50とFX07とOLYMPUSミュー600使っていますが、LUMIXのレンズは優秀だと思います。フイルム一眼とは違いますが、それぞれの良さがありますね。
書込番号:6479364
0点
mkokomさんへ
それほどまでに広角35mmにこだわるのでしたら、TZ3ではなく
他のカメラにしたらどうですか?
広角35mmからの10倍ズームカメラなんてこの世には沢山ありますよね!!
たとえば、TZ2ではダメなんですか?
TZ3の28mm〜280mmは、このカメラの最大の特徴です。
なぜ、このカメラでわざわざ35mmで撮らなきゃいけないのですか?
28mmの不自然さよりも、このほうがよっぽど無理があると思います。
私には理解できません・・・
書込番号:6480056
0点
まるるうさんへ
>それほどまでに広角35mmにこだわるのでしたら、TZ3ではなく
>他のカメラにしたらどうですか?
広角以外は、他の機種より機能が優れているので、TZ3を検討しているのですよ。
>広角35mmからの10倍ズームカメラなんてこの世には沢山ありますよね!!
>たとえば、TZ2ではダメなんですか?
広角35mmがほしいのです。
>TZ3の28mm〜280mmは、このカメラの最大の特徴です。
おっしゃる通りです。
>なぜ、このカメラでわざわざ35mmで撮らなきゃいけないのですか?
ほとんどのケースは、35mmで撮影する機会が多いので、出来れば、
撮影を開始する時点で、35mmで撮影出来る設定状態である事を希望しているのです。
尚且つ、35mmで撮影した場合は、自然撮れますから。
そして、やむおえず、広角28mmで撮らざるをえない場合は、撮りますが、極力、自然に撮りたいのです。(これに関しては、補正が働いているようなのでそれで我慢するしかないようですね)
★★★ここからは、みなさんへのお願いです。★★★
どなたか同じ被写体で、35mmと28mmで撮ったサンプルはありませんか。
また、35mmに調整する何かコツのような方法はありませんか。
我がままな私ですけど、お願い致します。
書込番号:6484758
0点
28mmが緊急用と考えているなら、35mm/38mmスタートの機種にワイコンという手もありますよ。
まぁ28mm時の歪曲は更に強調されてしまいますが・・・
言いたいのは、当然35mmでも歪曲は発生してしまうというコトです。
28mmだから曲がって、35mmだから曲がらないというコトは全くありません。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/04/20/5995.html
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/04/09/5986.html
この辺が参考になると思います。
書込番号:6485003
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ3
他の機種で悩んでいましたら、参考のご意見にこのTZ3を教えていただきました。
動く人物の(踊っている)ブレの無い、なるべくアップの写真が取りたいのですが?
ご意見御願い致します。
0点
ちょっと無理っぽいかもしれないですね〜。
かなり画質を妥協すればそれっぽいのが写ることもあるかも?
書込番号:6531717
3点
そうですか・・・ご意見有難うございます。
コンパクトタイプでお薦めの機種がありましたら教えてください♪
書込番号:6531750
0点
高感度時の画質をまずチェックしておいた方がよろしいかと…
バレエですとぶれずに撮影となると高感度にしてシャッター
スピードを早くする事が必要になってくると思いますので…
日常での持ち運びにはT1を使い、娘さんのバレエの舞台発表を
撮影するという目的だけでしたら、自分はフジのS6000fdを
おすすめしたいです。
これと一脚(もしくは三脚の足を閉じて使う)を使えば
少しくらい動いていてもぶれずに撮影出来ると思います。
とりあえず参考程度にですが、サンプルをどうぞ。
TZ3
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/04/20/5995.html
S6000fd
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/09/25/4640.html
書込番号:6531756
3点
綺麗に撮影したいのでしたら・・・
コンパクトではムリかなと
一眼以外では・・・
Victoryさん がお勧めするS6000fd+三脚(または一脚)が良い結果が出るように思います
三脚が無理ならFZ8かな〜
書込番号:6532892
2点
S6000fdの高感度の画質はいいと思いますが、暗いとこでのAFが遅い
という書込みもあったようで、気になります。
AFの速さという点では、FZ8が無難かも?
書込番号:6533672
0点
距離がある場合だと、どこかで一回AFで合わせてから
マニュアルフォーカスに切り替えて撮影したら大丈夫
だと思います。
その方がシャッターも早く切れますし^^
舞台の手前の方でピントを合わせますと、少しくらい
後ろの方まで、ピントが合う範囲が広がるはずですので…
距離が離れればピントの合う範囲は広がります。
でもズームで倍率を変えてしまうとピントがずれますので
最大ズームでの使用でならいいと思います。
あとTZ3などの液晶のみのカメラを、手持ちでの撮影は
どうしても手ブレを抑える事は無理だと思います。
どんな手ブレ補正のカメラを使うにしても、出来れば
一脚か三脚の足を閉じた状態で使う事をお薦めします…
書込番号:6534361
2点
小難しいことを考えずに、このきみまろZOOMでどんどんトライしてはいかが、ひとつだけ留意点を上げれば上限感度をISO400か800に制限する、あと手ぶれ特にアップ時に注意して慎重に撮影すること位ですね。
画質についてはコンパクトデジカメはどれも似たようなものです。
とにかくやってみること、慣れる事です失敗したら原因を突き止めて再チャレンジしましょう。
書込番号:6540516
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ3
兵庫県の特価情報が少ないので書き込みます。
兵庫県たつの市のカメラのキタムラ龍野店でTZ3本体のみ32,800円、1GB SD(標準速タイプ)と液晶保護フィルム付きで33,800円で、下取りカメラ持込で5000円引きでした。5000円引きは7/16までで、その後は1000〜2000円になるとのことでした。
ちなみに私は最後のブラックをゲットし、高速タイプ2GB SD+液晶保護フィルム付きで、壊れた2年前のオリンパスμを下取りで出し、30,300円でした。例のごとく、5%ポイント分で5年保証に入りました。
なお、ブルー、ブラウンは3台ずつぐらい、シルバーはたくさん在庫があるようでした。
店員さんも丁寧な方で好感が持てました。(キタムラで買うのは初めてです。)
0点
Blantさん
こんにちは。
では、私は難波シティー店とその他について。
なんばシティー店についてはいろいろとあって言いそびれていましたけど。
こちらの板の情報を元に6月に難波シティーに私が行った時は
31800円でした。
こう言うと叩かれそうなのでで怖いのですが、
ウチは郊外で田舎に属する地域に住んでいるので旧ザクさんの情報と写真は素敵で参考にさせて頂いていました。
私はずっとキタムラで購入していたのですが、ユーザーの為の板と言う点にだけを重んじて述べると、残念ですがキタムラ店よりは
5年保障期間中に何度でも無料修理が可能な量販店で、納得のいく割引交渉をお勧めします。(たとえばヤマダとかになります。)
理由はR社のデジカメで再三修理をした経験と、カメラの修理は自費だととにかく高価だと言うことを学んだからです。廉価になってきたデジカメラと比較してみると修理代金は高価である事を知ったからです。
書込番号:6523814
1点
旅カメラさん、こんばんは。
今回私がキタムラで買った理由は、ずばり「壊れたカメラでも」5000円引いてくれたからです。ちなみに自宅(神戸市)近くのヤマダで2回デジカメを買っていますが、ポイントを考慮してもあまり安くありませんでした(もちろん値引き交渉後)。
もう一台壊れたデジカメ(キヤノンPowerShot S2IS:今回買ったTZ-3はこれのreplacement)がありますので、また下取り額アップキャンペーン時に使おうと思っています。
書込番号:6524552
0点
キタムラの5年保障は一度きりなのですね。
今日の新聞折込チラシに書いてありました。
今までデジカメが壊れて修理に出したという経験がないだけに、どこで買おうか迷うところです。
書込番号:6530404
0点
キタムラは一度きりですね。
ただ、最初の一年はメーカー保証がついてるので、
2年目〜の4年間の保証に関しては、1度しか受けてもらえませんね。
よほど高価なカメラの場合は、もう少し手厚い保証も欲しいですが、
コンデジであれば十分な範囲かとも思います。
書込番号:6530454
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)









